このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
RE:京都市交の略 |
投稿日2月29日(火)09時10分投稿者 ValetzaTylor さん削除
神戸市交は"SC"のハズですからKCに収まると思いますよ(^-^;
…ところで、投稿の字が朱色になっているんですけど(汗)どこかで閉じタグを忘れているのでしょうか?
RE:京都市交の略 |
投稿日2月28日(月)17時44分投稿者 梅津の藤@藤井 さん削除
>京都市交通局がどう略されるのか楽しみです。
単純に「京交」になると推測します。
もし京都交通が入るのなら、昔から使われていた「京バス」でいくと思います。
(最近は京バスと言う表現はあまり耳にしないが…。)
ちなみに、京都市交通局の労働組合は「京都交通労働組合」といいます。
京都交通の労働組合は「京バス労働組合」です。こうしないとどちらの組合かわ
からなくなります。
江坂駅レジオン発売中止 |
投稿日2月28日(月)09時27分投稿者 南北線 さん削除
江坂駅券売機でのレジオンカードの発売が2月25日より中止されました。
全14台のうちの4台で発売されていたのですが、現在、レジオンカードの表示がシールで隠され発売中止の張り紙が出されています。
レジオン、3月1日は大丈夫かどうか気になります。
いわ*4さん
>>モノカードで回数券
>強引な名付け方に勘弁。たしか、南茨木でモノカを入れたら
>ランプがつきましたが・・・。もしかしたら、金額カードかも?
確かに回数券のランプはつくのですが・・・しかし、それを押すと「カードでは購入できません」というような表示が出て、カードが返却されてしまいます。
支線41系統さん
>「レジオンカード1枚3000円」との表示がありましたが、これはレギュラーカードの意味なのか、確認を怠りました。
この3000円のカードは記念カードがバラ売りされているものです。
京都市交通局の略 |
投稿日2月27日(日)20時31分投稿者 ムーンライト紀伊 さん削除
降車記録のローマ字表記も問題ですね。
KCはすでに神戸市が使っていますし、どういう表記になるんでしょう?
kyoto city
1、YC
2、KY
3、MC(miyako city)
京都市交の略 |
投稿日2月27日(日)00時32分投稿者 あなろぐ さん削除
あまりこのことについて書き込みが無かったんですが、
今までどうなるのか疑問に思っていました。
なぜなら、京都には実は京都交通というバス会社があります。
京都交通はよく京交と略されます。
今までのスルッとKANSAIだと京都市交通局が京交と略されますが、
京都の人には京交といえば京都交通バスです。
京都市交通局がどう略されるのか楽しみです。
JRの券売機 |
投稿日2月26日(土)22時53分投稿者 ハムピ さん削除
少しスルッとの話題から外れますが 以前はJRの券売機で回数券・長距離券・特急券などはオレンジカードで買えませんで したが、2年ほど前から東海を除く各社の券売機で何でも買えるよう規制緩和されて いるのは皆さんご存知でしょうか? 中でも東日本はどえらいことになっています。トクトク切符まで買えるようになってしま っているからです。私が買った事があるのは、都区内フリー切符、東京湾フリー切符 ホリデーパス、富士・河口湖フリー切符などがありますが、まだまだ券種は豊富に揃 ってます。さらに最近に買える券種を急激拡大中で特急回数券や往復券なんて当たり 前です。先日東京〜大阪の新幹線回数券をオレカ・イオカで買えたのには驚きました。 私はカードを集めると同時に、カードサイズの大型切符も名刺ホルダーに収めて集め ていますのでコレクション急増中です。 ところで、ひかりRail StarのJスル-カードが発売したそうですね。私も明日買いに行きます。
近鉄でのカード処理 |
投稿日2月26日(土)19時33分投稿者 へいさん さん削除
>小林龍太郎さん > 京カードと都カードの併用は可能だそうです。また、京阪や近鉄では > つかえないので、もし行った行ってしまったときには申し出て欲しいとの > ことです。近鉄はカード処理機が行っていると思われますが、 近鉄へ乗り越した場合、カード処理は行われません。証明書の発行を受け、後日 京市交の駅でカード処理を受けることになります。確か運賃は、乗車駅からの分を 支払ったと思いますが・・・。
Re:「京都エリアで大拡大!」カードの怪 |
投稿日2月26日(土)18時09分投稿者 梅津の藤@藤井 さん削除
>表面にKカードとか京阪電車の真四角ロゴが一切ない
これは推測ですが,現在スルッとが使える京阪バスの京都管内の案内所,営業所などで
も販売するためにこのような形態を取った、と考えます。
ちなみに、拡大地図のカードには表面にKカードとか京阪電車の真四角ロゴがあります。
北急30周年記念レジオンカード |
投稿日2月22日(火)19時08分 投稿者 支線41系統さん削除
お久しぶりです。今日千里中央駅に行き、ひょっとしたらエリア拡大カードが券売機に入っているのでは、と期待したのであります。駅長室の前を通ると、北大阪急行開業30周年記念のレジオンカードとグッズ販売という字が目に入り、中を覗いてみました。そしたら、記念カードは2枚組3000円だったのですが、図柄は期待したポールスター等ではなく、何と従来から販売されていた星のキャラクターのカードとそのガールフレンド(?)の「レジ子ちゃん」(と勝手に命名)のカードのセットでした。がっかり。しかし、レジ子ちゃんカードが券売機でも売っていたので、1000円券にしていただきました。従来のレジ夫君カードの右に並べると、背景のカラフルな五線がちゃんとつながるんですよね。車内放送でも来たる24日が30周年にあたり、各駅で記念カード&グッズを販売中と告知していました。では。
大阪市交通局関係の回答 |
投稿日2月22日(火)00時57分 投稿者 小林龍太郎さん削除
梅田3駅で乗り継ぎの際残額がない場合はそのまま通れます。ただし
梅田までで残額が満たない場合1区特別も含みますが、まず紫色の自動精算機の
乗り継ぎボタンを押して乗り継ぎ精算券を発行する必要があります。
バス下車時にゼロの場合はそのまま乗り継げます。この場合も不足金が
生じる場合は残額を投入して切符をとります。
3駅同士の乗降はできないとおもいます。たしか共通駅同士は改札機が
認識しておらず、かつての心斎橋と四つ橋や淀屋橋と肥後橋などもエラーに
なります。多分経路にそった運賃が請求されるはずです。
ノーマイカーなどで裏印字が終了してもそのまま使えます。実験済み。
他社への乗り越しもできますが、逆はおそらく係員に申し出る必要があると
思います。
分かる範囲で答えました。後はほかの方にお任せします。
京阪でも拡大カード発売開始 |
投稿日2月21日(月)22時51分投稿者 梅津の藤@藤井 さん削除
まず、あなろぐ様、TUTTI様,地域限定TOKKへのご返事有難うございます。
「京都市内版TOKK」が実際にあるのかどうか,ますます?になってきました。
さて、20日に京阪四条でスルッとエリア拡大Kカードを買ってまいりました。
阪神間の路線バスのエリアの色分けがかなり細かくなりました。
来年の今ごろ,近鉄が入ったらエリア拡大カード,かなり細かくしないと全部入りきら
なくなりそう… では。
質問があります |
投稿日2月21日(月)14時07分 投稿者 Y.K.さん削除
2回目の投稿になります。夜里俊夫さんありがとうございます。
大変あつかましいと思うのですが、このページをご覧のみなさんに質問があります。自分で
は調査しきれないことなので、お願いしたいと思います。すべてにお答え頂かなくても構いません。
(大阪市交通局に関して)
(1)200円のカードで乗車し梅田3駅に着いた時点で残額が0円になり印字スペースが満了となったスルッとカード
または回数カードを所持して他線に乗り継ぐ場合はどうすればいいのでしょうか。乗車駅から梅田3駅以遠まで
が1区の場合と梅田3駅で1区が終了する場合では取り扱いが異なるのでしょうか。このほか指定された駅では
バスに乗り継ぐ場合もありますし、バスから乗り継ぐ場合もあります。スペースがある場合でも残額200円で地
下鉄に乗車しバスに乗り継ぐ時、そしてバスから地下鉄に乗り継ぐ時はどうすればいいのでしょうか。同じ条件で
梅田3駅で1区が終了し他線に乗り継ぐ時はどうすればいいのでしょうか。また1区特別回数券の12回分すべて
を梅田3駅経由で乗車した場合、11回目の前半までしか印字ができませんがこの場合はどうなるのでしょうか。
このカードでも梅田3駅で1区が終了して他線に乗り継ぐ時はどうなるのでしょうか。また乗車駅で切符に引き換
えたり、降車駅で乗り継ぎ精算をすれば、バスに乗り継ぐこともできるのでしょうか。
(2)複数でバスに乗車する際、大人と子供といったように組み合わせは自由にできるのでしょうか。また複数でバス
から地下鉄に乗り継ぐ場合はどうすればいいのでしょうか。
(3)スルッとカードや回数カードで梅田3駅相互間を乗車することはできるのでしょうか。
(4)1日乗車券やノーマイカーフリーチケットも印字が終了すると取り替える必要があるのでしょうか。
(5)1日乗車券(ノーマイカー含む)とスルッとカードを併用して他線に乗り越したり、他線から乗り入れ
たりする事はできるのでしょうか。
(阪神電鉄に関して)
(1)武庫川線の武庫川駅には独自の自動改札または出入り口は存在するのでしょうか。ない場合、
一旦本線の武庫川駅に入りそして中間改札をとおる仕組みになっているのでしょうか。
(2)武庫川団地前駅でカードを改札機に通して乗車し洲先または東鳴尾で降車することは基本的
には不可能なのでしょうか。料金が引き落とせず、印字ができません。
(3)本線から武庫川線にに乗り継ぐとき、武庫川駅の中間改札をとおった時点で通常降車駅が
印字される部分に、「阪神武庫線」と印字され、同時に乗車駅から東鳴尾駅までの運賃が引
き落とされますが、東鳴尾駅と洲先駅で料金が異なる場合車内でも精算できるのですか。
また、乗車駅から東鳴尾駅までの料金が不足する場合は武庫川団地前駅で下車するつもり
でも中間改札は使えないのですか。一方、カードで乗車し乗車駅から武庫川線各駅までの
料金が足りていて3駅とも同じ料金である場合でも乗り継ぎ精算機は使えるのでしょうか。
(4)洲先駅や東鳴尾駅から乗車し本線に乗り継ぐ場合、武庫川駅で「阪神武庫線」と
印字されるだけなので、降車駅で料金が異なる場合判断で出来ないと思いますが
どうなっているのですか。
(5)元町駅で下車するとイニシャルが「SY」になっているのはなぜですか。
(6)阪神〜阪急を高速神戸経由で乗り継げますか。また元町を含む阪神
の駅から花隈や阪急三宮に行けるのですか。
(7)阪神〜阪急を梅田や今津経由で乗り継ぐ際、乗車駅から乗り継ぎ駅
までの運賃が足りず、精算処理した場合でも乗り継げるのですか。
(JR西日本に関して)
(1)JR兵庫駅から和田岬線への乗り継ぎも阪神武庫川駅のようになっている
のですか。
(2)切符に引き換えることを除けばJスルーカードは大阪近郊区間でしか利用
できませんが、園部〜新三田間または園部〜土山間を乗車する時は近郊
区間である大阪経由でも近郊区間外の福知山経由でも料金が同じになり
ます。この乗車方法は合法なのでしょうか。
まだ質問(南海など)があるのですが今日はこれくらいにしておきます。
今度いつアクセスできるかわかりませんがよろしくお願いします。
TOKK |
投稿日2月20日(日)17時19分投稿者 TUTTI さん削除
梅津の藤@藤井さん:
>この新聞折込のTOKK、どの地域で発行されているかご存知の方いらっしゃいます?
>京都市内では見たことがないのですが…(折込を入れる新聞が限定されている、という
>ことはありますまいね?
私が見たのは「高槻、茨木」版でした。高槻市、茨木市から京都への時間等が載ってます。
私は2社の新聞を購読していますが、この折込は片方の新聞社にしか挟まれていませんでした。他地域もそうなのか、たまたまもう片方の新聞で私の家にくるやつだけ抜けていたのか、わかりませんが。
ちなみに1、2ヶ月前にも「高槻、茨木」版TOKKが折込として入っていました。
新聞折込のTOKK |
投稿日2月19日(土)23時14分投稿者 あなろぐ さん削除
向日市版というものが存在していました。
西向日、東向日から京都までの乗車時間が載っていました。
少々お尋ねしたいのですが |
投稿日2月19日(土)23時00分投稿者 梅津の藤@藤井 さん削除
>TOKK大阪市内版
この新聞折込のTOKK、どの地域で発行されているかご存知の方いらっしゃいます?
京都市内では見たことがないのですが…(折込を入れる新聞が限定されている、という
ことはありますまいね?また、入ってはいるが見落としてそのままちり紙交換…も怖い)
でも、京都エリア拡大カードが出るのは嬉しいです。無論,京阪、京都市交も
出すのでしょうね?
それでは。
記念カード&伊丹 |
投稿日2月19日(土)22時46分投稿者 TUTTI さん削除
小林龍太郎さん
>今日新聞折り込みに入っていたTOKK大阪市内版によると京都エリア拡大記念
>カードが3月1日から発売されるようでです。
ちょっとだけ補足です。
阪急では、この京都エリア拡大カードは京都線各駅(天六、梅田、十三を除く)
での発売のようです。
現在発売中の尼崎、伊丹拡大カードは神戸線各駅と十三、川西能勢口駅での発売
みたいです。(TOKKちらしより)
ところで、やっと伊丹市交の運賃箱が新型のものへの更新が始まったようですね。
スルッと導入の半月前から始めるとは...
京都地区も記念カード |
投稿日2月19日(土)10時07分 投稿者 小林龍太郎さん削除
今日新聞折り込みに入っていたTOKK大阪市内版によると京都エリア拡大記念
カードが3月1日から発売されるようでです。
阪急と京阪バス 京阪電鉄 京都市交通局の地下鉄市バスの写真が入っています。
やはり発売されましたね。
そうなると・・・ 金剛バスは近鉄カード導入? |
投稿日2月17日(木)20時24分 投稿者 夜里俊夫さん削除
> JAVA様
御意見 有り難うございます...
> 近鉄加入時に 北急のレジオンが
> パストラルのようにラガールに吸収されるのでは?
それは 私も考えていたところです。
グループ別 沿線別と、
これからは まとまっていく方向に行きそうな感じが します。
> Y.K.様
私も 阪急京都線で育ちました。 ...とは言っても 時代が違います。
切符に『京阪神急行電鉄』と あった頃からで・・・
{ここで 思い切り 歳がバレル★}
でも その頃から既に 梅田駅は自動改札だったし、
切符も茶色の対応型でしたよ。
> 大津線もスルッとに参加すれば いいのにと思っています。
全く同感です!
特に 京都市地下鉄の【スルK】導入後の動向には、今後も注目でしょう。
石山坂本線に対するコストが絡み、進展させてないものと推測します。
はじめまして |
投稿日2月17日(木)13時59分 投稿者 Y.K.さん削除
はじめまして、YKと申します。以前からスルッとに関するホームページを見たい気持ち
でいっぱいだったのですが、普段はパソコンを自由に使える環境にないため、今日やっと
ここにたどり着く事が出来、嬉しく思っています。
阪急沿線で生まれ育ったため昔から自動改札機や磁気乗車券には興味があり、スル
ッとが5社局でスタートしてからは、関西だけでなく首都圏の自動改札システムやSF乗車
券にも関心を示すようになりました。日頃は最新の情報を得るために新聞やTVのニュース、
そして鉄道誌をかかさず見るようにしています。関西の大手私鉄5社と大阪市営地下鉄、
大阪モノレール、JR西日本が発行している月刊の沿線誌、自動改札機や乗車券に関する
パンフレット類は毎月収集しています。また、券売機や精算機に置き去りにされたカードも
持ち帰っています。それらの資料をもとに日々調査研究しているわけです。高槻市営バスの
参入も一昨日の新聞で知りました。
現在は地下鉄御堂筋線と京阪本線を利用していますが、大津線もスルッとに参加すれば
いいのにと思っています。4年ほど前に大津線にも順次自動改札機を設置するという事を知り
ました。さらに地下鉄東西線の開通に伴って安全地帯上の駅はなくなるため、全線が自動改
札でクローズされるのでスルッと参加も確実と思っていたのですが、未だ何の進歩もありませ
ん。まもなく京都市営地下鉄もスルッとの仲間入りをしますが、混乱を避けるためにも大津線の
加入を期待しています。一方、男山ケーブルも南海の高野山ケーブルに比べると知名度も利
用者数も劣りますが、利便性向上のためにも加入してもらいたいです。地味な路線ですが、
エジソンがフィラメントの材質として男山の竹を持ち帰った話は有名です。京阪さんの動向を
見守りたいところです。叡山電鉄も沿線に大学や短大を8校も抱えているし、乗客数も増えて
きたので望まれます。
首都圏でも東武鉄道や営団地下鉄など20社局(当社は17社局)が共通のカードシステム
を始めます。またJR東日本と東京モノレールは共通のICシステムをはじめます。こちらも今か
ら楽しみです。JR東日本には友人と共同でICシステムに関する質問状を制作・送付し返事を
頂いているのですが、受取人の彼とは最近音信不通なので詳細は分かりません。次回いつ
アクセスできるか分かりませんが今後ともよろしく。
京都市交サイクルチェックシステム導入 |
投稿日2月17日(木)00時30分 投稿者 小林龍太郎さん削除
今日山科駅でもらったチラシによると3月21日から自動改札機でサイクルチェックを
行う旨のことがかいてありました。近鉄とのことが主に書いてあり、近鉄と地下鉄の
定期を2枚所持している場合近鉄では赤色の改札機に地下鉄では精算機で精算
しないといけないみたいです。
で、地下鉄とバスの連絡定期は除外になるようです。
大阪市交通局も来年から導入を検討しているようですし、大きなところでは
導入していないのは神戸市交ぐらいですかね。
阪急尼崎・伊丹拡大カード |
投稿日2月16日(水)20時38分投稿者 JAVA さん削除
阪急の尼崎・伊丹拡大カードの販売駅の範囲はどの程度なのでしょうか?
今日仁川で見たのですが販売されていませんでした。
尼崎、伊丹市内のみですか?
◎夜里俊夫さん
製作依存というより、精算上の苦肉の策では?
確か10社局程度が限界だったと思います。
私は近鉄加入時に北急のレジオンがパストラルのようにラガールに吸収されるのでは?と思っています。
大手会社への 製作依存が 定着?! |
投稿日2月16日(水)15時37分投稿者 夜里俊夫 さん削除
> 管理人 平安急行様♪
有り難うございます。改めて 宜しくです・・・
DEEPに楽しまれてる皆様ほどでは ありませんけど、
私も 各システム初導入直後の社局には 必ず足を運んでおります。
つい この間も 大阪モノレールの〝Mono Card〟を 観てまいりました。
[発行元] 阪急電鉄株式会社
このカードは 南茨木駅の券売機(阪急普及型)で 購入したのですが、
他の駅売りでも この裏面表示が なされてるのでしょうか?
それと 個人的には【Jスル】の他社局参入が実現するかどうか
注目しております。
滋賀県内なら 普及するかもしれないと 見ていますが... 果たして???
阪急でも尼崎・伊丹カード発売開始 |
投稿日2月15日(火)21時30分投稿者 平安急行(管理人) さん削除
こんばんわ。
今日から阪急でも尼崎・伊丹拡大カードが発売されました。
カード表面には矢印の横に「スルッとKANSAI」と書いてあるだけで、「阪急電鉄」
とか「ラガールカード」などの表記は一切ありませんでした。何かたくらんでいるのでしょうか(笑)
●高槻市民から 速報!!!!! 投稿日 2月15日(火)11時53分 投稿者 夜里俊夫さん
いらっしゃいませ!
高槻も加入決定ですか。スルッと沿線の市営バスがどんどん加入してますが、
あとはどこが残っているでしょうか…明石・姫路は入るとしても当分先になりそうですし。
またまたラガール一族の子になりそうですね。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |