このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
口太山 (1) |
H17.04.24(晴)、今日は川俣町中心に三つの山に登る計画だ。
改定前の山渓「福島県の山」には、川俣町と二本松市・東和にまたがる口太山の川俣登山口の
駐車スペースは2台とある。 2台!これは早朝に出かけねばだ。
今日の一本目は、口太山(くちぶとやま、843m)にしよう。
川俣口、0.9h 4/24、晴 | 滝・急登・眺望・岩、色々の要素が 、それなりにまとまっている。 |
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:川俣 |
ルート 図 |
川俣町から国道349号線を南下する。民家が散在する大綱木地区の終わり 頃(不動坂)、右手に1X2m程の大きな(口太山の)案内板が有る。そこから 500m程行った左手に、逆Y字路が有り、小さな案内杭がある。逆Y字路を左 へ入り、すぐに、右に入る。後は道なりだ。 | ||
やがて、広い駐車場(30数台!)と、口太山が見えて来た。 (中央の尾根が上級コース、その左の谷間から、 左の尾根に取りつくのが初級コースだ。) 登山道(林道)の入口付近に、「軽四駆でないと、これ以上は 進めません。」と書いてある。(実際は普通車でも不可能ではない。) 少し行くと、明るい高原の桑畑になる。程なく登山口が見えた。 簡易トイレもある(写真左の白いボックス)。 道の左手には、10台程駐車可能だ(整備は下の駐車場より整備は悪い)。 右の土盛りしてある所はキャンプ場らしい。 初級コースは、このまま真っ直ぐ、上級コースは土盛りの手前を進む。
改定前の山渓「福島県の山」には、「石尊神社の西の踏跡(上級コース)は、 途中でヤブに消えてしまう。」と書いてある。ん〜、登りで使うか? 上級コースの入口は、林道レベルの広さだった(→)。 しかし、それは直ぐ先の桑畑まで・・・、 後は狭い道だった。桑畑と沢の間を登り、 少し上で対岸に渡る。 | ||
(↓)山腹を少し登ると、 もう、稜線が見えてきた(→)。 あれっ、稜線に もう一つ道があるのか? | ||
稜線は岬状になっていて、南西方向 には、彼方に吾妻連峰が見える。 稜線の道は林道で、岬の先端で折り 返し、(上から見ると)逆U字型だ。 南西側から入ってきている様だ。 私は、写真右下の崖崩れ様の部分 から登って来た。登山道は、写真左 外の林道(U字の反対側)と分かれ、 尾根を登る。 上級コースを下山路に使う方は、 この風景を良く覚えておいて下さい。 (案内板は無かった。) | ||
さあ、後は、尾根を山頂に向かうだけだ。 途中、3〜4回、2〜3分の急登(濡れていると、滑り 落ち易い程度)はあるが、上級と言う程でもない。 | ||
頂上への最後の登りの前は、やせ尾根だ。 |
”口太山(2)”に進む?
トレッキング・トップに戻る?
データサイト・トップに戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |