このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

奈良交通掲示板過去ログ

2000/01/22-01/28の記事です。


乗継・競輪 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月28日(金)23時15分49秒

●MAROONの風さん、はじめまして。>私、もう5年ほど前に乗ったことがあります。>下水間で降ろされ、そこまでの運賃を支払った上で、>乗り継ぎの小型バスを降りる際に差額分を支払うと言うものでした。 今でもそうですよ。私が書いた「乗継割引」とはそういうことです。 説明が不十分でごめんなさい。 ●北大和営業所の御近所さん  西大寺の競輪輸送は確かに北大和です。昔は奈良がやってましたが。 そこを走っている一般路線の受け持ちとは関係ないと思いますよ。


平野乗り継ぎ 投稿者: nan  投稿日:01月28日(金)18時46分00秒

はじめまして、nanと申します。 よろしくお願いします。 (南海りんかん・奈良交通乗り継ぎ) ●神宮寺大佐さん>他にも橋本(南海バス)平野(奈良交通)五条BCとか、>橋本(南海バス)恋野(奈良交通)五条BC>とか、妙な乗継ぎが出来たんですけどねぇ。 ●ゆーびんやさん>南海りんかんの真土、恋野、平野はすべて健在>奈良交通の上野(こうずけ)恋野は廃止、隅田平野のみ残っているはずです 奈良交通の[45]五條BC→隅田平野(1日1便) 五條 9:09発 (確か平日のみ) 南海りんかんの橋本→平野(1日4便) 橋本 9:18発 (平土日共通) さてさて、これはうまく乗り継ぎできるのでしょうか・・・ (折り返し便があれば、うまく行くかなと思ったりしてます)

http://www.gao.ne.jp/~nan/


競輪場行き 投稿者:北大和営業所の御近所 投稿日:01月28日(金)18時24分24秒

久々に来たらえらい変わってますね。管理人さんも頑張って下さい。  さて、質問なんですが、奈良競輪の開催日に運行される西大寺駅と競輪場間の送迎バスはなぜ北 大和営業所の車両なんですか?西大寺のバスは北大和じゃないですよね。  それにしても、きのうの雪は大変でした。朝の7時過ぎまではのろのろながら走ってたのに、そ のあとみんなチェーンを巻きに営業所に行っちゃって。


ありがとうございます 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月28日(金)17時13分50秒

 こんにちは、まるです。ホームページの方にみなさんから頂いた情報を アップロードさせていただきました。ありがとうございました!! あと、天理駅時刻表と掲示板過去ログはこの週末にでも完成させようと思います。 ▼よりしー/頼末さん ■山村線の運休  その後、山村線の護国神社前—東市小学校の間が復旧したのかが心配です。 その後どうなったのかご存じの方いらっしゃいますか? ■光台住宅線  記念公園は庭園・広場・レストハウス?が出来ていて、既に利用できます。 まだ、建設中のところもあるようですが。 ▼洛西2号線さん>どうぞ使って下さい。これからも何かあれば情報をお送りします。  ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。>山城線(大川原〜新田辺)  ほんとに本数が少ないですね。  質問なのですが、「大川原」バス停は宇治市の宇治西インターチェンジ付近に あるバス停を指しているんですよね? ▼紀州路快速さん、ゆーびんやさん ■恋野・平野・真土・上野...  レスポンスどうもありがとうございます。とても、乗り継ぎできる状況では ないようですね。 ▼えるしぃさん>遅くなってしまってごめんなさい。>なにせ、学校で投稿している上に今は試験中ですので…  忙しい中、再投稿下さいましてありがとうございました。 試験頑張って下さいね。  まさに、伝説です。 ▼いらっしゃいませ、MAROONの風さん  先日は、阪急バスの臨時運行についての情報ありがとうございました。 お世話になりました。これからも、掲示板ともどもよろしくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/


Re:乗継 投稿者: MAROONの風  投稿日:01月28日(金)12時18分58秒

セレガ・ミオさん、こんにちは。>> 乗継といえば、山間線にたくさんあります。例えば[122]三条川崎町〜下水間。>>方向幕や時刻表に「五月橋連絡」とかがありますが、これはかつて三条川崎町から>>五月橋ゆきが出ていた名残りです。このため通し運賃があり、現在は乗継割引制度があります。 私、もう5年ほど前に乗ったことがあります。 下水間で降ろされ、そこまでの運賃を支払った上で、乗り継ぎの小型バスを降りる際に 差額分を支払うと言うものでした。 目的は名阪国道のバスに乗り継ぐつもりだったのが、終点まで行ってしまい、 一つ手前のバス停まで歩いて戻るはめに・・・ そうですか、今は乗り継ぎ割引になったんですか。 それでは。


あれ、30系統は、帰りも? 投稿者: えるしぃ  投稿日:01月28日(金)10時41分48秒

もう1つ投稿したいと思います。確か30系統は帰りもあったと思うのですが? いま、時刻表(平成9年のものですが)が手元にないので断言できませんが、 NTTけいはんな発は31系統と交互に6か8本あったと思います。 31系統は30分に1本しかないのでその間にあり最終便だけ同時刻に設定されていたと思います。 方向幕は確か「30祝園駅」で経由のところに「ノンストップ」てかいてあったはずです。 管理人さんへ>祝園駅からけいはんな記念公園の間に停留所がついに停留所ができるんですね。 あそこの造成中の精華台とかいう住宅地が「けいはんな公園都市」と言う名で分譲開始という広告を 以前に見たことがあるのでいつできるのかなと思っていましたがもうできるのですね。 てっきり私は、3月改正までできないものだと思っていましたので。 光台の時刻は3月改正で新祝園に急行が停まるようになるので白紙改正を期待しています。


遅くなってごめんなさい 投稿者: えるしぃ  投稿日:01月28日(金)10時26分54秒

管理人さんへ。遅くなってしまってごめんなさい。なにせ、学校で投稿している上に今は試験中ですので… もう一度、投稿しますが、昔、95系統(東生駒〜生駒)に乗ろうと東生駒駅で待っていたのですが、 時間になっても全然来ないなあと思っていたら、目の前を中型のバスが素通りしてしまった、という 伝説を私は持っています。果たして私の勘違いなんでしょうか?でも、東生駒駅での中型は、これと 私市しかないので、多分ほっていかれたんだと思います。


光台(昨年時点の話ですけど) 投稿者: しかばす  投稿日:01月28日(金)04時52分43秒

こんばんは。 >よりしー/頼末さん >ところで、二つ質問なんですが・・・・・ 今から書くことは、あくまで昨年12月の改正前の話ですので、現在は変わっているかも 知れませんので・・・。 >56系統 おそらく、往復あったと思います。はっきりと覚えてないので・・・。 ちなみに、新道経由の系統開設は一昨年(98年)の3月ですね。 >名無し系統(祝園→乾谷口→けいはんなプラザ) これは間違いなく片道のみです。けいはんなプラザ到着後は平城営業所へ回送となります。 けいはんなプラザ到着の際は、建物南側の祝園行きのりばのバス停に止まります。 つまり、通常の光台循環と違い、道路を横断せずに「けいはんなプラザ」の建物に入れる というのが、何かこの系統の存在する理由じゃないかな。と個人的に推測してます。 >30系統 夕方はありません。祝園行きもありません。朝のみの片道系統です。 朝は、NTTの社員さんが、同じ出勤時刻に集中するので、バスがたくさん必要な事から 始発から光台線を走っているバスだけでは足りないので、高の原や西大寺から祝園へ回送 して最後に30系統を走って営業所へ入庫する車が何台かあります。 ところが夕方は、朝ほど退勤する社員さんの数が一時に集中しないので、通常の光台線の バスの台数だけで済むように、31系統という循環の経路変更で済ましていると思います。 ところで30系統って祝園ののりばや時刻表には「ノンストップ急行」って書いてあるけど 方向幕は「30ノンストップ NTTけいはんな」と「急行」が書いてなかったような気が・・・ 昨日乗られたという「洛西2号線」さんどうでした? (結局人まかせでスミマセン・・・)


乗継・ノンストップ急行 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月28日(金)02時26分33秒

●乗継割引  乗継といえば、山間線にたくさんあります。例えば[122]三条川崎町〜下水間。 方向幕や時刻表に「五月橋連絡」とかがありますが、これはかつて三条川崎町から 五月橋ゆきが出ていた名残りです。このため通し運賃があり、現在は乗継割引制度があります。  先日榛原の運賃モニターを全ての系統について見る機会があったのですが、 そりゃあそこの運賃表はすごいですよ。例えば整理券番号1(ここではセ1と略します)から 「50・50・50・40・40・20・20・30・20・10・40・170・170」となってたりとか、 最初セ17から始まってたと思ったら、途中でいきなりセ1〜16に2ケタの数字が並んでみたり、 逆に急に運賃の数字が消えてみたりとか、非常に複雑な運賃体系です。 ●光台住宅  最近の光台住宅線の動きについては、全然ついていけてませんので、あまりお話できません。 ただ「ノンストップ急行」については、前に北大和五丁目→学園前駅のお話がありましたが、 そのときこの名称を使ったので、今度も採用したのではないでしょうか。 あまり奈良交通の中で種別が増えすぎるのを避けたんだと思います。 (でも私は八木〜新宮と八木〜湯の峰温泉が同じ「特急」であることには納得いってません。  あれだけ停車停留所が違うのですから。  なんせ八木ゆきなんて同じ「[特急]大和八木駅」の幕を使っていますし、  放送や時刻表ではわざわざ「新宮駅発、八木駅ゆき特急」なんて表現してますし。  ツーマン時代の「特急」「急行」の方がわかりやすかったのになぁ。  ちなみに現場ではまだ「急行」って言ってる人もたくさんいるんですよ)


光台住宅線 投稿者: よりしー/頼末  投稿日:01月28日(金)01時58分22秒

みなさん、こんにちは。久しぶりの書き込みです。 光台へは、去年の夏頃行きました。その時、けいはんなNTTがどんな所なのか 興味があったので、わざわざ夕方まで待って31系統をつかまえて、けいはんなNTT経由 で帰りました。バス停が、NTTの建物の玄関の真正面にあり、しかも職員用駐車場の 中を通って行ったので、ちょつと驚きましたが、それでも夕方とあって、多くの職員の方が 乗ってきました。朝はノンストップ急行30系統がありますが、夕方にも走っているので しょうか? 確かに、光台住宅線の利用者は結構多いです。新祝園駅に急行が停車するのも、光台の人口が 増え、バス乗り継ぎで新祝園駅を利用する客が増えたせいかもしれません。 祝園—けいはんな記念公園間は、やたらに長く、公園も工事中で何もなかったのを覚えていますが、公園通りの新バス停が設置されるところを見ると、何かしら建物が建ったのでしょうか? 記念公園も完成したのかな? 光台住宅線は、以前は乾谷口経由で運行されていましたが、昨年3月?に、現在のけいはんな 記念公園を通る道が出来て、多くの路線が新道経由になりましたが、乾谷口経由の光台8丁目 行き(56系統)も、かろうじて残されています。 ところで、二つ質問なんですが、その56系統は、往復運転なのか、それとも片道のみの 運転なのか、よくわかりません。光台8丁目のバス停には、56系統の表記がなかったような 気がするのですが、私の見落としかもしれませんので、ご存知の方教えて下さい。 あと、もう一つ、祝園から乾谷口経由でけいはんなプラザに行く、系統番号無しの系統が ありますが、別に臨時系統でもないし、なぜ系統番号がついていないのか、またこの系統も 往復運転しているのか、ご存知の方、よろしくお願いします。 乗り継ぎ運賃の話題が出ていましたが、六条山、西ノ京駅—学園前駅間も、赤膚山乗り継ぎ で通し運賃になっています。朝のみ運転される六条山→学園前駅、西ノ京駅→学園前駅の 系統があるための措置だと思います。あと、今まで知らなかったのですが、カードリーダー に、「乗り継ぎ」と書かれたランプがあり、恐らくカードで乗り継ぎ運賃を適用するときに 点灯するのだと思います。 長々と失礼しました。


をや? 投稿者: 神宮寺大佐  投稿日:01月27日(木)23時59分25秒

>ゆーびんやさん >南海りんかんの真土、恋野、平野はすべて健在 >奈良交通の上野(こうずけ)恋野は廃止、隅田平野のみ残っているはずです 隅田平野系統はまだ残ってたんですか? 上野・恋野系統はなくなったのは知ってましたけど 恋野での乗継ぎ、出来ないことはないんですけどね。恋野から東にしばらく(かなり)歩いたら 五条−東富貴系統が走るバス停(名前忘れたが)がありますから。 どっちも本数が少ないので(特に恋野線)かなり難しいですが。 (いずれ挑戦してみたい(笑)) >他にスクール路線であるものの一般客も混乗できるものに上山内があります >奈良交通は朝、五條バスセンター→上山内、上山内→智弁学園 >夕方に智弁学園→上山内、上山内→五條バスセンターで運行し >南海りんかんバスは朝夕 紀見ヶ丘−上山内を往復?しています >整理券を持ったままの乗継で運賃は通算されます この系統、今はもう廃止されてます。(橋本駅前−上山内は健在) 南海りんかんバスは林間田園都市駅前−上山内を中型車限定で無停車で走ってました。 朝は林間田園都市駅前−上山内−橋本駅前、夕は橋本駅前(門前経由)平野(回送)上山内−林間田園都市駅前 で運行していました。


雪でしたね。 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月27日(木)22時45分45秒

 こんにちは。 今朝の雪はすごかったですね。 生駒管内では、生駒台循環・田原台・あすか野線などで チェーンを巻いたようです。 ひかりが丘なんて、3台連ねて走ってたらしいし。 あすか野からの下りこみは、ローギアで下りてたって話です。  面白いのは、昼前に駅でバスを見ていると 後輪の巻き込み防止用カバーがついてるバスとそうでないバスとがあって、 一目でチェーン巻いてたバスかどうかが分かりましたよ。 ある運転手さんなんか、あすか野センターにそのカバー置いてきたら、 次行ったときなくなってたとか。  でも今日の「ワイドABCDE〜す」でやってましたが、 金剛山の上がり口で南海バスの路線バスが 横向きにスリップしてて、あと10cmで川に転落、というところで 停まっていた場面が放映されてました。まぁ、無事で何よりですね。 ●ゆーびんやさん >>そんな規定があるとは知りませんでした。 >>営業運転の時と回送運転の時の>賃金は同じものだと思ってたので...。 >まぁどちらも運転するので同じようなものかも知れませんが >お客様を乗せる可能性がある場合と乗せなくても良い場合では >運転する側としても気持ちが違いますから  そうですね。「ハンドル時間」についてもご説明のとおりで、 最近は会社側と組合側の折衝がだんだん難しくなってますからね。  ついでにもうひとつ付け加えておきますと、 回送は実車(乗降扱い便)に比べて所要時間が8割という計算になっています。 運転手の1日の拘束時間も限られていますので、回送にすることで 拘束ぎりぎりに押さえることができるという事情も各路線であります。 この奈島・大川原がこの理由かどうかはわかりませんが、 「このダイヤ、回送で走ってるけど実車にしたらいいのに」と 思うダイヤがあっても、そういう理由で回送になっている場合も多いのです。 ●最後に、22系統  これは奈良そごうが開店したときに、従業員のJR奈良駅までの足の確保として 二条大路南一→三条大路一→南添川→県庁前 という系統が 夕方に6便、3枚扉車で設定されていました。 しかしみなさん史跡文化センターから近鉄奈良ゆきに乗って 大宮町一丁目で降りられてたようで、このバスの利用は芳しくなく、 わずか半年で1便に減便のうえ中型車化、 (このとき中型車に方向幕がなかったので「奈良交通」で走っていた) さらに半年後に廃止の運命をたどりました。 つまりたった1年でなくなってしまったわけです。 長くなりましたが、それでは。


ほいほい 投稿者: ゆーびんや  投稿日:01月27日(木)21時38分13秒

まず22はよく知りません 南海りんかんの真土、恋野、平野はすべて健在 奈良交通の上野(こうずけ)恋野は廃止、隅田平野のみ残っているはずです 他にスクール路線であるものの一般客も混乗できるものに上山内があります 奈良交通は朝、五條バスセンター→上山内、上山内→智弁学園 夕方に智弁学園→上山内、上山内→五條バスセンター で運行し 南海りんかんバスは朝夕 紀見ヶ丘−上山内を往復?しています 整理券を持ったままの乗継で運賃は通算されます 洛西2号さん>そんな規定があるとは知りませんでした。営業運転の時と回送運転の時の>賃金は同じものだと思ってたので...。 まぁどちらも運転するので同じようなものかも知れませんが お客様を乗せる可能性がある場合と乗せなくても良い場合では 運転する側としても気持ちが違いますから では


五條から橋本 投稿者: 紀州路快速  投稿日:01月27日(木)21時19分19秒

まるさんへ 恋野も平野も橋本、五條、両方からバスがでていますよ。しかし1日3本あったかどうか。 乗り継ぎはかなり難しいと思います。私も各停留所の時刻表を調査したことはありますが。 所要時間はよくわかりません。


山城線(大川原〜新田辺)のダイヤ 投稿者: 洛西2号線  投稿日:01月27日(木)18時50分10秒

みなさんこんばんは。 >まる[管理人] さん >↑差し支えなければ、ホームページの方で取り上げさせて頂きます。 どうぞ使って下さい。これからも何かあれば情報をお送りします。 さっき、書き込もうと思って忘れたのですが、実は光台まで行くのに京都(といっても大川原)から 奈良交通のバスで新田辺まで行きました。 しかし、山城線(大川原〜新田辺)のダイヤは本当に使いにくいです。今日は大川原5時52分のバ スを使いましたが、大川原から新田辺へ行くバスは平日・土曜日で3本、休日に至っては1本のみで す。それに同志社大学休校日は平日・土曜日の本数が2本に減ります。まあ出入庫路線なので仕方 がないのですが。 あと御参考までに大川原発の時刻表を載せておきます。      60系統新田辺行    平日・土曜日 休  日          5時52分 14時50分    S7時13分     14時50分  S印は、同志社大学休校日運休 2000年1月27日現在 


Re:光台住宅線 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月27日(木)18時05分34秒

▼洛西2号線さん、こんばんは。>今日は路線バスの調査で初めて光台へ行って30・36・37系統に乗ったのですが朝の7時台>の住宅地方面行きにもかかわらずすごくお客さんが多くて驚きました。  光台にあるけいはんなプラザや研究所へ向かう人達なんでしょうね。 光台は学研都市の中心ですから。  あと、30系統はNTTけいはんなまで停車駅なしの文字通りのノンストップ なんですよね?わたしも「ノンストップ」でいいと思います。>あと、祝園駅のバス停に「バス停新設のお知らせ」という掲示板を見つけました。>その内容とは、「平成12年1月31日(月)から祝園駅とけいはんな記念公園の間に>{公園東通り}というバス停が設置されます。」というもので今日通った時には既にバス停が>設置され時刻表も掲示していました。運賃は祝園駅から190円です。  ↑差し支えなければ、ホームページの方で取り上げさせて頂きます。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/


光台住宅線 投稿者: 洛西2号線  投稿日:01月27日(木)17時43分19秒

みなさんこんばんは。 >ゆーびんやさん 奈島のレスありがとうございました。 >営業運転と回送運転とでは賃金に関する規定で差異があるはずです そんな規定があるとは知りませんでした。営業運転の時と回送運転の時の賃金は同じもの だと思ってたので...。 今日は路線バスの調査で初めて光台へ行って30・36・37系統に乗ったのですが朝の7時台 の住宅地方面行きにもかかわらずすごくお客さんが多くて驚きました。 ちなみに今日の朝は光台住宅線がおよそ20分ぐらい遅れて走っていて、かつ続行運転して たのでバス停での待ち時間が非常に辛かったです。 それと、30系統はなぜ「ノンストップ急行」というのでしょうか?別に「ノンストップ」や「急行」 だけでもいいと思うのは僕だけでしょうか? まあ日本語に直訳すると「直行急行」になるので面白いといえば面白いですが。 あと、祝園駅のバス停に「バス停新設のお知らせ」という掲示板を見つけました。 その内容とは、「平成12年1月31日(月)から祝園駅とけいはんな記念公園の間に {公園東通り}というバス停が設置されます。」というもので今日通った時には既にバス停が 設置され時刻表も掲示していました。運賃は祝園駅から190円です。


五条 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月27日(木)16時12分28秒

 だんだんいろんな営業所の話題が出てくるようになりましたねえ。 「香芝高校生徒限定通学回数券」や阪奈菅原のりかえの乗り継ぎ割引は初耳でした。 ▼神宮寺大佐さん  レスポンスどうもありがとうございました。>橋本−五条BC系統(奈良交通40系統)の発車時刻から逆算(橋本接続待ち30分以内)>して計画しましたが、かなりタイトになってしまって(苦笑)>橋本到着が25分程遅れてバスからバスへ猛ダッシュしました。  橋本〜五条間が最も本数が少ないですからね。  時々、バスに乗ったり、自家用車で走ったりするのですが、 和歌山の24号線はときどき混みますね。>昔、橋本(南海バス(現・南海りんかんバス))真土(徒歩)上野(奈良交通)五条BC>という乗継ぎが出来たんですけどね>他にも橋本(南海バス)平野(奈良交通)五条BCとか、橋本(南海バス)恋野(奈良交通)五条BC>とか、妙な乗継ぎが出来たんですけどねぇ。  「真土や恋野はどこだ?」と思って都市地図を見て確かめてみたら これらの路線が描かれていたのですが、実は既に廃止になっているのでしょうか。 そろそろホームページの更新に取りかかりますね。


Good morning!! 投稿者: 神宮寺大佐  投稿日:01月27日(木)07時15分09秒

>まるさん >この3つの路線をうまく乗り継ぎできるものなのでしょうか? >待ち時間1時間!というようなことありました(笑)? ちゃんと計画を立てているなら待ち時間30分程度で大丈夫(のはず(たぶん(おそらく))) 最大の問題は橋本駅での接続です、ハイ。 橋本−五条BC系統(奈良交通40系統)の発車時刻から逆算(橋本接続待ち30分以内) して計画しましたが、かなりタイトになってしまって(苦笑) 橋本到着が25分程遅れてバスからバスへ猛ダッシュしました。 昔、橋本(南海バス(現・南海りんかんバス))真土(徒歩)上野(奈良交通)五条BC という乗継ぎが出来たんですけどね 他にも橋本(南海バス)平野(奈良交通)五条BCとか、橋本(南海バス)恋野(奈良交通)五条BC とか、妙な乗継ぎが出来たんですけどねぇ。 >えっ!?覚悟ってなんですか?ドキドキ(笑)。 >運賃ですか?本数が少ないことですか? いやぁ、専用道路が半端じゃない悪路ですから、バス酔いするかもしれませんよぉ(笑) 尻痛くなるかも・・・ >セレガ・ミオさん >どうされてるかなぁと思って。でも郵便屋さんと逓信レントゲン車運転手では >あまりつながりがないかも知れません。失礼しました。 逓信診療所のレントゲン車ですね。郵便屋さんとはなさそうで多少はありますよ。 逓信診療所は一応郵政省の機関ですし、私もお世話になってます(健康診断で) そういえば五条にもあるんdねすよね、逓信診療所(忘れてた(苦笑)) >「奈良22き・・・1」はあるわ、いすゞのCJMに日野車体をかぶせたバス(同532)はあるわで >(CJMは西大和のCJAの仲間で、三菱+富士重工車体の533より古く見えますが、 >実は532のほうが1年新しいところがミソ) 国鉄バス時代からほとんど変わってない気がするんですが(苦笑) 確かにおっしゃる通り、532の方が古いと思ってました。 けど、1年だったらあんまり変わんない気もしますね(笑)


なるほどね 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月27日(木)00時21分48秒

こんばんは。ゆーびんやさんからの書きこみですが、 >ところで[35]は学園前駅[33]−菖蒲池駅[34]−阪奈菅原のりかえ >[30][31][36][37]への乗り継ぎ割引の根拠だと思うのですがいかがでしょう 確かに[35]があれば運賃設定しやすいですね。 何のことか分からない方へ補足しておきますが、 [33]学園前駅〜あやめ池駅〜疋田〜阪奈菅原、[34]あやめ池駅〜疋田〜阪奈菅原の系統は、 阪奈道路線の奈良ゆきとの間に乗継割引制度があります。(大阪市バスと同じように「ゾーンバス」の名称がある) それから、[38]系統のお話はいつ頃のことかちょっとわかりかねるのですが、 現在の三条大路五丁目の停留所は昔「尼ヶ辻」でしたよね。 同じく  〃  四丁目   〃   「積水化学前」、      〃  二丁目   〃   「出屋敷」、      〃  一丁目   〃   「尼ヶ辻東一丁目」(これは確かでない)だったと思います。 私は約23年前から8年前まで北添川に住んでおりましたが、20年前は[38]はありませんでした。 その後いつからか分からないんですが、[38]が新設されました。それが停留所名変更の 前なのか後なのかわかりません。 しかし私は前回述べましたように、「[38]三条大路五丁目」ゆきにはよく乗っています。 そして少なくとも20年前から[70]春日大社本社(現・本殿)〜六条山ができるまでの間、 他に[70]系統が三条通りを走っていたことはありません。 とりあえず、「尼ヶ辻」と「三条大路五丁目」が同時に存在したことはないはずですので、 停留所一覧図の間違いではないかとも思います。 いずれにしてもいつの時点の路線図なのかがわからないので、興味あるお話です。 もしよろしければ、そして可能でしたらその写真をメールで送っていただければうれしいです。  いつもゆーびんやさんから問題を出していただき、楽しませて頂いていますので、 今日は逆にゆーびんやさんに問題出そうかな?  三条通りをかつて[22]系統というバスが走っていましたが、ご存知でしょうか? 廃止までのいきさつも聞いてみたいです。お返事待っております。


こんばんは 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月26日(水)23時08分28秒

 こんばんは、管理人のまるです。  この頃忙しくなってきたため、メールの返信が滞っていますが、ご了承下さい。 ▼しかばすさん、セレガ・ミオさん お気遣いありがとうございます。 これからも、どんどん書き込みをお願いしますねm(_ _)m。 ▼神宮寺大佐さん>ある程度覚悟が必要ですよ(笑)  えっ!?覚悟ってなんですか?ドキドキ(笑)。  運賃ですか?本数が少ないことですか? しかし、95系統が私市線だったとは以外でした。


いやいや 投稿者: ゆーびんや  投稿日:01月26日(水)22時46分04秒

[38] 実は私の持っている系統図(停留所に貼ってあったやつを 写真に撮って残しています) によると[38]系統の終点は尼ヶ辻なんです 別に三条大路5丁目止まりがあり[70]系統と記録しています ただ[70]は現在春日大社本殿−六条山?になりましたんで おそらく停留所名が変わって番号を変えた後に 新たな系統を作り覚えやすい番号を横取りされたのでは? なんて思っています ところで[35]は学園前駅[33]−菖蒲池駅[34]−阪奈菅原のりかえ [30][31][36][37]への乗り継ぎ割引の根拠 だと思うのですがいかがでしょう 奈島とか 路線の途中で営業運転を止めて回送する系統に関してですが 営業運転と回送運転とでは賃金に関する規定で差異があるはずです 営業キロで判断するのか時間で判断するのかは知りませんが ハンドル時間という言葉がバス業界にあることを考えると 時間で判断しているのかも知れません 和歌山バスの自由乗降・・・ 失礼しました、私が乗りに行った頃は和歌山バスだったもので・・・


京都府城陽市奈島について再び質問。 投稿者: 洛西2号線  投稿日:01月26日(水)18時58分17秒

みなさんこんばんは。 奈島のレスありがとうございました。 >セレガ・ミオさん >そのまさかです。奈島から京都支社(大川原)まで回送します。 それは驚きました。奈島で終わらせると結構回送距離が長くなるので大川原 まで営業運転すればいいものだと思ってましたがそうはいかないですね。 ところで、また奈島について疑問が出てきたのですがなぜ「奈島」が終点なのでしょうか?。 奈島を終点にするなにか理由でもあるのでしょうか?


いや、いや 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月26日(水)10時37分34秒

 おはとうございます。 神宮寺大佐さん、竹田さんは今五條の逓信レントゲン車に乗られてますから。 どうされてるかなぁと思って。でも郵便屋さんと逓信レントゲン車運転手では あまりつながりがないかも知れません。失礼しました。 私も十津川好きですよ。バスでも、車でも、数え切れないくらい行きました。 城戸ゆきJRバスって、路線的に専用道があることで有名ですけれど、 車両的に見ても、ここには3台くらいしかありませんが、 「奈良22き・・・1」はあるわ、いすゞのCJMに日野車体をかぶせたバス(同532)はあるわで (CJMは西大和のCJAの仲間で、三菱+富士重工車体の533より古く見えますが、  実は532のほうが1年新しいところがミソ) なかなか興味があるところです。 それでは。


おはようございます。 投稿者: 神宮寺大佐  投稿日:01月26日(水)09時55分36秒

神宮寺大佐です。さっそくのレスありがとうございます >セレガ・ミオさん >ということは、こないだまで西大和で運転手をされてらっしゃった >竹田直道さんのこと、ご存知なんですか? いや、「ゆーびんや」というハンドルネームなので 「ゆーびんや」さんが御同業かと思っただけですけど(^^;) 第一わたしゃ葛城・十津川・南紀支社管内以外には乗ったことないですし(^^ゞ (例外が近鉄奈良→学園前が一度だけ) >まる(管理人)さん >五条といえば、去年五条駅北口に新しくバスターミナルが出来たそうですね。 >城戸ゆきJRバスの試乗も兼ねて一度見に行きたいと思っています。 そういえば私も最近は五条に「電車で」行っていないので(よって五条駅新バスターミナルも まだ見たことない)久しぶりに行ってみようかな。 ちなみに城戸行きバスは国鉄バス時代(ふ,古い・・・)に数回乗ったことがあります。 ある程度覚悟が必要ですよ(笑) >むれしかさん ありがとうございますぅ<車両が配置されている営業所・支社一覧 大阪にも支社が有るんですか?初めて知りました。勉強になります(なんの?) >ゆーびんやさん >和歌山バスでも自由乗降をしていますが 和歌山バスで自由乗降できる路線ってありましたっけ? 子会社の和歌山バス那賀の笠田線・志賀線で自由乗降はできますけど。(一部出来ない区間あり)


レスです 投稿者: CLEMENT  投稿日:01月26日(水)01時33分47秒

書きたいことがたくさんあるのですが(と言ってもみなさんのような凄い知識は持ち合わせて いませんが)今ちょっと試験のためレスのみということで・・・。 >しかばすさん>100円バスですが、変則的かつ超限定ですが、1つ紹介しておきます。>「香芝高校生徒限定通学回数券」 ありがとうございます。そんな限定的な回数券があったのですか! 地図を見てみたら五位堂駅〜香芝高校は2停留所、ちょうど1キロくらいでした。これだと 今までは歩いていても100円なら乗ろうか!と思うのにぴったりの位置関係だなぁ、とい う気がします。ひょっとしたらこれは100円バスを他地域にも導入するかどうかのモデル ケース(検討材料)なのかも、と思ってしまいます。 >セレガ・ミオさん>当たりです。惑わせてしまってすみませんでした。 当たりですか! 良かったです(^^) P.S.メールありがとうございましたm(__)m


Re:しかばすさん・管理人さん 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月26日(水)00時42分23秒

 しかばすさん、こんばんは。 >まずは自己レス。 >>JR奈良駅の9番のりばで、例の通しのバスが「14JR奈良駅」の方向幕を >>「11自衛隊」に変えるのを見たことがあります。 >お気づきの方も多いと思いますが、「11」ではなく「13」でした。うーんポカミス。 しまった、ゆーびんやさんへのお返事、[11]は自衛隊ゆき、って答えたらよかったかな?(笑) >(多賀口の)場所は、周りに目印となるものがまるで無いところなので、説明しづらいのですが、 あそこって、生コン屋の入口かなんかじゃなかったっけ。(違ってたらゴメンナサイ) >14系統まだ残ってたんですね。 >ということは「近鉄奈良駅15番のりば」もまだ残っている訳ですね(笑)。 あるでしょうね。でも「近鉄バスおりば」はないですけど(笑)。 ●最後に管理人さんへ。  勝手な要望への丁寧なお返事、ありがとうございました。 しかばすさんからの書きこみに、 >掲示板のレベルアップありがとうございます。 >管理人さんの負担が増えてしまったことに心苦しいですが、… とありましたが、Level1が有料であることをさっき知りました。 私たちのお遊びのために… 感謝しております。 私からも、これからもよろしくお願いいたします。


多賀口の場所 投稿者: しかばす  投稿日:01月26日(水)00時26分21秒

こんばんは。 まずは自己レス。 >JR奈良駅の9番のりばで、例の通しのバスが「14JR奈良駅」の方向幕を >「11自衛隊」に変えるのを見たことがあります。 お気づきの方も多いと思いますが、「11」ではなく「13」でした。うーんポカミス。 >管理人さん 掲示板のレベルアップありがとうございます。管理人さんの負担が増えてしまったことに 心苦しいですが、これからもよろしくお願いします。 >紀州路快速さん >多賀口の停留所を国道24号線上にみつけられなかったのですが、 >どこかにあるのでしょうか。 平城営業所の昨年の12月の改正で無くなっていなければあるはずです。 場所は、周りに目印となるものがまるで無いところなので、説明しづらいのですが、 山城大橋から南へおよそ700〜800メートルぐらいだと思います。 それと、「多賀口→新田辺」はありませんので、北向き(つまり道路の西側、川側)には、 バス停のポールが建っていません。 南向きのバス停も、「多賀口」ではなく「おりば」としか書いてありません。 また、北から南へ(京都から奈良方面へ)走ると、ちょっと死角になる場所に建っている ので、なかなかわかりにくいと思います。(私も5・6回通ってようやくわかりました) ですから、南から北へ走って対向車線上を探すとわかるのでは、と思います。 >セレガ・ミオさん >●[14]航空自衛隊→近鉄奈良駅→本子守町→JR奈良駅 >これは現在1日3本、うち真ん中の系統はそのまま[13]で航空自衛隊に帰ります。 14系統まだ残ってたんですね。ということは「近鉄奈良駅15番のりば」もまだ残って いる訳ですね(笑)。


35・38・14・95… 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月25日(火)23時45分13秒

 こんばんは。 ●[35]学園前駅→あやめ池駅→疋田→奈良市庁前→新大宮駅→近鉄奈良駅  ばんびさんからの書きこみのとおり、片道(夜に1本)しかありませんでした。(現在は廃止) ご存知ない方のために補足しておきますと、学園前駅→奈良駅間には、ほかに  [48]学園前駅〜東坂〜尼ヶ辻駅〜大森町〜近鉄奈良駅 [160]西登美ヶ丘五丁目〜学園前駅〜阪奈宝来〜二条大路南五〜奈良市庁前〜新大宮駅〜近鉄奈良駅〜高畑町  [49]学園前駅〜あやめ池駅〜二条大路南五〜奈良市庁前〜三条添川町〜JR奈良駅西口 があります。仲間に  [46]     あやめ池駅〜二条大路南五〜奈良市庁前〜三条添川町〜JR奈良駅西口 もあります。昔は  [32]学園前駅〜あやめ池駅〜三条大路五〜三条添川町〜JR奈良駅 というのもありました。 ●[38]近鉄奈良駅→大森町→三条大路五丁目  これは昔、よく乗りました。夜2本だけで、10年ほどでなくなったのでは? 最初方向幕は青地でしたが、均一区間だったので後に白地のものも登場しました。 三条通りには、ほかに  [69]近鉄奈良駅〜大森町〜三条大路五丁目〜西大寺駅 (朝2往復) [128]近鉄奈良駅〜大森町〜三条大路五丁目〜砂茶屋 などがありました。 ●[14]航空自衛隊→近鉄奈良駅→本子守町→JR奈良駅  これは現在1日3本、うち真ん中の系統はそのまま[13]で航空自衛隊に帰ります。 ●[95]東生駒駅→山崎町→生駒駅南口  これはゆーびんやさんのおっしゃる通り、かつては現在の[67]東生駒駅〜京阪私市とつながっていました。 その名残りで、いまでもこの2つの路線をまとめて「私市線」といいます。  長くなりましたが、またよろしく。


片方向系統ですね 投稿者: ばんび  投稿日:01月25日(火)23時12分13秒

 まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。 ☆まる(管理人)さま  またお邪魔させて頂いております。奥吉野は得意分野だと自負して いたのですが、なにぶんポカミスの多いばんびですので…よろしくフ ォローをお願いいたします>みなさま ☆ゆーびんやさま  HP、いつも興味深く拝見しております。車輌の記録もさることな がら、ゆーびんやさまの系統の知識の豊富さには舌を巻いております。 35系統は学園前駅→近鉄奈良駅ゆき、38系統は近鉄奈良駅→三条 大路5丁目ゆきですね。奈良交通の系統番号は一見、系統だてて付番 されているようですが、後から番号が重なって付け直されたりして奥 が深いですね。これからもいろいろご教授くださいませ。


はいはい 投稿者: ゆーびんや  投稿日:01月25日(火)22時21分46秒

セレガミオさんまいど、こちらの用意していた答え通りです ただ、古い事例を持ち出しますと 11学園前駅北口−百楽園4丁目 というのがありました 大型がバンバン走ってました、33系統緑ヶ丘方面に 昭和58年頃に立てかえられましたけど 95系統ですけどこれって東生駒駅開業前に 生駒駅−私市の系統分離と考えていたのですが・・・ 自由乗降指定地がらみ いちいち「自由乗降指定地○○です」とテープで放送するのは 整理券番号と運賃表示の絡みがあるのです 和歌山バスでも自由乗降をしていますが テープ放送で「運転士さん、途中でお乗りの方の整理券は○です」 といっています、そのたびに手で整理券番号を変えるのは なかなかかわいそうと思いましたが、途中での乗車は皆無でした 系統番号ネタ尽きつつありますが、昔のネタを引っ張り出します 奈良市内35、38ってどこからどこ?


多賀口始発はあるのか 投稿者: 紀州路快速  投稿日:01月25日(火)22時16分54秒

奈島の記事を見て返事を書こうと調べていたのですがその時、多賀口のことを思い出しました。 多賀口の停留所を国道24号線上にみつけられなかったのですが、どこかにあるのでしょうか。 もっともバスで新田辺に行く利用者の存在は考えられないのですが。やそれから奈島や大川原に バスで行く利用者はいるのでしょうか。今のダイヤでは出入庫ダイヤですね。


記録件数を150件に増やしました 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月25日(火)22時04分16秒

 こんにちは、みなさん。  管理人のまるです。  連日たくさんの書き込みをいただきありがとうございます。  只今、t-cupの無料掲示板からLevel 1掲示板に変更し、記録件数を70件から 150件に増やしました。これで、せっかくのみなさまの書き込みがわずか数日で 消えてしまうということはなくなるでしょう。  掲示板への書き込みや閲覧はたぶんこれまで通りです。何か不具合が ありましたら、管理人の方によろしくお願いします(つながりにくいときが あるようですが、その場合は時間をおいてアクセスしてみて下さい)。  過去ログの方も、準備しますのでしばらくお待ち下さい。 ▼セレガ・ミオさん>なんか上のほうにカウンターがつきましたね。>でもこのカウンター、「次のページ」に行くとどんどん上がっていくんですけど。  それは、その時私が掲示板にアクセスしたからです(笑)。  あのカウンターはこの掲示板をお借りしているt-cupによれば厳密なものでは ないそうです(カウンターをつけて数分しかたってないのに23ヒットになって いました^^)。おかしなところがあってもあまり気にしないで下さいね。


管理人さんへ。 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月25日(火)21時35分40秒

 なんか上のほうにカウンターがつきましたね。 でもこのカウンター、「次のページ」に行くとどんどん上がっていくんですけど。


10・11・と奈島 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月25日(火)21時12分48秒

●ゆーびんやさん、  10:現「JR奈良駅西口〜四条大路南町」旧「JR奈良駅〜押熊」  11: 「西大寺駅→一条高校」→平城営業所入庫         でよろしいですか? 大昔は押熊発歌姫町ゆきなんてバスもあったようですね。 ●奈島ゆき >まさか奈島到着後回送で大川原まで行くというのはありえないと思うのですが? >それとも国道24号線を跨いで折り返し新田辺まで戻るのでしょうか?  そのまさかです。奈島から京都支社(大川原)まで回送します。  同様に[69]多賀口ゆき(宇治交通の多賀口とは全然違う場所で、山城大橋からR24を南へ下った所)も、     その後平城営業所へ回送します。 これは国道24号線の路線は近鉄・京阪・宇治交通とのからみがあるので、 奈島ゆきを全て大川原ゆきにするわけにはいかないのでしょう。 それと奈島ゆきの場合、回送経路がR24経由に限定されているのではないでしょうか? (100円橋=京奈和道を通って帰らないように) ●神宮寺大佐さん、はじめまして。 >テリトリーは五条BC周辺です(笑) >ゆーびんやさん、御同業の方がいらっしゃるとは思いませんでした(謎笑) ということは、こないだまで西大和で運転手をされてらっしゃった 竹田直道さんのこと、ご存知なんですか?


Re:95系統の「伝説」 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月25日(火)20時46分16秒

▼えるしぃさん  投稿していただいた記事が一部文字化けしてしまっていて読めません。 お手数ですが、もう一度投稿していただけないでしょうか?よろしくおねがいします。  ちなみに私の最寄りのバス停は、学園前駅ゆきが昼間平日1時間に1本、 休日2時間に1本です。バスのない時間帯は近くの団地の中にある別のバス停まで 歩いています。非常に不便なのですが、利用者が少ないのでとても奈良交通さんに 増発をお願いできません。  95系統というのは1日1便しかない山崎町経由のバスですよね。 東生駒駅の時刻表を作っていてその存在を知りました。


いらっしゃいませ 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月25日(火)19時55分33秒

▼いらっしゃいませ、神宮寺大佐さん>ちなみにテリトリーは五条BC周辺です(笑)  五条といえば、去年五条駅北口に新しくバスターミナルが出来たそうですね。 城戸ゆきJRバスの試乗も兼ねて一度見に行きたいと思っています。>3年ほど前に和歌山−橋本−五条−高田とバスで移動した変わり者です(笑)  この3つの路線をうまく乗り継ぎできるものなのでしょうか? 待ち時間1時間!というようなことありました(笑)?>仲良くしたってください  こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/


お礼と質問 投稿者: 洛西2号線  投稿日:01月25日(火)13時12分21秒

みなさんこんにちは。 自由乗降のレスありがとうございました。 >北大和営業所の御近所さん >山城線だけでなく奈良交通にはたくさんあります。手を挙げればバスがバス停でなくても止まるところもあれば、夜九時以降だけ止まるところもあります。 夜九時以降と言うのはやはり住宅路線(登美ヶ丘・あすか野)などでしょうか? >セレガ・ミオさん >「自由乗降」と書かれたバス停というのは、正式には「自由乗降降車指定地」といいます。 自由乗降区間では、バス停・指定地でなくてもどこからでも手をあげれば乗車できますが、降車は安全確保のためバス停・指定地に限られます。 自由乗降区間で降車する場所が決められているとは驚きました。 >時刻表があるのは、獅子が丘団地口(富雄発傍示ゆきの、傍示の手前)などごくわずかです (=時刻は傍示と同じ)。 時刻表が掲示してある自由乗降のバス停もあるのですね。早いうちに見に行きます。 ところでみなさんにお尋ねしたいのですが新田辺から68系統奈島行というのがあるのですがこのバスは奈島到着後どうなるのでしょうか? というのも先週の金曜日に60系統大川原行に乗ってて奈島を通った時どこを探してもバスを回転 する場所が見当たらなかったので(夜の7時頃というのもあるのですが)まさか奈島到着後回送で大川原まで行くというのはありえないと思うのですが? それとも国道24号線を跨いで折り返し新田辺まで戻るのでしょうか?  


95系統の「伝説」 投稿者: えるしぃ  投稿日:01月25日(火)12時28分48秒

すごいですね。私の家にはパソコン、,まだないので毎日見ること、,できないのです、,、 たった2日間顔を出さなかっただけで、3ペ・踉札犬眇覆鵑任襪覆鵑董」 そうなんですか。ℓ丗發㎠蕕ホ14系統はなくなったんですか?確か半年くらい前まで、あったような気、,したんです、,… 管理人さんへ 私の住んでいる所は生駒のケ・踉札屮襯㎜の沿いのところで、造魯丱肱⑵錢,ないのでたまにしか 乗らないのです、,、あの伝説の95系統(東生駒駅〜生駒駅南口)に2・3度乗ったこと、,あります。 この系統、私の中ではなう踉察崚狙癲廚㎠反修靴泙垢函靄榲Ⅳ砲△侶賄六篁圓㎠蕕涼羞職踉志を生駒駅からの 83系統に回すためのバスで以前に乗ろうと東生駒駅で待っていたときに思いっきり無視られ回送のまま 走り去ってしまったということからです。 P,S良交通に興味をお持ちの方、,こんなにいらっしゃったのには私も驚きです。


わーい 投稿者: ゆーびんや  投稿日:01月25日(火)11時04分15秒

さて、3系統のレスです近鉄奈良−高畑町が正解、もちろん他にもあります でも実際に運行しているのかね?? 自衛隊がらみですが 13国鉄(JR)奈良駅−自衛隊 14自衛隊−国鉄(JR)−自衛隊 15自衛隊−高畑町−自衛隊 と整理していますが14系統に本子守町経由のJRがあったような気がします 16関係ですが15も含めて福智院−高畑と昔はまわっていたと思いますが いつの間にか15が反対回りになっており16もそうかなと思った次第です 奈良市内10、11ってどこからどこ?


Re:はじめまして。 投稿者: むれしか  投稿日:01月25日(火)10時10分46秒

お久し振りです。 3日間顔を出さなかったので、私のカキコが消えてしまっているのですね。 かなり大反響ですね。おそるべし奈良交通・・・ 神宮寺大佐様、はじめまして。 奈良交通の営業所は下記の通りです 営業所 奈良(営)…大和郡山市 平城(営)…奈良市 北大和(営)…生駒市 西大和(営)…北葛城郡王寺町 天理(営)…天理市 榛原(営)…宇陀郡榛原町 葛城(営)…北葛城郡新庄町 吉野(営)…吉野郡大淀町 十津川(営)…吉野郡十津川村 奈良貸切(営)…大和郡山市 支社 大阪支社…大阪市城東区 京都支社…宇治市 南紀支社…新宮市 以前はもっと多く営業所があったのですが、現在バスを配備している営業所、支社は以上です。 営業所ではないのですが、奈良交通自動車教習所には白ナンバーのバス(教習車)が配備されてます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。


はじめまして。 投稿者: 神宮寺大佐  投稿日:01月25日(火)03時04分03秒

神宮寺大佐です。”奈良交通掲示板”に轢かれてやってまいりました。 ちなみにテリトリーは五条BC周辺です(笑) 3年ほど前に和歌山−橋本−五条−高田とバスで移動した変わり者です(笑) 仲良くしたってください で、質問なんですが、奈良交通の営業所(車庫ね)ってどれだけあるんでしょうか? 葛城と南紀は知ってるんですが、他がチンプンカンプンなので。。。 ぜひ御教授願います。 >ゆーびんやさん ・・・御同業の方がいらっしゃるとは思いませんでした(謎笑)


いらっしゃいませ 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月25日(火)02時00分02秒

▼いらっしゃいませ、ゆーびんやさん  突然ですが、「グッたいみすとさだまさし研究会」のグッたいむは JTB時刻表のハシラにある「グッたいむ」のことでしょうか?  天理駅−王寺駅って天理教祭典日の輸送のためだったのですね。 これからも、いろいろ教えて下さいね。  ホームページの方は後ほど拝見させていただきます。


14系統もお蔵入り? 投稿者: しかばす  投稿日:01月25日(火)01時53分35秒

こんばんは。 >ゆーびんやさん >他にも14だったか自衛隊−近鉄−本子守町−JR−近鉄−自衛隊 >ってやつもありました こちらでは、はじめまして。 14系統ってなくなったのですか? 去年の春の時点では、JR奈良駅止めが1日に何本かあったを確認していたのですが。 それと、自衛隊→JR奈良駅→自衛隊の通し運行が1本だったはずです。 ちなみに、14系統は15系統と違ってあくまで 「自衛隊→近鉄奈良駅→本子守町→JR奈良駅」だけみたいですね。 JR奈良駅の9番のりばで、例の通しのバスが「14JR奈良駅」の方向幕を 「11自衛隊」に変えるのを見たことがあります。 >3系統 私は昔のことには弱いので(16系統知りませんでした)、 「左京大循環内回り」・「王寺駅−上牧町役場」・「五条−上野地」・「東吉野村役場 →榛原駅(これは間違っているかも)」とだけ答えておきます。(笑)


3系統は、 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月25日(火)01時04分21秒

「近鉄奈良駅〜高畑町」という答えを期待されてらっしゃるんですね。 「王寺駅〜上牧町役場前」じゃなくって。 ゆーびんやさん、はじめまして。 HP見させてもらいました。奈2あ2113号車、「急行80上狛車庫前」ゆきは貴重な写真ですね。 CHシルクロード号(マンガバス)の18・19・28号車(青いやつ)は、 「子供と花の童話風」という名前がいちおうありました。 私はおばあさんが中扉を手で開けようとしたとたん、バタン!と急に開いて手をはさまれ 血を流した瞬間を見たことがあります(救急車を呼んだ)。それ以来「手をふれないでください」というステッカーが貼られました。 あの車のドアが開かないときは、足で蹴るようにしましょう。 日産のMGWは、すでに2台とも廃車になっています。 吉野大峯ケーブル自動車にはびっくり! 奈2あ2002は廃車前にNHKでも放映されましたが、あれはBXDでボンネットの仲間です。 でもその上の小型車、あれは何でしょう。存在自体はじめて知りました。 15系統は確かに通し系統ですね。 14系統も書類上は1本だけ通しがありますが、実際どう運行されているかは?です。 16系統って福智院が先じゃなかったですか? それでは。またよろしくお願いします。


色々知ってることレス 投稿者: ゆーびんや  投稿日:01月25日(火)00時47分15秒

自由乗降 午後九時以降停車するものもありますと書かれていますが これは方向幕にオレンジ色の手を挙げたマークが 付いている系統は自由乗降区間で乗降できるわけです あと、15系統ですが これは航空自衛隊−近鉄−大仏−高畑町−福智院町−近鉄−航空自衛隊 という循環系統なのです 他にも14だったか自衛隊−近鉄−本子守町−JR−近鉄−自衛隊 ってやつもありました 16系統って言うのもありましてたしか JR−近鉄−大仏−高畑町−福智院町−近鉄−JR だったと思います 次回書き込みへの寝たふりもといネタ振りをしておきましょう 3系統ってどこからどこ行き?


はじめまして 投稿者: ゆーびんや  投稿日:01月25日(火)00時28分57秒

はじめまして、ゆーびんやと申します 奈良交通は大学時代にはまって以来 時々休みながら研究しています 天理駅−王寺駅、懐かしいですね いつだったか「グッたいみすとさだまさし研究会」という怪しげな サークルのツアーで出掛けたときに発見して乗車したことがあります 天理営業所のRVが(といってもレジャービークルじゃないぞ)来ました 運賃は忘れましたがバスカードは使えず、1000円札で支払おうとしたら 両替もできないというていたらくでしたが約30分貸し切ることが出来ました 運転士も驚いていました 毎月26日運行で一往復のみでした

http://www2u.biglobe.ne.jp/~neko-bus/


こんにちは 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月24日(月)22時13分53秒

こんにちは、みなさま。 週末帰省しておりまして、掲示板にレスポンスを返すことが出来ませんでした。 申し訳ありません。 ただし、記事は毎日目を通していました。 セレガ・ミオさん、洛西2号線さんレスポンスどうもありがとうございました。 すでにものすごい量の書き込みですので、 すべてにレスポンスを返せませんが、ご了承下さい。 ▼北大和営業所の御近所さん ■中登美ヶ丘四丁目行きの延長?  私の書き込みで説明不足だったことですが、学園前駅〜真弓一丁目間の本数は 従来通り維持します(昼間は1時間に6本)。舌足らずな表現をして 申し訳ありませんでした。  ただ延長したり、循環系統にしたりすると、それはそれで問題が出てくる わけで、難しいところです。 ■天理の情報 ▼セレガ・ミオさん、しかばすさん  ありがとうございますm(_ _)m。  さっそくいただいた天理の情報をホームページの方で 取り上げさせていただきますね。 ▼いらっしゃいませ、maisonさん  先日は相互リンクしていただきありがとうございました!  既に消えてしまった記事の中にも片道のみの路線が紹介されていました。 過去ログを作りますのでしばらくお待ち下さいね。 ▼いらっしゃいませ、ばんびさん  はじめまして。奥吉野の方の路線もご存じとはうらやましいです。 私は全然分かりません(^^)。いろいろ教えて下さいね。 ▼セレガ・ミオさん  掲示板の件了解しました。私も掲示板がどんなフォントを使っているのか 知りません。まだ、LEVEL1掲示板について調べていないので何ともいえませんが、 掲示板を変更しても出来るだけフォントはそのままにしようと思います。  LEVEL1掲示板への変更はもうしばらくお待ち下さい。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/


こんにちは 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月24日(月)22時13分53秒

こんにちは、みなさま。 週末帰省しておりまして、掲示板にレスポンスを返すことが出来ませんでした。 申し訳ありません。 ただし、記事は毎日目を通していました。 セレガ・ミオさん、洛西2号線さんレスポンスどうもありがとうございました。 すでにものすごい量の書き込みですので、 すべてにレスポンスを返せませんが、ご了承下さい。 ▼北大和営業所の御近所さん ■中登美ヶ丘四丁目行きの延長?  私の書き込みで説明不足だったことですが、学園前駅〜真弓一丁目間の本数は 従来通り維持します(昼間は1時間に6本)。舌足らずな表現をして 申し訳ありませんでした。  ただ延長したり、循環系統にしたりすると、それはそれで問題が出てくる わけで、難しいところです。 ■天理の情報 ▼セレガ・ミオさん、しかばすさん  ありがとうございますm(_ _)m。  さっそくいただいた天理の情報をホームページの方で 取り上げさせていただきますね。 ▼いらっしゃいませ、maisonさん  先日は相互リンクしていただきありがとうございました!  既に消えてしまった記事の中にも片道のみの路線が紹介されていました。 過去ログを作りますのでしばらくお待ち下さいね。 ▼いらっしゃいませ、ばんびさん  はじめまして。奥吉野の方の路線もご存じとはうらやましいです。 私は全然分かりません(^^)。いろいろ教えて下さいね。 ▼セレガ・ミオさん  掲示板の件了解しました。私も掲示板がどんなフォントを使っているのか 知りません。まだ、LEVEL1掲示板について調べていないので何ともいえませんが、 掲示板を変更しても出来るだけフォントはそのままにしようと思います。  LEVEL1掲示板への変更はもうしばらくお待ち下さい。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/


見落としてました。 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月24日(月)21時10分10秒

 近鉄ジュニアさんの書きこみ、ひとつ見落としてました。何回もすみません。  志貴高校ゆきは、橿原営業所がなくなったとき、天理へ移管されました。 540って、天理の車ですよね?


245号車 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月24日(月)20時58分50秒

 あれは小型ナンバーの「奈良22あ・245号車」ですよね。緑色の観光タイプ。 結崎ではどういう運用になっているか知りませんが(契約輸送か何かですかね)、 その車はよく東生駒駅〜生駒駅〜生駒市ふれあいセンターの無料送迎バスに、 大型ナンバー「奈良22き・292」号車(黄色の路線仕様)と一緒に使われていますよ。 ただ一人のNCの女性運転手さんも乗られています。 (私は彼女と面識がありますので、私が自家用車に乗っていると、  対向時によく手を振ってくださいます。あっ、余談でした)


お答えします 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月24日(月)20時47分31秒

●近鉄ジュニアさん  R 2 4 6   バスに限らず、大型車(ギアの位置関係が左図のようになっている車)  | | | |  は、通常2速発進をします。(急な上り坂など以外では1速発進はしない)  +−+−+−+  3速発進は、乗用車の2速発進と同じでクラッチの減りが早くなりますから、  | | |    奈良交通では整備助役さんなどが、運転手さんに3速発進をしないよう指導しています。  1 3 5     なお力の強い車は3速でも十分発進できますので、南海や阪急では           3速発進されているのかもしれませんが、力の強い場合は2→4→5速の           ように入れた方が、クラッチは長持ちするようです。 ※私のメールアドレスが変わりました。


結崎駅のバス 投稿者: 近鉄ジュニア  投稿日:01月24日(月)20時38分52秒

いつも、結崎を電車で九時十分頃に電車で通過するのですが、 エヌシ−バスの奈良・245(観光仕様?)が停車しているのですが、 路線バスとして使用されているのでしょうか?それとも、委託運行なのでしょうか?


志貴高校行きのバスについて質問 投稿者: 近鉄ジュニア  投稿日:01月24日(月)20時35分23秒

先週の金曜日、結崎の駅で見かけたのですが、確か奈良22き・540が 使用されていた気が・・・。天理営業所のバスのはずが。あの路線って管轄は どこでしょうか?以前は、橿原だったと思うのですが.


質問 投稿者: 近鉄ジュニア  投稿日:01月24日(月)20時12分12秒

バスの運転について伺いたいのですが、奈良交通は、セカンド発進 (南海・阪急バスは、サ−ド発進)ですが、何か理由があるのでしょうか? 通常はロ−発進だと思いますが。


お願い・宿題・正解 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月24日(月)15時39分16秒

こんにちは。 ●管理人さんへ  天理の時刻表は、どうぞHPのほうでご利用ください。 それと前にこの掲示板をLEVEL1にUPするとのことですが、私にはよくわかりませんが 現在のフォント(「MSゴシック」ですか?)のままでお願いしたいと思います。 他の掲示板のようにMSPゴシック(だと思います)になると、路線図が書きにくいですから。 可能な話でしたら、よろしくお願いします。 ●しかばすさんへ  どこ行ってたんですか? いいなぁ、仕事。(やっぱ土日は休む日かな) また大変な宿題を頂いたものです。天理営業所まで行かなくてはならないのでしょうか?  さすがしかばすさん、香芝高校の回数券の件、お詳しい。(笑) ●CLEMENTさん  当たりです。惑わせてしまってすみませんでした。


急告 投稿者: よりしー/頼末  投稿日:01月24日(月)03時24分01秒

みなさん、こんにちは。 255系統の件、セレガ・ミオさん、ありがとうございました。 やっぱり、あったんですね、この系統。 あと、天理—上野特急は、共同運行じゃないんですね。 確かに、系統番号も違うし、一応、行き先も「上野」と「上野産業会館」に 分かれてますし。 それと天理の山間路線のデータは、大変役に立ちます。片道系統というのは、どうも わかりにくいですから。 あと、本日近鉄奈良駅前で確認したのですが、山村線の護国神社前—東市小学校 間で、水道管の破裂(?)による道路陥没のため、両バス停間を運休、徒歩連絡 (約700m)にする旨の掲示が「急告」として、出されていました。 詳しいことは、よくわかりませんが、「急告」と出ていたので、今日、事故が 起きたのでしょうか? とにかく、山村線ご利用の方は、バス停などの情報をチェックされたほうが よろしいかと思います。 それでは、また


レス追加 投稿者: しかばす  投稿日:01月24日(月)02時28分45秒

>CLEMENTさん 100円バスですが、変則的かつ超限定ですが、1つ紹介しておきます。 「香芝高校生徒限定通学回数券」 期間限定(今年7月まで)の特別企画(つまりテスト販売ということでしょう)で、 通用区間「五位堂駅−香芝高校前」 値段「5枚綴り500円」(つまり1回100円) 発売場所「奈良交通観光社五位堂営業所」のみ というのが、今月始まりました。 あくまでテスト販売みたいですが、「今までほとんどの生徒が歩いている」ところでかつ 「ラッシュの逆方向」という場所を狙ったみたいですね。 定期券じゃなくて回数券というのがミソだなぁ。と思います。 宣伝のコピーも「ちょっと疲れたとき・・・」「雨が降ったとき・・・」なんて書いてあり ましたし。 もっといろんなところで、一般も対象にやってもらいたいものです。 まあ他社のような「環境定期券」導入が一番手っ取り早いんでしょうけど。


大繁盛ですね 投稿者: しかばす  投稿日:01月24日(月)02時05分35秒

こんばんは、しかばすです。 この土日、仕事で家を空けている間に私のログが遠い彼方に・・・。すごい大繁盛ですね。 >直通準急さん 初めまして、某K阪掲示板では、よくお名前拝見しております。(私も一度書き込ませて もらいましたがレスが全くなかったもので、今はROMしてますが) 星田園地のつり橋ですが、私は実はK阪沿線住民(最近完全高架になった駅)ですので知って います。もちろん「私市」も幼稚園の頃から読めます。他にもいも堀・市大植物園など幼い頃 よく行ったものです。こんな事言ってはこの掲示板に多くいらっしゃる生駒市民の方に申し訳 ないですが、小学生の頃は「くろんど池」が交野市にあると思ってました。 直通準急さんのおっしゃるように、近鉄の各駅に宣伝してもらって生駒・交野の交流を計り ましょう。(KCNのレポーターのお姉さん来てくれないかなぁ。) >maisonさん あの「光台三山木線」に乗られていたのですか。「申告先払い」までは知りませんでした。 様子からして、約半年でのぺ何人乗っていたことやら、もしかしたらmaisonさんは、 数少ない貴重なお客さんの一人になるのでは。 >紀州路快速さん 「的場橋」って15年前は1時間に1本もあったのですか。平端行きと合わせたらかなりの 本数走ってたんですね。そうしたら、高田までの狭い道中ちょくちょくバス同士の対向が あったのでしょうねぇ。(当時はマイクロじゃなかったでしょうし) >管理人さん 天理の情報をHPに転載してもいいですよ。しかし、私以上の情報を後からセレガ・ミオさん が書かれてますけど。 ちなみに、新田辺発の「やまと号」のルートは 学研都市田辺(新田辺駅のこと)−(アルプラザの前左折)−(R163のT字路右折)− (R163)−(京田辺市役所東の交差点左折)−(府道22号八幡木津線)−(同志社前 駅前の交差点右折)−(左折)−同志社前−(左折)−(府道65号生駒井手線)−(右折) −(府道22号に戻って南下)−学研都市精華(祝園駅前のこと)−(近鉄のガードの手前 右折)−高の原駅方面へと進むので、京奈和道は通りません。 >セレガ・ミオさん 天理の詳細な情報ありがとうございました。追加と言っては何ですが、朝の19系統からの つなぎであった、「文 天理駅→天理北中学校」も残っているのかなぁ。 あと、天理の山間と言えば「山添スクール」(路線図にもない助命橋行きとか毛原神社行きとか) や「22 国道山添→国道切幡」とかも気になる・・・。 長文になりましたが、失礼いたしました。今後こまめにチェックしますので・・・。


セレガ・ミオさんのお住まいは・・・ 投稿者: CLEMENT  投稿日:01月24日(月)01時09分05秒

・旧生駒管内 ・生駒市ではない ・駅までの運賃が1停留所違うだけで40円違う。しかも同一住宅地内。 1停留所で50円差というのを探したので掛橋か山口川かと思ったのですが、40円差でした らまっさきに「田原小学校」を思いつきました。生駒駅〜田原台の運賃は先日の改正時に調べ てきたものがありますので・・・。生駒駅から田原台センターまで250円、次の田原小学校 は290円ということで、「田原小学校」ではないでしょうか? それ以外に、白庭台のけやき通り南(東生駒駅から260円)とけやき通り中央(同300円) も40円差のところで思いつきましたが、生駒市ではなく、かつ旧生駒管内ということはやは り田原台かと・・・。 運賃区界の増設による割高感の解消は、私も良い策だと思います。通常のバス停間隔のところ であれば、運賃の上がり方は20〜30円程度が利用者としては妥当に感じる範囲だと思いま す。それほど離れた距離でもないのに、1停留所違っただけで40〜50円(以上)も運賃が 上昇したらそれだけで「高い!」と感じてしまうように思います。 運賃区界を増設して割高感を解消しようという方法は、浜松の遠州鉄道バスが最近大々的に実 施したようです。 そういえば奈良交通は運賃制度に関しては、100円バスとか、家族きっぷとか他社が最近い ろいろやっている作戦はほとんど打ち出していないですね。環境定期券もまだだったような気 が・・・。値下げや割引を行わなくてもまだまだ利用客がいるということなのでしょうか。


私も訂正です… 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月24日(月)00時04分46秒

 すいません何回も。  奈良営業所の多区間ワンステップ、46号車忘れてました。47〜50号車と同仕様です。


早速訂正です…(^^ゞ 投稿者: ばんび  投稿日:01月23日(日)22時07分04秒

☆Maisonさま  ははは…恥ずかしい話ですが、早速訂正です。北山営業所の所在地は 下北山村池原ですね。すっかり勘違いしておりました。どうも申し訳ご ざいません…m(__)m


はじめまして 投稿者: ばんび  投稿日:01月23日(日)21時57分11秒

 みなさま、はじめまして。「ばんび」と申します。どうぞよろしくお 願いいたします。いやぁ、奈良交通に関してこんな賑やかな掲示板が開 設されていたとは…感激しました。 ☆セレガ・ミオさま  こちらをご紹介いただきありがとうございます。こちらでもどうぞよ ろしくお願いいたします。 ☆Maisonさま  はじめまして。上北山村には河合宿泊所のほかに、ずばり「北山営業 所」がありました。末期はマイクロばかりでしたが、以前は北山峡経由 の奈良〜新宮特急も受け持つ立派な営業所でした。


ワンステ補足 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月23日(日)21時52分16秒

 大型ワンステップバスの仕様について、 平城営業所のワンステップバスはすべて多区間車ですが、LVは学園前の申告制路線 (1・6・11系統)に持っていくことができます。(590代は使えません) 51・52号車は確認していませんので、目撃情報があれば教えてください。


ワンステと自由乗降 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月23日(日)21時14分43秒

こんばんは。 ●北大和営業所の御近所さん >594は「中扉の横の段差がスロープになっている」という違いがあるんで気になるんですよ。  現在の大型ワンステップバスの仕様について、まとめておきます。 (3ケタの番号は「奈良22き」、2ケタの番号は「奈良200か」、HUは日野、LVはいすゞです) (全車電子ミッション、特記なしはアイドリングストップつき、新製時多区間はバックカメラつき) <型式・車番・(新製時配属営業所)・運賃・中扉後床形状・同シート配列・その他備考>  HU 590〜594(平城) 多区間・スロープ・2+2・アイドリングストップなし                  州見台六丁目ゆき新設の際に導入。                  この車のみ跳ね上げ式シート・後部「乗降中」表示器つき                  590は住都公団のイラストバス(城戸真亜子の描いた絵)                  594は北大和へ移籍・申告制に変更  LV 654〜662(平城) 多区間・段差1段・1+1                  光台大型車化の際導入。  HU  18〜 24(奈良) 均 一 ・段差1段・1+1                  市内循環・恋の窪などで使用                  18・19はノンステップバス導入の際、北大和へ移籍・申告制に変更  HU  47〜 50(奈良) 多区間・段差1段・1+2・ビルトインクーラー・全長が少し短い      (49は欠番)     阪奈道路・西大寺以外の多区間線で使用  HU  51・ 52(平城) 多区間・段差1段・1+2・ビルトインクーラー・全長が少し短い  HU  61〜 66(北大和)申告制・段差1段・1+2・ビルトインクーラー ※ビルトインクーラーとは、天井のクーラーユニット(四角いやつ)が突起していないもの ●洛西2号線さん、近江情報ありがとうございました。  「自由乗降」と書かれたバス停 というのは、正式には「自由乗降降車指定地」といいます。 自由乗降区間では、バス停・指定地でなくてもどこからでも手をあげれば乗車できますが、 降車は安全確保のためバス停・指定地に限られます。  通常のバス停と指定地との違いは、原則として指定地には時刻表がありません(区間時分も設定されていません)。 時刻表があるのは、獅子が丘団地口(富雄発傍示ゆきの、傍示の手前)などごくわずかです(=時刻は傍示と同じ)。 また指定地に運賃区界が設定されることはなく、乗車区間の外側の停留所までの運賃が適用されます。 山間部に行けば、「○○宅前」などという停留所もたくさんあります。  標柱は、普通の停留所の停留所名のところに「自由乗降」と書いているタイプと、それより少し小さい丸型標柱、 さらにただの角型の棒に「自由乗降指定地」「バスは手を上げればとまります」などと書かれたものがあります。


風前の灯 投稿者: 紀州路快速  投稿日:01月23日(日)20時46分42秒

今日は的場橋の時刻を調べたのですが近鉄高田行きが平日、土曜は6時30分。休日は7時42分 の1本のみでした。15年前は1時間に1本あったはずなのに。これでは廃止も近い。


自由乗降 投稿者:北大和営業所の御近所 投稿日:01月23日(日)16時38分40秒

>疑問に思ったのですが「自由乗降」と書かれたバス停から乗降することは出来るのでしょうか? 当然出来ます。山城線だけでなく奈良交通にはたくさんあります。手を挙げればバスがバス停で なくても止まるところもあれば、夜九時以降だけ止まるところもあります。


三山木光台線 投稿者: 洛西2号線  投稿日:01月23日(日)14時24分39秒

みなさんこんにちは。 「三山木光台線」の情報ありがとうございました。 >maisonさん >料金は先払い(奈良交通によくある、行き先停留所を申告し、カードリーダーに通す) 多区間で料金先払いというのは京都地区では珍しいですね。京都地区は殆どが料金後払いなので そう言う意味でも珍しい路線ですね。 >しかばすさん >「三山木光台線」は、たぶん97年7月の新設で、正確な運行区間は、光台八丁目−けいはん なプラザ−(精華学研IC)−(精華下狛IC)−三山木駅です。 朝に三山木行き、午後に光台八丁目行きの1日1往復でした。それと、同志社休校日は運休でし た。 光台八丁目から三山木駅行があったとは初耳です。どうも京都地区は同志社大学との関連が強い ですね。 >1.京奈和道の路線免許取得のため(新田辺発のやまと号は通りません) 新田辺発のやまと号が京奈和道を通らないとはびっくりしました。 >まるさん・セレガ・ミオさん >昔は近江・帝産・滋賀交通が名神経由の京都ゆきを走らせていましたが、今はどうなっている のか… 今では近江鉄道のバスが近江鉄道の八日市駅から京阪三条まで1本だけ走っています。 一応毎日走っていますが12月1日から3月20日ぐらいまでの休日は運休するみたいです。 ただこのバスは観光バスを使用していて京阪三条到着後定期観光バスになりますが運休日は、 到着後八日市営業所に回送されます。 あと去年の12月20日から京都市内だけでも乗降が出来るようになり京都市内にバス停も新 設されました。 帝産バスと滋賀交通の路線はどうやら数年前に廃止されたみたいです。 奈良交通と関係ない話ですみません。 それと金曜日に山城線(93系統)に乗ってて気付いた事なんですが、途中のバス停のなかに 「自由乗降」と書かれたバス停がありました。車内放送ではそのバス停の名前を言うのですが バス停には時刻表やバス停の名前が全く書かれてなかったので「何か変わった停留所」と思い ました。 そこで疑問に思ったのですが「自由乗降」と書かれたバス停から乗降することは出来るので しょうか? ちなみにそのバス停の名前は「茶臼塚」・「前川」・「上の浜」・「池の上」でした。 長文ですみません。 


Re:大循環 投稿者:北大和営業所の御近所 投稿日:01月23日(日)13時50分31秒

 なんか改めて読み返してみると怒っているような文章になっちゃっていますね。すいません。 でも、この現状を奈良交通の方へ伝えてくれるというのはありがたいですね。よろしくお願いし ます。   >ところで北大和営業所にワンステップバスが導入されるときに、  >北大和五丁目のターン場は擦る(底が)という話を聞いたことがありますが、  >今はよく走っているみたいですし、改良されたのでしょうか?  よく前を通りますが別に変わっていないと思いますけど。あそこはガタガタですからね。  平城から来た594はそういう理由で学園前なんですね。カメラついてるのになんで生駒じゃ ないんだろうと思っていました。594は新しいワンステップとは「カメラがついている」(確 認用テレビも)、「中扉の横の段差がスロープになっている」という違いがあるんで気になるん ですよ。でも高校生達にはアイドリングストップが「静かすぎて話しにくい」と不評?ですし、 一般の方も「立つスぺースが少ない」「後扉がないので乗降に時間がかかる」ということを言わ れておられるので、まだまだ改良の余地があるとおもいます。 でも、奈良交通に知り合いが居られるというのはうらやましいですね。                                             


送信後気がつきました。 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月23日(日)13時21分02秒

 大変失礼しました。  うちの停留所の運賃差、駅までなら40円です。(うちから途中停留所までなら50円に広がる) それに、初乗り130円時代に開設された路線のようです。かつての運賃差は、30円でした。


大循環 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月23日(日)12時54分39秒

 こんにちは。 ●北大和営業所の御近所さんへ  北大和循環は、ちょっと大きすぎますね。行きの遅れをそのまま帰りに持ち越すだろうし。 まぁ今のままがいいというのはよく分かりましたし、真弓から乗るという流動も初めて知りましたから、 そういう現状があるということを奈良交通の人に伝えておきます。 よその人がやいやい言うこともありませんから(謝)。  ところで北大和営業所にワンステップバスが導入されるときに、 北大和五丁目のターン場は擦る(底が)という話を聞いたことがありますが、 今はよく走っているみたいですし、改良されたのでしょうか?  ちなみに学園前にワンステが入って、どうして生駒に入らないの?と思っている人も いらっしゃると思います。特に平城から594が来たときに、あれはカメラがついているから (生駒台経由にはカメラが要る。山村線もそう)絶対生駒!と思っていましたが、 結局学園前でした。なぜかというと、FFシフト(電子ミッション車)だからです。 奈良交通ではFFシフトが少ないですから、乗務員教習をする必要があるのです。 生駒と学園前では、運転手さんを分けていますから、生駒への導入はまだ先になるでしょう。 ●CLEMENTさん  この話題を書くときに、「ひかりが丘」の件は知っていましたから、 あまり「団地」「団地」と書くのも少し抵抗があったのですが…(笑)  運賃区界が変わっているのは知りませんでした。変えるのは難しいですからねぇ。 でもいいこと聞きました。前例があるのなら、うちの住宅も…(団地じゃなくって?!) 住宅内の一停留所で50円も差があるのは納得いきませんから、区界を増やしてほしいです。  ちなみに「掛橋」「山口川」じゃないですよ。 >探したら初乗りが150円時代の運賃の表が出てきました  そのころはまだうちの路線、なかったんじゃないですか? >富雄〜高山方面の担当が旧生駒だったか旧北大和だったかハッキリ覚えてないのですが。  富雄駅は、北側が生駒、南側が北大和の管轄でした。 >河島英伍・あみるの家が生駒にあったとは知りませんでした。  生駒市じゃないですよ。(おっと最大のヒント? !) >奈良交通の運賃って均一区間以外の賃率は同じなのでしょうか?  基本的には同じですよ。でも「対キロ区間制」といって、距離毎運賃と区間運賃を併用していますから、 不公平に見えるのも事実です。


北大和循環 投稿者:北大和営業所の御近所 投稿日:01月23日(日)10時32分38秒

 それはホントに勘弁して下さい。だって座れなくなっちゃうもん。(笑)循環にしたら時間かかり まくりだし。北大和五丁目と中登美ヶ丘四丁目の間は絶対3,4分かかるし。


Re:あすか野&運賃など 投稿者: CLEMENT  投稿日:01月23日(日)03時54分10秒

●あすか野 >セレガ・ミオさん> でも団地から東生駒駅まで240円で、センターからなら260円なのにやっぱり座ることの>ほうが優先されますよね。20円ならまぁいっか。 駅へ行く時、センターから乗るのは坂の影響も大きいですね。団地→家→センターという坂道で すので、家から団地まで登ると息が切れます(←そんな歳ではないですが、大抵走るので(^^;)  昔は団地とセンターが同額でしたので、その頃の使い分けがくせになっているのかもしれません (東生駒駅〜あすか野センターが220円の時代まで団地も同額。その後の値上げでセンターのみ 230→240円と上がって20円差がつき今に至ってます。また同系統で、東生駒駅から初乗り運賃 の区間は以前は島田まででしたが、現在は稲倉まで同額です。このように路線変更もされてい ないのに運賃が変わる場所が新設・移動するのは少し珍しいのではと思うのですが、結構ある ことなのでしょうか?)。 ●「団地」というバス停名 70系統(東生駒駅〜ひかりが丘)で現在「ひかりが丘住宅口」「ひかりが丘」となっている バス停は、運行開始当初は「ひかりが丘団地口」「ひかりが丘団地」という名称でした。 名称変更の理由は聞いた話では、ひかりが丘の住民(自治会?)が「戸建て住宅地なのに『団 地』というバス停名はふさわしくないので変更してほしい」と要望したらしいです。 ひかりが丘のバス停名が変更されたあと、あすか野でも東京から転居してきて間もないという住 民からの「『あすか野団地』『あすか野団地口』も変更の要望をしたらどうか」という意見が 「あすか野新聞」に出たのですが、自治会の反応は「現行のバス停名は定着しており、特に良い 変更案も見当たらないので現行のままで良いのではないか。もし良い変更案があれば自治会まで」 というような感じでした。その後、進展は全くなく立ち消えになったようです。 関西では戸建て住宅でも、まとまって開発した住宅地のことは結構「団地」と言いますが(大和 団地という住宅メーカーもありますし)、特に関東方面では「団地」というと公団住宅等の集合 住宅を連想するらしく、関東方面から転居してきた方は「せっかく一戸建ての家を買ったのに、 団地などと言われたくないわ!」という意識がどうもあるみたいです。 バス停名を決めるのもいろいろ大変ですね(^^;; ・・・ちょっと余談でした。> 私の家の最寄停留所から駅までは290円で、1停留所(数百m)歩けば240円ですが、>50円の差は難しいところです。さて、私の家はどこでしょう?>(ヒント①旧生駒管内 ②河島英伍邸=河島あみるも=の近く) う〜ん、現行の運賃を調べたものが手許に無いのですが、探したら初乗りが150円時代に生駒 ・東生駒・富雄・学園前・近鉄奈良・高の原の各駅で調査した運賃の表が出てきました(^^; これから推測すると「掛橋」「山口川」のどちらかではないかと思うのですが、当たってます でしょうか? 富雄〜高山方面の担当が旧生駒だったか旧北大和だったかハッキリ覚えてない のですが。 (河島英伍・あみるの家が生駒にあったとは知りませんでした)。 それにしてもこのあたりの運賃をみると学園前駅発着の路線は運賃が安いような気がします。 特に富雄駅〜高山方面の路線に比べると、鹿ノ台や北大和は距離の割に安いのではと・・・。 それから生駒駅〜新生駒台北口の190円も安いように思います。奈良交通の運賃って均一区間以 外の賃率は同じなのでしょうか? どうも違うような気がしてならないのですが・・・。 ●北大和への路線 管理人さん、北大和営業所の御近所さん、セレガ・ミオさんレスありがとうございました。>いっそのこと、北大和循環にしちゃえ! 私も同じ事を思っていました。奈良交通の住宅地輸送の路線は最寄り駅へ出るのにはとても便利 なんですが、地域内でバスを利用しようと思うと行き止まり路線ばかりでちょっと不便だなぁと 思うこともあります。 他社ではA駅−B住宅−C住宅−D駅(A駅の隣駅)なんていう路線もよくありますが、奈良交 通はA駅−B住宅、D駅−C住宅と2路線に分かれていることが多いと感じます


下の追加です 投稿者:直通準急 投稿日:01月23日(日)01時20分11秒

下の追加です.こっちの内容が本題です(笑) >利用者が少ないからしかたがないんでしょうね。廃止にならないか心配です。 皆様は御存知だと思いますが,今の京阪交野線と近鉄生駒線はもともと同じ会社の路線でした. 枚方〜私市〜生駒〜王寺を計画していたそうです.*1  この会社が今の近鉄系か京阪系かはわすれました.枚方側の開通は昭和超初期です. 結局戦時中に,枚方側と生駒側で分離され,それぞれ今の京阪,近鉄の路線となり,私市〜生駒 間の着工は行われませんでした.私市駅は今の国道付近にあったそうですが,昭和の30年代に 京阪が延長を諦め,現位置に移転したそうです. で,交野地域には「生駒まで伸びる」ということをきいて,土地を売った人が結構いるそうです. こういった経緯から廃止は簡単にはできないのではないかと思います. それから,赤字を増やすだけになりそうですが,京阪私市から交野市駅か河内磐船駅に延長して みるのもいいと思います.今の場所では知名度からして駄目です.交野市駅に関しては京阪との 調整がありますが,河内磐船については調整する必要もありません.(同駅は利用客数も市内で ダントツで多い上,駅前にバスターミナルも完成しているんですが….利害関係などで現在は バス乗り入れが行われていません.)


私市〜東生駒その3(笑い) 投稿者:直通準急 投稿日:01月23日(日)01時01分28秒

 「星田園地の釣つり橋」ですが釣り橋ではなくてつり橋です. 釣りはできません.(笑) けれど,大阪では本当に有名なんですよ.別に京阪が有名にして いるわけでもなさそうです(少しは有名にしたかもしれませんが) つり橋のパンフレットを奈良交通に送ったら,もしかしたら生駒や東生駒,学園前などで ポスターぐらいをつくって貼ってくれるかな.少しはバス利用者も増えそうです. どうなんでしょうね.


記録データが大きすぎます。 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月23日(日)00時28分05秒

 送ろうと思ったら、題記のようなことを言われてしまいました。 でも天理のことあまり知らない方もいらっしゃると思いますので、路線図をつけておきます。 【路線図】              [文](23)下萩○ ●下深川[23][文]  (主要停留所のみ記載)          上萩 | |                 +−−−−○−○−+−+                 |  馬場| |(下深川直行の[文])                 |    | |                 |上戸賀橋○−+−●六郷小学校前[24][文]                 | (文)(24)                 |                 |    ●針インター[18]         (16〜18・21)   |    ||   国道櫟本○========○+====●========●==========●上野[16]       ||     国道福住| 国道針[28]    国道山添[17]       ||         |       ||         +=●山辺高校[21]  天理駅●≡○天理中大路    |   (19)| |(20・23・24・28)   |            ===が国道経由  [数字]は起終点系統 天理  ○−○−−−−−−−−−●苣原[20][19]      −−−が苣原経由  (数字)は経由系統 市民会館前 天理市庁前 毎回たくさん書きこみしてしまって、すみません。


お待たせしました 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月23日(日)00時24分03秒

 こんにちは。天理営業所山間ダイヤについて調べてきましたので、報告します。 ちょっと場所を取りますが、ご勘弁ください。 お尋ねの下深川発[23]系統(下萩・苣原経由)はありましたが、         [12]系統(下萩・国道経由)はなくなっていました。 曜日や学校の開校・休校によって同じスジでも系統がかわりますので、スジごとにまとめました。 【天理駅発・国道方面】           【国道経由・天理駅ゆき】 天理発 系統 行先    備考       天理着 系統 始発     備考 7:20 [16] 上野  (前は山添止でした)  6:56 [18] 針インター発 日祝運休 7:43 [21] 山辺高校 休校日[18]・日祝運休 7:30 [18] 針インター発 日祝運休 9:00 三交 上野              7:50 [16] 上野発 10:30 三交 上野              8:03 [18] 針インター発 日祝運休 10:50 [16] 上野              8:32 三交 上野発 12:30 三交 上野              9:06 [18] 針インター発 日祝運休 13:52 [18] 針インター           9:32 三交 上野発 14:30 三交 上野             10:40 [16] 上野発 15:22 [18] 針インター 土日祝運休    11:52 三交 上野発 16:07 [16] 上野             12:19 [21] 山辺高校発  土曜開校日のみ運行 16:50 三交 上野             13:20 [16] 上野発 17:50 [17] 国道山添(前は上野行でした) 13:52 三交 上野発 19:06 [16] 上野             15:01 [18] 針インター発 19:50 三交 上野             16:17 三交 上野発 20:25 [18] 針インター          16:50 [21] 山辺高校発  土曜と平日休校日は[18]・日祝運休                       18:15 [17] 国道山添発  土日祝運休                       18:40 [16] 上野発                       19:17 三交 上野発 【天理駅発・苣原方面】           【苣原経由・天理駅ゆき】 天理発 系統 行先    備考       天理着 系統 始発     備考 7:11 [20] 苣原    日祝運休      7:08 [23] 下深川発   日祝運休(前は[12][28]でした) 9:40 [20] 苣原              8:04 [19] 苣原発    日祝は[23] 11:32 [24] 六郷小学校①土曜のみ運行    9:11 [24] 六郷小学校発 休校日は[20]・但し日祝は[28]  12:10 [24] 六郷小学校②土曜運休                  (前は[文]国道経由と[20]でした) 13:26 [20] 苣原    土曜のみ運行   10:34 [20] 苣原発 15:02 [24] 六郷小学校③土曜は[28]・   14:26 [20] 苣原発    土曜のみ運行              日祝運休     15:24 [23] 下深川発 16:32 [28] 国道針            18:00 [28] 国道針発 18:10 [24] 六郷小(前は[23]下深川行でした) 19:10 [20] 苣原             20:06 [20] 苣原発 ※「前は」とあるのは、H9.9.1改正以前の平日ダイヤで、[文]は学校開校日についてです。   [18][20]は以前もう少しありましたが、減便されています。  苣原発着便のうち、[20]は天理中大路経由、[19]は天理市民会館前経由  六郷小学校ゆきのうち、学校開校日について、   ①=(土曜日)[文]下萩経由下深川ゆきに接続   ②=水曜日は[文]下萩ゆきと[文]下深川ゆきに、金曜日は[文]下萩経由下深川ゆきに接続   ③=月・火・木曜は[文]下深川ゆきと[文]下萩ゆきに、金曜日は[文]下萩経由下深川ゆきに接続


Re:北大和と平城 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月23日(日)00時19分22秒

>北五(北大和五丁目)系統  いっそのこと、北大和循環にしちゃえ!(学園前駅〜真弓〜北大和〜中登美が丘〜学園前駅) なかなか循環系統は実現しませんが。(運賃の加減や、駅での滞留に問題があるので) 西大和循環(王寺駅〜片岡台〜桜ヶ丘〜広瀬台〜王寺駅)や 明神循環(王寺駅〜天平台〜明神〜畠田〜王寺駅)も実現してませんし。  ただ京阪奈新線が開通したら、学園前駅への流動が新駅にシフトするでしょうし、 団地から新駅、また学園前駅から新駅へのフィーダー輸送も重要になってきます。 だから循環もひとつの選択肢としてはいいような気がします。 >この系統は、いったいどこから椿井へ回送されるのでしょうか。  先日しかばすさんからの書きこみのとおり、椿井は現在廃止されていますが、 当時は行きが上狛車庫ゆき、帰りが椿井発ということになっていました。 山田川周辺の路線の担当は、次のように変遷が激しいです。  奈良と北大和→平城と北大和→平城のみ→NC郡山営業所に委託 北大和と共同運行だった頃は、上野・月ヶ瀬口・加茂ゆきが北大和、笠置ゆきが平城なんていう 変なとりあわせもありました。  NCに委託された当初は白土から回送していましたが、回送距離が長すぎるので 最近車を平城営業所に留め置きするようになりました。


少し昔の書き込みから 投稿者: maison  投稿日:01月22日(土)21時05分55秒

 こちらのページでは「いらっしゃいませさん」になりますmaisonです。 この掲示板を見ていると、奈良交通とは何と奥深い路線があるものだと思います。 特に私の大好きな、片道のみ、通学路線などがたくさんあるようですね。 (そういえば上北山村にも奈良交通の停泊所があったような・・・。すごいですね) さて、少し昔の書き込みに、三山木から光台8丁目に行くバスのことを書いていた 方がありましたが、一度乗ったことのある路線なので、少し書いてみます。 経路は、三山木駅からJR線沿いの府道を走り、下狛で京都フラワーセンター方面に右折し 精華下狛インターから精華学研インターまで京奈和自動車道を走行し、そこから光台に向かいました。 料金は先払い(奈良交通によくある、行き先停留所を申告し、カードリーダーに通す)で、 時刻は三山木駅発15時台だったのでは・・・。 そして、確か三山木からATRまで、停留所がなかった記憶があります。 私が乗ったとき(おそらく3年前)は、客は私一人だけで、料金所で「このバスは路線バス!」と 言っていた運転手さんが、印象に残っています。 あとこの系統は同志社休校日運休だったのですね。 田辺地区の奈良交通には、結構このような路線がありますね。 例えば新田辺駅〜大川原線の一部など・・。 あと皆さんにお聞きしますが、 山城町の椿井から、山田川駅を経由して、高山サイエンスタウン行きの系統は、まだあるのでしょうか? 一度乗ったことがあるのですが・・・。 あと、この系統は、いったいどこから椿井へ回送されるのでしょうか。

http://www.ops.dti.ne.jp/~k-nari/index.html


Re:北大和 投稿者:北大和営業所の御近所 投稿日:01月22日(土)21時01分47秒

>もし北大和五丁目の路線が真弓経由と中登美経由の両方ができたら、>おそらく定期券でどちらの路線も乗れるようになるでしょう。 たしかに両方できたらそちらでも乗れるようになるでしょう。が、中登美線が伸びれば北大和五丁 目行きは廃止になると思います。(真弓一丁目止まりに)というのは、はっきり言って両方の路線を 残すほど需要がないからです。昼間なんて北大和の各停留所で誰ひとり乗らないこともありますか ら。だからこそ地元で反対が起こるんです。


私市・北大和 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月22日(土)18時46分10秒

 書きこんでいるうちに、また新着がありました。 ●京阪私市  「私市」って、今はパソコンで一発変換できるんですねぇ。 いいんじゃないですか?読めなくても。「京阪」さえ読めれば、そっち方面へ行くバスだと… 磐船地区では、歩いてる人が「あっバス停がある!疲れてるし乗ろか。」ぐらいのもんでしょう。  でも東生駒案内所にはときどきこのバスについての問い合わせがあるようです。 ●北大和五丁目(北五)の定期券  もし北大和五丁目の路線が真弓経由と中登美経由の両方ができたら、おそらく定期券で どちらの路線も乗れるようになるでしょう。(現在白庭は東生駒経由の定期で俵口経由に乗れる)  ただし途中下車・乗車はどちらかに限られますので、真弓経由の定期を買えばいいでしょう。 そんな特例が奈良交通には山のようにあります。 ●訂正・補足  田原台の説明で書いた路線図、喜里ヶ丘南口と俵口の間に「○」が1こ多いですね。  現在の上野特急は、奈良交通と三重交通で区間時分が違います。 天理−上野間は、奈交が1時間10分(国道一本松停車)、三交が1時間01分(同通過)です。 このあたりからも、共同運行ではなくそれぞれでダイヤを引いていることがうかがえます。


田原台・名阪特急・高速道路 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月22日(土)18時24分06秒

 こんにちは。 ●えるしぃさん >この田原台八丁目発の路線はいつ出来たのでしょうか?  この「パークヒルズ田原線」は平成2年8月24日にまず田原台一丁目まで開設され、 その後沿線住民(喜里ヶ丘を含む)の増加で、特に雨の日の朝など積み残しが発生していました。  そこで平成5年9月20日に田原台七丁目〜八丁目が延長され、現在の85系統ができました。 (当時は八丁目=下記路線図「×」の位置=始発でした) 同時に平成4年6月から走っている京阪バス・近鉄バスの田原台七丁目ゆきも、八丁目(同)まで延長されています(現在近鉄は一丁目止まりになっている)。  そして先日平成10年12月21日改正で、86系統田原台九丁目経由ができたわけですが、 もともとこの住宅の路線は86系統の路線を走る予定だったのが、まだ九丁目付近の開発が 行われていなかったため(バスの走れるような道ではなかった)、79系統北谷公園経由に なったという経緯があります。現に当時北谷公園での乗降はほとんどなかったのですが、 最近増加してきたため86系統の開設となりました。 田原台一丁目  七丁目 北谷公園 池谷 喜里ヶ丘南口 俵口      生駒駅南口  ●−○−○−○−●−−−●−+−●−○−●−○−○−●−○−○−○−−●  |       |−×   |  ↓    九丁目●−−●−−●(新)八丁目    ●のみ停留所名記載 四条畷方面    ↓ 九丁目南          ×は廃止された「田原台八丁目」 (R163)  (緑風台から阪奈道路へ)          (京阪バスはここに八丁目がある) 昔(平成2年以前)は緑風台から生駒駅へ「白バス」(自家用)が走っていたそうです。 ●天理−上野特急 >共同運行路線でサービスレベルに差があってもいいんでしょうか?  これは共同運行路線ではないんじゃないでしょうか。 これは昭和41年1月18日より名阪国道の開通に合わせて開通した路線で、当初は  ・奈良交通:  阿倍野橋  −上野間(2往復) 当時あった奈良−阿倍野橋間の路線延長  ・近鉄バス:大阪本町四丁目−上野間(4往復)  ・三重交通:  天理駅前  −亀山間(4往復) ひょっとしたら1往復は上野止め? が走っていて、3社で施設の共同使用、天理−上野間の共通乗車券制を行っていました。 (だから、やまと号のような厳密な共同運行ではなさそうです) 奈良県内の停車停留所は、王寺(出合橋)・法隆寺前・筒井・横田・天理駅前・櫟本・福住・針・三ヶ谷・大西 いつ時点かわかりませんが、天理駅前発の時刻は、上野方面(上野まで1時間10分)が  8:51 亀9:50 11:10 亀12:20 13:31 亀15:20 16:21 18:00 18:30 20:21 (亀=亀山ゆき) 大阪ゆきが、 8:05 9:27 12:07 15:25 16:27 19:07 天理からの運賃は、大阪本町210円・上野220円・亀山370円 だったそうです。 ●高速道路を走るバス  神姫バスには、前が観光バス、横と後ろが路線バス(2枚扉)という、けったいな 特急・急行バスがいろんな営業所にあって、高速道路を走っています。  昔は近江・帝産・滋賀交通が名神経由の京都ゆきを走らせていましたが、今はどうなっているのか…


中登美ヶ丘四丁目行きの延長? 投稿者:北大和営業所の御近所 投稿日:01月22日(土)18時23分33秒

9系統と10系統の中登美ヶ丘四丁目行きですが、延長は京阪奈新線の開通まではないでしょう ね。以前、そのうわさが出たときに、自治会で反対が出たそうですから。地元の私が言うのです からマジです。現在、北大和五丁目行きは昼間が20分に一本ですが、実質10に一本です。と 言うのは、北大和の住民のほとんどが真弓から歩いていけるんです。(実際真弓各停留所から歩く 人も多い)のです。しかし、中登美経由だと15分ごとになるのです。また、そうなると定期券利 用客はもう真弓各停留所を利用できなくなります。また、地元では北大和も真弓も同じ真弓小学 校区ですし一体で考えることも多いです。でも、10分ごとにするとなると話は変わるかも。  ただ、中登美ヶ丘四丁目から登美ヶ丘高校までの延長はあるかもしれません。高校が要望して いますから。そのときは北大和五丁目のところで折り返すんでしょう。でも、途中のバス停用地 は気になります。  とにかく、利用者としては今のままがいいです。


Re:私市〜東生駒 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月22日(土)17時33分25秒

▼紀州路快速さん>それでも少ないですね。  利用者が少ないからしかたがないんでしょうね。廃止にならないか心配です。 ▼直通準急さん  質問について、私は生駒市在住1年未満ですが・・・、 ①→「星田園地の釣つり橋」の宣伝は見たことがありません。 ②→わたしは読めます。  私にとって私市や枚方は近くて遠いところです。


いらっしゃいませ 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月22日(土)16時20分14秒

▼いらっしゃいませ、洛西2号線さん  こちらこそはじめまして、よろしくお願いします。>高速道路を走る路線バスになっていて趣味的には面白かったのでは>ないでしょうか。  高速道路を走るバスは珍しいですね。  大阪市バスが臨海部で一部高速道路を走っている(いた)そうですが、 他にこういう例ってあるのでしょうか? ▼CLEMENTさん ■京阪奈新線の駅>特にスーパーサカエの場所が怪しいと睨んでいたのですが(^^;  私も北大和駅はそこだと思いこんでいました(^^;。まさにCLEMENTさんと 同じことを考えていました。  登美ヶ丘の駅はCLEMENTさんがおっしゃるあたりだと思います。 ただ、あの周辺は空き地が多いので具体的にどこに出来るが予想しにくいです。>ところで、ならやま大通りの北側の大通り(北大和住宅〜東登美ヶ丘を結ぶ道路)が完成して>しばらく経ちますが、この近年つながった北大和五丁目〜中登美ヶ丘四丁目の区間にはバスは>走らせないのでしょうか?  歩道が狭くなってバスが止まれるようにしてあるところがありますから、 いずれとおるのではないでしょうかねえ。  登美ヶ丘高校がありますから、高校生の通学時間帯だけでも延伸されれば 便利です。>学園前駅〜北大和住宅の利用を考えると、9・10系統を中登美ヶ丘四丁目から北大和住宅方>面に延長した方が、真弓経由より所要時間が短くなると思うのですが。  そうですね。  CLEMENTさんの書き込みから発展させて願望を書いてみました。  9・10系統をならやま大通りの北側の大通りを通って北大和一丁目まで 延伸し、かわりに28・29系統(学園前駅〜北大和五丁目)で運行されている バスを真弓一丁目止まりにします(学園前駅〜真弓一丁目の本数は変わらない)。 それで、北大和住宅の需要に合わせて、中登美ヶ丘四丁目止めの便も設定する。  どちらも終点が営業所の前になりますから、回送の手間が省けるメリットもあります。  あと、CLEMENTさんの書き込みにあったライフの近くにバス停があると、 買い物に便利だと思います。他にホームセンターや新しいマンションがありますし、 最寄りのバス停からは離れています。  ↑長々と自分の願望を書いて失礼しました。


レスポンス 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月22日(土)14時50分53秒

▼CLEMENTさん 旧生駒管内のダイヤの状況についての詳しいレスポンスありがとうございました。 減便されたとはいえ1時間に4本もバスがあるCLEMENTさんの最寄りの停留所が うらやましいです(^^)。私の最寄り停留所なんて、1〜2時間に1本(T_T)。 ▼rhr/広末電鉄さん ■昔に存在した路線バス>天理駅−王寺駅(西名阪経由)  西名阪を走る路線バスがあったとは驚きです!一般の路線バスが使われたので しょうか。ダイヤや利用状況はどうだったのでしょうか?>JR・近鉄奈良駅−桜井駅 JR・近鉄奈良駅−菟田野町(いずれも粟殿口または河合東口経由)>がありました。  少し前までこれらの路線のバスが国道169号線を走っていたのを見たものですが、 あれよあれよと言う間に減便され、系統もほとんど 奈良駅〜天理駅、天理駅〜桜井駅、桜井駅〜菟田野町に分断されてしまいましたね。 ▼セレガ・ミオさん>あすか野団地〜あすか野センター間の所要時分  配布された時刻表に書かれている区間時分の上りと下りで所要時間が違っていた ので気になっていました。


Re:天理営業所のダイヤ改正 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月22日(土)14時01分00秒

▼しかばすさん、よりしー/頼末さん  9月1日に変わってしまいましたか。バスのダイヤはほんとに変わりやすいですねえ。 ▼しかばすさん>その時に「8国道針→JR奈良駅」の廃止、>天理行きのみだった「28国道針−国道一本松−苣原−天理駅」の国道針行き新設、>「文天理駅−苣原−六郷小学校」の「24天理駅−苣原−六郷小学校」への系統番号変更、>「23天理駅−苣原−下深川」の下深川行きのみ廃止、などが行われています。  この内容を、ホームページの方で取り上げさせていただいてよろしいですか? ▼よりしー/頼末さん>上野行きの特急がでていますが、三重交通は貸切車(?)を使うのに対し>奈良交通は、一般の路線車を投入してます。ちょっとサービスレベルに>差が有るんじゃないのと思うのですが・・・・。  昨年の夏にこの上野行きの特急に乗りました。幸い(?)三重交通でした。 共同運行路線でサービスレベルに差があってもいいんでしょうか?>ちなみに、難読バス停の苣原行きも出てますね。  初めてそのバス停の名前を聞いたとき、なんじゃそりゃと思いました。


85系統 投稿者: えるしぃ  投稿日:01月22日(土)12時04分48秒

ちょっことだけ話題に出ている85系統ですが田原台九丁目から生駒駅南口へ平日のみの片道運行です。 時刻は九丁目発で7時4分と26分と35分の3本だけという系統で喜里ケ丘南口までは時刻表に黒丸の 印が入り一目で区別できます。片道だけなのにちゃんと「85 田原台九丁目」という幕まで用意されてます。 去年の12月21日の路線改変までは、直接、北谷公園から79系統と合流して生駒駅まで走っていましたが、 変更後は、田原台九丁目→田原台九丁目南→田原台八丁目(新)→池谷というルートになり同じルートを 通る田原台一丁目からの86系統の平日の朝の便という位置づけになりました。 つまり、 79系統 田原台一丁目→北谷公園→生駒駅南口(79と86の比率は6:4くらい?) 85系統 田原台九丁目→田原台八丁目→生駒駅南口 86系統 田原台一丁目→田原台九丁目→田原台八丁目→生駒駅南口 という具合になっています。 ところで、この田原台八丁目発の路線はいつ出来たのでしょうか?


70件over感謝&過去ログ 投稿者: まる[管理人]  投稿日:01月22日(土)10時55分58秒

 みなさま、こんにちは。  セレガ・ミオさんの書き込みにもありますとおり、この掲示板の記事が 70件を越えました!ありがとうございました。連日いろいろな方が書き込みに 来て下さり、管理人の私はしあわせです(^^)!せっかくのみなさんの書き込みが 消えていくのは残念なので、過去ログを作ろうと思っています。開設以来の過去の 記事は私のハードディスクに残してあります。貴重な情報盛りだくさんですので、 残しておくには十二分な価値ありです。時間がかかると思いますが、しばらく お待ち下さい。  もしも残して欲しくない記事がございましたら、メールか掲示板でお知らせ下さい。 過去ログでは省略させていただきます。  また、t-cupの無料掲示板からLevel 1掲示板への昇格も考えています。 これで記事の登録件数を増やすことが出来ます。


Re:あすか野の話 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月22日(土)03時59分32秒

 CLEMENTさん、やっぱり「団地」の方だったんですね。稲倉以南じゃなさそうだったから、 多分そうじゃないかなって思ってました。  でも団地から東生駒駅まで240円で、センターからなら260円なのに やっぱり座ることのほうが優先されますよね。20円ならまぁいっか。  私の家の最寄停留所から駅までは290円で、1停留所(数百m)歩けば240円ですが、 50円の差は難しいところです。さて、私の家はどこでしょう? (ヒント①旧生駒管内 ②河島英伍邸=河島あみるも=の近く)  団地始発の幕ですが、1日1本のために全車に幕をつけるとなるとお金がかかりますから、 65系統で走っているのです(方向幕は高いですから)。 以前田原台八丁目始発生駒駅ゆきができた当初も79系統(田原台一丁目発)で走っていました。 (現在は他の系統もできたため、85系統になりました) でも前に述べた15系統(航空自衛隊〜高畑町)は、謎ですね。 ところで、やっぱりあすか野の件、しかばすさんに怒られてしもた。


あっ間違えた 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月22日(土)03時14分37秒

すみません。131系統に使われる車、564じゃありません。(564は生駒の車やった) たぶん566か何かじゃなかったかな、なんせ日野の中型車RUで、旧奈良営業所には1台しか ない車ですから、原則同じ車で運行されます。以上、失礼しました。


宿題提出 投稿者: セレガ・ミオ  投稿日:01月22日(土)03時08分31秒

 こんばんは。気がついたら書きこみが70件を超えていて、もう最初の頃のものは消えようとしています。 そこで当時話題になっていたものの中で、未解決のものを一部調べてきました。 (中には私が調べてくると言ったままのものもありまして… おまたせしました) ●255系統(古市→JR奈良駅)  255系統は存在しました(2本)! あと53系統(窪之庄→JR奈良駅)も3本ありました。   [53]窪之庄 6:44→JR奈良駅 7:03   [53]窪之庄 7:04→JR奈良駅 7:23   [255]古 市 7:48→JR奈良駅 8:01   [255]古 市 8:04→JR奈良駅 8:19   [53]窪之庄 8:12→JR奈良駅 8:37   いずれも、平日のみの運行です。 ●73系統(JR奈良駅〜シャープ総合開発センター天理工場)   [73]JR奈良駅 7:37→天理工場 8:10   [73]天理工場17:46→JR奈良駅18:15   [73]JR奈良駅 9:00→天理工場 9:29   いずれも平日のみの運行で、シャープ休業日は運休です。 ●15系統(航空自衛隊〜高畑町)ほか  このバスは、行き(高畑町ゆき)は大仏前経由、帰り(自衛隊ゆき)は福智院町経由になっています。 でも往復とも15系統です。(奈良交通にしては珍しく)  (平日)[15]自衛隊 7:23→近鉄奈良駅 7:40→高畑町 7:49  (土曜)[15]自衛隊 7:25→近鉄奈良駅 7:39→高畑町 7:48  (平土)[15]高畑町 7:50→近鉄奈良駅 7:59→自衛隊 8:13  往復とも学校休校日運休 ついでに自衛隊関連で、この線が奈良営業所持ちだった頃の名残りをご紹介。   [131]北神殿 7:42→JR奈良駅 7:50→自衛隊 8:08  土日祝運休 [13][14][15]系統は現在平城営業所持ちですが、この系統のみ奈良営業所の中型車で運行します。 このバスは航空自衛隊到着後、[19]新大宮駅北口〜史跡文化センターの運用に入ります。 つまり原則として、奈良22き・564号車が使われるということです。 ●30系統 特急?快急?ノンストップ急行(北大和五丁目→学園前駅)  この系統は3本から1本に減ったように見えますが、これはおそらく2本がふつうの急行に なってしまったということでしょう。おそらく同時間帯の真弓または西五(西登美ヶ丘5)系統に 積み残しか何かがあったのだと思われます。 以上、たまった宿題を処理してきました。(まだ他にもあると思いますが私には解けない問題です) なお、現在天理営業所山間ダイヤの時刻表を製作中です。仕上がったらここに載せますので もうしばらくお待ちください。


私市〜東生駒その2 投稿者:直通準急 投稿日:01月22日(土)00時56分59秒

今晩は. 先日の京阪私市〜東生駒駅かんのバスの件についてはありがとうございました. おもったより,時間がかからないんですね.今度,利用してみます. さて,おととい実際に奈良交通の私市バス停を見に行ってきました. いやー何と言うか… で,また質問があるんですが ①生駒地域でこの路線の沿線にある「星田園地の釣つり橋」の宣伝などは行われているん  でしょうか?(私市駅からも歩ける距離ですが) ②生駒地域の人は,「私市」を読めるのか? …①ですが,この釣り橋は京阪方面からは凄い人気です.行楽シーズンは私市駅すごい人  でにぎわうそうです.GWには駅がパニックになりかけたとか…  駐車場も満車になります. …②東生駒駅で他系統のバスを待っている人で,どの程度の人が私市を読めるんだろう?   (勝手な予想60%ぐらい?) 直接関係のない話ばかりですいません.しつれいします.  


あすか野&京阪奈新線の駅 投稿者: CLEMENT  投稿日:01月22日(土)00時30分09秒

●あすか野 >セレガ・ミオさん>所要時分は、東生駒→センター→白庭台が20分、       >白庭台→センター→東生駒が22分です。 あ、そうだったのですか! しっかり確認もせずに適当なことを書いてしまってすみません。 団地→センターが2分、センター→団地が3分ですので往復5分と単純に考えてしまいました。>ついでにご紹介。あすか野団地始発、東生駒駅ゆきがあるのをご存知ですか?平日の7:38発が>それで、幕は65系統になっていますので、このバスの存在はあすか野団地の人しか知らない>と思います。 はい、よく知っています。「あすか野団地の人」ですので(笑)。私は数回利用したことがある だけですが・・・(うちは団地の方が近いのですがセンターも利用できますので、坂の関係と座 れる点で、駅へ行く時はセンターを利用することが多いんです)。 貴重なあすか野団地始発のこのバスを狙って乗ってる人は結構いるみたいです。 系統番号についてですが、奈良交通は1区間でも運行区間が違えば別の系統番号を付与すること が多いと思いますので、これが65系統なのは以前からちょっと不思議でした。 それにしてもネットであすか野の話ができるとは! ほんとに驚きです!! ●京阪奈新線の駅 京阪奈新線の北大和駅は、北大和営業所のところにできるのですね! 私も北大和住宅地内に できると思っていました。特にスーパーサカエの場所が怪しいと睨んでいたのですが(^^; サ カエの建物は天井むき出しの倉庫みたいな構造ですので、あれは駅ができるまでの暫定構造物 ではないかと思っていたのです。 登美ヶ丘の駅はどこになるのでしょうか? 私は中登美ヶ丘四丁目の東側あたりではないかと 予想しているのですが・・・(付近で近鉄がマンションを分譲中&ライフなどのショッピング センターは将来駅前ショッピングセンターとするつもりなのでは? という理由から)。 白庭駅はずっと前からけやき通り中央付近で間違いないと思っていたのですがどうでしょうか? 京阪奈新線ができたら北大和管内の路線も大きく変わると思いますが、どんな感じになるので しょうか・・・。ちょっと気が早いですが予想してみるのも面白そうです。 ところで、ならやま大通りの北側の大通り(北大和住宅〜東登美ヶ丘を結ぶ道路)が完成して しばらく経ちますが、この近年つながった北大和五丁目〜中登美ヶ丘四丁目の区間にはバスは 走らせないのでしょうか?  学園前駅〜北大和住宅の利用を考えると、9・10系統を中登美ヶ丘四丁目から北大和住宅方 面に延長した方が、真弓経由より所要時間が短くなると思うのですが。営業所移転の時には路 線も大幅に変わるかもしれませんが・・・。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください