このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

沼田野中平地区の石仏

天神様にある石仏を木曽町文化財担当の千村さんの御指導のもと調べてみました。私が幼いころ遊んだ天神様といっていた松の木のあるちょっとした広場からは100m程上った所にありました。だからこの石仏は幼いころはその存在さえ知りませんでした。天神様と呼んでいたのに天神様のような神様はありませんでした。江戸時代の祖先が「天神の由来」といって書き写した本があったのに肝心の天神様が見つからずがっかりしました。ここからさらに上に100mほど上った所に昔の 御嶽講寿永講 をおまつりしたところがありました。現在も沼田野中平地区では毎年5月1日にはこの2箇所の石仏付近の草刈と掃除をしてお神酒を上げてお祭しています。

  
  
  
   
 2 1
  
1  
  
1の1  三界万昊塔 
 1の2  如意輪観音 安永七年七月十四日
1の3   馬頭観音 
 1の4  馬頭観音 文政五年午五月日
  
 2 
  
2の1   十三佛 文化八辛未天
閏二月廿三日
 
 2の2  馬頭観音頭がない  
 2の3  馬頭観音頭がない  
2の4   馬頭観音  
  
 3 
  
3の1    
 3の2  馬頭観音 
  
3のロ  
  
3のロの1   馬頭観音 
 3のロの2  馬頭観音 頭がない
  
 4
 
  
 4の1 奉納西国観世音
寛政六寅
五月吉祥日
 
 
 4の2 
 法華塔
享保十四
 
 4の3  三界万霊
仲平村中
天保九戌三月日
 
 4の4   
  
  
  
   馬頭観音 
   馬頭観音 
  
  
 


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください