このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

奈良交通掲示板過去ログ

2002年5月1日〜5月11日(最終)の記事です。


ありがとう!! 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 5月12日(日)00時04分05秒

 こんばんは、まる です。
 私、まるが管理する「奈良交通掲示板」は11日24時をもって終了しました。

 最初、掲示板を立ち上げたときは、あまりにもテーマがマニアックすぎて閑古鳥が啼くのではと思っていましたが、予想に反してたくさんの書き込みがあってびっくりしました。そして、みなさんがこの掲示板を奈良交通ファンの交流の場に育ててくださったことを、本当に嬉しく思います。私もこの掲示板を通じて、たくさんの奈良交通ファンの方と交流することが出来、とても楽しかったです。こんなに良い掲示板を持たせて頂けて本当に幸せでした。

 最後に2年4ヶ月の長きにわたって、この掲示板を盛り上げて下さいまして、本当にありがとうございました。

 そして、829さん、「掲示板」と「基礎知識」をよろしくお願いします。

 それでは、新掲示板でお会いしましょう!!


最後の投稿 投稿者: 北大和営業所の御近所  投稿日: 5月12日(日)00時01分22秒

私のこの掲示板での最後の投稿になると思います。
学園前南口のTSUTAYA前のバスカードの自販機ですが、1000円券の見本が何と「大和の年中行事シリーズ」でした。私は購入しませんでしたが、まだ手に入れていない方は参考になさって下さい。

あと、学園前に平城の「奈良200か51」が来てました。ダイヤ改正以来、本当に学園前に顔を出す車両が増えましたね。


最後に、まるさん。本当にお疲れさまでした。これからは本業の方でも頑張って下さい。また管理を続けられる他のページの管理の方も頑張って下さい。
また、829さん。これからもお世話になりますが、よろしくお願いします。


移転のお知らせ 投稿者: 829  投稿日: 5月12日(日)00時00分34秒

みなさまこんばんは。奈良交通掲示板の新管理人829でございます。

「奈良交通掲示板」と「奈良交通の基礎知識」は5月12日より、奈良交通ファンで作った私設ファンクラブ「nako−club」が引き継ぎます。

下記アドレスの「nako−club」のホームページよりお入りください。

これからもご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

http://www3.kcn.ne.jp/~nakoclub/


最後のレス 投稿者: まる[管理人]  投稿日: 5月11日(土)23時08分42秒

 こんばんは、まるです。最後のレスです。
 みなさん、お見舞いありがとうございます。体調のほうは、ほぼ回復致しました。
 局バスさん、829さん、過去ログ送って下さいましてありがとうございました。後日、編集して、アップしたいと思います。

▼青帯町さん
 専用線に奈良交通のバスが走るかもしれないのですね。面白いことになりましたね。あのみちをRC(!)が走るのを見てみたいものです。


ご無沙汰しておりました。 投稿者:青帯町 投稿日: 5月11日(土)21時49分00秒

 皆様お久しぶりです、青帯町でございます。
 JRバスの坂本線が、奈交に引き継ぎ後も専用線を使用するかどうかですが、運行されると思われます。以前、研修所の指導員の方が、「専用線を使用して試運転した」と仰っておりましたので。しかも興味深いのは、その試運転時にRCを使用したらしいのです。実際、定期バスにはRCは使わないと思いますが、奈交お得意の季節臨時増発等、JR時代には見られなかった運行形態が見られるかもしれませんね。
 JRバスが県内から消え去るのは、一抹の淋しさを感じますが、その後が楽しみでもありますね。


若草山頂バス 投稿者: 登美一停車急行  投稿日: 5月10日(金)23時14分25秒

こんばんは。

先ほど奈交のホームページを見ていたのですが、昨年から臨時運行となった若草山頂線に新路線が誕生しています。それは「若草山麓〜若草山頂」で、運行内容は以下のとおり。

●運行期間は4月28日〜6月16日、9月10日〜11月25日のそれぞれ土休日
●運行本数は、JR奈良駅〜若草山頂が3往復、若草山麓〜若草山頂が1.5往復

そして、もうひとつ注目すべきところが運賃で、両区間ともなんと500円に値下げ(!)されています。これを機に観光客の利用が増えてくれるといいのですが。
編集済


「城戸駅」行 投稿者:RC300PT十津川仕様 投稿日: 5月10日(金)22時18分17秒

>よりしー/頼末さん
 いえいえ、こちらこそすいません。よろしくお願いします。阪本線はまだ利用されている方も沢山いらっしゃいますよね。途中のバス停とかどうなるのでしょうか・・できれば五条病院—城戸間は2系統になって「上野地(阪本線専用道路経由)」(笑)になれば、と思っているのですが・・(すいません単純で)
編集済


阪本線 投稿者: よりしー/頼末  投稿日: 5月10日(金)21時40分08秒

>RC300PT十津川仕様 様
すみません、私が文を作成中に、先に投稿されたので、内容が重複してしまいました。
新聞報道ですけど、確か毎日の奈良面に載っていて、他紙や奈良関係の新聞も載ってません
でした。新聞報道では不明ですが、できれば専用道路を走ってもらいたいですね。


阪本線 投稿者: よりしー/頼末  投稿日: 5月10日(金)21時35分20秒

皆様、そして管理人様ご無沙汰しております。
この度、掲示板終了と移転ということで、管理人様、お疲れ様でした。
また掲示板が移転するとの事ですので、奈良交通の話題で盛り上がれる
掲示板が残ることは、大変うれしく思っております。
管理人様の体調が思わしくないようですが、体にご自愛のうえ、ご活躍をお祈りしています。

>rhr/広末電鉄様
 私も、今日の新聞報道で知りました。以前から廃止の噂が出ていましたが、ついに
本決まりになったようですね。新聞報道を見る限り、奈良交通が引き継ぐようですが
鉄道線になるはずだったバス専用道路は、自治体に譲渡されるという記述だけで、
引き継いだ奈良交通が従来どおり、専用道路を通るかどうかはわかりません。
歴史的な遺産という意味でも、これまで通り専用道路を使ってほしいものです。
ただ、あの道を運転するのはかなり技量が求められそうです。トンネルなんか
車幅ぎりぎりで、しかも途中で曲がってたりしますから・・・・。


ということは・・ 投稿者:RC300PT十津川仕様 投稿日: 5月10日(金)21時32分59秒

 >rhr/広末電鉄さん
 はじめまして、十津川・本宮いでゆライン好き(十津川くまの特急ではなく・・)のRC300PT十津川仕様と申します。JRバスの阪本線が奈良交通に引き継ぎ、という事ですがそうすると奈良交通バスがあのJRバス専用道路を走るのでしょうか・・すいません、私の取っている新聞には記事がなかったので・・ご存知でしたら教えてください。


系統番号入り駅行き幕 投稿者: 北大和営業所の御近所  投稿日: 5月10日(金)19時59分00秒

>san-sanさん
まだ駅行きでも系統番号が入った物も使われていますよ。数は少ないですが。幕の交換が進めばいずれ消えることになるでしょうけど。


JRバス奈良交通に引継ぎ 投稿者: rhr/広末電鉄  投稿日: 5月10日(金)19時35分54秒

今日の新聞にて、
西日本JRバスの阪本線ですが、9月30日に奈良交通に引き継がれます。
近年JRバスの乗客減少の路線のリストラの一環です。
もともと五新線として計画されたものですが、鉄道が中止になったので路線バスとして転用されています。

http://www8.ocn.ne.jp/~rhr/


御礼と投稿 投稿者:san-san 投稿日: 5月 9日(木)21時43分09秒

◆まるさん・829さん
「奈良交通の基礎知識」を移管してくださってありがとうございます。今後も利用させて頂
 きたいと思います。

◆学園前運用に系統番号入り幕が・・・
 今日、学園前駅で学園前行きの系統番号入り幕を掲げた車両を見かけました。しかし、バス
 車内からチラッと見ただけなので見間違えかも知れません。

◆学園前駅発の時刻表
 バスカードを購入するため学園前駅の発券所へ行ったのですが、まだ窓口で学園前駅発の時
 刻表を配布(束になっているものを設置・ただし6〜8番のりばのものは配布終了)してい
 ました。必要な方はお早めに?
編集済


まる様へ 投稿者:陵西市場 投稿日: 5月 9日(木)21時08分43秒

まる様、お疲れ様でした。私も一奈交ファンとしてこの掲示板に参加していろんな情報を知り、そして楽しめました。また体調を戻して掲示板のほうに帰ってこられる日を待ってます。ありがとうございました。
編集済


久々葛城に… 投稿者: 登美一停車急行  投稿日: 5月 9日(木)20時52分50秒

こんばんは。

昨日、久しぶりに葛城近辺にドライブに行ってまいりました。元西大和のLT558号車が葛城に転属しており、高田五條線に使われていました。RCは835号車1台しか見かけず、ずいぶん減ったものです。DBR36号車は未だ現役で、回送とはいえ国道24号線を疾走しているのを見かけたのはうれしかったです。
以下、レスです。

>まるさん
掲示板の運営、お疲れ様です。こちらにお世話になって約1年、いろいろなファンの方に様々なことを教えていただき、良き交流の場だったと思います。ありがとうございました。

>829さん
新掲示板でもカキコさせていただきますので、よろしくお願いします。

>北大和営業所の御近所さん
399号車のラッピング後の姿を遅まきながらはじめて見ました。黄色がベースで、遠いところからでも目立ちますね。右側面後方に大書された「畳」の文字がインパクトありますね。

>やまと号王寺行きさん
USJ線の担当ですが、USJ発に関しては、先便が西日本JRバス、後便が奈良交通の担当です。奈良発に関しては未確認です。
JR便は、比較的年式の新しい観光格下げの豪華SHDが使われることが多いようです。

>た〜くんさん
今日、学園緑ヶ丘線に指導員として乗務されておられたのですね。私は学園前の住人ですが、あいにく仕事で行くことができませんでした。いつかお会いできることを期待しています。

>赤膚山ゾーンさん
京成の連接バスは、数年前に乗りました。夕方の幕張本郷駅行きでしたが、各停留所にはびっくりするほど大勢の人が待っており、18m車体をもってしても満員札止めとなり、一部の停留所は通過していました。
旭川にも連接バスがあるのですか。6月に旅行で旭川に宿泊予定なので、できれば見てみたいです。


NC53号車 投稿者: 北大和営業所の御近所  投稿日: 5月 7日(火)21時40分34秒

>た〜くんさん
53号車について詳しい解説ありがとうございます。53号車って改正前から走ってたんですね。56号車や99号車はよく見ましたが、気付きませんでした。

1055ですが、朝日町循環にまだ小型車が入っていた時代を思い出します。まだ車体のマークは鹿のままですね。関係ないですが、一時期はNCの新車には鹿の代わりにバンビのマークが入ってましたが途中からなくなってしまいましたね。親会社は鹿、子会社はバンビとわかりやすかったのですが。

9日ですが、平日はやはり厳しいですね。しかし緑ヶ丘だったらいつかお会いできるかも知れませんので、その時を期待しておきます。


遅くなりましたが 投稿者: 赤膚山ゾーン  投稿日: 5月 7日(火)21時32分55秒

赤膚山ゾーンです。GW に旅行に出たりでごぶさたしておりました。

●掲示板移転について
まるさん、お疲れ様でした。非常に多くのコンテンツを持っておられるので、維持にはさぞかし
手がかかっておられたことと思います。お体は大事になさってください。
829さんもまるさんも、これからもよろしくお願いいたします。

●高橋 寛さん
はじめまして。奈良交通の11m車(特に3扉タイプの車)は1970年代から使われて
いますが、現在主に「奈良公園付近」「近鉄高の原駅周辺」「近鉄学園前・生駒地区周辺」で
活躍しています。後者2つは近年造成が進んだ地区ですので、造成地内や都市計画道路は大型
バス運行を前提として設計されているところがほとんどです。いずれも輸送力確保が大きな
目的だったようです。

鉄道建設が進まないというのは仰るとおりの面もあると思います。ただしこれは鉄道のみならず
道路建設も同様です。国の史蹟である平城宮跡の真ん中を東西に近鉄電車が通っていますが、今
ここを南北に自動車専用道路を建設する計画があり、ルートの策定でもめています。
(京奈和自動車道 などをキーワードに検索サイトで探すといろいろ出ると思います)
京都は開発を優先した結果、便利がよく産業も発展しましたが、大気汚染問題や、バスと
タクシーが交通渋滞を作っているとまで言われる状況を作り出してしまいました。
都市開発というのは難しいものだと素人ながら思います。

話を元へ戻しますが、当然奈良の道路は北海道のように除雪などの必要がないため、狭い道も
たくさんあります。そこで、狭隘・閑散路線には中型車やマイクロバスの導入を積極的に進めていました。
路線によって最適なボディサイズを選択するというのが奈良交通のやり方だったようです。

実はここ数年、住宅地路線を除いて車両のダウンサイジングが進んでいて、最近の奈良市街を
走る車両は中型サイズの車両も増えています。また、3扉車以外の多区間路線バスもスケルトン
車体になったころは11mに統一されつつあったのですが、最近は中型車に置き換えられることも
あります。不景気の影響もあるんでしょう。

# 余談。超大型というと連接バスがありますよね。京成バスの18m車両には乗りましたが、北海道にも
# 旭川にあると聞きました。高校生輸送用らしいので一般の利用者は乗れないかもしれませんが。
# 京成のバスははた目に見ていると前に進む分には11m車と変わらない操作性のようでした。
# もちろん、後退時はステアリングの切りかたが全然違いますけどね。
編集済


11m路線車が多いの,どうして? 投稿者: 高橋 寛  投稿日: 5月 7日(火)13時56分29秒

 掲示板をご利用の皆様,こんにちは。
 僕は,遥か北国の札幌からやって来た,「高橋寛」です。
 さて,僕の住んでいる北海道と同様に,奈良交通の路線車も,ほとんどが「11m・エアサス」を採用していますが,「どうして長尺車ばかりなの?」について,僕なりに考えたことを述べてみたいと思います(掲示板や運営者の趣旨に沿うかは分かりませんが…)。
 奈良県は,大阪のベッド・タウンとして北部を中心に人口が増えているのはもちろんですが,それ以上に,「県内に多数散在する遺跡や文化財を保護する観点上,鉄道の新線建設がままならない」というのが大きな要因だと考えられます。
 すなわち,奈良市や近郊では,鉄道を立体交差で建設する場合でも,原則として遺跡の発掘調査をしてからでないと建設ができないことになっています。十数年前のことですが,僕が中学時代に使ったぼう社の社会科(地理)教科書にも,「住民や教育関係者が猛反対したことにより,市内での鉄道車庫や高速道路の建設計画が中止された」と記されていました。
 ちなみに,北海道で「11m路線車」が多い理由としては,「道路に余裕があり,全長の長い車両が走りやすいうえ,冬が長く,通勤・通学や買い物に自転車やオートバイが使える期間が大幅に限られ,鉄道の発達が他の都府県に比べて少ない(札幌でも,昭和44年以降,市営交通以外に私鉄は走っていません)こともあいまって,バスに依存せざるを得ない」と考えられます。
 ちなみに,総務省統計局の「家計調査年報」では,札幌市の1世帯あたりバス代(通勤・通学定期除く)は約14,500円で,全国平均の4,100円の約3.5倍で,もちろん第1位です。 ほかに,路線バスのエアサスも,北海道の会社での採用が多く目立っています。これは,冬が長く,安全に運行する観点上,採用が多いものと考えられます。


LR53号車の行方、、、 投稿者: た〜くん  投稿日: 5月 6日(月)02時30分25秒

ご無沙汰しております。
LR53号車が最近話題になっているようですが、ダイヤ改正前は、Aダイヤ(新人ダイヤ)が全て学園緑ヶ丘線を運行していましたが、改正後はBダイヤ(通称:小泉ダイヤ)の運転者も学園緑ヶ丘線を運行することとなりました。
それに伴い、LR53や99、またリエッセ200番台の運行を始めました。
改正前は、平日隔週の始発〜10時40分と日祝の15時台の4往復だけ53号車を使用していましたが、最近では、近大15時45分あがりのAダイヤを経て、学園緑ヶ丘線16時台〜21時15分までをLRやリエッセが運行することがあります。

路線運転者でも貸切流用というのがあり、エヌシー郡山ではかに道楽(杏町)と契約を結び、中間の時などに路線運転者がかに道楽〜東生駒駅や大阪に至るまで代行運転するものです。ちなみに幕は『エヌシーバス』になっています。私も石切(大阪府)まで運行しましたよ。
かに道楽の前にいれば、いろんなエヌシー路線車両全てが見れますよ。
多分、阪奈で見かけたリエッセはその帰りだと思います。

エヌシーの場合、車両の配車は奈交と違いコンピューター配車じゃないので、どの路線にでもいろんな車両が見かけられるのでお楽しみに、、、
最近では、1055が学園緑ヶ丘線や平群住宅線にリエッセなど色々ですよ。

編集済


重大発表3 投稿者: 829  投稿日: 5月 4日(土)23時57分45秒

みなさまこんばんは。829でございます。
みなさまより早速ご支援の投稿をいただき、感謝いたしております。

さて、先にまる様よりご案内いたしましたとおり、掲示板の切り替えは5月12日(日曜日)に行います。

また、存続のご要望がありました「奈良交通の基礎知識」ですが、存続することに決定しました。
掲示板と同様、「nako−club」で引き取ります。

新掲示板のURLは切り替え直前にお知らせいたします。
お待たせして申し訳ございませんが、フライング投稿は避けたいのでご協力お願い致します。

今後とも「奈良交通掲示板」と「奈良交通の基礎知識」をご利用くださいますようお願い致します。
編集済


Re:53号車 投稿者: 北大和営業所の御近所  投稿日: 5月 4日(土)16時26分21秒

>もとさん
東山方面は確認できないのでよろしくお願いします。しかし近大病院行きならリエッセよりエルガミオの方が乗降の点でいいような気もします。

>エリーゼのためにさん
初めまして。
日・祝ダイヤではまだ走っているのは見たことがないので何とも言えません。ただ帝塚山大学の前だと阪奈道路を通って車庫へ回送、という事も考えられます。
あと私が見たのは平日ダイヤの昼間でした。説明不足で済みません。


53号車 投稿者:エリーゼのために 投稿日: 5月 4日(土)09時15分12秒

みなさま、おはつです。いつも楽しく拝見しております。ところでLR53号車を学園前でよく見かけられるという事ですが、私が先日東生駒の帝塚山大学前を回送している53号車を目撃しました。どうやら日祝日は96系統の後、夕方から33系統を走るみたいですね。あくまで憶測ですが…。間違っていたらすみません。


これからも応援してます 投稿者:もと 投稿日: 5月 1日(水)21時58分42秒

 ◇まる様
 「奈良交通掲示板」の運営お疲れ様でした。わたくしはエヌシーバス沿線に転居してからバスに興味をもちまして、以後こちらの方も楽しみに見ておりました。自分は主にエヌシーネタしか知らないんですが、これら身近なバスの話で盛り上がれる場所があってとても良かったです。バスを愛する皆さんの書き込みを見てますと、一人一人の人柄の良さも伝わってくるような感じがして、改めていいな〜って思います。
 また、新しい掲示板の方にもおじゃましたいなと思っておりますのでよろしくお願いします。

 ◇北大和営業所の御近所様
 >最近しょっちゅう学園緑ヶ丘に53号車が走ってます
 ・・・といいますとあの近大病院線のエルガミオですよね。そうすると96系統は99号車が主に投入されているのでしょうか。また、「リエッセ」が東山方面へ回送されたという目撃もあったみたいなので、また確認してみます。
 

http://www3.kcn.ne.jp/~mira-g/


ラッピングバス 投稿者: 北大和営業所の御近所  投稿日: 5月 1日(水)20時55分08秒

北大和にまたラッピングバスが登場しています。
今回は399号車で、広告主は「株式会社塚本畳商店」です。

あと、最近しょっちゅう学園緑ヶ丘に53号車が走ってます。


●まるさま
長い間お疲れさまでした。私はこの掲示板の初期の頃からお世話になりましたね。本当にありがとうございました。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください