このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2000年10月16日〜10月31日の記事です。
江若バス本社でコピーしてもらった時刻表によると、
志賀駅〜びわ湖バレイ前のバスは
「土曜・休日・平日の夏休み・平日のスキー可能日」のみ運行です。
だから11月5日なら走ります。
運休日には、びわ湖バレイが自家用のマイクロバスを
志賀駅〜びわ湖バレイに運行しています。
これは無料です。
ちょっこと教えてほしいことがあります。それは、JR湖西線志賀駅より「びわこバレイ」
へ向かう直通バスが11/5(日)に走っているかどうかなんです。滋賀県の路線バス
などに詳しい方がおられましたら、ご協力の方よろしくお願い致します。
こんにちは。
奈良交通用のいすゞのエルガはメーカー内ではすでにロールアウトしているようです。
後は、納車待ちってとこですかね。
★ 第2はやたまさん
どうも奈良配置かなぁ、という気がします。で、32x の残りとかが北大和に押し出される?
北大和に新車を入れて奈良へ押し出すというケースは今までほとんどなかったような気がするので。
北大和に直接配置だとすると、初期のスケルトン車が入れ替え対象になるのですかね。
昨日は久々に東生駒で 911 号車の轟音を聞くことができましたが。
余談。
昨日は大学シャトル便が運休なのを知らずに学園前で待ちぼうけだった人が私を含めて3人はいました。
でも噂によると朝は奈良交通さんの方も忘れていたのかバスが走ったそうです。
「貼り紙くらいしてくれよー」とうちの担当部署に内部からクレームがあったのは言うまでもありません。(^^;)
こんばんは.第2はやたまです.
あの,ブル−リボンシティは,多分奈良(営)の均一用か北大和(営)配属になると思います.
横の方向幕が前ドアの後ろにあったんで・・・
エルガはセレガ・ミオさんのおっしゃる通り西大和(営)かな?
西大和は結構いすゞ車が多いんで・・・(古くはBA15からCPMまで・・)
ではでは・・・・
こんにちは。
ニュースソースは明かせないのですが、来年度でモノコック車が全廃するという情報が入ってきました。また、今後奈良交通はノンステ車を積極的に導入していくようです。また、奈良市からの補助金も増額の方針が打ち出されているようです。これも、尾中様も書かれていたオムニバスタウン化の一環だそうです。
こんばんは。セレガ・ミオです。
そうですか、あの「シティ」入ってましたか。どこへ行くのかなぁ。
北大和の生駒ダイヤはまだワンステいませんから、来ないかなぁ。
しかしあの方向幕回り、何とかならんかなぁ。(まるで昔のRJみたい)
エルガは多分西大和でしょう。前中扉のワンステップ。
現在は車両が固定運用になりましたから、明神を外せば問題無いはずです。
ということで、628(RC)、782・783(CPM)はもう時間の問題だと思われます。
オフ会では新車が見られる(車庫にいればの話ですが)反面、古い車はなくなってるかもしれません。
ところで土曜日、西大和のやまと号51号車見てきました。
「AIRPORT LIMOUSINE」のロゴはきれいに「NARA KOTSU」に変えられていましたが、
左側面の「遊」のロゴは消されているのに、右側面は残っていました。
どうもめんどくさくなったらしい。
それでは。
ごめんなさいm(__)m
名前間違えました。気をつけます!
ご無沙汰しています。
●奈良市も「オムニバスタウン」指定の申請を行うようです。
奈良県警や奈良交通と連携して5ヵ年計画で整備を行います。
右折感応方式信号や、直進信号の時間調整の公共車両優先システムの導入や、バスロケーション
システムの拡充、ノンステップバスを2004年度をメドに10台程度増強するそうです。
(10/28、日本経済新聞より)
●赤松さん、ブルーリボンシティですか。
いつかいつかと待っていました。いすゞのエルガ共々、楽しみですね。
また、写真撮りに行かないと・・・
井戸野町の日野自動車で路線車の新車を見ました。
(ブルーリボンシティ前中扉・前乗りの仕様)
ナンバーは奈良200か・115〜119でした。
また、いすゞには「エルガ」も発注しているとか・・・楽しみです。
おはようございます。
>まる[管理人]さん
>この夏のパンフレットでは、「急行バス(立里線、高野・龍神線、高野・洞川線)」が除外の対象となっているようです。
すみません。どうやら「3・3・SUNフリーきっぷ」と「スルッとKANSAI3daysチケット」を勘違いしていました。(スルッとKANSAI3daysチケットが高野・洞川線に使えるかどうかはまだ未確認ですが...)
そういえば高野・洞川線はスルットKANSAI対応なんでしょうか?(スルッとKANSAI導入前に本年度の運行は終了したみたいで...)+
さて、明日は生駒市の大瀬中学校にて、第9回ふれあいひろば、第13回生駒・商工まつり、第19回農業祭が行われます。そのため、市内各地から無料送迎バスが運行されます。路線図や時刻は生駒市のホームページにあります。
こんばんは。
排気ブレーキが話題になってますね。
排気ブレーキ時のエンジン音ですが、日野はよく知りません。
三菱はエンジン音が小さくなるような感じでしたね。
いすゞはすごい昔はエンジン音が大きくなり、比較的新しいBUはエンジン音が小さくなり、
C**系はエンジン音が大きくなるようでした。
ちなみに、これと同じことを軽乗用車でやると、エンジンが止まります。(笑)
みなさまこんにちは。
来月、バス旅行をします。
今回は、3泊で宿泊は全て夜行バス内です。
とりあえず、大阪泉ヶ丘駅から西船橋の片道だけは予約済みですが、どういうコースを回るかは完全には決まっていませんが、おそらくラ・メール号で名古屋に行って、そこからバスなり電車を使って新宮へ、そこからルナメールで大阪に行って、その日は一日関西を楽しんで、最終的に泉ヶ丘から和歌山バスで西船橋というコースが適当かと考えています。
他に、東京から鳥取へ、鳥取から夜行で大阪難波、池袋から富山、富山から夜行で同じく大阪難波などあります。
泉ヶ丘を帰りの乗車場所にしたのは、この日は自分の読みが正しければ和歌山バスの担当で、西船橋乗り入れ会社で唯一、まだ乗ったことがないことと、関空からリムジンバス「ソラエ」にも乗れることなんかがあります。
夜間の居場所はやはり関空が最適です。それに、帰りのバスの発着地によっていろいろなリムジンにも乗れるのでいいです。
それと、宮城交通が名鉄グループなのには驚きました。恥ずかしながら知りませんでした。
ちなみに西船橋から仙台行きは宮城交通ですが、実感がわきませんね(笑)。
千葉金沢線は、あと4日で休止となります。また、仙台線も休止になるほどではありませんが、利用者は関西系統と比べると少ないです。
やはり関西路線は強いみたいですね。
おはようございます。まるです。
■排気ブレーキ(ばんびさん)
よろしくお願いします。排気管を塞ぐっていうのは何かやばそうですね^^;。
※現在、ジオシティーズのサーバ傷害のため、ホームページ「路線バスダイヤ改正情報(仮)」にアクセスできない状態です(メールと掲示板はのぞく)。ご迷惑をおかけしております。「阪神バスと阪急バスの掲示板」は↓こちらです。
まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。
☆排気ブレーキ
とは排気管を塞ぐことでエンジンブレーキの効果を高める装置のことです。詳しくはオフの時にでも…
こんばんは、まるです。
前回の書き込みから1週間も空いてしまいました。すみませんm(_ _)m。
毎度のことながら、全ての話題にレスが入れられませんが・・・。
■オフ会(11/18)
みなさま、参加よろしくお願いします。御表明下さい。
セレガ・ミオさん、ばんびさん、いずみの/あべのさん、今回もお世話になりますがよろしくお願いします。
ばんびさんのおっしゃるとおり、掲示板に来られるみなさんと直接会えればどこでもいいですが、いろんなところを回りたいですね。「奈良」のバスがずらりと並んでいるところも見てみたいです。
道中はセレガ・ミオさんの掲示板で話題になった道路を通ってみるのもおもしろかもしれません。流石に狭い抜け道は大きなバスでは無理でしょうけど^^;。
▼洛西2号線さん
>確かワイド3・3・SUNフリーきっぷで南海りんかんバスに乗車出来ないのは
>「龍神線」と「立里線」だったと思うのですが.
この夏のパンフレットでは、「急行バス(立里線、高野・龍神線、高野・洞川線)」が除外の対象となっているようです。
■バスのオーディオ(大輔@西船橋さん)
オーディオは運転手さんの裁量でかけられているのですねえ。
▼セレガ・ミオさん
>奈良交通の次の節目は60周年、平成15年です。
レスありがとうございます。
■10/16ダイヤ改正(第2はやたまさん)
情報ありがとうございます。ホームページの方で取り上げさせていただきます。
きぼう号のルートが増えるのですね。市内をくまなく巡回するようになるようですね。
あと、昨日ざっと、ダイヤ改正について調べてきたのですが、ほかに新田辺の1番のりば、近鉄奈良駅1.3.10.14のりば、JR奈良駅1,7,12のりば、天理駅3のりば、榛原駅2のりばでダイヤが変更されているようです。奈良交通のホームページによれば、奈良白土線他16路線でダイヤ改正とのことです。これから、新旧のダイヤを見比べて何が変わったら調べる予定です。
■アステローペ(ゆーびんやさん、セレガ・ミオさん、やまと号王寺行きさん)
アステローベといえば、後部に一階席があるバスですね。たしかJRバスのドリーム号に使われているものですよね。
■エアポートリムジン増便(北大和営業所の御近所さん、セレガ・ミオさん)
情報ありがとうございます。
学園前のエアポートリムジンは結構利用されていますものね。
>※運行時分は、季節によって異なる場合があります。
おそらく遅れる場合がありますと云いたいだけなのでは?
▼北大和営業所の御近所さん
>来年の正月発売のチョロQ第3弾ですが、ボンネットバスの3台セットだそうです。
>非常に楽しみなんですが、奈良交通のボンネットバスで3種類って・・・?
奈良交通のボンネットバスってたしか一種類ですよね。どういうことなのでしょうね?ボンネットバスと、あと2種類別のバスがでるということかな。
■帝塚山大学シャトル(赤膚山ゾーンさん)
レスありがとうございます。
見た目は路線バスと同じでも、貸切専用のバスもあるのですね。
▼はじめまして、セレガーラさん
「セレガーラ」とはいいですね。これからもよろしくお願いします。
■六条山の停留所移設(赤膚山ゾーンさん)
今までは、広い道路上でくるりと回って折り返してましたからね。
■天理市生涯学習フェスティバル無料送迎バス(雁多尾畑さん)
情報ありがとうございます。何がやってくるのでしょうね。
香芝市も送迎バスがあるとのことで、何か分かりましたらよろしくお願いしますm(_ _)m。
■近鉄バス ファンの集い(MIYAKOさん)
吹田八尾線など、近鉄バスの廃止路線を巡るということで非常に興味があります。都合がつきしだい(すみません)出来るだけ早くお返事します。
■ブレーキいろいろ(ばんびさん、MIYAKOさん、赤膚山ゾーンさん)
普通の乗用車には付いていない、バス特有のブレーキがいろいろあるのですね。
ところで、バスの掲示板を読んでいるとよくでてくる「排気ブレーキ」というのはなんですか?基本的な質問をして申し訳ありません。
■109号が関空に(くぅさん)
関空が開港してからかなり経つのに、初めて乗り入れとは以外ですねえ。
■奈良そごう閉鎖(rhr/広末電鉄さん)
昨日ニュースを見て驚きました。12月25日をもって閉店だそうですね。
新大宮駅北口−奈良そごうはおそらく閉店と共に廃止じゃないでしょうか?複雑な経路で運行されていた路線でしたが。
年内に閉鎖されます。残念です。
さて、近鉄奈良駅−奈良そごう−一条高校−木津、近鉄奈良駅−奈良そごう−国道横田
新大宮駅北口−奈良そごうはどうなるんでしょう?
本数も少なく乗客も少ないのでリストラされてしまうんでしょうか?
閉鎖後は本数が減ってしまうんでしょうね?
こん**は。
貸切車の奈良200 か・109号が団体臨時で関空に乗り入れしたようです。
なお、同車の関空乗り入れは初めてのことだそうです。
(関空に勤めている友人からの情報です。)
やまと号王寺行きです。
ダブルデッカーで思い出しましたが、JRバスではエアロキング
だけでなく、ヨンケーレやネオプランも投入しています。ネオプ
ランにいたっては定員が41名でした。やはり定員増によるコスト
削減を狙っており、間合いで昼間も運行しているようです。
以前ここの掲示板にもありましたが、アステローペを投入する計画
があったんですね。私もJRバスで初めて利用しましたが、AT車
独特の走行が印象的でした。ミッドシップなので中央部にいた私は
シフトアップも実感できました。
あとオフ会ですが、現在千葉にいるため出席は少々キツイですね。
( → やまと号で奈良入りしますか!)
ばんびさん>
どうもです。なるほど、MAXIブレーキはホイールパークと同じ構造でしたか。失礼しました。
逆に他よりも進んでいたのですね(昔のことはあまり知らないので・・・)。
安全面に関しては日本の車は少し弱いといわれています(輸出用と国内用では、国内用のほうが基準が甘いようです)。
少しでも欧米並みに近づいて欲しいものです。
それでは。
まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。
☆ホイールパークブレーキ
法令関係の詳細ありがとうございます。アバウトなばんびは「そうなったらしい…」しか知りませんのでご教示大感謝です。さて日野車のホイールパークブレーキですが、その昔エアブレーキが日野車くらいしかなかった頃から同じ構造のマキシーブレーキが装備されています。通常のワイヤー式パーキングブレーキとの2重装備でしたが、どちらかというとエア系統に異常が発生したときの安全装置的な装備でした。その後スプリングブレーキと改名されますが、構造は現在のホイールパークと何ら変わるところはありません。HU系路線車にはオプション扱いでしたが、奈良交通ではほとんどのバスに装着されていましたね。
☆オフ会
ラッシュですね。できれば4日も参加させていただきたいのですが、なかなか予定が…
こん**は、MIYAKOです。
こちらでもOFFやるのですね。時期が合えば参加したかったですが、それより2週間早い11/4に我がサイトとTenko_Anton氏の「路線バスで出かけよう」共同でOFF会をやるのです。
なにせ、私は遠方の人間ですから、両方参加は不可能です。すみません。
さて、ホイールパークブレーキは国産だと三菱が1992年のニューエアロで採用しましたね。UDやいすゞも設定しましたが、日野は導入が遅れました。見た目では、ホイールパークのほうが簡単に操作できるようで、いいのではないでしょうか。
法令はいわゆる中期ブレーキ規制による改正で、欧州並みの安全を確保する目的で実施、継続生産車は今年7月以降この規制に適合した車のみ製造しています。
概要としては、ホイールパークのほか、ブレーキシューのオートアジャスター機構の装備、ABSの装備義務(高速道路を走るバスに関しては既に義務化ずみ)、もちろんブレーキそのものの性能アップも含んでいます。
この他、平成10年騒音規制と平成11年排ガス規制により、大型バスは今年6月末に全てモデルチェンジしています。
よろしければ、うちのOFFにもいらしてください。それでは。
まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。
18日休んできました。というわけで(まだどなたも表明してらっしゃいませんが…)オフ会に参加させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。バスの話しができれば行き先はどこでもいいのですが、前回見学できなかった「奈良」「平城」「北大和」「西大和」あたりに行ってみたいですね。奈良と西大和に行けば現有モノコック車は総ナメですし…
第2はやたまさん>レス ありがとうございました。これでひとつ謎が解けました。
さて、本題へ
11月5日に第4回天理市生涯学習フェスティバルが長柄運動公園で開催されます。
会場への無料送迎バスが運行されるそうです。運行時刻は下記の通り 所要時間20分
●天理駅前発(その後市役所前に停車・発車時刻は駅前の5分プラス)
8:30〜(この間15分間隔)〜12:00〜(この間30分間隔)〜14:30
●長柄運動公園発(市役所前到着時刻・運動公園に15分プラス)
11:00〜(この間30分間隔)〜15:00〜(この間15分間隔)〜17:45
当日何が来るかはお楽しみですね。できれば全便RCなら納得。
*また同じく11月5日は香芝市の市民祭りも開催されます。昨年、たまたま会場である市役所横を通ったらエヌシーバスが会場とどこかを結ぶシャトルバスに
運行されてました。乗り場は隣の消防署のところでした。今年も運行されるでしょう。また、判れば書き込みます。
11月5日は忙しいぞ。天理・香芝のはしごになりそうだ。
★ ばんびさん
なるほど、そういう仕掛けでしたか。しかしワイヤー式ブレーキが法令で×になったのは知りませんでした。
★セレガ・ミオさん
大学シャトルは2台とも北大和の生駒運用に入っている3扉車です。運賃箱…というのは運賃収受機そのものを
外すわけではなくて :-) コインを受ける箱だけを外しています。当然バスカード読み取り機は電源が切れた
状態になっています。(ダイエーバスと同じ状態ですね)
以前は 894 号車は朝9時前の東生駒からの文系統によく来ていました。シャトルができてからはあっちはなかなか
乗らない(学園前勤務なので朝一番に行く用事でもない限りシャトルを使う)ので、最近はどうか分かりませんが。
★六条山の停留所移設
金曜日に六条赤膚線に乗ったら、「六条山停留所と回転場所を少しずらします」という貼り紙がありました。
どうやら停留所と回転場所が横断歩道に絡んでしまうようで、バスは一旦五条山病院の側道のような所に突っ込んで
切り返すようです。交通量は少ないとはいえ病院が近くにあるし、法規上も横断歩道のそばにバスを止めるわけにも
いかないでしょうから、仕方がないところなのでしょう。
★久々に学園前界隈で2扉RCを目撃
金曜日の午前11時半ころ、学園前駅方向から阪奈道路学園前インター方面に向かうRC(868号車)を目撃しました。
幕は当然ながら回送表示でしたが、ダイエーバスがなくなり、生駒運用の車からRCがいなくなり、奈良学園バスも
私有バスに切り替わり、本当に見かけることがなくなりました。
こんばんは。セレガ・ミオです。
●アステローペ(ゆーびんやさん)
そうです、奈良交通にもサンプルカーがやってきたことがあります。
その時に中を見せてもらえたんですか。うらやましい。
ボタン式のトルコンATは確かに当時はアステローペぐらいしかありませんでしたね。
今では大阪の市バスにいますので、見に行きたい方はどうぞ。
●エアポートリムジン増便(北大和営業所の御近所さん)
増便は2往復ということですね。
11・12・17時台を除き7時〜21時までほぼ1時間ヘッドになるようです。
しかし関空発最終が学研ゆき20:10、奈良ゆき20:40は変わりませんね。
これはちょっと早すぎるような気がします。せめて21時台にもう1便欲しいところです。
京都ゆきなんて21:45まで走ってますからね。
ところで奈良交通HPの時刻表には「※運行時分は、季節によって異なる場合があります。」とありますが、
どんな季節なんでしょうか? そんな話あったっけ?
●帝塚山大学シャトル(赤膚山ゾーンさん)
「もう1本のダイヤは貸切運用」とありますが、どんな車を使っているのでしょうか?
朝、竜間病院で走っている貸切流用車でしょうか?
でも「貸切ダイヤのみの車は「貸切」幕で走っていた」ということですから、
路線タイプなのでしょうか。そうなると、「運賃箱は外して走ります」ということですが、
運賃箱なんてそんな簡単に外せるんですか?
何号車が走っているのか、ぜひ教えてください。
●セレガーラさん
こちらこそありがとうございました。(ちょっとオフでお世話になってました)
でも「セレガーラ」は、しかばすさんが最初に言ってたんじゃなかったでしたっけ??
そもそもこの名前の発案者は、むれしかさんなんですけどね。
これからもよろしくお願いします。
それでは。
始めまして!皆様!
みんな研究熱心ですね!これからちょくちょく読ませてもらいます!
またこちらも何かあれば情報を入れさせていただきます!
と言うのも、とあるバス会社の運転手なのですー!
この名前は、セレガ・ミオさんのアイディアですー!
ここまで言えば僕が誰なのかおわかりでしょー!>しかばすさん!セレガ・ミオさん!
今日はありがとうございました!またよろしくです!
それでは皆々様!面白い情報楽しみにしています!
まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。
☆ホイールパーク式パーキングブレーキ
現在の法令では通常のワイヤー式のパーキングブレーキは不可となりました。したがって今後購入されるバスは奈良交通でもエア式パーキングブレーキ(ホイールパーク式といいます)になります。ホイールパーク式ブレーキは機械的に最大ブレーキが効くようセットされたものを走行時にエアで緩解して走っています。ですから万一エアがなくなるとフェイルセーフ側に働きます。逆に言うとエアがなくなればパーキングブレーキを解除することはできません。
★まる さん
北大和のパラディ広告車両は確かに動きが変わりましたね。最近は学園前の南口にも
出没するようになりました。あと若干生駒運用組と入れ替わった車がいるような気が…。
そういえば金曜は帝塚山大学シャトルに 894号車が入っていました。(私が乗った便は 386号車)
最近 EM100エンジン(でしたっけ)の轟音も聞いていないのでうらやましかったです。
894号車が走ったダイヤは以前なら(最近は知りません)間合いで帝塚山大学線(東生駒からの文系統)も
走るので運賃箱を付けて走り、大学発の場合に東生駒行きと勘違いした学生が運賃を払おうとするトラブルが
結構多かったように思います。
もう1本のダイヤは貸切運用だけですので、昔も今も運賃箱は外して走ります。そういう訳か、乗合も
走るダイヤの車は「奈良交通」、貸切ダイヤのみの車は「貸切」幕で走っていたときもありました。
# 金曜日の運転者さんは学園前発車待ち時に「文 帝塚山大学」にしていました。誤乗対策の工夫ですね。
ルートについてのご質問も以前あったようですが、
学園前北口−阪奈道路学園前インター−阪奈道路富雄インター−帝塚山大学 で、だいたい学園前インター
あたりで2台の車がすれ違います。
来週大学祭があり、日曜日も運転されるはずですが、一般の人が乗れるかどうかは知りません ;-)
★ゆーびんや さん
奈良交通は以前からエア式のパーキングブレーキを補助ブレーキとして搭載してきましたが
他社でワイヤー式のサイドブレーキをやめてエアのみにしている車が目につきます。
京成の有名な連接バスもそうですね。
いすゞLR なんかもサイドブレーキのレバーがなくてエアだけみたいですが
スイッチは客室からよく見えないのでよく分かりません。
長期間留置したらエアがなくならないのかな…と素人考えながら思ってしまいます。
# 実際には歯止めとかするでしょうけど。
お久し振りです。みなさん覚えておられるでしょうか?北大和営業所の御近所です。 さて、表題の件ですが、奈良交通の公式ホームページによると、11月1日から学園前・学研都市〜関西国際空港の路線が4便増便されるそうです。私にとってはとても嬉しいニュースです。朝の便など学園前では凄い行列になっていますから。便利になりますネ。 そういえば、来年の正月発売のチョロQ第3弾ですが、ボンネットバスの3台セットだそうです。非常に楽しみなんですが、奈良交通のボンネットバスで3種類って・・・?
はいはい実は福岡線開業前の頃のふるーい話ですが
奈良交通の本社前に真っ白のアステローペが
止まっていました。
運転士さんに話しかけると「今奈良交通の社長が見られている、
後で良かったら中も見せてあげるよ」って
あのころはまだまだビギナーだった私はその時の
運転士さんに色々なお話を聞かせて貰いながら車内を
見せて貰ったのでした。
ロッド式のミッションが主流だった頃に
ボタン式のトルコンATは初めてでしたし
メーターパネルのところにパーキングブレーキが
それも人差し指ほどのものがついているのにびっくり
したことを覚えています。
お久しぶりの第2はやたまです.
●Re.北村くんのアルバイト
雁多尾畑さんのおっしゃるとおり,あれは,上宮学園の続行便です.
磐城駅8時15分発の続行便で,普段は日野の小型貸切車(CH−205号車)ですが,
たまにいすゞMR112(2枚ドア)が使われることがあります.
●10.16.ダイヤ改正・・・
①五条周辺では,谷の宮,奥谷,橋本行きの一部がNC葛城受託持ちが十津川営業所が
走るようになりました.
②高田市内線(きぼう号)は路線新設で
北ルート(さくら荘〜吉本病院〜高田市立病院〜近鉄高田駅〜高田藤の森〜JR高田駅)
南ルート(さくら荘〜高田市立病院〜近鉄高田駅〜高田市駅〜東中〜天満診療所)と
(さくら荘〜高田市立病院〜近鉄高田駅〜今里〜浮孔駅〜天満診療所)の
3ルートで運行中です.
ちなみに,近鉄高田駅ではきぼう号はすべて2番乗り場に統一されました.
ではでは...
こんばんは。セレガ・ミオです。
まるさん、いずみの/あべのさん、そしてここにお越しになっているみなさん、オフ会よろしくお願いします。
もうここでは宣伝を開始されたのですね。
自分とこのHP・BBSにはまだなにも告知していません。早くしよっと。
西大和に65号車に代わって配属された51号車、これは北大和でリムジンの予備車として
使われていた車なので、「NARA KOTSU」の代わりに「AIRPORT LIMOUSINE」と書かれています。
西大和で先日塗り直している、という話を聞きましたが、もうそろそろ仕上がっているころでしょうか。
となると、北大和のリムジン予備はどうなったのでしょう? ご存知の方、教えてください。
奈良交通の次の節目は60周年、平成15年です。
たぶん「奈良交通最近の10年」というミニ社史がまた発行されるでしょう(これまでがそうだった)。
それでは。
エアロキングを入れるのは良いのですが、オーディオを付けた方が良いのでは・・・。
自分は、いつも自分のポータブルを持ち込んで耳栓代わりにBGMかけて聴いていますが、バスのマルチステレオになにがかかっているかというのも楽しみの一つです。
京阪高速バスはCDアルバムをかけていますが、往復同じ車だとかかっているアルバムも同じで、ずっとリピート再生していたりします。
ちなみに9月に乗ったときそうでした。J−POPはずっとビーズのアルバムでした。
運転手さんの趣味や気配りでもずいぶん違うようで、運転手さん自身が音楽にこだわる人だと入れ替えを意識するし、また、運転手さんのセットしたCDが自分の好みと合うか合わないかと言うのもあります。こだわりを持ってセットする人は、ある程度誰にでもうけるCD(例えばJ−POPなら、最近話題になっているアーティストのもの、そのジャンルが好きな人なら誰でもある程度入り込める物)をセットするよう心がけているようです。
以前、京成高速バスの運転手さんとお話ししたときに言っていましたが、バスの運転の仕事をしている人はFMやCDを聴く機会も多く(高速便などの回送、乗客ゼロの時、休憩時間など)音楽についてこだわる人は多いようです。
その時、FMをかけてくれたのですが、これがまた最高の音質なんですね。ちなみに路線は新宿〜TDL線で、昼間はほとんど乗客がいないため、バスネタの話しに花が咲いたわけですが、高速で乗客ゼロだと暇なので、ステレオをガンガンかけて乗っているようです。意外な話ですね。
こんばんは。
>よりしー/頼末さん、まる[管理人]さん
遅くなってしまいましたが天狗木峠のレスありがとうございました。
>よりしー/頼末さん
>奈良交通と南海りんかんバスが共同で、高野山駅前−洞川温泉間を結ぶ「すずかけライン」
という路線があるのですが、その途中に天狗木峠があります。
「すずかけライン」という愛称まであるとは思いませんでした。
>今年は7/22から8/20の間、毎日運行されていました。(要するに夏季限定です)
1日2往復で、高野山駅前から洞川温泉まで2280円とけっこうなお値段です。
運賃すごい高いですねぇ。しかも夏季限定となると意外に乗りに行きにくいですね。
>まる[管理人]さん
>このりんかんバスの高野山駅前−天狗木峠間が、ワイド3・3・SUNの利用範囲から除外されている高野・洞川線なのですよね?
確かワイド3・3・SUNフリーきっぷで南海りんかんバスに乗車出来ないのは「龍神線」と「立里線」だったと思うのですが...
こんばんは。
☆セレガ・ミオさま、うにうにさま
撮影した画像をもう一度見てみたら、すいません。間違ってました。
ダブルデッカーではなく、スーパーハイデッカーでした。
失礼いたしました。
■ダイヤ改正(セレガ・ミオさん、らいんばあんさん、しかばすさん、うにうにさん)
らいんばあんさん、しかばすさん情報ありがとうございます。
>セレガ・ミオさん
>今回のダイヤ改正は、一部の営業所しかやっていないように見えて、実は全営業所で実施されています。
>時刻表は変わってなくても、運転手さんの勤務系統が変わっています。
>これが目的なので、電車とは関係ありません。
なるほど、そういうことだったのですか。
>そのため、昨日から来る車両(限定運用)も変わりました。
確かにやってくるバスが変わりました。私が利用する路線に、今までこなかったパラディの全面広告車がやってくるようになりました。
>うにうにさん
>今回の勤務体系の変更は、とっても、とっても辛いです!!
客から見ればほとんど変わっていないように見えても、中身はかなり変わっているのですね。運転者のみなさま、大変ですが頑張って下さい。
■やまと号
(大輔@西船橋さん、ゆーびんやさん、くぅさん、セレガ・ミオさん、やまと号王寺行きさん)
レスありがとうございます。
新宿線2階建導入にはそういう事情があったのですね。
ところで、担当を調べることができるのですね。電話予約の時に尋ねれば、教えて貰えるのかな。
▼赤膚山ゾーンさん
自販機ですが、北大和営業所管内だと、主なバス停の近くにも設置してあって便利ですね。
▼乱太郎さん
なるほど。でも奈良交通にとって、○周年って次はいつなのでしょう。
▼雁多尾畑さん
上宮太子学園のスクールバスは、前回のオフ会で葛城営業所に行ったとき見ました。大阪府内のスクールバスを奈良交通が担当していることに、不思議に思いました。
久しぶりに書きます
大安寺の車庫にあるナンバーなしは、左の後ろをケガしてる元99号車です。
因みに65号車は、奈良営の予備車に、なってました。
今回の勤務体系の変更は、とっても、とっても辛いです!!
社員の方には、解るはずです。
来る11月18日(土曜日)、「いずみの商会の頁」(いずみの/あべの様)、「奈良県&周辺地域の道路交通掲示板」(セレガ・ミオ様)、「奈良交通掲示板」で、合同オフ会を開催します。6月の第1回奈良交通掲示板オフ会同様、バスにてどこかへ行く予定(?)です。まだ詳細は決まっていないのですが、行きたいところ等、オフ会についてのアイデアがありましたら、ぜひ書き込み頂ければ幸いです(どこまで反映できるかは未定ですが)。
前回参加できなかった方も、ぜひご参加下さい!!
さっきのカキコで「中央から後ろ」と書きましたが、「中央から前」の間違いでした。
こんにちは。
☆セレガ・ミオ様
ところが、この大安寺留置車ですが、間違いなくダブルだったのです。車体の中央から後ろにかけてに、1階用と2階用の窓が見えました。
大輔@西船橋さん
やまと号のダブルデッカーですが、オーディオはないよう
ですね。私はまだやまと号のダブルデッカーには乗車した
ことはありませんが一度比較してみたいと思います。
(JRバス3社と近鉄についてはあります!)
あと10月からCDが変わったはずですが、どんな曲が
かかっていたのでしょうか?
ゆーびんやさん
やまと号の後継車について新宿線はもうエアロキングが
入ったのですが、残りの横浜、千葉、埼玉線はどうでし
ょうか。
私はむしろディズニーランドで利用の多い千葉線にエア
ロキングが来そうな気がします。横浜線、埼玉線はセレ
ガかと思います。面白いことに続行車はすでにセレガな
んですね。(笑)
くぅさん
大安寺で見かけたナンバーなしダブルデッカーとは一体
何でしょうか?そういえば観光バスもダブルデッカーが
ありましたよね。でも新車かもしれません。やはり関東
にいるとリアルタイムで分からないですね。
しかばすさん
つくも橋付近の転回場がなくなったのですね。私はあの
へんは地元なので手に取るように分かりますよ!神奈中
のドライバーが愛用していた桜ヶ丘のローソンもなくな
ったらしいですが・・・・・。
それにしても西大和営業所のテリトリーは広いですね。
高田まで進出していたとは思いませんでした。西大和車
のステッカーは四角の黄色でしたよね。
こんにちは
皆さんは葛城(営)の時折止まっている上宮太子学園のスクールバスをご存知だろうか。
その続行便か何かは不明だがエヌシーバスが担当しております。
私は、R165磐城駅手前のGS付近のバス停でハザードランプを付け時間調整をしているのを2度目撃した。
このときは、エヌシーの日野小型貸切車であった。(磐城駅8時ごろ)
私には高田線の救済便でエヌシーは磐城駅始発にみえたが。
ところが昨日R165をエヌシーバスの幕を出し竹之内峠をゆっくり走る一般車を目撃した。
その正体は北村製2ドアのマイクロバス、おそらく上記ダイヤの復路だろう。私は、7−8台後にいたので車番は見えなかったが峠を降り竹ノ内交差点を南下していった。
おそらく忍海に入庫するのだろう。もし見たい方は竹之内交差点を8:45前後、但し毎日見れるかどうかは保証できませんが。
わずかながらも同車一般車が大阪府を走るのは見のものですね。
同学園のスクールバスは、上記の高田、喜志、国分の路線があります。スクールバスの面々もバラエティに飛んでますね。
こんばんは。セレガ・ミオです。
2階建てが話題になっていますが、
『大安寺で見つけたナンバープレートのない「やまと号」』は、たぶん99号車でしょう。
ふつうのスーパーハイデッカーでしょう。
定観にいたダブルデッカーは、1台は松本電鉄に、もう1台は北陸のほうに売られています。
かつて千葉線が開業するときに、ボルボ−富士重工の後部2階建て「アステローペ」を
導入しようかという話もありましたが、結局ふつうの日野グランデッカになっちゃいました。
それでは。
やまと号に新車が入るときは、千葉線についてはおそらくセレガになると思われます。
ところで、定観車になぜか日野の2階建て車がありますが、これは不思議です。
日本メーカーでダブルデッカーを作るのは三菱と富士重工だけのはずですよね・・・?
純正日野車の2階建てもなかなか面白い物です。(笑)
こんにちは、遅くなりましたがダイヤ改正情報の補足です。
(但し西大和分のみ)
時刻表は、前に書いたとおり、ほとんど変更なしですが、
(減便は平日朝1本だけです。)
勤務系統変更により、
わずかに残っていた「63 近鉄高田駅−奈良文化女子短期大学」の
西大和(真美ヶ丘)担当分がすべて葛城担当に変更されました。
これで、近鉄高田駅で西大和車を見ることはなくなります。
それと、桜ヶ丘三丁目の転回場が廃止されたので、
1系統−片岡台三丁目−(回送)−桜ヶ丘一丁目−2or5系統
6系統−桜ヶ丘三丁目−(回送)−西大和営業所−(回送)−桜ヶ丘三丁目−6系統
6系統−桜ヶ丘三丁目−(回送)−上牧町役場−3系統
のような回送パターンができました。
こんにちは。
やまと号の2階建て化の話があるようですが、ここにレスした大安寺で見つけたナンバープレートのない「やまと号」も2階建てでしたよ。あれ?
やまと号ですが
2階建て化はコスト削減のためです
SHDだと29人目を越えると2台目を出さなくてはいけなくなります
ところが2台目を出しても4,5人しか乗らないようでは会社側としては困るわけです
2台とも満車に近いお客様が常に乗ってくれれば文句はないですが・・・・
また、続行便を出すということは1台につき2泊3日間2人の乗務員を拘束するということに繋がります。
2階建てを投入することにより36人を二人の運転士で運転できるのであれば
「ふそう」もやむなし、親会社の近鉄も投入したことだし様子を見て
問題なしという結果が得られたため投入されたのでしょう。
そういえば以前に利用したことがある和歌山バスの横浜線は(現在は廃止)
絶対続行便は出さない方針のようでした
絶対に出さないならそれはそれでいいのですが
続行便を出しても2台目が数人しか乗らない状態が続くようであれば2階建てを投入するのが
現実的かと思います。
新車はおそらくセレガだと思いますが横浜線あたりは神奈中が
2階建ての投入実績があるのでひょっとすると・・・・。
多分どなたも書かれてないようなので・・・。
平城営業所でも、相楽ニュータウン線の11時から14時の間が
従来の 2本/Hから 4本/Hに増発されました。
高の原発は いびつながらも15分間隔に近いダイヤになっていますが
高の原行は 22系統 山田川発着がある影響で 9分から25分間隔と
なっています。
車両の運用も変更されているようですが、16日、17日で見る限りでは
固定運用にはなっていなかったようです。
まるさん、ミニカーで奈良交通仕様が出たんだから。個人的に有井のボンネットバス
シリーズにも「奈良交通仕様」があってもいいんだと思うんだけどね。奈良交通仕様
期間限定モデルとか?奈良交通○×周年記念セットもいいと思うんだけど。
★セレガ・ミオ さん
ちょっと前まで583号車は帝塚山大学のシャトルバスによく入っていて、何度か連続で
当たったことがありました。確かカード販売機搭載車のはずで、もったいないなぁ、と
思ったことがあります。
(実はちゃんと乗車証を持っている私)
学園前方面充当車両だと18号19号あたりしか積んでいなかったような。
バスカードといえば、赤膚山の待合い所に置いてあった自動販売機が撤去されてしまって
不便に思っていたのですが、昨日機械を据え置きに来られていました。今日はまだカードが
入っていないようでしたが、近い内にサービスが再開されるようでなによりです。
混んでいる車内で運転手さんからカードを買うのはちょっと気が引けるもので…。
まる[管理人]さん、やまと号王寺行きさん
自分は大のやまと号ファンなので、今後の新車導入についても興味深いところです。
2階建ては、マルチステレオが無いのが欠点ですね。あと個人的に、奈良交通が三菱車になってしまうのは個人的に悲しいです。
新宿線を2階建てにしたのは、ケイビーバス車と合わせるためだと考えられます。逆に、2階建てを持たない会社と組んだ場合、定員や仕様が大きく異なってしまうので、おそらく新宿縁の2階建てが異例と考えます。
自分は、基本的にセレガではないかと読んでいます。同時に、期待しています。
今のブルーリボンも個人的に気に入っているので・・・。
個人的な話題になってしまいますが、現在、西船橋に乗り入れる高速バスは(羽田空港線は除く)、阪急の西工ネオロイヤルSDと奈良交通の日野以外はほとんどエアロクィーンです。
阪急バスの長距離高速線用車は古くから西工車で、今後もこの方針を変える事はないようです。自分も西工ボディーがデザイン、居住性とも非常に好きなので、大阪線を使う時はわざわざ阪急の担当の日を調べて、それに合わせて乗るようにしているくらいです。
そんなわけで話が飛んでしまいましたが、奈良交通にはこれからも極力日野車両で頑張ってもらいたいものです。奈良交通はじめ近鉄グループファンとして・・・。
こんばんは。セレガ・ミオです。
今回のダイヤ改正は、一部の営業所しかやっていないように見えて、実は全営業所で実施されています。
時刻表は変わってなくても、運転手さんの勤務系統が変わっています。
これが目的なので、電車とは関係ありません。
そのため、昨日から来る車両(限定運用)も変わりました。
#うちの路線、今まで次終(最終の1つ前)まで新車(582号車)が走ってたのに、
昨日は次終が381、最終が379になってしまってました。
バスカード発行機搭載車両返してくれ〜
(そのかわり朝は583、夕方は564が来てるみたい。黄色い車も減ったような気が^^)
それでは。
■ミニカー(乱太郎さん)
最近チョロQがいろんな事業者から発売され人気ですが、1人一台しか買えないとは、ミニカーも人気なのですねえ。
■すずかけライン(洛西2号線さん、よりしー/頼末さん)
夏になると「すずかけライン」の告知チラシをよく見かけます。
このりんかんバスの高野山駅前−天狗木峠間が、ワイド3・3・SUNの利用範囲から除外されている高野・洞川線なのですよね?
■10月16日ダイヤ改正(しかばすさん、よりしー/頼末さん、西大和団地線さん、やまと号王寺行きさん)
情報ありがとうございます。ホームページの方に掲載させていただきます。
今回は、西大和の時刻変更、バス停新設と小規模のようですね。
>西大和団地線さん
>別に近鉄もJRもダイヤに変更はないのに、なぜ今実施されるのでしょうか?
バスのダイヤ改正で一番多いのは、鉄道に合わせて行われることですが、奈良交通に限らず、結構、なんの前触れもなく行われることも多いようですからねえ。(もちろん事業者からすれば理由があってのことなのでしょうが。)
▼ばんびさん
>今から考えるとRCやBUのエアサス車の床って「よじ登る」感じでしたね。
昔のバスはそんな感じでしたね。当時子供だったので文字通りよじ登る感じでした。
■旧型車(裏日本さん、ばんびさん、セレガ・ミオさん)
はじめまして、裏日本さん。管理人のまると申します。奈良交通はホントに旧型車が多いですね。
■西船橋(大輔@西船橋さん)
関東の鉄道は関西と比べものにならないくらい混雑しますからね。やむを得ないといったところでしょう。
■やまと号(やまと号王寺行きさん)
新車が入るとすれば、新宿線の例からして2階建てになるのでしょうか?期待したいです。
やまと号王寺行きです。
以前にもチラッと書きましたが、広瀬台と桜ヶ丘系統をつないだ
循環路線や上牧町役場前から桜ヶ丘1丁目までつないだ路線なんか
もいいかなと思います。なぜ循環路線にこだわるのかといいますと、
実は私の住む柏市には東武バスの循環路線があるからです。
内回りと外回りがあるため、どちら回りが多くなるかなどいろいろ
考える必要はあるかと思いますが、西大和ニュータウンもかなり
成熟してきており、こういった循環路線は案外イケルかもしれません。
例えば2系統桜ヶ丘先回り循環、5系統広瀬台先回り循環など・・・・。
あと「やまと号」ですが、いまでは対首都圏路線だけになりましたね。
関東1都3県にターゲットを絞ったのは得策でしょう。あとは早く車両
を更改してもらうだけです。
こんばんは。セレガ・ミオです。
●裏日本さん(西日本ジェイアールバスの旧型車)
五条駅前に行けば、日野車体のいすゞCJMがいます。
水口にも最近までいたのですが、大阪市バスからの転入車が入りいなくなったので、
今では貴重な車です。ナンバーは「奈良22き・532」です。
ついでにこのバスはJRバス専用道を走りますので、乗ってみることもおすすめします。
また五条駅から5分歩けば、奈良交通の五條バスセンターがあり、RCも見ることができます。
(56〜57年式のサブエンジン冷房車と直結冷房車の2パターン)
それでは。
まる[管理人]さん
総武列車線(愛称、総武線快速電車)の西船橋駅については、地元とJRの間で何十年もの間、協議されています。
しかしながら、船橋駅と続いてしまうこと、総武線列車は利用者があまりに多く、パンク状態にあること、西船橋駅の構造が昔のままで、こちらも現時点でパンク状態にあることなどが原因で、話のつかぬまま今日に至っています。
中には、「船橋や市川を通過させてでも、西船橋に停車させろ」というような無茶な声もあるようですが、逆にそう思えるくらい西船橋は停める価値ありというのも事実です。
JRとしても確かに損をしないことはわかってはいながらも、現状ではきびしいと言ったところでしょうか。
しかしながら、かつての西船橋貨物ターミナル跡地は現在完全に整備され、マンションや駐輪場などになっています。まだ空き地の部分もありますが、そこも近いうちになにかが出来る感じです。
そんな中、西船橋駅付近だけは昔のままで、下り線と上り線が少し離れています。
本来ならば、駅前こそ少しでも無駄な土地を整備するべきなのですが、なぜかこの部分だけ整備の対象になりませんでした。これは、将来的に列車ホームが出来たときのことを配慮してのことでもあるようです。
▼なかむら@志摩さん
>上野〜名古屋間の高速便にも「ワイド3・3・SUN」で乗れます。(乗車済)
そうなのですか!
パンフレットは高速バス不可になっていましたので、上野〜名古屋はてっきり乗れないものと思っていました。
▼大輔@西船橋さん
西船橋はホントに交通の要所のようですね。総武列車線にホームがないというのは以外でした。
■JRバス五新線(阪本線)(セレガ・ミオさん)
>具体的には、この「奈良200か・・98」は社内番号「334-3075」で、
>元加茂の「京22か3453」です。
私が乗ったのはこれです。
古い車なのに、200ナンバーだったのでおかしいなあと思っていたのですが、移管されたからなのですね。
▼赤膚山ゾーンさん
あの辺りは、国鉄バス→西日本JRバスのエリアなのですね。昔の路線は分かりませんが、今ある、信楽駅〜加茂駅・石山駅などは一度通しで乗ってみたいなあと思っています。
※レスは続きます。
ばんびさん 有益な情報有難う御座います。
西日本ジェイアールバスには、旧型車未だ在籍してますか? お願いします
C●Mとか・・・
まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。
☆旧型車について
裏日本さま、はじめまして。古いバスの話になると出てくるばんびでございます。奈良交通の旧型車もずいぶん減りましたが、まだまだリベット車が健在です。いすゞBUはすでに全廃されましたが、CJA520・CJA600・CPM600が西大和営業所に在籍しています。西大和営業所はJR畠田駅から徒歩約10分のところにあります。たいていのバスがJR王寺駅ベースの路線に使用されますので同駅前で見ることができます。ただし撮影はやりにくい構造ですが…。日野RC系はRC301P・RC321・RC321Pが奈良・榛原・葛城などの営業所に在籍しています。奈良営業所はJR・近鉄奈良駅から白土町ゆきバスで約20分、終点まで行くと営業所のずい〜っと奥まで入り込んでくれる嬉しい設定です。奈良営業所のRC321Pは奈良駅〜天理駅の系統を中心に運用されています。また数は減りましたが他の路線にRC321が来ることもありますのでほぼすべての路線が経由する近鉄奈良駅での撮影がお薦めですね。
皆さんはじめまして、自分は川崎市バスと全国のバス画像満載の〜川崎市バス
ファンページを企画運営してる者です。
さて、質問です。
奈良交通に、旧型車 いすゞBU、C●M 日野RC系の配属されてる営業所と撮影できる駅を
ご教示下さい。宜しく願います
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/8276/?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |