このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

会津朝日岳 (1)


H16.10.11(薄曇)、会津朝日岳あいづあさひだけ、1,624 m)に出かけた。

ー、3.8h
 10/11、薄曇
ふるさとの優しい癒し
→絶壁へ。紅葉も○。
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:会津朝日岳 、城郭朝日岳
山・高原地図:15 越後三山
ルート




 会津朝日岳への道は、入口が分かりづらい。国道289号線を西進した
 場合、只見町・黒谷地区・長浜集落(の途中)で、黒谷川に懸かる割と長い
 橋(数十m)を渡ってすぐ、左(南)の堤防上の道を進むのが良さそうだ。
 その次の細い農道(”いわなの里という小さな案内坂がある。)を左に入って
 も良い。後は、”いわなの里”まで、案内板に従って走ると辿りつける。


”いわなの里”の敷地内を、道なりに右に曲がると、300m?程で、
登山口の駐車場に着く。30台程 駐車可能か?



駐車場の一番奥が、会津朝日岳の登山口だ。


登山道に入るとすぐに、沢に懸かる橋がある。



そうよ、そうでなくちゃ〜。私の山の期待値では、沢は必須項目だ。


秋なので、花は少ないが、ノコンギク
出迎えてくれた。

他には、キンミズヒキ、アキノキリンソウ、
元気のないカメバヒキオコシ等が咲いていた。

濃い霧の中だった。昼に好天になる朝霧だと、私は信じていた。
お〜っと、ススキの草原だ。
しかし、ちゃんと、巾2m程に下草刈りしてある。




(帰り道、同じあたりで撮影した)

 紅葉は、まだまだ
 だったが、最盛期は
 良さそうだ。

 (→)写真左のピークは、叶ノ高手だろう。


道は、最初は水平で、少しずつ、少しずつ、斜度を上げる。
(準備運動に最適!)

段差もなく、泥んこ道も殆どなく、柔らかい土の道が続く。
小さな滝々の沢音が、BGMとして流れ、
何だか、徐々に、気持が安らいでいく。 癒しのある山だ。

沢の渉徒(4箇所あったか?)も、楽しい。



(ここの沢は、登りでは左下を、下りは右上を渉った。
右上の方が正解だったかも。)


沢と分かれても、何だか良い。

何の変哲もない、平凡な山道なのだが・・・、

(何も要求しない)ふるさとの様な優しさで、
私を向かえ入れる。


 歩き始めて1時間程で、三吉ミチギという
 水場に着く。一杯御馳走になっただけで、
 休憩はしなかった。

少しずづつ高度を稼ぐと、朝霧の
雲海の上に出た。


 紅葉も、大分 良くなってきた。



”会津朝日岳(2)”に進む?

トレッキング・トップに戻る?


データサイト・トップに戻る?

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください