このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

七ヶ岳 (4)




(前頁最後と同じあたりで)二番岳を望む。(二番岳は、写真中央やや右、左は近いので
高く見えるが、二番岳の肩状の部分。)
 緩やかにうねる登山道(が大好きな私!)も、
絶壁も良い。



(この写真だけ不当に大きいですが、これ以上小さくすると、絶壁の木や岩が見えずらく
 なるのでこのサイズにしました。)

二番岳から三番岳以降を眺める。



三、四、五、六・・・一つ足りないか?
(六・七番岳が、五番岳に隠されてているのだろう。最後尾はピークでなく肩状部?)

全山縦走も良さそうだが、今日はスタートが遅い(9:22)ので、当初から
その予定は無かった。できれば、三番岳までを往復しようと思っていた。

しかし、地図(昭文社・山と高原地図「日光」)に三番岳手前は急登とある。
平滑沢の下りは、体力を残しておかないと危険だ。
ここで、引き返す事にした。


七ヶ岳(一番岳)山頂(もう誰もいなかった)に戻り、昼食休憩とした。
(オニギリと即席ラーメン・・・粗食?山ではこれも美味しい。今度は、レトルトの違うメニューにしようかな〜?) 下山する頃(14:00少し前)には、雲が厚くなり、肌寒くなってきた。

平滑沢の下りで、左岸を歩くか右岸を歩くかのルート選択を間違え、滑った。数十cmで止まったが、斜面は、まだ数十m続いていた。零点数秒だが、背筋が寒かった。


帰り道、”会津山村道場駅”付近で、七ガ岳を振り返る。



左端は丸山で、左から2番目が七ガ岳山頂か?
平滑沢右の小さい尖がり山も見える。


                       総 括

1.コースタイム

出発地駐車場尾根道出合二番岳
往復
山頂総計
到着地尾根道出合山頂駐車場
my time1:240:420:431:344:23
地図 .2:251:504:15 +

2.初っ端の白樺林から、平滑沢、頂上直下の急登、高倉山に続く稜線、
 二番岳以降の稜線・・・手頃な時間の中に盛りだくさんの風景で、大満足。
 今度は針生登山口から登ってみよう。



”七ヶ岳(3)”に戻る?


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください