このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください





展論を踏まえた修正



Tom  2007年 5月 8日





 私がシフト促進させる、と書いた対象としては主に関西圏以東から広島、及び関西圏以東から山口以遠を想定しておりました。この内、エル・アルコンさんが書かれた大阪南部及び阪神間のユーザーであれば第二神明、加古川バイパス、姫路バイパスという高規格道を走り継いで山陽姫路西ICか龍野西ICを利用という流動がメインというのは正直見えておりませんでした。となると、東側の対象は大阪府北部及び京都以東と修正すべきでしょう。西側について、ご指摘の広島から西方向も広島北JCTまで、ということは走行距離も多くなるため私も考えてはおりません。

 また、中国道のカーブ連続という面は確かにおっしゃられる通りですが、北房−新見間を除いては、例えば中央道の八王子〜大月あたりと比べても同等、もしくは中国道の方が走りやすいと思います(但し、三次〜千代田については除きます。私はこの間のみ未走行なので)。少なくとも、乗用車で走る限りではさほど問題がある線形とは思えません。むしろ、追い越し車線が詰まることが頻繁にある山陽道よりは走りやすいと感じます。

 絶対数はあまり多くないかも知れませんが、普通車や中型トラックまでに限定し、関西北部・東部から広島以西への交通を誘導し、中国道も高速自動車国道として活用し、山陽道については必ずしも高規格でない部分があるR2のバイパス的利用も喚起してみてはどうかと。その為にも山陽道の負担を少しでも減らしたいと考えます。

 料金インセンティブや北房〜新見を除き普通車100km/h制限への引き上げなどの手を打ってもシフトが起きないならば、その時は戸河内〜山口や北房IC〜三次IC間は無料開放を検討しても良いでしょう。





※ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください