このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

奈良交通掲示板過去ログ

2001年9月16日〜9月30日の記事です。


中筒賀 投稿者:廃線調査隊 投稿日: 9月29日(土)23時59分23秒

はじめまして。
現在は東富貴止めとなっている五条バスセンター→東富貴のバスは、以前、中筒賀や
今井辻(野迫川村方面)まで走っていたように思います。紀和トンネルあたりは道も狭く
本当にバスが走っていたのでしょうか?この区間に乗車したことのある方、
なんでも結構ですので、お教えください。よろしくお願いします。


MRの話ほか 投稿者: 赤膚山ゾーン  投稿日: 9月29日(土)23時14分45秒

こんばんは。赤膚山ゾーンです。

●えぼ さん
やはり液晶でしたか。屋外で使用する場合、直射日光が液晶パネルに当たると
ほとんど読めなくなったりするので辛いと思います。LED よりは表現力があるし、
反応速度もそれほど必要ないから、気持ちは分かるんですけど。

● 登美一停車急行 さん
奈良市の近鉄奈良線より北の地域でMRというとどうも違和感があるのですが、
よく考えれば山田川周辺や歌姫線がマイクロ化されましたもんね。
中型車の天国だったのも今は昔ですね…。


奈良交通の車両図鑑、大型車編をようやく作成中です。かなり曖昧な記憶で原稿を
書いているので、公開の暁にはみなさんのご指摘をいただければ幸いです。

http://www.gulf.or.jp/~too/


突っ込み 投稿者: えぼ  投稿日: 9月29日(土)19時48分36秒

こん**は。えぼ@きぼう号のHR撮りたいです。
突っ込みのみで失礼します。

京都市の液晶幕車は、京都22か6260・6261の2台がいましたが、すぐに普通の幕に変えられてしまい現在はいません。視認性がかなり悪かったのでやめたんでせうね。

奈良交通に関係なくてすんません。


赤膚山ゾーンさんへ 投稿者: 登美一停車急行  投稿日: 9月27日(木)19時45分38秒

こんばんは。

>NC郡山の平城運用車にMRはまだ健在なのでしょうか?

昨日「奈22あ・・81」号車(初期MR)が鹿背山行きに使われているのを目撃しました。まだ、すべてRXに置き換えられた訳ではないようです。

>青森は在来車もかなりLEDに変更していました。
7月に私も青森に行ってきたのですが、市営バスは、ごく一部存在する貸切兼用車を除いて一般路線車はすべてLEDの行き先表示になっていますね。非冷房のRTまでもが改造されているのを見たときには驚きました。


橿原市公共バスほか 投稿者:松本毅 投稿日: 9月27日(木)15時26分09秒

運行事業者はNCバスです。畝傍御陵前駅東口に乗り入れる部分が、新設の区間となります。きぼう号にも新設の区間ができます。またUSJへのJR奈良駅付近が新設の区間となります。


きぼう号 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 9月26日(水)17時27分43秒

 1020さん、赤膚山ゾーンさん、レスありがとうございます。

■きぼう号

 青と白の「きぼう号」専用ポールが市内に立ち始めています。
 新車の127も、市内で走っているのを見ました。どうやら実際のコースで試運転を始めているようです。

■同志社線新系統

 新田辺発では朝の1便と、15時以降の101系統が、山手幹線経由の102系統に代わるようです(発車時刻も変更されてますが)。ちょうど、府道が混む時間帯ですね。

▼松本毅さん

>万葉文化館のペイントを装ったバス

 へえ、そんなのがあるのですか。私はまだ見たことがないです。
 万葉文化館、いろいろなところでポスターを見かけます。一度行こうかと思っているのですが。


万葉文化館へ行きました 投稿者:松本毅 投稿日: 9月26日(水)11時27分17秒

9月24日、新路線の万葉文化館へ行きました。あと2路線で完乗です。
今は臨時バスの季節なので、帰りの待ち時間も少なくてすみます。万葉文化館のペイントを装ったバスを見ましたが乗ろうと思う便は普通の車両でした。


秋の撮影シーズンです 投稿者: 赤膚山ゾーン  投稿日: 9月25日(火)23時34分14秒

こんばんは。赤膚山ゾーンです。

彼岸花のシーズンかと思って日曜日に出かけてみましたが、残念ながらもう終わりのようです。
国道24号線沿線御所市の船路付近や葛城川沿いの寺田付近がきれいでしたが、残念ながら
適当な撮影ポイントが見つかりませんでした。私道でもあればいいのですが、勝手に他人の
田んぼや畑に入るのはマナー違反ですしね…。
飛鳥の方なら岡寺付近がよさそうですが、臨時ダイヤをよく見ておかないと待ち惚けになりそうです。

■LED方向幕(やまと号王寺行きさん、まるさん、ほかのみなさん)
関西では伊丹市のほか、淡路交通で見ました。(あの会社もここ数年で車がかなり入れ替わりました)
全国的に見ると、青森市営や長崎県交通などもありますが、青森は在来車もかなりLEDに変更していました。
雪の中などの視認性がどうなのか気になるところです。

●1020さん
京都市のは液晶でしょうか?バックライトの度合いによっては視認性がよいかも。

●登美一停車急行さん
NC郡山の平城運用車にMRはまだ健在なのでしょうか?
最近平城地区・田辺地区に出向いていないので一度見にいかないと(^^;)

■高田地区も減便相次ぐ
葛城の車に乗ったときに運転席後ろの張り紙を見たのですが、
9/15 時刻変更のあった路線のうちかなりが減回されているのが目立ちました。
そういえば、五條からの御所方面への便も、かつては半数が八木行だったのが
いまはほとんど近鉄高田発着、八木からは数えるほどになっています。
現在近鉄高田駅前は駅前広場整備中で、仮停留所のスペースは僅かになっています。
これでこと足りてしまうのも寂しいものだなぁ、と思ったりしました。


京都(営)101系統 投稿者:1020 投稿日: 9月25日(火)19時05分20秒

44HSさん

御指摘ありがとうございます。おっしゃる通り、原則としては利用券が必要です。
大学要請の運行だとは知りませんでした。「文」系統のようなものなんですね。

利用者としては、体育会系のクラブ帰りが多かったような気がします。


京都(営) 102系統新設 ほか 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 9月22日(土)11時04分36秒

 こんにちは。暑さが和らいで、過ごしやすくなってきましたね。
バスに乗ってどこかへ出かけたいものです。

■京都(営) 102系統新設(1020さん、44HSさん)

 44HSさん、レスありがとうございます。
 夜間バスの存在は初めて知りました。2部の学生のために(同志社に2部があるのかどうかは知りませんが)、補助をしているのでしょうか?

▼毛利 良行さん

 プロ野球の話題は、この掲示板と関係ないので、長々と書かないでいただきますようお願いしますm(_ _)m。

■USJ線ダイヤ改正(登美一停車急行さん)

 ああ、ついに減便されてしまうのですね。利用状況を見れば、やむを得ないでしょう。阪急バスのように、撤退でないだけましかもしれません。


USJ線ダイヤ改正 投稿者: 登美一停車急行  投稿日: 9月21日(金)22時08分57秒

こんばんは。
さて、10月1日にUSJ線でダイヤ改正があります。改正後はJR奈良駅発が7:30発の1便のみになります。また、USJ発は18:40発の他に閉園時刻により1便追加され2便運行になります。
18:00閉園日=17:40発
19:00閉園日=19:30発
20:00閉園日=20:30発
21:00以降閉園日=21:30発
ちなみに、同日よりJR奈良駅の乗り場がJRバスドリーム号の乗り場に変更になります。
(以上、近鉄奈良駅9番のりば掲示より)


京都(営)102系統について 投稿者:44HS 投稿日: 9月21日(金)20時59分13秒

102系統は大学講義再開の日ではなく、10月1日より運行されます。

101系統の夜間扱いについて。
1020さんが学生証を提示するだけで100円で乗車できると書かれてますが、正式には学生部発行の夜間バス乗車券が必要です。実際には、学生部が閉まってから乗車券の手持ちのない学生及び教職員の為にドライバーが融通を利かせているだけです。
また、夜間バスは大学よりの要請により運行している限定扱いの運行ですので厳密には101系統とは別物です。但し、方向幕は行き先の明示の為に便宜上『101 新田辺』を表示しています。

同志社大学夜間バスについて少し誤解があるようなので書かして頂きました。


大和高田市「きぼう号」1台増発 投稿者: 毛利 良行  投稿日: 9月20日(木)12時11分29秒

YAHOOニュースに以下の記事がありましたので、紹介します(管理者さんと829さんにはYAHOOからメールで提供しています)。

<以下転載>

コミュニティー巡回バス、低床式「きぼう号」1台を増発 大和高田市 /奈良
(9月19日20時18分 毎日新聞社提供)

◇来月2日から2台運行体制に 
 大和高田市は10月2日から、市内公共施設などを巡回するコミュニティーバス「きぼう号」を1台増発、計2台で運行する。増発の新バスは低床式で、身体障害者も車いすで利用可能になる。
 現行のきぼう号は市内を3ルートで運行、便数が少ないが、増発で市内38カ所の停留所を内回りと外回りで循環。高田温泉さくら荘を発着点に1日10〜12便運行する。
 料金も170〜550円を一律200円に改定。利用した市公共施設で発行された「施設利用優待乗車証」があれば帰りの運賃は無料になる。これまでの70歳以上や身体障害者手帳、療育手帳、障害者手帳の取得者に加え、車いす介助者も無料になる。運行は民間バス会社のエヌシーバスに委託する。

<転載終了>


102系統!! 投稿者:1020 投稿日: 9月19日(水)22時07分33秒

山手幹線経由とは、もしかして、ついに道路ができたのですか?

私が某大学に通っていた2年前の当時は、その道路はまだ工事中でした。
うれしいようなくやしいような心境です。

101系統は、夜の新田辺行きの便は、学生証を見せると100円バスになるんですよ。


レス 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 9月19日(水)18時57分32秒

▼1020さん

>京都の市バスでたまに見る、白黒のデジタル調な方向幕

そのタイプは見たことがないです。今度、注意して見ておかなくては。

#ホントにあのおもちゃと同じ機構だったらイヤだな。

■御杖村営バス(毛利 良行さん、松本毅さん)

 200円均一というのは、山間地であることや距離を考えれば、かなり安いですねえ。御杖村はかなり頑張ってますね。

■同志社線路線新設(44HSさん)

 こちらこそ、情報ありがとうございます!

>従来の101系統を減便し新たに次の系統が新設されます。
>102系統 新田辺ー京田辺市役所前ー同志社デービス記念館
>山手幹線経由となり所要時間の短縮が図られます。

 従来の県道22号線八幡木津線は混むことが多いですからね。
 ところで、新設はいつからかおしえていただけないでしょうか?同志社大学の夏休みが開ける、同志社線の運行が再開される25日からでしょうか?

▼C#5004さん

>管理人様、先日は慌しくてゆっくりお話もできず失礼いたしました・・・。

 いえいえ、こちらこそ、先においとましてしまいましてすみません。また、ゆっくりお会いしましょう。


毛原線の廃止 投稿者:松本毅 投稿日: 9月19日(水)15時28分26秒

7月に乗りました。残念です。なお毛利さんが推測された、通学利用についてひとこと。
廃止区間での利用は全くといっていいほどないそうです。毛原は名張経済圏です。最終は終点の車庫に入り、運転者と1泊したのち、始発便となりますが、この最終・始発の利用者は全区間にわっって利用が滅多にないとのことでした。


御杖村営について 投稿者:松本毅 投稿日: 9月19日(水)15時18分20秒

運転は役場職員が基本です(どの様な雇用形態かは知りません)。ただし夜間・土曜・休日は奈良交通OBが運転しています。昨年9月に全線を乗車した際に聞き取りしたもので、その後の変更は分かりません。また山添・大塔にも村営バスがあり、運賃を支払えば一般の乗車が可能です。


きぼう号 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 9月19日(水)08時58分41秒

 今日の毎日新聞地方欄に、HRの写真付きで掲載されていました。
 市内38箇所の停留所を巡る内回りと外回りの循環系統になるとのことです。1日10〜12便に増発されます。

(時間がないので、レスは後ほど。)


京都の新車 投稿者: C#5004  投稿日: 9月18日(火)23時16分37秒

こんばんは。前の書き込みから随分経ってしまいました。
管理人様、先日は慌しくてゆっくりお話もできず失礼いたしました・・・。

さて、44HSさんが書き込まれている京都の新車ですが、京都200か(?)の・271〜3でした。
先週の水曜日に陸送途中の同車とすれ違いましたので。

#私服の方々(しかも1人は女性!)が運転していたので、一瞬「?」となりました。


京都(営)情報 投稿者:44HS 投稿日: 9月18日(火)22時02分48秒

いつも、いろんな情報楽しみに拝見させて頂いてます。
同志社線にて路線の新設が行われますので第一報です。
従来の101系統を減便し新たに次の系統が新設されます。

102系統 新田辺ー京田辺市役所前ー同志社デービス記念館

山手幹線経由となり所要時間の短縮が図られます。

貸切においてはセレガR60人乗りが3台新車で配属となり(車番不明)ブルーリボン60人乗り2台と55人乗り4255号車が転出しました。


RX新車デビュー 投稿者: 登美一停車急行  投稿日: 9月18日(火)19時00分49秒

こんばんは。

今日高の原駅で、先日この掲示板で話題になったRX新車(リエッセ)を見ました。[27]高の原駅〜木津駅に使われており、「奈良200・177」号車でした。MRの置き換えなんでしょうかね。


御杖村の村営バスについて 投稿者: 毛利 良行  投稿日: 9月18日(火)15時17分41秒

こんにちは。

奈良県の東端にある御杖村ですが、村内を走るバスが2000年4月よりこれまでの奈良交通(榛原営業所)から御杖村の村営バスに変わりましたね(三重交通バスが走るところもありますが)。

で、先日書店である本を見ていたところ、御杖村の村営バスは「200円均一」と出ていました。

奈良県内では御杖村のほかにも十津川村・野迫川村などで公営のバスを走らせているようで、そのうち十津川村の村営バスについては奈良交通が運行を委託している(?)とのことですが、御杖村の村営バスって村の職員が運行を担当されているのでしょうか、それとも奈良交通など民間の業者に委託しているのでしょうか?

それにしても、「200円均一」にはまず驚きで、私も一度御杖村の村営バスを利用してみたいくらいです。


LED? 投稿者:1020 投稿日: 9月18日(火)09時03分17秒

1020です。最近書き込みはしていませんが、ほぼ毎日このページは見ています。

LEDのお話をされていますが、京都の市バスでたまに見る、白黒のデジタル調な
方向幕(まるで砂鉄に磁石を当てて、文字を浮かびあがらせる子供のおもちゃのよ
うなもの)は、LEDの一種なのですか?


Re:LED方向幕 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 9月17日(月)23時06分37秒

やまと号王寺行きさん、お久しぶりです。

まだ、奈良交通にLED方向幕はないです。
関西では、伊丹市交通局あたりが有名ですね。他にもありますが。
LEDだと、大きな路線改編があっても、ロムを変更するだけですからコスト削減になりますね。ただ、表現が限られてしまうのと、昼間の視認性がいまいちなのが欠点です。

#あと、幕をまわしているときに、珍しい行き先が見れなくなるのも残念かな。


LED方向幕 投稿者:やまと号王寺行き 投稿日: 9月17日(月)20時03分16秒

やまと号王寺行きです。ご無沙汰しております。

この夏はあちこち出かける機会がありまして、ふと思ったのですが、最近路線バス
で全面の方向幕がLED化された車両を見かけるようになりました。奈良交通では
こういった車両は入ってきているのでしょうか?

余談ですが、お盆の時利用した金沢エクスプレス(新宿〜金沢)のボルボ車(JR
バス関東担当)は新車ということもあり行先表示がLED化されていました。


毛原線など 投稿者: 毛利 良行  投稿日: 9月17日(月)12時22分44秒

今回のダイヤ改正で、毛原神社前ゆきのバス(57系統)が廃止されたのは本当に残念ですね。
毛原神社前からは名張に出た方が早いようですので致し方がないのかと思うのですが・・・(榛原駅〜掛〜葛間の直通バスが廃止されたのも、名張駅〜掛間の三重交通バスが曽爾村西部の山粕西まで延長されたのが原因のようです)。

実は私の母親の実家が名張にあり、その際に毛原線のルートでもある県道28号線(吉野室生寺針線)と国道165号線を通過しますが、バスとのすれ違いの回数が少なくなったので大変気になっていました。

時刻表を見た限りでは、毛原線はどうも室生村に1つしかない(?)村立室生中学校や県立室生高校への通学客が中心に利用されているのかと思われ、住民は殆どがマイカーを利用されていることが伺えますね。

あと、同じ室生口大野駅発着のバスとしては、古大野口・三本松駅を経由して長瀬まで行くバス(60系統)も存在していましたが、数年前に廃止されました(かつては長瀬からさらに名張市の阿清水橋(*1)まで走っていたようです)。

毛原神社前と阿清水橋にはそれぞれ名張駅からの三重交通バスが運行されており、うまく乗り継げば、「名張駅〜葛尾〜毛原神社前(乗り換え)〜多田〜向渕〜室生口大野駅(乗り換え)〜古大野口〜長瀬〜阿清水橋(乗り換え)〜坂之下〜名張駅」とのいわゆる一周乗車が出来たのかも分かりません。

最近JRではリバイバル列車の運行がよくありますが、奈良交通と三重交通との共催で上記区間の一周バスを是非とも運行させるか、そちらのオフ会で是非バスをチャーターしてのツアーを開いてみるのもよいかと思いますが、いかがでしょうか?

(*1)・・・現在、名張駅〜阿清水橋(名張市安倍田)〜若宮橋(室生村龍口)間の三重交通バス(60系統)が1日5往復(休日は4往復)運行されていますが、あの路線も存続が危ぶまれているようです(狭い道を通過する部分があるため、日野の小型バス・KC−RX4JFAAが使用されています)。


9月20日はバスの日です 投稿者: 毛利 良行  投稿日: 9月17日(月)07時35分27秒

おはようございます。

ということで、今週の木曜日・9月20日は「バスの日」であります。

私もなぜ9月20日が「バスの日」になったのかはよく分かりませんが、おそらく日本で最初にバスが運行され始めた日でもあるのでしょうね。

それで、奈良交通・エヌシーバスを利用されている皆さんもご存知かと思いますが、4年前の1997年9月、私は高校3年生の時でしたが、北大和営業所所属車両のフロントに、

 「9月20日はバスの日 バースデーです。」

と書かれた、奈良県バス協会の横断幕が掲出されていました。

奈良県バス協会はものすごい洒落を考えられたのかと思いますが、あのユニークな横断幕、今年も是非掲出してもらいたいものです(見かけられた方はご一報下さい)。


橿原市公共施設連絡バス 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 9月16日(日)18時01分22秒

ああ、「きぼう号」の話題で思い出しましたが、
橿原市で、10月1日から1年間公共施設連絡バスが試運行されます。
詳しくは、下のページにまとめました。
運賃が通常バス運賃となっているので、おそらく奈良交通やエヌシーバスに運転を委託するのではないでしょうか?

#無料とか、100円均一とかじゃないのね(泣)。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/nara/2001/na20011001.htm


どうも 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 9月16日(日)15時41分09秒

 こんにちは、まるです。15日の「スルッとKANSAIバスまつり」でお会いした方、どうもでした。

▼なかむらさん

>毛原神社前は三重交通も来ています。

 名張駅から出ているやつですね。公式ページの時刻表によれば、こちらはまだ4往復あるようですが。

▼はじめまして、リエッセさん

 ようこそ、お越し下さいました。

>八木駅の乗り場が①番乗り場に一本化される理由は、新賀車庫の使用が
>出来なくなる為、到着から出発までの時間の短い便の待機できるスペースを
>増やす目的での実施だということらしいです。新賀車庫の代わりとして、
>近鉄百貨店の第2駐車場に、大型1台マイクロ2台の計3台分のスペースと
>休憩所が設けられたそうです。新賀車庫は不動産屋にレンタルされるらしいです。

 そういうことだったのですか。減便されたとはいえ、まだ本数が多いので、どうしてかなと思ってました。ついに新賀車庫が無くなってしまうのですね。周辺では区画整理が行われている最中ですが、新賀車庫もその対象になっているのでしょうね。かつて橿原営業所があった時代、バスがたくさん止まっていたのが嘘のようです。

■きぼう号(雁多尾畑さん、北大和営業所の御近所さん)

 なるほど、増便のための、新車だったのですね。

▼北部循環さん

 情報ありがとうございます。


9月15日ダイヤ改正廃止路線の追加 投稿者: 洛西2号線改め北部循環  投稿日: 9月16日(日)02時20分48秒

こんばんは。
先週の木曜日に奈良橿原線を乗りに行った時に八木駅の乗り場に15日のダイヤ改正のお知らせが掲げてあったのですが、このHPにある「奈良交通ダイヤ改正情報」の掲載されている路線以外にも廃止路線があったので書き込みます。


廃止路線 69系統 居伝町→五條バスセンター(学校休校日運休)
情報源 八木駅乗り場にあった張り紙より。

PS HNを「洛西2号線」から「北部循環」に変更します。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください