このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2001年10月1日〜10月15日の記事です。
やっぱり862廃車でしたか。昨日は861が山村線を、863が奈良白土線を走っているのを見まし、今日は859が奈良天理線を走っているのをみましたんで・・・・・。
同時期に導入された日野板バネモノコックの2ドア車は857〜864の8台だと記憶しているんですが、奇数番だけになったんですね。
以前の板バネ車は、862号車が廃車しました。ほかに昨日くらいに西大和のCJAが4台ぐらい廃車され、うち1台はCJA520です。
最近橋本チエインの通勤バスに3ドア車が入ったので新田辺で見ることができます。この車はどこかからの転属では?
廃線調査隊さん、京阪奈520さん、まつきちさん、たてぼうさん、はじめまして。
奈良交通に新車がやってきたようですね。
▼松本毅さん
情報ありがとうございます。やはりNCですか。
▼お客の声さん
はじめまして、投稿ありがとうございます。投稿についてなのですが、この掲示板は、個人で趣味で運営しているもので、奈良交通とは一切関係がありません。なので、こちらに要望を書かれてもどうすることもできません。光台循環バスについての要望は、是非、直接奈良交通に伝えてあげて下さい。
LED表示のバスのくだり、北鉄の表示は「前面」の系統番号表示
以外、です。側面、後部は系統番号・行き先ともLEDです。
はじめまして、少し前の話題になりますが身近な話が出ていました
ので少し…。
<同志社大学101夜間バス
田辺キャンパスでは夜間の講義はありませんが、体育系クラブ・サー
クルが夜遅くまで活動していますので、これに合わせて19〜21時台
に計4本(休講期間は減便)の新田辺行きが運行されています。以前は
3本でしたが20時台の間隔を調整して1本増えました。101号経路で
運行されており、山手幹線経由新田辺行きは朝の3本を除き走っていま
せん。キャンパス正面から乗る人が多いからかもしれません。
補助を行っている理由ですが、興戸駅までの道が長く、しかも暗い
ため危険なこと、あと以前大学が自前で走らせていた夜の新田辺行き
バスの運行を奈良交通のキャンパス乗り入れと前後して取り止めた
こと、以上の2つではないかと推測します。
<LED表示のバス
金沢の北陸鉄道も新車は全面の系統番号表示(色分けあり)以外を
LEDとしているようです。岐阜バスの新車にもLED表示がいます。
伊丹市営は…スルKANバスまつりに行かれた方はすごい表示(?)を
見られたのではないでしょうか(^^;。
京都市の液晶表示は見にくいことこの上なく(^^;、6261は表示色の
変更を行ったりして実験しましたが結局幕表示になってしまいました。
6261の側面には今も縦長液晶表示の名残があります。
あと、LEDの表現力の限界の問題については、以前熊本で
NTT病院 TRACK TERMINAL
鹿6 保田窪新道 託麻南・トラック
日赤北口 ターミナル
と3行使って詰め込んだLED表示のバスを見たことがありますので、
頑張れば何とかなるようです(^^;。
▼まつきちさま
191はついさっき奈良から法隆寺へ向かいました。ということは191はAダイヤ?
■187号車
今さっき見ました。あれはたぶん郡山所属かな?たしかにLVでした。今のところ板バネ1台(857と861は生きている)と西大和の853は廃車されてます。また廃車が出そうです。
奈良交通に動きが出たことからそろそろこの掲示板も盛り上がりそうですね!楽しみにしてます!!では
はじめまして!まつきちともーします。
皆さん書き込まれている西大和の新車なんですが、今朝西大和団地線に運用されていました!奈良200か189奈良200か191の二台で久し振りの前中ドア車に乗客はちょっと戸惑い気味でした。
随分ご無沙汰しております、なぞみんです。
表題のごとく、本日西大和営業所にて新車を確認しました。
近鉄ジュニア様が目撃した車両であるとおもわれます。
番号は奈良200か188から193の6台で前回奈良営業所に配置された
ブルーリボンシティとほぼ同仕様ですが横の出入口表記が
プレート方式となっており、特に188については、真見ヶ丘線用
の出入口プレートとなっていました。
このことから、これらの新車は西大和でもBダイヤ(特に真見ヶ丘線)
で使用されると思われます。
それでは。
はじめて投稿します。奈良白土線に、いすゞエルガの新車が走っているのを見ました。確か136系統運用だったと思います。車番は奈良200か187でした。他にも新車が入ったのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか。
精華町光台を循環するバスは、始発の時間が遅くて、朝一番のバスでも近鉄新祝園駅に6時26分ぐらいに着くバスが一番早いのが現状です。せめてあと15分早く出来ないかと思いますし、近鉄電車の時刻とも良く調整してほしいと思います。現状では西大寺で、朝一番の近鉄特急には乗れません。少し早出をしたくても自家用車で駅に送ってもらうしかありせん。
バス代金は非常に高いと感じていますが、それだけに運転手の態度や運転のあらさは気になります。もう少しサービス業の認識があっても良いと思います。地域独占の状況で少し殿様商売になっていませんか?
こんばんは。近鉄ジュニアです。さて、本日夜に奈良の日野自動車に奈良交通の新車が
停まっていました。確か5〜6台で、ナンバ−ははっきり見ていないのですが、奈良200
か190番前後だったと思います。また詳細が分かったら教えて欲しいと思っております。
はじめまして。
富貴・野迫川線について最近自宅を整理して出てきた「旅と鉄道」(78年秋の号)に
載せられたのを紹介しておきます。
当時はまだボンネットバスで運行されており、1日6往復のうち5往復が東富貴までで
1往復のみが野川上村まで運行する形態だったそうです。また以前は野川上村から先
上垣内を通り、北股・池津川まで運行されたそうです。
でも東富貴から先の道ですが、あの道をよくバスが走れたなと思います。
おはようございます。
● 廃線調査隊さん
昔の地図で路線があったことは知っていますが、わたしも乗ったことがないまま
廃止になってしまいました。野川上村までの路線だったと聞いています。
● やまと号王寺行きさん
あの日は電車が河内堅上までで、代行バスは高井田乗り換えというややこしい話でした。
高井田駅で近鉄バスが見えたので、代行も近鉄だけかと思っていたのですが、
見えたのは定期路線バスだったのかも知れません。
近鉄生駒線の災害代行(東山−平群)は近鉄バスでしたね。
# ホームページの原稿は書いたのですが、サーバの調子が悪いのでしばらくお待ち下さい。
やまと号王寺行きです。
だいぶ前の話です。1987年3月に大和路線の三郷〜河内堅上の鉄橋を
架け替える工事を行っていましたが、あの時は確か王寺から高井田
まで代行バスが出ていたかと思います。
私の記憶が間違いなければ確か西大和車が充当されていて、そのまま
25号線を走って大阪府入りしていたはずです。
この点について大阪府内も事業区域にしていたはずなので問題ないと
思いますが、奈良交通(高速バスを除く)のエリアとなる府県は一体
どこなのでしょうか?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |