このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
7月16日以降のログを収録しています。
千葉県、好きですか? |
投稿日7月29日(木)16時01分投稿者 いわ*4@スルッとKANSAI最西端 削除
↑題名に意味はないです・・・。
昨日、大阪市交通局を全線乗ってきました。
その時、いろんな駅で拾ったカードなどの面白い情報をご提供します。
1.コスモの2枚投入改札機(地下鉄からニュートラム)
一日乗車券と回数カードの2枚投入しました。
一日乗車券は印字がされないで、回数カードのみにされました。
月日__時刻_乗車_前引__降車_時刻__残額
_0728:1721大港______改精_______\1810
ところで、ニュートラムから乗り越すと「ふ頭」になるのだろうか?
ちなみに、裏向き投入はだめでした。もしかしたら、磁気ヘッドが
切符通過部分の上下についているだけで、2枚を回転するだけの
容量がないのかもしれません。
2.トレードセンター前
「ふ頭」から「トレード」まで歩いて行き、回数カードで印字満杯になった
(一体何をした?@南方→梅田→西梅→難波→バスをいつも・・・。)
のを再発行させました。その時、改札機を見たのですが、
なんか妙に長いぞ!駅員さんに聞いたが「コスモ乗継」だけとのこと。
3.「コスモS」のSの反転なしのSは同駅の普通の改札機で存在!
4.バス→地下鉄の「BS」印字の他、「券」というのも発見!
おそらく、乗務員がボタン操作したらできるのだろう。詳細不明。
ちなみにもちろんその印字行には「精」の文字はなかった。
5.大日にて
大阪モノレールの駅にも行きました。
そこで「面白そうな切符ありますか?(我思う、怪しいなー。)」と聞きました。
すると、「うちは記念切符などはなく、大体かーどにするのですわ」と答えました。
「あぁ、そういえば今のうちにカード、買っときやー」と付け加えました。
詳しく聞くと、今のカードは2月の「スルッと」加入により廃止するとのこと。
また、新しいカードはまだ名前が決まっていないが、別にカードが新しいカードに
交換とか、そのまま改札で使えるような事は、計画は今はないとのこと。
その他の情報
1.神戸エリア拡大
神戸電鉄の「すずらん 8月号」でフライング(?)なのか
分かりませんが、10月1日から「スルッと」に加盟することが書かれていました。
(阪神や阪急は8月号では思いっきりしらばっくれているのにー)
そこには、
①.10月1日に神戸の6社局が加盟する
②.神戸電鉄・北神急行の両者が「すずらんカード」を発行する
③.すずらんカードのロゴマーク
の以上のことが書かれていました。ぜひ、確認あれ。
2.神戸市営地下鉄
三宮も全て券売機や精算機を改修しました。
東口では西側数台は「NEWUラインカード発行対応機」
東側3台は「スルッとのカード発行対応機」(パネルがオレンジ色)で
真ん中の数台はカードの発行はできないようでした。
でも、すべての機械で切符などは買えるようでした。
もしかしたら「NEWUラインカード」はなくなるのであろうか?
つまり最終的に全てオレンジ色になる?まあ、カードの投入口に
2種類のカードのロゴがありそうだから大丈夫だとは思うが。
長々と失礼しました。
Jスルー |
投稿日7月29日(木)10時16分投稿者 TUTTI 削除
ゆきのじょーおさん: >○Jスルーの印字 > 精算機で精算したら、精別回が印字されましたが、「別」はどういう意味 >でしょうか? 「別途」の別です.昼特や回数券,定期券で乗り越すと,たいてい の場合「別」です. ちなみに「精別発」なんてのもできます.私のWebを御参考下さい. miya/Kさん: >昨日Jスルーカードで普通券を券売機で買ったんですが、 >カードで買ったときに付く、あの「J」マークが >「イ」マークになっていました。 >なんでイオカードの表示になってるんでしょう? 弁天町のある機械でも「イ」になりました.おそらく設定ミスでは ないでしょうか?駅員さんが気づかないうちに「イ」の切符を手に いれてみてはいかがでしょうか.
宝塚市のローソン訂正補足 |
投稿日7月29日(木)09時55分 投稿者 JAVA削除
宝塚市内のローソン全店というわけではないようで、駅前等の立地の店舗のみのようです。
京阪と南海 |
投稿日7月29日(木)09時50分 投稿者 JAVA削除
>新参の京阪、南海はどうなんでしょうか?
京阪は売店で売っています。
南海の改札口でコンパスカードを販売していますが、そこでエリア拡大路線図のカードを1000円、2000円、3000円、5000円の各種扱っていました。それを買うと、その場で駅員が機械で値段を入力していました。そんなことしているのは南海だけではないでしょうか?私は難波で買いました。
Jスルーなのに? |
投稿日7月29日(木)09時34分投稿者 miya/K 削除
お久しぶりです。
昨日Jスルーカードで普通券を券売機で買ったんですが、
カードで買ったときに付く、あの「J」マークが
「イ」マークになっていました。
なんでイオカードの表示になってるんでしょう?
ちなみに大阪天満宮駅のカード発行可能の機械でした。
アンスリー(阪神) |
投稿日7月29日(木)03時58分投稿者 濱名健一(はまなる店主) 削除
阪神沿線のコンビニ「アンスリー」では、らくやんカードが売られています。
共同経営の南海・京阪沿線「アンスリー」では、どうですか?
あと「阪神電車の部屋」で話題になった(いいだしっぺはワタシ)ことですが、
梅田スカイビルや三宮センター街などでらくやんカードをはじめとする
各カードが自動販売機により売られています。
スカイビルの件については、↓のHP内「はまなる」日記にて画像あり。
カード販売 |
投稿日7月29日(木)02時16分投稿者 ゆきのじょーお 削除
○コンビニ
宝塚市内のローソンでレインボーカードが売られてるんですか? てっきり地下鉄の運行の範囲だと思ってましたが・・・
アソナスではラガールを売ってます。阪急のコンビニだから当たり前か
○カード販売機
トラフィカ京の販売機はパセオダイゴローで見ました。奈良交通のバスカードは桜井のスーパーの販売機で買ったことがあります。よく利用するの四条烏丸のバス停前の販売機です。バスの一日券を買いますが、釣り銭切れになっていて1000円札で買えないことが何度かありました
○カード販売
らくやんは売店で売っていないで、駅か券売機で買うしか方法ありません。委託販売手数料を払ってまでは売らないのでしょうね。新参の京阪、南海はどうなんでしょうか?
神戸まつりのフリーパスも神鉄は駅売りだけでしたが、山陽は売店でも売ってました。私は阪急三宮の駅構内の売店で買いましたが
○和歌山バスの印字
「和バス A107」「和バスB016」の印字を持ってます。専用のバスカードの4桁を印字しています。数字3桁が路線番号、ABが方向のようです。
専用のカードはこのあとに、乗車時の整理券番号、降車時の整理券番号が印字されます
○Jスルーの印字
精算機で精算したら、精別回が印字されましたが、「別」はどういう意味でしょうか?
阪急バスの印字について |
投稿日7月28日(水)22時44分 投稿者 TAKASAN削除
空港行きも含め印字は
日付 リーダーを通した時間(降車時) 車番(車体に書いてある水色の文字)
後は残金です。
どのバスも一切変わりません。
均一区間では降車時にリーダーに 複数の区間(2つの市をまたぐ場合)の
場合はまずは乗車時に入り口左側のリーダーに 降車時は均一区同様
運転席横のリーダーに通して下さい。
Re:委託販売店 |
投稿日7月28日(水)18時02分 投稿者 JAVA削除
>コンビニではないんですがカードの販売機が梅田食堂街(ガード下)に1台置かれてます。テレフォンカードとラガールカードが売られてます。
ゆきのじょーおさんの言っておられた機械と同じものが千里中央のショッピングセンター、セルシーの1階案内所横にもあります。
私の通っている阪急沿線の某私大の生協でもラガールカードを販売しています。
Re:委託販売店 |
投稿日7月28日(水)16時28分 投稿者 JAVA削除
はじめまして。コンビニ委託販売の件ですが、宝塚市のローソンではレインボーカードを扱っています。
販売開始の頃はのぼりが出ていましたが、今では無くなり、ドアに「レインボーカード取り扱い」のステッカーがはってあります。
阪急バス宝塚−大阪空港線は市内均一料金外の230円のため、乗車時にカードを通す必要があるようですが、その場合の印字はどうなるのかどなたかご存知ですか?
折り返し乗車 |
投稿日7月28日(水)03時23分投稿者 ゆきのじょーお 削除
○折り返し乗車
阪急は以前リネア(TOKKの中の1ページ)で運賃の計算例を説明してました。西院駅には折り返し乗車の説明があります。
南方は上り下りホームがが別のためにチェックされています。
○十三花火
十三駅に掲示ありまして、花火当日は混雑が予想されるので、できるだけラガールカードをご利用下さいとのこと
阪急のフェアライドといっても、学生専用の出入り口は朝の登校時にまだ活用されてるんですね。北千里で使われているのを見ました。下車時はフリーになっています。
○コンビニでのカード
ローソンが取り扱い始めたときは、レイボーカードの幟が立っていました。吹田市内でも売られてました。
フェスティバルゲートの前の動物園前のバス停には前のコンビ二でカードの販売していますとの張り紙がしてありました。コンビニはどこだったか忘れましたが、サンクスだったかな?
コンビニではないんですがカードの販売機が梅田食堂街(ガード下)に1台置かれてます。テレフォンカードとラガールカードが売られてます。
○湊川
湊川では有人の精算窓口がありまして、精算機は見あたらなかったです。ストアードフェアもうあと2ヶ月少しですね!
○乗車券・下車駅が同じ
乗車駅と下車駅が同じ場合はチェックされているんでしょうか? 京都地下鉄の無人改札では下車できないので有人のところへお回り下さいとの掲示を見たことがあります
南海の重複乗車 |
投稿日7月26日(月)21時33分 投稿者 南近急神京削除
南海では、以前から南海線=高野線にまたがって乗車する場合、普通乗車券、 回数券の場合は難波=岸里玉出間、定期券の場合は新今宮=岸里玉出間の重複乗車が 認められています。これは、南海線と高野線の分岐駅である岸里玉出に優等列車が 停車しないためです。同様の理由で、南海線と加太線を乗り継ぐ際に紀ノ川=和歌山市 間の重複乗車が認められてきました。ですからYODAさんは天下茶屋でいったん下車 する必要はなかったのです。
Re:委託販売店 |
投稿日7月26日(月)17時31分 投稿者 パクリマクリスティ削除
みなさんこんにちは。はじめて投稿します。
コンビニエンスストアで委託販売されているスルッとKANSAIのことですが、京都の「サークルK」でも扱っている店があり、取り扱っている店には「ラガールカード発売中」のステッカーが張ってあります。ただし、僕が見た事あるのは四条烏丸店だけです。
南海の迂回乗車 |
投稿日7月26日(月)01時35分投稿者 かめちゃん 削除
>堺から和泉中央へ行く際に急行を利用したため、岸里玉出−天下茶屋を往復することに >なりましたが、南海がそのような場合に片道乗車券での重複乗車を認めているのかどうか >分からなかったので、一応律義に天下茶屋で改札を通りました。 以前に投稿したと思いますが、片道の重複乗車(迂回乗車が正確かな) は去年の秋のストアードフェア導入から「迂回乗車のほうが早く目的地 につくなどの場合」みとめられています。 人間で無いとこういうのはチェックできないからですね
Re:岡山に行ってきました |
投稿日7月25日(日)23時45分 投稿者 出口 智秀削除
管理人様、小生の居住地岡山へようこそ。井原線の乗車等楽しまれたそうで。
>●JR回数券改札機、広範囲に棲息
要するに入鋏なのですが、切符を入れることで駅名と日付のドット印字がされます。
印字例「◆◆ オカヤマ 7/25 ◆◆」(駅名はカタカナです。)
岡山支社管内の他、広島支社管内にも有るようです。
>●井原鉄道
総社には券売機はなかったような・・・・それはともかく、
連絡定期券は結構広範囲でかえるようで、広島や呉線各駅、水島臨海鉄道も
1枚の定期券で収められるようです。ちなみにディスカウント入場券ですが、
私は15駅分セット1000円を買ってしまいました(笑い)
岡山に行ってきました |
投稿日7月25日(日)22時28分投稿者 平安急行[管理人] 削除
みなさん、体調のご心配ありがとうございます。丸二日間苦しみ続け、某サイト
主催の313系試乗オフ会に行けなくなったりして辛かったのですが、おかげさまでほぼ全快しました。
みなさんも食中毒にはくれぐれもお気をつけください(^.^)
で、回復記念(?)に岡山に行ってきました。井原鉄道沿線観光が主な目的です。
目に付いたものを少し…
●JR回数券改札機、広範囲に棲息
肉屋の電子天秤ぐらいの大きさのマシンですが、回数券及び乗車券を投入する
ようになっています。昔、関西の駅で見たものより少し違っているようでした。
18きっぷを使っていたので、乗車券を入れることにより何が起こるのか分かりません
でしたが山陽本線、伯備線、福塩線、吉備線などの大抵の有人駅に置かれている
ようでした。
●井原鉄道
1月11日に開業した3セクですが、基本的にはワンマン運転を行っています。
従って、券売機は総社と井原ぐらいにしかないようです。ちなみに神鋼製でした。
開業時に製作した硬券入場券が大量に残ったらしく、期限が切れたものを100円
(定価180円)で売っていました。
定期券の販売には相当力を入れていて、電話・FAXによる事前予約や、200円
払えば代引で通信販売もしてくれます。通学定期は1・3・6ヶ月以外に学期別定期
を発売、さらに沿線の高校には出張販売も行うといった力の入れようです。
井原鉄道のHP では、「連絡運輸」について詳しく説明していて、
どういう場合に連絡切符が発売できるか、など勉強になります。
▼TT 3位のコース 投稿日 7月23日(金)22時28分 投稿者 YODA さん
いらっしゃいませ。3位入賞、おめでとうございます。
旅行券は阪神の提供でしたか…。阪急交通社ならJR券も買えるんですけどねえ。
でもまあ、認定証も貰えたようですし、何より257人中3位になれて良かった
じゃありませんか!
▼Re:花火の帰りに 投稿日 7月23日(金)23時32分 投稿者 新三田 さん
|入場情報が書きこまれていない定期券でも、下車時にそのまま改札機を通れるようになっています。
|一時的に、改札機の設定を変えているようです。
HPの方でも紹介してますが、改札室内にある「データ集計機」という装置に
よって券売機・改札機の各種設定(フェアライド入切・人間検知入切・最終連絡など)
が切替えられるようです。十三などでこのような取り扱いがあると、全駅一斉に
取り扱いを変えているのですね。
▼ストアードフェア 投稿日 7月24日(土)01時47分 投稿者 ゆきのじょーお さん
|乗車券に時刻の刻印があるのですが、券売機の購入時間だったんですなあ!
はいそうなんです(^_^;)
入場券には、入場時刻が印字されるんですが…
私としては、1区乗車券など、乗車駅から降車駅まで何時間もかかることは
まずないのだから、1時間制限とかかけちゃってもいいような気がしますが…
JR−Eは短距離乗車券にも時間制限があるという話を聞いたことがありますが、本当なのでしょうか。
51764
阪急バス8月1日から「スルッと」拡大等 |
投稿日7月25日(日)20時22分投稿者 TUTTI 削除
○阪急バス 8月1日から豊中(営)、吹田(営)エリアのバスがスルッと対応になるよう です。対象となるバスにはエリア拡大パンフがかけられてます。 そのパンフによると今年度内に伊丹、石橋、伏尾台の各営業所がスルッと対応 になる予定だそうです。 ○伊丹空港 今日、伊丹空港に行ってきたのですが、南ターミナルビル前にもバス乗り場が できたので切符売り場が増設されてました。新設された券売機は北ターミナル ビル前のものと同型(高見沢)でした。カードの「カ」の字もないですが。 あと、驚いたのが南ターミナルビルの北側の売店、ラガールカード売ってまし た。 ○羽川英樹 阪神と山陽の駅に置いてある「SEASIDE EXPRESS」に彼は連載を載せています が、今出てる「1999盛夏号」に彼のスルッとタイムトライアルのことが載って ます。257人中21位だったというルートも紹介されてます。 例の件があるので. . . ねえ
Re: 委託販売店 |
投稿日7月24日(土)16時19分投稿者 ゆきまるくん 削除
南港のWTC内のLAWSONでレインボーカードを売っているそうで、
店の窓にステッカーが貼られていました。
委託販売店 |
投稿日7月24日(土)15時59分 投稿者 カードコレクター削除
スルッとKANSAIはコンビニエンスストアで委託販売しているのでしょうか。
イベント時の自動改札−西武の場合 |
投稿日7月24日(土)12時33分投稿者 ゆきまるくん 削除
イベント時の自動改札開放ですが、西武池袋駅でもやってました。
例年8月に西武球場(現:西武ドーム)で渡辺美里のコンサートが
行われており、コンサート当日のみ有効の西武池袋−西武球場前の
記念往復乗車券が発売されています。去年から自動改札対応のカー
ドタイプの乗車券に変わりましたが、西武池袋駅の自動改札は開放
されており、コンサート記念乗車券の持ち帰りが認められました。
#掲示が出ていたような気も?
なお一昨年までは自動改札非対応の乗車券で、帰りは西武池袋・
西武新宿・高田馬場の各駅に降りることができました。一昨年?
の高田馬場では自動改札は開放されておらず、「記念にいただけま
せんか?」といいださなくても、駅員さんが無効印を押して乗車券
を返してくれました。
BWファンの私ですが、粋な計らいにちょっと西武(鉄道)が好きに
なりました。(^^)
ストアードフェア |
投稿日7月24日(土)01時47分投稿者 ゆきのじょーお 削除
○ストアードフェア
「DIME」の最新号にストアードフェアシステムが取り上げられ、阪急の増収効果の数字が記載されてました。
阪急さんは不正出来ないようにPRしていますが、乗車券の入場チェックしていないとは以外でした。試して見たらその通りでした。
乗車券に時刻の刻印があるのですが、券売機の購入時間だったんですなあ! 普段は回数券の乗り越し精算で乗ってますので、普通乗車券をほとんど買ったことがないもので
南海だと回数券とスルッとの2枚投入で精算機使わなくてもいいから、回数券の売り上げが増えていないだろうか?
○近鉄京都駅
そうでうねえ! 券売機なかったですね! でもパールカード対応の券売機は設置されてた記憶はあるんですが、2枚投入できたのかな!
近鉄はカードの2枚投入できない券売機が結構ありますんで!
○Jスルー
未対応の駅の路線のある駅では、機械化によってチェックあまくなったんでは・・・ 有人改札ですと、列車の着く時間で乗車券のチェックが出来ますが、機械だとそこまではしていませんね
和歌山、奈良、加古川、姫路なんてところがそうなんですが・・・
定期の自動発行機 Ver.2.0? |
投稿日7月23日(金)23時34分投稿者 クイシニ 削除
お久しぶりです。
平安急行様、このような季節ですから、体調には十分お気を付けくださいませ。
まさか、某阪○オフ会の食い物に当たったのでしょうか?(冗談です)
関東ネタで誠に合いすみませんが、京王の定期自動発行機がバージョンアップされ
ました。
これは、継続定期に限って窓口を通すことなく自動で販売してくれるというもので
す。
今までの機械は、更新前の定期を入れるとその定期に印字されていた氏名を光学ス
キャナーで読み取った上、それを再び新しい定期に書き込んでいたので、何回も更
新を重ねるほどに、字がつぶれてしまっていました。
また、ほかの情報では、性別は常に男しか表示されず、女性が買っても直しようが
ありません。
さらに、年齢は入力されませんでした。
今度の機械は定期を入れると、通用期間の選択 → 名前の入力 → 性別の入力 →
年齢の入力という感じでお客に入力させます。
結果的に氏名はカタカナで表示され、性別も入力され、年齢も入力されます。
なお、これらの操作はタッチパネル式となっています。
今までに比べ、年齢などが表示できるのは良くなった反面、入力の手間が増
えたので、利用者からすると五十歩百歩といった感じです。
やはり、有人発行窓口のほうが良いんでしょうかね。
Re:花火の帰りに |
投稿日7月23日(金)23時32分投稿者 新三田 削除
こんばんわ。
#管理人さん、お見舞い申し上げます>季節柄、要注意ですね。
> 昨年も自己申告者がいたらしいので(at河原町)、
けっこう慎重なお客サンですね。(^^)
確かに、淀川花火大会の時には、十三の改札機がフリーパスになっていましたので、十三から定期券で乗車しても、入場情報がはいりません。
しかし、そのような(改札機開放の)扱いが行われた時に限り、入場情報が書きこまれていない定期券でも、下車時にそのまま改札機を通れるようになっています。一時的に、改札機の設定を変えているようです。
花火の帰りに |
投稿日7月23日(金)22時28分 投稿者 京都人削除
混雑時の改札機について、前回の書き込みでは少々言葉足らずでしたので補足します。
>## 淀川花火の時の阪急は改札機は常時リセット状態(蓋を少し浮かして固定している)
>## で、ラガールカード、フェアライド定期券の場合は降車駅で自己申告です。
>...私が行ったときは、何もしてませんでした。ラガールカードは、機械に通しました。
私が実際に行った数年前の時はこのようになっていましたし、昨年も自己申告者がいた
らしいので(at河原町)、このように書き込んだ次第です。
近年は状況が変わったかもしれませんが、でも「十三駅は混雑しますので梅田駅でお乗り
換えください」とか普段は絶対にないような案内が出たりしていました。
ちなみに7/17のJR神戸駅で実際にどのような状況だったかは確認できていません。
# 帰りの混雑が始まる前に三宮から早々に引き上げましたので
この先JRで改札制限になるようなイベントがあればまた確認したいものです。
TT 3位のコース |
投稿日7月23日(金)22時28分 投稿者 YODA削除
私は先日のTTで3位に入賞させていただいた者です。 この掲示板もコース作成の上で密かに役立たせていただきました。 遅ればせながらお礼申し上げます。 さて、私のとったコースは以下の通りです。 城北橋→(和歌山バス那賀)→和歌山市駅…宇治→(和歌山バス)→和歌山市駅 和歌山市→堺→天下茶屋→和泉中央→天下茶屋→日本橋→南巽→阿波座→コスモスクエア →阿波座→野田(阪神)→三宮→西宮北口→宝塚→山下→豊中→(阪急バス)→千里中央 →淀屋橋→出町柳 堺から和泉中央へ行く際に急行を利用したため、岸里玉出−天下茶屋を往復することに なりましたが、南海がそのような場合に片道乗車券での重複乗車を認めているのかどうか 分からなかったので、一応律義に天下茶屋で改札を通りました。 賞品のことですが、旅行券(3万円分)は書留で7/22に送られてきました。 阪神航空で使える券となっていたので(しかも梅田の2店のみ)、さっそく時刻表を見た ところ、JR券を買える旅行会社の一覧に入っていませんでした。 いろいろと汽車旅の計画を思い描いていたので、ちょっとショックでした。 でも、3位(所要時間ではトップタイ)になれたこと自体とても嬉しかったので、 大して不満ではありませんが。
近鉄京都駅八条中央口 |
投稿日7月23日(金)20時27分 投稿者 へいさん削除
>森のへなそうるさん > どうして近鉄京都駅2階改札横の切符売り場は券売機ではなく、人が切符を販売しているのでしょうか? 1階はきちんと券売機がある > だけに謎です。 該当の改札口は現在は「八条中央口」と言い、烏丸口の京都駅ビルができる前の名残です。以前は連絡改札口と言っていました。 JR時刻表などにある構内図を見ていただくとわかりやすいのですが、以前は烏丸口の地上JR改札が現在の中央口だけだったときは、 近鉄の改札口(現:中央口)をでた部分、JR時刻表で「南北自由通路」と書かれている部分ですが、JRの改札内になっていました。 つまり、近鉄に乗車して烏丸口を出ようとすると、「近鉄ホーム→連絡改札口→JRコンコース→烏丸口」と通らなければいけませんで した。当時は、烏丸口にも近鉄線の切符売り場が別にあり、近鉄係員もいました。上記のことが近鉄中央口で今でも係員がきっぷを売っ ている名残につながるのです。 上記のような駅の構造のため、連絡口(現、中央口)で切符を購入を購入するのは、JRからの乗り継ぎ旅客のみでした。その旅客に 乗車券を発売するときに、京都までのJR乗車券を回収するために係員が乗車券を発売する必要がありました。現在は回収の必要ないの ですが現在も係員による発売が続いています。大阪市内で言うなら、自動機改札機導入前の鶴橋と同じ様な目的と考えていただくとよい と思います。 しかし、京都の中央口も自動券売機化が予定されており、恐らく今年度(平成11年度)中には自動券売機に置き換わると思われます。
Re:阪急の定期 |
投稿日7月23日(金)16時50分投稿者 森のへなそうる 削除
こんにちは。たぶん2ヶ月ぶりの書き込みです。
阪急通学の友達2人に新しい地球模様の定期券を見せてもらうと、名前が手書きのものと、活字になっているものの2種類があったので不思議に思っていました。
たしか、手書きは梅田購入、活字は長岡天神だったような気がします。たぶん2人とも今月の購入だったように思います。
私の手元にある定期ではこんな感じです。(阪急を除く)
南海定期 名前・年齢・性別が活字(名前はカタカナ)
京阪定期 名前・年齢 転写 (性別の記載なし)ちなみに三条と淀屋橋では活字の大きさが異なっていました。
近鉄定期 名前は転写 年齢・性別は活字 日付などが赤字の2色刷
ちなみに私の3ヶ月南海定期は7月6日に真っ黒になって役目を終えました。阪急定期(緑)はきれいなままだったのに。
どうして近鉄京都駅2階改札横の切符売り場は券売機ではなく、人が切符を販売しているのでしょうか? 1階はきちんと券売機があるだけに謎です。
RE:大賞 |
投稿日7月23日(金)14時23分投稿者 いわ*4@スルッとKANSAI最西端 削除
最近、テストで死にそうですが、ちょっとだけカキコ。
>いきなり話が飛躍しますが、「券売機大賞」「自改大賞」「精算機大賞」を
>あげるな何処がいいと思われますか>みなさん
「券売機大賞」
やはり、あの突っ込みを入れてくれて、パラダイス的な表示の「神戸市交通局」に。
「自改大賞」
一度に4枚投入できるが、1枚投入でも処理速度が遅すぎる。
しかしそのような客の不満に対し、一生懸命に謝るディスプレイのあの姿に完敗、
ということで「JR東海@エクスプレス改札機」に。
「精算機大賞」
いろいろ考えましたが、TUTTIさんのページを見て、カードで発駅変更などの
裏技や特定市区内の乗車券での途中下車など、マニアにはたまらない
処理までできる「JR西日本」に。
>みなさん。いかがでしょうか?
追伸 阪急の車掌はまだ車内補充券を持っているそうです。詳しくはメールで。
13 |
投稿日7月23日(金)14時19分投稿者 まっつん 削除
## 淀川花火の時の阪急は改札機は常時リセット状態(蓋を少し浮かして固定している)
## で、ラガールカード、フェアライド定期券の場合は降車駅で自己申告です。
...私が行ったときは、何もしてませんでした。ラガールカードは、機械に通しました。
阪急の定期 |
投稿日7月23日(金)12時46分投稿者 平安急行[管理人] 削除
ご無沙汰です。実は、食中毒で寝込んでおりまして満足に動けないのです。
●阪急の定期
定期が切れたので、新しいのを買いました。5月、6月と1ヶ月ごとに購入
してきたのですが、何と3回続けて券面が変わりました。
5月17日購入・・・阪急社紋(緑)がバック、ローマ字駅名入り、氏名年齢性別が転写
6月17日購入・・・地球模様(7社統一)がバック、ローマ字駅名入り、氏名年齢性別が活字
7月21日購入・・・地球模様、ローマ字駅名入り、氏名年齢性別が転写
5月に購入したもの以前は、ローマ字駅名無しの旧タイプでした。6月に購入
したものは、以前書きましたように私が女と間違われた定期ですが、OCRの調子が
悪かったのでしょうか、今月から再び氏名欄が申込書の転写になりました。
私はどうせ活字になるんだからと思って汚い字で申込書に書いたら、しっかりと
私のサインが反映されてしまいました(^_^;)
*ちなみに、三宮駅での購入です。
●混雑時はJスルーカードの使用を・・・・ 投稿日 7月20日(火)23時33分 投稿者 京都人 さん
>混雑時はJスルーカードの使用を停止させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
な、なんだ〜!何のためのSFカードなんでしょう。
そういえば、JRは「混雑時でも券売機に並ばずにスイスイ」とは大きな声では
宣伝してませんね。むしろ「乗越精算が便利」に主眼を置いているように思えます。
私は花火は家から見ましたのでJRには乗らなかったのですが、ルミナリエの時に
見てみたいと思います。
●RE:神戸市交ネタ 投稿日 7月21日(水)11時51分 投稿者 いわ*4@スルッとKANSAI最西端 さん
>あの、呼び出しボタンだったか忘れたが、
>あの怪しげな駅員さんらしきロゴマークは、ちょっとパラダイス要素あり。
神戸市交の新しい全面パネルってなかなかユニークですよね。ユニオンジャックを
模した「English」ボタンとか。それに、全ての駅ごとにボタンがあるので運賃表を見なくても
切符が買えるので便利です。
「券売機大賞」をあげるなら、神戸市交にあげたいです。
いきなり話が飛躍しますが、「券売機大賞」「自改大賞」「精算機大賞」を
あげるな何処がいいと思われますか>みなさん
●1000円Jスルーカード発売へ 投稿日 7月22日(木)08時31分 投稿者 TUTTIさん
●1000円のJスルーカード 投稿日 7月22日(木)11時27分 投稿者 上岡 ノック さん
やはり出ることになりましたか。21日に「1000円Jスルー印字満杯作戦」の
ためにキティを使い始めたばかりなのでちょっと悔しいです。
3000円券だと、1回に150円以上使わないと印字満杯になってしまうので
1区しか乗らない人や、普通券で乗越が多い人には朗報だと思います。また、紛失時の
リスクも少なくなって気軽に買えるというメリットもあるでしょう。
体調が悪いのでこの辺で…
1000円Jスルーカード続報 |
投稿日7月23日(金)12時13分投稿者 TUTTI 削除
JR西日本のページにも例の1000円カードのことが載りましたが, 同記事によるとポケットモンスターの図柄の記念カード(1000円) も8月11日から発売されるそうです. ポケモン柄はポケモンスタンプラリーに合わせて発売されるもので 枚数は5万枚限定,発売駅は京都〜神戸間各駅と大阪環状線,東西 線の53駅だけだそうです. #11日は早く起きねば(^^;
まだ、ありました。エリア拡大路線図のカード!!。 |
投稿日7月22日(木)20時11分投稿者 スルッとKANSAIネットワーク各社局 削除
こんばんは・・・・・するっちょこと、スルッとKANSAIネットワーク各社局です。
(^O^)(^O^) 今日、泉北泉ヶ丘駅でブルーライナーカードを購入しようと行って見たら
まだ、エリア拡大路線図のブルーライナカードがありました。
やっぱり、あのカードがいいですね。
1000円のJスルーカード |
投稿日7月22日(木)11時27分投稿者 上岡 ノック 削除
発売されるのですか。確かに都市間移動で見れば1000円不要かもしれませんが、
大阪環状線内や近鉄京阪からや大阪市内間の乗車などを考えると120円区間とか
もあるわけで必要でしょう。3000円だと紛失時の事考えると買いにくいですし。
最近かつてのオレンジカードに変わり、駅売りで売っている人が増えてきましたし。
何か新しいデザインのカードがでて欲しいなぁとおもうこのごろです。
モノレールの加入は2月です。何を考えたか間違えてしまいました。すいません。
3枚の定期を利用する人は少なからずいると思いますが阪急のようにあらかじめ
フェアライド除外にはしないのですね。
印字データベースも大分埋まってきましたね。1000円券がでることで
利用できることが多くなりそうですから増えるといですね。
1000円Jスルーカード発売へ |
投稿日7月22日(木)08時31分投稿者 TUTTI 削除
今朝の朝日新聞によると、JR西日本は8月11日からJスルーカードの 1000円券を駅窓口、券売機で売り出すということです。1000円券の要望が 多数寄せられたのにこたえる形だそうです。 同記事によると、Jスルーカードは6月末までに約67万枚、約24億円 分発売したそうです。 窓口発売1000円券のデザインは、何色になるのでしょうかね。
RE:神戸市交ネタ |
投稿日7月21日(水)11時51分投稿者 いわ*4@スルッとKANSAI最西端 削除
名前にある通り「スルッとKANSAI最西端」って事は、元町駅利用者。
よって、県庁前に急げ!って事で、券売機を見てきました。
券売機はパネルを張り替えたようで、オレンジ色をメインに
緑色を端の方にちらちらという感じになっていました。
そこで、気になる部分もご拝見しました。
パネル中央の左の方から、「カードボタン」が2つ(新型の斜め型は3つ)、
「回数券ボタン」は3つ、「往復券ボタン」は1つだったと思います。
カードボタンは3つのうち左がUラインで、隣りが「スルッと」でした。
回数券は左が11枚券で、後の2つは待機中。
往復券は待機中という事でした。
もちろん、せっかく駅まで来たのだからお約束を2つほど。
1.「1000円」入れて「スルッと」ボタンを押す。
あの券売機はおしゃべり機能がある為、ちょっとためらったが、ボタンを押すと、
ボタンにランプは付かず、しゃべりもなかった。
2.スルッとカードを投入してみる
先ほどはしゃべらずだったので、今度は大丈夫と思いつっこむと
「このカードは使用できません」
と、あの静寂漂う県庁前の駅に、大きい声で機械がつっこみを入れてくれました。
もちろん、カードもその場で戻ってきました。
同様なことを大倉山でもやっちゃいました。
あと、あの券売機は前の機械に改良を加えただけと思われる。
もうひとつ。あの、呼び出しボタンだったか忘れたが、
あの怪しげな駅員さんらしきロゴマークは、ちょっとパラダイス要素あり。
定期券3枚でJスルー |
投稿日7月20日(火)23時38分 投稿者 京都人削除
やっぱり定期3分割の乗客はいるものなんですね。
Jスルー導入時に明石駅で配られていたビラによると、「3枚以上の定期券の場合は最後の2枚を投入」
となっていたように記憶しています。でもこれって、不正防止には何の役にも立っていないような気が
するのですが・・・
というか、明石駅でこんなビラを配って分割定期の利用客を増やしたら、JRは現収になるだけじゃない
のかなぁ・・・ (例では「京都−大阪−神戸−明石」でした。確かに分割の方が大幅に安いです)
当時のビラが手元にないので確証は持てません。実際に3枚定期の方の情報をお待ちしています。
混雑時はJスルーカードの使用を・・・・ |
投稿日7月20日(火)23時33分 投稿者 京都人削除
こんばんは、京都人(実家は神戸)です。
17日の神戸の花火大会に行ったときのことです。
混雑する神戸駅で下車しながら、毎度おなじみの「お帰りは混雑しますので・・・」の
放送を聞きながら、今年はJスルーカードで帰りも万全、と思っていました。
ところがところが・・・こんな掲示が柱に。
「お帰りは大変混雑が予想されます。切符は今のうちのお求めください。(例年約30分
程度の時間がかかっております) なお当駅でお求めになった切符は他の駅(元町、三宮)
ではご使用になれません。また、混雑時はJスルーカードの使用を停止させていただく
場合がありますのであらかじめご了承ください。」
一言一句ははっきり覚えていませんがだいたいこんな内容でした。
神戸、元町、三宮の3駅から花火大会に行くと、必ずしも元の駅に帰ってこないので、
帰りの切符を先に買いたくても買えないと言う客は多いはずです。(現に私も神戸で
降りて三宮で乗りました)
まったくJRは何を考えているのでしょうか・・・。
# もしかしてあの「遅い」改札機ではどうしようもないので、電源を落としてフリー
# パスにしてしまうとかいう理由かもしてませんが。
## 淀川花火の時の阪急は改札機は常時リセット状態(蓋を少し浮かして固定している)
## で、ラガールカード、フェアライド定期券の場合は降車駅で自己申告です。
みなさんは、どうですか |
投稿日7月19日(月)22時59分 投稿者 hi_de削除
Jスルー定期券3枚使用時の改札の通り方ですが、当方は、大阪から奈良県某駅まで 定期券を3枚使用しています。大阪駅で出るときは、有人改札を通り、入るときはJス ルーを通しています。自宅最寄り駅は、無人駅です。私と同様、定期3枚使用時のJス ルーの使用方法はどうですか。
Re:大阪モノレール |
投稿日7月19日(月)21時51分投稿者 TUTTI 削除
上岡 ノックさん >大阪モノレールは、今年12月頃に参入予定です。 >モノレールの広報誌に書いてありました。 来年2月ですよね。モノレールマンスリー7月号、一面の記事によれば。
誤報 |
投稿日7月19日(月)17時14分投稿者 かめちゃん 削除
>7/20にちに和歌山港で行われる、みなと祭りのお
>かげで和歌山港線に臨時がいっぱい走りますが、
>コンパスカードも「特発」が出るみたいです。
どうもすみません。
どうやら、勘違いが有ったようです。
ということで発売はないです。すみませんでした。
Re:終電後の無人駅業務は? |
投稿日7月18日(日)02時30分投稿者 新三田 削除
平安急行さん
> いえいえ、そうでもないようです。
全駅がそうであるような表現で、スミマセンでした。
駅によって扱いが違うのですね。(六甲や御影が、全く“そのまま”であるとは驚きですが)私が見たある駅では、夜間券売機のシャッターは下りているのですが、改札機にはカバーすらつけずにほったらかしです。駅構内は自由通路になっているので、改札機をそのまま放っておくのは物騒にも思えますが、自動販売機と違い現金がないためでしょうか、荒らされた事はないようです。
フェアライド・大阪モノレールカード |
投稿日7月17日(土)02時08分投稿者 CLEMENT 削除
◆いわ*4さん >もうひとつの3社一区の定期券のほうは、谷上発行で表面がピンク(同じ柄)で、 >裏が黒で説明が一面になされているものだった。つまり、ノンフェアライドって事? 確か阪急−他社の連絡定期もノンフェアライドだとフェアライドシステム導入時に 言われていました。神高・山陽・神鉄等に旧式の自改があったためだと思われ、 10月からは連絡定期もフェアライド化されると思います。大交との連絡定期は ノンフェアライドのままだと思いますが・・・。 神戸市交・北神・神鉄の連絡定期が裏=黒色なのは、やはり神戸市交の関係かもし れませんが、裏が黒でもサイクルチェックを行うことも可能です。というより、裏 が銀色で使用の度に印字しているのって阪急だけでは? 阪急とノンラッチでつながっている神高・山陽・神鉄・阪神も10月から定期券チ ェックシステムを導入するようですが、やはり阪急と同じ方式になるのでしょうか。 まぁそうしないと連絡定期で困りそうですが。 それにしてもご友人の定期、千里線から北神急行経由で花山までとは高そうですね(^^: ◆出口 智秀さん 私もたまにしか大阪モノレールには乗らないもので、使いかけのカードが残ってい ます。現行のカードを「スルッと」参加後に券売機で使った場合の印字は、2通り 考えられると思います。 1・現行カードも「スルッと」と同じ印字をする=同一カードに2種類の印字! これは初期のラガールカードを、券売機でのみ使えた時代→阪急のSF時代→ 現在 と使用した場合にこうなりました。 2・現行カードは「スルッと」参加後も現行印字のまま これはちょっと例が違いますが、大交ではスルッと対応カードと回数カードを では、自改でも券売機でも印字が異なるので、カードによって別の印字をする ことも可能、ということでこちらの可能性もあると思います。 私は1になりそうな気がするのですが・・・。 ところで、大阪モノレールの現行カードはやっぱりスルッと参加後も自改では 使えないのでしょうか? あの裏面を見てると自改で使えそうな気がして仕方 がないのですが(笑)。
大阪モノレール |
投稿日7月17日(土)01時56分投稿者 上岡 ノック 削除
大阪モノレールは、今年12月頃に参入予定です。
モノレールの広報誌に書いてありました。名前は未定ですし、
千里中央から南茨木までは対応していない改札機が配備されています。
スルッと参入後の旧カードの取り扱いは |
投稿日7月17日(土)00時29分 投稿者 出口 智秀削除
こんばんはです。さて、大阪高速鉄道の「スルッと」参入について未だ具体的な
話は出てきていないですが・・・。
小生、使いかけのカードが有るのですが、遠方在住で使う機会が少ないので
そのままの状態で「スルッと」参入もありそう・・・。
そこで、そのようなときのカードの取り扱いはどうなるんでしょうか?まさか
同一カードで異なる印字がされるとか・・・。
(過去の事例はどうだったんでしょう?)
神戸市交ネタ ほか |
投稿日7月16日(金)18時31分投稿者 平安急行[管理人] 削除
●印字データベース
HPの他の部分に手を加えていたので、DBは「勝手に自然休業」してましたが
夏休みに入ったことですし、そろそろ再開しようかと思います。皆様の善意を無駄に
してはなりませんからね。
●神戸市交
9年度から値上げの計画が持ち上がっていましたが、反対意見が多く、凍結
されていました。ですが、その間にも累積赤字は増えつづけ、遂に1000億円を突破
してしまったので、来月1日から値上げが実施されることになりました。1区は
現行の180円から200円になり、新神戸-西神中央を除く全区間で値上げに
なります。その上、神戸高速・山陽競合区間のおける特定運賃が廃止され、大幅な
値上げとなる区間もあるようです。
併せてサンキューチケットとオフピークチケットが発売とのことです。
で、何か情報が得られるかと思って、久々に地下鉄の駅を見てきました(県庁前駅)。
すると、券売機の全面パネルが劇的に変化してまして、えらくビジュアルで見ている
だけで楽しくなりそうなデザインに変わっていました。
さらに、10箇所近く黒いテープで表示が隠してあり、かなり怪しげなムードを
漂わせているではありませんか。
*******1)回 数 券 *3) NEWUラインカード
■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ********4)
*2) regular * * * ↓
[ カード投入口 ]
券売機の一部を示すとこんな感じです(見にくいですが)
■→何も書かれていないボタン □使えるボタン
*→黒いテープで隠されている文字
むちゃくちゃ気になって仕方がなかったので、そっとテープの裏側を見てみました。
その結果…
1)カード(CARD)
2)SURUTTO KANSAI
3)往復券
4)SFマークとスルッとKANSAIのロゴ
うふふ、って感じでした。カードの名称が書かれていれば興奮の余り鼻血を
出していたかもしれませんが(笑)、それはまだ表示されていませんでした。
●大予想です。 投稿日 7月16日(金)11時26分 投稿者 いわ*4@スルッとKANSAI最西端 さん
>昔は3月20日加入の時は前の年の7月25日頃に発表していたのに・・・。
あれは随分早かったですね。たしか発表のとき、まだ夏休みに入っていなかったと思うので
7月20日より前だったと思います。
10月加入の会社局はそろそろ発表してもいいかな?と思いますけど、
南海や京阪ていつごろからPRしていたんでしょう?
●終電後の無人駅業務は? 投稿日 7月16日(金)15時16分 投稿者 新三田 さん
>有人駅ならば、宿直の駅員さんが電源を落し、シャッターを閉め、始発前にまた電源を入れています。
いえいえ、そうでもないようです。本日午前2時ごろ阪急御影駅前を通りました(←そんな
時間に何をやってるんだ)が、電源こそ落ちているものの自改も券売機もそのまま
置いてありました。というか、同駅にはシャッターが無いので閉めたくても閉められない
のです。震災で不通になっていたときもそのままでしたよ。
ちなみに、六甲も同様であることを確認しています。
あと、山陽各駅が有人だった時代は、夜11時ごろになると、終電より先に
駅員さんが電源を落として帰ってしまうのでチェックなしで乗降できたそうです。
無人化された今はどうなのでしょう?
いずれにせよ、深夜に券売機や改札機が荒らされたという事件は聞いたことが
ありませんが、それだけ日本の治安が良いということでしょうね。
50137/11695
祝!50000HIT達成!
終電後の無人駅業務は? |
投稿日7月16日(金)15時16分投稿者 新三田 削除
こんにちわ。新三田です。
終電後から始発までの自動改札機及び券売機の扱いに関してですが、有人駅ならば、宿直の駅員さんが電源を落し、シャッターを閉め、始発前にまた電源を入れています。しかし、無人駅ではどうなっているんでしょうか?能勢電では全駅終日無人化していますし、阪神線でも夜間無人の駅があります。券売機や精算機には現金が入っていますし、自動改札機にしても大変高価な機械です。そのまま放置しておくのは大変危険な気がするのですが、一方で駅や改札のシャッターを遠隔操作で上げ下ろししたり、自動的に消灯するというのも危険なので、そんな事はしていないと思います。やはり、終電後及び始発前に、職員が車で各駅を巡回し、終業と始業の手続きをしているのでしょうか?
阪急沿線在住のため、始発や終電の時間帯の状況については、全駅有人の阪急しか知りません。よろしくお願いします。
大予想です。 |
投稿日7月16日(金)11時26分投稿者 いわ*4@スルッとKANSAI最西端 削除
未だに「スルッと」の10月加入をしていない各社。
昔は3月20日加入の時は前の年の7月25日頃に発表していたのに・・・。
(この時、ちょうど高校の臨海学舎があって、知ったのは2、3日あとだった。悔しい!)
まあ、あまり早く発表すると「スルッと」の新鮮味がなくなるからだろうか?
まあ、予想では7月25日あたりではないでしょうか?
(ちなみに昨日から26日まで試験期間中・・・。おいおい、大丈夫だろうか?)
まあ、「スルッと」はこっちの具合が悪い時に、告知します(ジンクス?)。
未入場乗車券について
僕の知人で、昔の阪急で「車補」が欲しかったので、乗車駅で2枚の切符を買い、
入場時に使った切符は「車補」に、未使用の方は改札に入れて出たとの事です。
まあ、10月1日からはそのまま大丈夫なのか、分かりません。
あと、ついでに僕の友人が持っている定期券についてですが、
阪急千里線の駅から三宮・新神戸・谷上と経由して花山まで買おうとすると、
三宮で分断して買うように学校から言われたそうです。そこで、面白いのが
阪急のほうは、表面がピンクで裏銀のものに対し、もうひとつの3社一区の
定期券のほうは、谷上発行で表面がピンク(同じ柄)で、裏が黒で説明が一面に
なされているものだった。つまり、ノンフェアライドって事?
神戸市交通局のフェアライド化を望みます。
印字データベース |
投稿日7月16日(金)02時21分投稿者 上岡 ノック 削除
まだ埋まっていない駅が結構ありますね。JR関係が多いようなので少し
南田辺 南田辺 南辺
鶴ヶ丘 鶴ヶ丘 鶴丘
杉本町 杉本町 杉本
JR難波 難波
でした。なかなか埋まらないので夏休みにどこかへ行った際は協力します。
JRは普通券も入場チェックしていますね。以前定期で入場し切符ででようとしたとき
でられませんでした。阪急の場合切符は入場チェックしていません。また一度改札機に
通したかどうかの判定もやっていないようです。大阪市営はやっていますが。
JRも以前は精算機に入場チェック機能がしていなかったのですが最近区間外で
定期を通すと入場したときの切符を入れないと精算できなくなったみたいです。
あまり書いてしまうとキセルの手口を書くことになるのでこの辺でやめときます。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |