湘南 江の島で観光・うまいもん! |
---|
江の島へと渡る「江ノ島弁天橋」を渡り、江の島へ。
江の島ヨットハーバー前のヤシの木。 |
江の島内の観光エリアは急坂と階段だらけなので、自転車は江の島弁天橋のたもとの北緑地に停めて徒歩で観光です。
江の島観光案内所で「江の島イラストマップ」をもらい、観光開始!! |
青銅の鳥居が見えてきました。文政4年(1821年)に再建されたものだそうです。
鳥居をくぐると江の島神社の参道です。おみやげ物などの店が立ち並んで大変にぎやかな参道です。 |
江の島神社の大鳥居と瑞心門です。 |
江の島神社の大鳥居の左手に「江ノ島エスカー」の乗場・券売場があります。 この先の観光ルートまでの急な階段をエスカレーターでらくらくクリアすることができます。
江ノ島電鉄公式サイト内 「江ノ島エスカー」についてのページ
|
「江ノ島エスカー」は昭和34年にできた国内初の屋外エスカレーターだそうです。
「江の島エスカー」利用券と江の島サムエル・コッキング苑入場券・江の島展望灯台昇塔券、 これら3つのセット券が、大人750円でした。 |
4本のエスカレーターを乗り継いで、江の島サムエル・コッキング苑に到着。
園内には江の島がある神奈川県藤沢市の姉妹都市・友好都市にちなんだ施設もあり。 写真の施設は、中国昆明市にちなんだ中国伝統建築様式のあずまや。
江ノ島電鉄公式サイト内 「江の島サムエル・コッキング苑」についてのページ
|
江の島サムエル・コッキング苑内にある
「江の島展望灯台」です。
この「江の島展望灯台」は、2003年に江ノ島電鉄100周年記念事業として完成したものだそうです。
では早速昇ってみましょう!!
江ノ島電鉄公式サイト内 「江の島展望灯台」トップページ
|
江の島展望灯台からの眺めです。すばらしい!!
さきほど渡ってきた江ノ島弁天橋が見えています。富士山が見える日もあるそうですが、今日は残念ながら見えません。 |
パラグライダーの人がいました。気持ちよさそうですね〜
手を振ったら振り返して下さいました。 |
先ほど自転車で走ってきた、片瀬東浜・七里ケ浜方面の眺め。
写真右端に稲村ケ崎も見えています。 |
「江の島展望灯台」からの展望を満喫!
下りは階段で降りることにしました。エレベーターに比べるともちろんしんどいですが、螺旋階段なので360度見渡しながら降りていくことができます。 |
「江の島展望灯台」から降りた後、おみやげ屋さんやお食事処が並ぶ「御岩屋道通り」を通って、海水の浸食によってできた洞窟「江の島岩屋」へ。 |
「御岩屋道通り」をどんどん進むと、海へ出ました。 |
江の島岩屋の入口に到着。入洞料を払い、洞窟の中へ…。 |
江の島岩屋は第一岩屋と第二岩屋に分かれています。
まずは第一岩屋。洞内で貸してもらえるロウソクの光を頼りに、洞内を探検!! |
江の島岩屋の第一岩屋を出て、第二岩屋へと続く道。海風が気持ちよいです。 |
江の島岩屋から、「御岩屋道通り」を通って江の島中心部へと戻り始めました。 |
御岩屋道通り沿いにあった「貝廣本店」さんで、おみやげを購入。 |
江の島には「しらす」という看板・のぼりがたくさん。どうやら江の島名物っぽいので「しらす丼」を頂くことに。
こちらは、江の島サムエル・コッキング苑近くの「弁天茶屋」さんで頂いた「しらす丼(釜揚げ)」です。 |
江の島で頂けるしらす丼には、釜揚げタイプと生タイプがあるようです。
先ほど釜揚げタイプを頂いてとてもうまかったので、「生タイプもぜひ頂こう!」と思い、
「生しらすあります」と書いてあるお店を探しました。
こちらは、江の島弁天橋近くの「磯料理 貝作」さんで頂いた、「生しらす丼」です! |
江の島観光のシメに「生しらす丼」を頂いた後、 停めてあったレンタサイクルに乗って江の島弁天橋を渡り、新江ノ島水族館・片瀬西浜海水浴場方面へと向かいました。
「鎌倉〜湘南海岸〜江の島ポタリング」のページへ戻る
(右写真:江の島弁天橋) |
|