このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


淡路島一周を自転車で!「淡路島南岸」

由良(由良中学校前)〜水仙郷〜福良〜淡路島南IC前〜湊

コース概要:由良(由良中学校前)〜水仙郷〜福良〜淡路島南IC前〜湊
この区間は全体として道が細い部分が多いが、交通量は少なめです。 由良中学校前を過ぎると県道76号線はアップダウンの激しい山道区間となります。 山道区間を越えると道は海沿い平坦路となり、淡路島南岸の素晴らしい風景の中、 「自転車に乗っててよかった!」と思いながら西へ。 途中には「淡路島モンキーセンター」や「灘黒岩水仙郷」などの観光地もあります。 灘土生港から福良の町を越えて淡路島南IC付近まではまたいくつかの山越え。 淡路島南部は、雄大な景色が楽しめる分、アップダウンが激しいです。 人里離れた、民家もほとんどない区間が長いため、この点にも注意が必要です。


由良中学校前由良大橋を渡って数百メートル走ると、道は大きく右カーブ。 右カーブの先、由良中学校の角を左折し、「県道76号 南あわじ」方面へ。
写真左に写っている建物が由良中学校です。

標識拡大写真
矢印
竜宮園前から道が狭くなる由良中学校角を曲がってすぐ、「竜宮園前」というバス停付近から、このように道が狭くなります。
この先1kmほど進むと「←生石公園」という標識がありますが、曲がらずに道なりに直進
矢印
水仙郷方面へ道が狭くなってから1.5kmほど走るとY字の分かれ道があります。「水仙郷」の標識に従って斜め右方向へ。
季節によっては写真のように「立川水仙郷 ナゾのパラダイス」の看板も出るようです。
ここからついに山越え道の始まり始まり…。立川水仙郷まで、2kmほど上り山道が続きます。
矢印
立川水仙郷への上り坂立川水仙郷への上り山道区間
交通量はかなり少ないです(水仙満開シーズンは多いかも)が、 ブラインドコーナーが多く対向車に注意が必要。
このあたり、コンビニや民家はもちろん、自動販売機も立川水仙郷までないのでご注意。
矢印
立川水仙郷上り山道を2kmほどで「立川水仙郷」に到着です。
岩屋港から「立川水仙郷」まで、約46km。

ここ「立川水仙郷」は、水仙郷に併設のいわゆる秘宝館「ナゾのパラダイス」が、 朝日放送の「探偵!ナイトスクープ」で紹介されて有名になりました。
左の写真は入場口。下の写真はドライブインTATSUKAWAです。水仙畑やナゾのパラダイスは、 入場口やドライブインから急坂を降りた下にあります。

矢印
立川水仙郷からの下り立川水仙郷をすぎてもアップダウンは続きますが、基本的に海まで下り傾向です。
矢印
立川水仙郷山道区間終了立川水仙郷前後の山道区間が終わり、「中津川」バス停に到着。
岩屋港から「中津川」バス停まで、約51km。
矢印
洲本市中津川組付近中津川バス停を過ぎると、目の前に海が!!
自転車に乗っててよかった〜!と思う瞬間ですね。
ここから「灘土生港」を越える辺りまで、13kmほど海沿いの平坦快適路が続きます。
矢印
路面状態注意雄大な景色が続きます。
立川水仙郷の山道をがんばって抜けてきた甲斐があります〜!

ただ、下写真のようにコンクリート舗装で路面状態の悪い区間もあるのでご注意。
矢印
モンキーセンター「淡路島モンキーセンター」(洲本市畑田組)。餌付けされた野生ザルに自然のかたちでふれあえるそうです。
岩屋港から「淡路島モンキーセンター」まで、約55km。
モンキーセンターを過ぎてから1kmほどで、「南あわじ市」に入ります。
矢印
黒岩水仙郷モンキーセンターから5kmほど走ると、「灘黒岩水仙郷」(南あわじ市灘黒岩)に到着。 12月下旬から翌年2月下旬ごろまで、500万本もの野生の水仙が咲くそうです。
岩屋港から「灘黒岩水仙郷」まで、約60km。
矢印
黒岩水仙郷を過ぎた黒岩水仙郷を過ぎて南あわじ市灘惣川付近。
沖に見えるのは、国生み伝説の島「沼島」です。
矢印
灘土生港過ぎて上り「灘土生港」(南あわじ市灘土生)を越えた辺りから始まる上り坂。3kmほど上りが続きます。

岩屋港から灘土生港まで、約65km。
矢印
大川不動前南あわじ市灘土生「大川不動前」バス停を過ぎたあたり。けっこうな上り坂です。
矢印
眺めは良いこの辺りの上りはかなりきついですが、眺めのよさもかなりのものです。
矢印
下り坂に灘土生港を過ぎてから3kmほど続いた上り区間もやっと終わり。阿万東町へと下り坂が続きます。
矢印
阿万東町阿万東町付近。この辺りは周囲に畑の広がる平坦路。
矢印
阿万下町阿万下町付近の交差点。県道25号線福良方面へ左折
岩屋港からこの交差点まで、約73km。
(*この信号の手前500mほどの所に、ここと雰囲気のよく似た交差点があります。 曲がってしまわぬようご注意。目指すは「県道25号線福良方面」です。)

矢印

Y字の分岐点県道25号線に入って1.5kmほどで、Y字の分岐点に。
どちらの道を選択しても数km先で合流しますが、より「外回り・大回り」で行くなら左折「吹上浜」方面へ。
合流点までの距離は「左折吹上浜方面ルート:約5.5km」「右折県道ルート:約2km」です。標識拡大写真
矢印
吹上浜方面へ左折後吹上浜方面へ左折後、「吹上浜キャンプ場」を過ぎるあたりまでは平坦です。
吹上浜キャンプ場までにY字分岐点がありますが「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」方面へ。
矢印
上り坂山道区間「吹上浜キャンプ場」を過ぎると上り坂山道区間が始まります。
ホテルニューアワジ プラザ淡路島付近まで、眺望はよくありません。
矢印
ホテルと風車いくつも上り坂のカーブを抜けると、ホテルと風車が見えてきます。「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」です。
矢印
大鳴門橋ホテル前までくると、左手にこの眺め!大鳴門橋が見えています。
ここからの眺め、上り坂を頑張って自転車こいだかいがあります。
矢印
ホテルを過ぎてもまだ上り「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」付近が坂の頂上かのように見えるのですが、実はホテルを過ぎてもまだ上りが続きます。
矢印
県道合流ここで、県道25号線に合流、左折
合流後の県道も上り坂。 この合流点から数百m続く上り坂区間が終われば、福良の町まで下り坂です。
矢印
伊丹産業のガス工場前坂を下りきり、伊丹産業のガス工場前を通過すると、海沿いの道となります。
「淡路島海上ホテル」や造船所の前を通過し、福良の町中へと入ります。
矢印
「南淡町公民館前」「南淡町公民館前」左折、福良港方面へ。
南あわじ市「福良」の中心街に到着です。
岩屋港から福良まで、約83km。

標識拡大写真
矢印
ジョイポート南淡路「南淡町公民館前」交差点から300mほど走ると、福良港観光船乗場「ジョイポート南淡路」が見えます。
ここから「鳴門のうず潮」を間近で見学できる鳴門海峡観潮船が出ています。おみやげコーナー・レストランなどもあり。
矢印
ジョイポート南淡路通過ジョイポート南淡路を過ぎ、水産加工会社の並ぶ中を進みます。
この先、突き当りとなるので、右折
矢印
「南あわじ市社会福祉協議会」前「南あわじ市社会福祉協議会」前のT字交差点を左折、「仁尾」「鳴門岬」方面へ。

矢印
料理民宿「浜福」の角「ダントー」の工場を通り過ぎ、小さな川を渡ると、料理民宿「浜福」の角(T字)。ここを右折して坂を上る
100mほどの坂を上りきると県道25号線に出るので、左折
矢印
インターまでアップダウン県道25号線 福良丙付近。
神戸淡路鳴門自動車道の「淡路島南IC」前を過ぎるまで、アップダウンが連続します。
矢印
たまに眺めの良い場所アップダウンがきついですが、たまに眺めの良い場所も。
矢印
県道25線阿那賀方面へ鳴門岬方面と阿那賀方面への分岐点。右折、県道25線 阿那賀方面へ。
なお、直進すると大鳴門橋のたもと「鳴門岬(道の駅うずしお)」に突き当ります。鳴門岬まで往復で3〜4km程度の寄り道となります。
岩屋港からこの分岐点まで、約88km。

矢印
南あわじ市福良鳥取淡路島南IC前を過ぎるまで、相変わらずアップダウンが続きます。
矢印
「津井」「丸山」方面へ左折淡路島南IC前を過ぎると道が下り傾向となり、坂を下りきるとT字の交差点に突き当ります。
県道25号線「津井」「丸山」方面へ左折

岩屋港からこの交差点まで、約92km。

矢印
南あわじ市阿那賀県道25線、南あわじ市阿那賀付近。
この先、阿那賀漁港を過ぎて「旅館うめ丸」付近まで少々上り坂があります。
矢印
ひながた「旅館うめ丸」を過ぎると下り坂。坂を下りきって「水口」バス停を過ぎると、海に出ます。
矢印
ひながた「観光旅館 鳴門荘」の前を過ぎて少し進むと、道路に松並木が。
この辺り、左後方に大鳴門橋が見えます。
矢印
ひながた水産会社や民宿の並ぶ阿那賀の町中を進みます。
阿那賀の町中に何箇所か分岐点がありますが、「道なりに直進」を意識して進めば、迷うことはないと思います。
矢印
ひながた阿那賀の町を抜けると、道は海沿いへ。山の上に風車が並んでいるのが見えます。
矢印
ひながた南あわじ市阿那賀志知川付近。左折
写真中央の白い建物は公衆トイレです。トイレ横に飲料自販機もあり。

岩屋港からここまで、約96km。
矢印
ひながた県道25号線、南あわじ市阿那賀志知川付近。上写真の公衆トイレを過ぎてすぐのあたり。
海と県道が異様に近いです。淡路島西岸は、海と道が近い区間が多いのですが、ここは特にすごいです。 この写真を撮った日は比較的おだやかでしたが、それでも道路まで波しぶきが届いていました。 路上の水たまりは「海水」によるものです。

ご注意:
淡路島西岸には、県道と海が非常に近く、風が強く波が高い日に波が県道まで届く区間があります。
矢印
ひながた海沿いでも若干アップダウンがあります。
矢印
ひながた南あわじ市津井に入ると、道は内陸部へ。
海から離れて左手に川を見ながら700mほど走ると写真の交差点に到着。
県道25号線 洲本・湊 方面へ、小さな橋を渡ります。
岩屋港からここまで、約99km。

矢印
ひながた上写真の小さな橋を渡るとすぐ、またY字の分岐点
右側が県道25線で、直進側は県道のひとつ海側を走る道です。どちらの道を選択しても、1.5kmほど先で合流します。 左側の道を走ると途中分岐点が何箇所かありますが「直進方向」を意識して進むと、迷うことはないと思います。

矢印
ひながた南あわじ市津井の町を抜けて、県道25号線南あわじ市付近。
矢印
ひながた「湊港入口」交差点。右折して県道25線、または直進して湊の町中の細道を通過。 どちらの道を選択しても、数百m先「湊」交差点で合流します。
この先合流点の「湊」交差点は、県道25線経由で来たら直進方向、町中の細道経由で来たら左折方向へと進みます。

矢印
ひながた「湊」交差点を過ぎてすぐ、三原川に架かる「御原橋」を渡ります。
「御原橋」は欄干などに淡路瓦が使われているそうです。
「湊」で県道25号線が終わり、ここから先は「県道31号線」となります。

岩屋港から「御原橋」まで、約105km。
矢印

淡路島一周「淡路島西岸」(湊〜慶野松原〜五色浜〜郡家〜富島〜岩屋港)へ つづく…




自転車で行く「淡路島一周」ガイド トップページへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください