このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
常葉鎌倉岳 (1) |
H16.11.28(曇時々晴)、田村市・常葉町の鎌倉岳(かまくらだけ、967m)に出かけた。
萩平口、1.0h 11/28、曇 | 近くで見る山容が登行意欲をそそる。 |
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:常葉 |
ルート 図 |
朝だけ高速を使った、磐越自動車道の船引三春で下り、国道288号線を 東進、船引町街を通り過ぎ、288号線が北に向かうと、鎌倉岳が見えてくる。 鎌倉岳の全貌が見えてきた。一枚撮影しておこう。 くしくも、ここが、登山道への入口だった。 (私が立っている右手あたりが、山根小学校。) 国道288号線は右に曲がって行くが、左(西)の少し細い道に入る。 (左が殿上山牧場&鎌倉岳である事を示す大きな案内坂がある。) |
西へ200m進んだら、右(北)に曲がる。曲がって250m?程の所の左手に 鳥居がある。天日鷲神社だ。 更に150m程走ると、駐車場がある。 (萩平登山口) 停め方に拠るが5〜7台程、前後の広い 路肩に各2台? トイレ(写真右)もある。あまりキレイでは・・・ |
10分程歩くと林道の分岐点になる。ここにも1〜2台停められなくはないが、 下の駐車場に停めた方が無難だ。 林道は、細いが真っ直ぐの方向の 方に入る。(案内坂あり。) コンクリート舗装がなされている。 ほんの数十mで、コンクリート舗装は 終わる。そこの左手に登山口(写真中央 やや左下) 林道と別れて、林の中に入る。 |
しばらくは杉林の中だが、やがて広葉樹の中になる。 |
2回目の杉林の中の急登の後、鰍(かじか)登山口からの道と合流する。 鰍登山口には、”中野区少年自然の家”が あり、駐車可能台数が多い。 常葉町としても、鰍口を推奨しているのか? そこからの道の方が、はっきり太い。 (私は左の太い杉の木の向こうあたりを 登ってきた。) |
合流点から右へ、数十m進むと、石切り場になる。 その上に、山頂(写真中央上)が見えてくる。 良い岩肌だ。UPにしよう(↓)。 |
石切り場で、道は急激に左へ折れ、 山頂(東)に向かって急登となる。 |
急登は短く、程なく短い尾根となる。 道は、山頂の東側を巻く様に北に続き、 路村等からのルートと合流する。 |
都路村等からのルートは、若木ながら、 美しい林だ。 山頂への道は、小さなの山頂を巻きながら、西→ 南へ進む。合流点からすぐの岩も、見晴らしが 良いが山頂ではない。 山頂は、一旦、少し下ってからの道の先だ。 |
”鎌倉岳(2)”に進む?
トレッキング・トップに戻る?
データサイト・トップに戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |