このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
今回は、ダイヤ改正記念特集として線別・形式別の特殊運用や珍しい行き先・始発の列車を書きます!!!
1 珍列車
I 池袋線
(平日)
特急 1 ちちぶ1 所沢(6:35)→西武秩父(7:33)
11 むさし11 池袋(10:30)→飯能(11:10)
夏期延長:飯能→西武秩父(11:48)
43 むさし43 池袋(21:53)→所沢(22:18)
16 むさし16 夏期延長:西武秩父(12:20)→飯能
飯能(13:00)→池袋(13:40)
24 むさし24 所沢(16:54)→池袋(17:20)
40 むさし40 所沢(21:28)→池袋(21:41)
46 むさし46 所沢(22:36)→池袋(22:59)
急行 2001 池袋(8:36)→寄居(11:17)・三峰口(10:49)
2002 三峰口(14:53)・寄居(15:02)→池袋(17:18)
快速 3301 池袋(21:55)→所沢(22:25)
通快 3502 飯能(7:17)→池袋(8:11)
準急 4301 池袋(7:19)→所沢(7:58)
4225 池袋(8:42)→小手指(9:26)
春秋延長:小手指→西武秩父(10:37)
普通 5101 保谷(4:53)→飯能(5:30)
5071 飯能(23:39)→吾野(23:58)
5072 吾野(5:00)→飯能(5:19)
5246 春秋延長:西武秩父(14:20)→小手指
小手指(15:33)→池袋(16:18)
5102 飯能(17:36)→池袋(18:39)
☆コメント
特急/1:所沢始発の下り特急。今回新設。
/11、16:飯能より先を延長するむさし号。この区間では唯一のむさしとなる。
/その他:池袋〜所沢の短区間通勤特急。
急行/秩父鉄道直通の急行。101系専用車であり、下りは小手指で2両切り離し、更に横瀬で分割する。上りは8両で池袋へ直通し、折り返し準急所沢行(野球開催日は西武球場前行)となる。
快速/所沢行きは、休日の夕刻に多いが平日の場合この列車のみ。
通快/言わずとも知れた西武唯一の通勤快速列車。6000(または9000)系です。池袋到着後、7番線をあけるため一旦本線よりの引き上げ線に入り特急ホームがあいているときにそこへ入って奥の引き上げ線に入る。折り返しは17:16池袋発の急行。
準急/4301:午前中唯一の所沢行の準急。もともと小手指行だったものを、すぐに所沢で折り返すためにこの区間を廃止したもの。2000系2+8両が多い。
4225:春秋に秩父線に直通する。飯能より先では通常準急がないので目立つ存在だが肝心の種別は普通に変えられて走っていることもあるようだ。延長時は小手指で2両を解放する。上りの列車がないのは上りの設定が普通だからだ。この事や、2001列車の続行であることから分かるように、目的は池袋からではなく西武線内からと考えたほうが良い。ひばりが丘では急行飯能行待機もある。
普通/5101:保谷より先の下り1番電車。10両編成である。保谷〜小手指では普通飯能行きを平日見られる唯一の列車だ。
5071、5072:現在唯一の吾野折り返し。飯能より先の列車での最終列車。4000系4両。
5246:普段は只の普通ですが春秋は4225の折り返しで西武秩父発となります。この列車は練馬高野台で初めて急行飯能発に抜かれるので西武秩父から乗っても椎名町まで先着となります。
5102:夕刻の上りがパターン化されて飯能発が急行中心となってしまい、2本残っていた普通のうち1本が急行に変り最後の平日の普通飯能発です。2000系の8両編成です。この列車及び急行池袋行折り返し普通の設定のために平日のみ優等列車の運用(11運用)2運用に8両編成が存在する。(もう1運用は原則3000系)
(休日)
特急 1 ちちぶ1 所沢(6:10)→西武秩父(7:09)
快急 1108 所沢(8:40)→池袋(9:11)
1004 西武秩父(15:51)→池袋(17:33)
準急 4160 飯能(15:26)→池袋(16:24)
普通 5101 保谷(4:53)→飯能(5:30)
5109 池袋(7:18)→飯能(8:33)
5111 池袋(22:00)→飯能(23:06)
5071 飯能(23:39)→吾野(23:58)
5072 吾野(5:00)→飯能(5:19)
5236 小手指(15:44)→池袋(16:33)
☆コメント
特急/1:所沢始発の下り特急。今回新設。
この他2往復のおくちちぶ号も珍列車かな?
快急/1108:所沢始発上り。折り返し快急の4000系のため急行なのだが、他の3本が飯能発に変更となったためこの列車も種別のみ急行から快急となった。
1004:なんの変わりげもないようであるが上り西武秩父発はこの列車のみ。4000系8両である。下りには101系の列車が多数あるが、これらは線内折り返しに入った後途中で4000系と交換されるために池袋まで直通しない。
準急/4160:別に変わったようではないが、各駅運転の区間の最後の石神井公園で早速先行の普通を追い抜いてしまう変わった列車です。
普通/5101:平日と同じく保谷発下り1番列車。ただし折り返し急行池袋行さらに池袋で折り返して快急西武秩父行きとなるために8両編成となっている。
5109:今回改正でちちぶ6号〜むさし7号(池袋7:32〜8:01)の設定によって準急が1本廃止され、本来7:34発の準急飯能行がなくなってしまい、その変わりに小手指行だったものを延長した。
5111:もともとは池袋で見られる飯能行普通列車唯一の存在だった列車。
5071、5072:現在唯一の吾野折り返し。飯能より先の列車での最終列車。4000系4両。
5236:前述の4160準急に石神井公園で抜かれる普通。さらに江古田で急行に抜かれる。その他この列車は10:11〜20:09の間で休日唯一小手指始発の列車である(回送こそあるが)
I 新宿線
(平日)
急行 2402〜2406(偶数) 拝島・西武遊園地→西武新宿
準急 4201〜4208・4210 西武新宿・田無
4401 西武新宿(8:25)→玉川上水(9:10)
新着情報:西武鉄道車両編
新着情報:西武鉄道路線編
西武鉄道見聞録に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |