このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


中国地方

※日ノ丸自動車三朝温泉は、中国JRバスに掲載。
防長交通・中国JRバス

大田中央Oda Chuo おおだちゅうおう
■所在地:山口県美祢市大田
■発券状況:防長交通乗車券、バスカード。
 美祢市役所美東支所(旧美東町役場)に近い。建物は「大田バスセンター」となっており、窓口はあるが使用しておらず、売店で乗車券類を発売する。防長交通と中国JRバスが乗り入れており、以前は「大田中央駅」として、日交観の委託によりJRバスの乗車券も発売していたが、現在は防長交通の乗車券(駅名ゴム印、千切り式軟券)とバスカードのみ。但し、バスカードは中国JRバスと共通。


萩バスセンターHagi Bus-center はぎバスセンター
■所在地:山口県萩市
■発券状況:バスカード、高速バス乗車券、普通乗車券(券売機)
■他社乗り入れ会社:中国JRバス
■設備:みやげ物売店、喫茶コーナー
 萩市の中心地にある。過去には向かいにJRバス萩市駅があったが、1999年に営業中止、当バスセンターと統合されており、JRバスも回りこんで発着する。

広島電鉄

千代田車庫Chiyoda ちよだしゃこ
■所在地:広島県山県郡北広島町
 旧広島電鉄千代田営業所。厳密に言えば駅ではないのだが、回り込み式であることと、待合室に窓口跡があるので掲載した。現在はその窓口も閉鎖されており、滞泊運用がある程度。写真のバスは広島バスセンター行きだが、以前は島根県出羽始発だった。現在は千代田と大朝を結ぶのみ。JRバスとは川本線田所から、広浜線千代田インターまで並行し、可部から広島センターまで再び並行していた。JRバス八重駅はここから西へ4キロ程度の場所にある。

鞆鉄道

鞆の浦(鞆バスセンター) Tomonoura とものうら
■所在地:広島県福山市鞆町鞆
■発券状況:窓口発売休止、近隣の酒店で定期・回数券。
 瀬戸内海国立公園を代表する景勝地、鞆(とも)。静かな海に浮かぶ島々は絵の様だといわれている。以前は福山〜鞆を「ラッキョ汽車」の愛称を持つ軽便鉄道が運行していたが、1954年に廃止されて、現在では「鉄道会社」でありながらバス専業であり、「トモテツバス」の名で福山駅〜鞆(鞆港)を中心に周辺市町に路線を展開している。
 鞆の浦(鞆バスセンター)は、その軽便時代の鞆駅を引き継ぐ存在だが、鞆駅跡とは同一の場所ではなく、鞆駅はここから北の福山方にあった。廃止から50年も経つ現在では痕跡は殆ど残っていない。現在バスセンターは無人化しているが、乗り場にはプラットホームがあり、当駅始発便のみ使用される。尚、現業機関である鞆車庫は福山寄り100メートル先にある。

両備バス

西大寺バスセンターSaidaiji Bus-center さいだいじバスセンター
■所在地:岡山県東区西大寺上1丁目
■発券状況:観光センターでHareca(ICカード)、定期券。
 1962年に廃止された西大寺鉄道の西大寺市駅跡地に設置されたバスセンター。周辺は旧西大寺市の、現在は岡山市東区の中心街にある。構内には旧西大寺鉄道本社や、西大寺鉄道キハ7が保存されている。バスは主に岡山駅との路線で日中10分に1本の運行、他に牛窓行きなどがある。なお、JR西大寺駅はここから北に1.2キロほど北にあるが、「接続できる」というほど至近距離にあるとはいえない。乗り継ぎには移動時間と待ち時間で20分程度は必要。

井笠鉄道

井原バスセンター(井原営業所) Ibara Bus-center いばらバスセンター
■所在地:岡山県井原市井原町
■発券状況:普通乗車券(硬券)80円〜、定期券、回数券。
 井原市の市街地にある。元は1971年に廃止された軽便鉄道、井笠鉄道の井原駅だった。その後30年以上、井原駅といえば建て変わったこのバスセンターを指していた。市街地にも近い突っ込み型のターミナルはバスが各方面から集結し、賑やかである。まさに鉄道なき後の井原市の玄関であった。現在では、井原駅といえば1999年に開業した井原鉄道の駅のことを指すようになる。その井原駅は、このバスセンターから「駅前通り」を真正面1キロ先にある。
 看板には「井笠バスセンター」となっているが、これは井笠鉄道のバスセンターという意味だろう。停留所名としては「井原バスセンター」であるが、乗車券は単に「井原」だった。


寄島(寄島バスセンター/寄島車庫) Yorishima よりしま
■所在地:岡山県浅口市寄島町
■発券状況:普通乗車券(硬券)210円〜、定期券、井笠バスカード。
 2006年に発足した浅口市、その中の旧寄島町にある。旧鉄道会社である井笠鉄道において、ここは当初からバス路線で開業した所にある。路線は里庄駅〜寄島、新倉敷駅〜寄島が中心となる。ここは、かつては寄島営業所だったが、現在は笠岡自動車営業所の車庫に格下げられており、車庫事務所に待合室と窓口が設置されている。看板には「井笠バスセンター」となっているが、これは井原バスセンター同様に井笠鉄道のバスセンターという意味だろう。
 停留所名・乗車券は単に「寄島」だった。現在でも硬券による乗車券を発売しているが、口座落ちしている券が多く、例えば新倉敷まで求めると当該券はなく、2枚の金額券を渡される。恐らく、売切れ次第発売を止めると思われる。

一畑バス

出雲大社(大社連絡所) Izumo-Taisya いずもたいしゃ
■所在地:島根県出雲市大社町
■発券状況:普通乗車券(半硬券)10円〜、定期券、バスカード。
 出雲大社の西側にある。一般的には「出雲大社バスターミナル」となっているが、正式には「連絡所」とのこと。乗車券は観光地らしく初乗りから常備しているが、補助券として10円からあり、中には分社化前の「一畑電鉄」の券も残っている。なお、一畑電車出雲大社口駅はここから歩いて8分程度の所にある。

サンデン交通

唐戸(唐戸バスきっぷ売場) Karato からと
■所在地:山口県下関市唐戸町
■発券状況:普通乗車券(半硬券)、定期券、バスカード、高速バス乗車券。
■他社乗り入れ会社:西日本鉄道、西鉄バス北九州
 国道9号線唐戸交差点にある唐戸公園に設置されている。下関駅から来て東駅方面と長府方面に分岐する停留所がある。きっぷ売り場の手前に長府方面、裏手に東駅から来る下関駅行き、歩道橋を渡り北側が東駅方面、南側が長府方面から来る下関駅行きののりばとなる。
 周辺には旧下関英国領事館、唐戸商店街、下関市役所、門司行きフェリーのりば、カモンワーフと、観光・商業・行政施設が揃う場所にあるターミナルといえる。


おしながきに戻る


このページは GeoCities です 無料ホームページ をどうぞ


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください