このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


七ヶ岳・黒森沢コース (1)


H17.06.12(晴曇)。 前回(羽塩口から登った時)の思い通り、今日は、
針生登山口から黒森沢経由 七ヶ岳(ななつがたけ、1,636m)縦走に出かけた。

針生口、2.2h
 6/12、
護摩滝、滑沢、二番〜
三番岳の痩せ尾根も良。
たかつえスキー場俯瞰。
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:糸沢
山・高原地図:13 日光
ルート



南会津郡田島町から国道289号線に乗り西進する。
一回目の”駒止湿原→”の道路標識の少し先に、左手に”P”標識と

 林道・七ヶ岳線の標識がある(↓) 
 (実は、この林道は、羽塩口への道の途中の
  喜三郎小屋のY字路に繋がっている・・・。)



林道・七ヶ岳線に入る。道は所々アスファルトの残る砂利道だ。路面は波打
っていて、底の低い乗用車ではかなり辛そうだった。

やがて、針生登山口の駐車場(↓写真左)に到着。写真右が登山道だ。

 駐車スペースは、8台程だ。

 前後の退避所(特に向こう
 (東)側に10台弱側車できそう)

 にも駐車可能だ。

しばらくは〇×林道だ。
(軽トラを含め)オフロードを強く意識した車だけが登れる道だ。




やがて(30分?)、右へ巻く林道と別れ、左の
道へ入る(小さな案内板あり)。

杉林の中の道は、細く、ぬかるみであった。

やがて、また、広葉樹が多くなる。
よく有る様な山道、山ツツジが彩りを添える。




ウリハダカエデ?
ウリハダカエデは。基部の裂片の小さい5裂だが、変異が
多く、3列や裂のないのも有る様だ。

同じ様な葉で、柄が赤いものは、ホソカエデと言う。

 樹間から、主稜線が見えてくる。
 深い谷間だ・・二番岳と三番岳の間だろう。

歩く事、1時間弱。
この沢(↓)を、左岸へ渡る様だ。



そしてまた、右岸に戻る。小さな滝も、それなりに良い。



右岸に行ったら、後は、沢そのものを登る様だった。


歩き初めて1時間11分。

 護摩滝が現れた。
 小さな滝が何段も積み重なった
 滝だ。

 高さの総計は・・・
 ん〜50mに少し足りないくらいか?

 「お〜!」と思う迫力は有る。

 左手を巻いて登る。



”七ヶ岳・黒森沢コース(2)”に進む?


トレッキング・トップに戻る?

データサイト・トップに戻る?




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください