このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

掲示板投稿 平成11年9月分(1)

9月1日〜10日分を収録しています

 

花子さんの定期

投稿日9月10日(金)22時49分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 こんばんわ。

 私も今日、JR西の改正パンフを貰ってきました。裏面のアーバンネットワーク
新ダイヤの記述の下に問題の定期券の写真が載っています。
【大阪⇔高槻(東淀川経由)】通勤6箇月 8月17日から12.−2.16まで
11.-8.12 大阪天満宮駅#1発行 西日本花子様24才女
 という内容でした。
眺めていると、また疑問が…
 
 1、使用開始5日前に買えるのか?
  TUTTIさんも指摘されていますが、通常、前日からでないと買えないはずです。
 「JRの定期は2週間前から発売」とPRしていますが、継続の場合のみのようで
それを知らずに新規で3日前に買いに行ったところ、売れないと言われました
(ですが、奥にいた人の「土日を挟む場合は可」というフォローで、月曜からの
定期を金曜に買えましたが)。
 時刻表の赤いページを見ると、「新規の場合は通用開始日の前日(前日が休日の
場合は前々日)から発売」と書いてありました。最高何日前とは書いてませんが
(土曜は休日には該当しないはず)これに当てはめると私のケースもおかしいのですが、
花子の比ではありません。8月17日は火曜日、12日は木曜ですから、お盆が
あるとは言え、前日でしか売ってくれないはずです。

 2、大阪天満宮で買えるのか?
 同じく、時刻表を見ていると「定期券は通勤先・学校・自宅の最寄駅でお求め
ください」と書いてありました。私の場合、JRの自宅最寄駅は六甲道ですが、
三宮まで阪急なのでJRの定期は三ノ宮で購入してますが特に問題はありません。
 しかし、以前私の前に並んでいた人が定期を買おうとすると、「ここ、定期の
区間外でしょ。尼崎で買ってください」といって拒否されていました。
 ですから、花子の場合も大阪か高槻かで買わないとダメだろうと思うのですが…

 3、正式年齢は…?
 9年6月に買った大阪−三ノ宮の定期では25歳、その8月には17歳の女子高生に
なりすまして同区間の通学定期を購入、そして6月に買った定期が切れた翌日に
買った大阪−京都の定期は20歳…
 それから、1年ちょっと影をひそめていましたが、今回は突然4歳も年を取って
24歳に!

 まったく、ナゾの多い女です。

>もし、和歌山->六十谷で3時間制限となれば
>ほぼ間違いなく電車特定区間と断定できそうですよね。

 私も西明石〜大久保で実験してみたいですが、どうやって5時間過ごせばいいのか…
加古川線しか回れないし。

 ●神戸市交のカード 投稿日 9月10日(金)13時00分 投稿者 kidajunさん
 未だに初代Uラインカードを使っている人って、いるもんなんですねぇ!!
 今日、阪急三宮でg-timeを貰ってきました。
 拡大路線図カードの見本が載っていましたが、カード右下のカード名
「スルッとKANSAI こうべ」のスルッと〜の部分はおなじみの丸文字っぽいやつ、
「こうべ」は「広報こうべ」と同じフォントなんですね。
 
 そういえば、以前噂されていた神鉄バス150系統は今回スルッとに入るの
でしょうか?

 ●お知らせ
 「オフ会用ボード」を作りました。
来月、オフ会を企画していますがまだ内容は白紙の状態ですので、皆さんの
リクエストをお待ちしています。下のリンクからお越し下さい。

 今日はこのへんで…
 61227

 

http://www.lofty-tec.co.jp/~masayan/cgi-bin/off/minibbs.cgi


Re:西日本花子様

投稿日9月10日(金)21時11分投稿者 TUTTI 削除

素朴な疑問なのですが、JRの定期券を新規で買うときって 使用開始日の前日からしか買えませんよね? 今回の花子さんの定期も17日から有効なのに12日発行になってますよね。 #なんか特例みたいなものありましたっけ? あとJスルー時間制限で > #私は電車特定区間内がそうでは?と思いますが… そうですね。もし、和歌山->六十谷で3時間制限となれば、ほぼ間違いなく 電車特定区間と断定できそうですよね。 #試しに行きたい〜、けど遠いなあ. . .

http://www.vega.or.jp/~tutti/train.htm


京都の回数券ですが・・

投稿日9月10日(金)15時13分 投稿者 京都人削除

>にもかかわらず、普通回数券も存続していると記憶していますが、これは一体誰が買
>うのでしょうか? 近鉄や京津線からの直通客? どういった使われ方・使い分けを
>されてるのでしょうか? (うろ覚えなので、回数券が廃止されていたらすみません)
 紙の回数券ですが、今でも3000円の他にも5000円なども残ってますが
調整区間の為に230円用など 10円刻みで回数券が数多く設定されてます
 で紙の回数券を使う人は案外多いですよ
カードだと市バスしか乗れない 紙券だと「京都バス・JRバス・京阪バス・
阪急バス・京都交通」と他社も乗れるので、併走している区間などでは
別に早く来た方に乗るとか言う場合にもいいですし。
 カードだとひたすら市バスを待つハメになります
しかもここ数年大幅に減便していたりする区間も有り、市バスは不便なので
 実際カードも使っている人は 普段から地下鉄に乗るとか言う人で無いと
案外持ってないようです。
 市バスの回数券カード2250円分使える奴も やたらと磁気が消えたりと
評判も悪かったですし。 (実際私も何回も消えて交換して貰いましたし)
 昼間乗り継ぎ圏でも 均一区間外に住んでいるので全く縁がないですし
ホント京都のバスは割高で 本数も少なく不便です


神戸市交のカード

投稿日9月10日(金)13時00分投稿者 kidajun 削除

忘れた頃にやってくるkidajunです。 考えてみれば、神戸市交のカードは、 1.初代Uラインカード 2.New Uラインカード 3.市バス地下鉄共通New Uラインカード 4.スルッとKANSAIこうべカード になってしまい、これで実に4種類目です。 上記2〜4番は何とか市交のパンフにもフォローがでていますが、1番はどうなる のでしょうか? 今でも1番は券売機で受け付けていて、利用実績がちゃんと少額ながらも出てい るとの由。手元に1番のカードがないので確かめられませんが、オレンジ色の券 売機でも受け付けてくれるのでしょうか? #それとも、表向き利用停止になったんでしたっけ? それと、全く関係ないネタで恐縮ですが、近鉄がスルッとKANSAIに加入すると、 ひょっとして特急券も買えるようになるのかな? もし、自動券売機で買えるなら、「お初」の近畿車輛製印字になるかも?! #たぶん、カード処理部はどこかから購入するでしょうけど。

http://www.ya.sakura.ne.jp/~tokuden/


西日本花子様

投稿日9月9日(木)22時05分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 こんばんわ。スルッと圏内に限らず国内各地の情報が飛び交っていますが、
私の知らない話も多く、興味深く拝読しています。

 さて、いきなり本題で申し訳ありませんが、スルッとKANSAI掲示板親HP内に
ある「役に立たない検証シリーズ」1作目(1作しかありませんが...)の

「西日本花子様を追え!」
で定期券偽造等の疑いで指名手配中の彼女が、長い沈黙を破って再び
乗客の前にその存在を表しました。「JRアーバンネットワーク・ビッグアップ計画」の
ポスターやチラシが出まわっていますが、その中にさりげなく定期券が写っていて、
所持人を見ると「西日本花子」となっていました。まだよく見ていませんので
区間や有効期間等は確認していませんが、今回の復活に関してもHPで検証したいと
思います(注・本当に「役に立たない」検証でして、あくまで冗談でやってますので
本気でツッコミを入れないでください(笑))。

 ●Jスルー時間制限 投稿日 9月8日(水)12時43分 投稿者 TUTTI さん
 「思いきった」質問、ありがとうございました。
 やっとナゾが氷解しましたね。以前は運賃区間説が有力で、オフ会では
「いくら以上が5時間になるのか実験してみなくては」という話もありましたが、
無駄足を踏むところでしたね。危ない危ない…
 #となると、今度は「何駅が境界」になるのか、という新たな疑問が…
 #私は電車特定区間内がそうでは?と思いますが…

 60993


500円カード

投稿日9月9日(木)11時27分投稿者 上岡 ノック 削除

 レインボーカードにも4月1日から500円券が発売されています。
冠婚葬祭やイベント用のようです。
 券売機では売ってませんし、場所が限られます。そう言えば某百貨店
の面接でレインボーカードが支給されました。(鉄道系ですよ)

 回数カード
 他社線に行くのは不便ですね。逆の場合は精算機使えるのですが、予め
切符に変えておくしかないのでしょうか?それともわざと特殊乗車票にかえて
下車駅で乗り換えするとか。


京都の回数券

投稿日9月9日(木)02時46分投稿者 ゆきのじょーお 削除

京都の回数券は普通回数券の他に昼間用があります。
他社への乗り継ぎには、この方が得です。それに複数人で使用する場合はいいですね!
阪急が回数券をカード式にしないのは、複数利用を配慮しているからのようです。
大阪市交は回数券を廃止して回数カードのしてしまったため、阪急からの利用者に不便です。

神戸市交で500円カードがでるんですか? 大人用ではあまりみたことありませんね。プライベートやモデルカードのカードで500円はありますけれど
トラフィカ京で東西線が開通したとき、醍醐のパセオダイゴローの券売機でパセオダイゴローのデザインのカードが500円で売られているのを購入したことがありますが、数少ないですね



SkipカードとSkipJoyカード

投稿日9月9日(木)01時30分投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 削除

CLEMENTさん>
・スキップカード…プレミア無し・バス地下鉄乗継割引(40円)あり
・スキップカードJOY…1割のプレミアあり(9.1%引)・乗継割引なし
バス・地下鉄の乗継利用なら乗継割引のある「スキップカード」を利用した方が
得、という風に認識されているのではないかな、と思うのですが、バス・地下鉄
の合計運賃440円以上なんてすぐいきそうですし、実際は「JOY」を使った
方が得なのに「乗継割引」という言葉に惑わされて「スキップカード」を使って
る人も結構いるのではないかと心配してしまいますが、どうでしょうか?
それから、「JOY」のプレミアは1割ということですが、大阪の回数カードと
同様に有効期限ありの普通回数券は廃止になっているのでしょうか?

仙台市営地下鉄の初乗り運賃が200円でバスの初乗り運賃が170円<但し東京や大
阪と違って中心部でも均一ではない>ですがバス乗り継ぎが出来る泉中央や八乙女
から仙台駅まで地下鉄を利用すると290円、これにバスを200円区間で乗車すると乗
継割引適用でも450円ですね。実際はもっと高い運賃を乗車する乗客も多数いる筈
ですが乗客の多くは定期的に利用する人ばかりなのでかなりの人がスキップJOY
を利用していると思います。それと地下鉄の普通回数券ですが平成9年4月14日の
運賃改定時にそれまで3000円カードで200円、5000円カードで400円のプレミアム
を3000円カードで300円、5000円カードで500円のプレミアム<おのおの1割のプ
レミアム>に変更した時に廃止になりました。


仙台スキップカード・京都市交の回数券

投稿日9月9日(木)00時53分投稿者 CLEMENT 削除

●仙台市交 仙台のスキップカードに2種類あることを初めて知りました。 ・スキップカード…プレミア無し・バス地下鉄乗継割引(40円)あり ・スキップカードJOY…1割のプレミアあり(9.1%引)・乗継割引なし とのことですが、ということはバス−地下鉄を乗り継ぐ場合でも、バス・地下鉄の 合計額が440円以上ならば「JOY」を使った方が得になるのですね。 バス・地下鉄の乗継利用なら乗継割引のある「スキップカード」を利用した方が得、 という風に認識されているのではないかな、と思うのですが、バス・地下鉄の合計 運賃440円以上なんてすぐいきそうですし、実際は「JOY」を使った方が得な のに「乗継割引」という言葉に惑わされて「スキップカード」を使ってる人も結構 いるのではないかと心配してしまいますが、どうでしょうか? それから、「JOY」のプレミアは1割ということですが、大阪の回数カードと 同様に有効期限ありの普通回数券は廃止になっているのでしょうか? ●京都市交 上記に関連して・・・確か京都市交は3000円のトラフィカ京カードが3300円分使える にもかかわらず、普通回数券も存続していると記憶していますが、これは一体誰が買 うのでしょうか? 近鉄や京津線からの直通客? どういった使われ方・使い分けを されてるのでしょうか? (うろ覚えなので、回数券が廃止されていたらすみません)。

乗継割引

投稿日9月8日(水)21時08分投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 削除

ブルーウェーブさん>記念カード発行の件でのご教示、ありがとうございます。
そういえば、昨日、東京出張の折り、カード残額が0になったので、丸の内線
東京駅の定期売場で物色し、キティちゃんカードを購入しました。(ちょっと
恥ずかしかった。けど、他にいいのもなかったので)ちゃんと、特製のホルダ
ーをくれたので、なんかラッキーした気分です。

どういたしまして。それとハローキティのSFメトロカードですが完売したと
聞いていたのでカキコしたのですが間違えた情報をカキコしてしまい申し訳あ
りませんでした。東京都交通局の記念Tカードは事前<概ね販売の2週間位前
>に東京都のホームページで案内しているのですが我が営団は余りホームペー
ジで宣伝していないので…ごめんなさい。仙台のスキップカードはただのスキ
ップカード<プレミアが付かないが乗継割引あり>とスキップカードジョイ<
1割のプレミアが付くが乗継割引なし>ですが札幌市交通局が出しているウイ
ズユーカード<札幌市交通局の市電・バス・地下鉄と札幌市内を走る北海道中
央バス・JR北海道バス・じょうてつバスで共通に利用できるカード>は1000
円・3000円・5000円券で1割の、10000円券で15%のプレミアムが付くのです
がこちらは仙台と違って乗継割引<80円割引>もあります。仙台の乗継割引は
金額が40円しか割引かれない上にバスが多数発着する広瀬通駅や仙台駅での乗
り継ぎができない為に余り利用価値がないようです。神戸の地下鉄とバスでは
未だ乗継割引が導入されていないのですがこちらも乗継割引を将来導入する時
三宮や県庁前での乗継を認めないと利用客の低迷につながりそうな気がします
が…。


仙台&東京

投稿日9月8日(水)19時34分投稿者 ブルーウェーブ 削除

こんにちは。

おかたまさん。
>…しかし、「JOY」使う人って、いるのかな??
はいっ、私です。(笑)

この掲示板をご覧の方にご説明。(ローカルネタなもんで)
〜普通の「スキップカード」(仙台市交通局のカードの愛称です)は、
おまけのプレミアがないかわりに、
地下鉄・バスの乗り継ぎに際して、乗り継ぎ割引が適用されます。
それに対して「スキップカードJOY」は、
プレミアが付いている(例えば3000円の場合、3300円使える)かわり、
乗り継ぎ割引が適用されません。〜

私の場合、殆どめったなことでバスに乗らず、地下鉄オンリーユースなため、
プレミア付きの方が、得なのですよ。

実際の所、売り上げの比率はどんなものなのでしょうね。
それと、こんな形でカードを分けているのって、仙台くらいではないでしょうか?
他の事例があれば、ご教示ください。

あっきーby帝都高速度交通営団さん。
記念カード発行の件でのご教示、ありがとうございます。
そういえば、昨日、東京出張の折り、
カード残額が0になったので、丸の内線東京駅の定期売場で物色し、
キティちゃんカードを購入しました。
(ちょっと恥ずかしかった。けど、他にいいのもなかったので)
ちゃんと、特製のホルダーをくれたので、なんかラッキーした気分です。

では、また。



神戸市交通局カード関係

投稿日9月8日(水)15時35分投稿者 あっきー@神戸 削除

 こんにちは。
 今日、神戸市営地下鉄でスルッとKANSAI参加のパンフレットがあってもらってきました。いろいろと新しい情報がありましたので、書いておきます。

 1.スルッとKANSAIこうべカードの種類(金額)
  大人用:500円、1000円、3000円、5000円
  小児用:1000円
 地下鉄各駅のオレンジ色の券売機、駅売店、定期券発売所などで販売(ただし、500円カードは駅売店、定期券発売所のみで販売
  特別割引(身体障害者等)カード:大人用1000円、子供用500円
 地下鉄各駅の窓口で販売

 スルッとKANSAIこうべカードでNEW Uラインカードや回数券は購入不可能です。
 スルッとKANSAIカードの印字がいっぱいになったときは、オレンジ色の券売機で残高分のカードを発行となります。

 スルッとKANSAIカード対応はオレンジ色の券売機のみになるみたいです。(約半分ぐらいだったと思います)

 NEU Uラインカード
 今までは駅改札機では入場時に1区料金を差し引きしていましたが、10/1以降は降車時に乗車区分の運賃が引き落とされます。スルッとKANSAIと同じ方式に変更となるようです。

 それにしても、神戸市交通局は、カードの種類が多いですが、500円のカードって使えるのでしょうか・・・

http://www2u.biglobe.ne.jp/~akky-m/index.html


Jスルー時間制限

投稿日9月8日(水)12時43分投稿者 TUTTI 削除

以前,話題にもなったJスルーカードでの時間制限ですが,思い切って JRな知人に聞いてみました.すると 3時間と5時間の2種類がある. 距離とか金額ではなく,駅によってその2種類は分けられてる だそうです. つまり大阪近辺(神戸近辺,京都近辺も含む)で出場するときは 3時間制限で,それ以外の駅で出場する時は5時間制限だそうです. あくまで出場駅の設定のようなので,入場駅は関係ないみたいです. (つまり大阪入場->長浜出場は5時間,長浜入場->大阪出場は3時間) 確証をとるため,先日,彦根を10:27に入場,一つ隣の南彦根で15:15 に出場してみましたが,問題なく通れました. 言われてみれば,なるほどって感じですよね.

http://www.vega.or.jp/~tutti/train.htm


西元町

投稿日9月6日(月)21時53分投稿者 ゆきのじょーお 削除

西元町の東口に掲示がありまして、10/1より、終日巡回の無人改札になるようです
するっとを機会に改札のリストラが加速するんだろうか? この改札1日開いているわけではなく、夜は9時半ごろしまります

元町以西にするっと導入されたら、土日の場外馬券発売時の元町駅の精算機は活躍しそうです。

料金不足の場合は、するっとの場合下車時に精算する人のほうが圧倒的に多いですから。

イベント開催時の時なんかひどいでしょうね! 藍那駅なんかはは改札を手動に切り替えるんだけれど、するっとの場合機械処理しなければいけないからどうなるんだろう?


記念カード

投稿日9月6日(月)21時39分投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 削除

ブルーウェーブさん>これらのカード、様々な図柄が定期的にでるのは魅力
的ですが、いいやつはたいてい即日完売状態のようで、なかなか手に入りま
せん。ヤマトとかガンダムとか欲しかったなあ。〜作った分だけ売れると思
うのですが、版権とかの問題で「発行は限定何枚まで」とか決まっているの
でしょうか?

営団も都営も発行枚数は限定何枚までということは聞いた事がありませんね。
昨年12月21日に営団が発行したディック・ブルーナの世界展(ミッフイーちゃ
んの図柄)記念SFメトロカードは3万枚販売しましたがお蔭様で午前中に完売
してしまいました。9月1日からハローキティの記念SFメトロカードを5万枚
販売売しましたがこちらも売れ行きが良くてお蔭様で完売しました。版権の問
題はない訳ではありませんが販売枚数には直接関係ないと思います。ただ版権
がからむ記念カードは余り長期間売れ残ると鉄道事業者側もカードのデザイン
になっている側もまずい為なるべく早く売り切ろうという考えがある為にある
程度部数をセーブしているようです。限定販売のSFメトロカード・Tカードを
どうしても手に入れたいのなら発売日前に通信販売で申し込む方が確実ではな
いかと思います。大阪市交通局が7月1日と8月1日に2種類のハローキテイ
のレインボーカードを販売して好評を得ていたのですがこちらも枚数は1万枚
位ではなかったかと思います。今年4月のスルッとKANSAIエリア拡大記
念でドラえもんの記念カードが出た時もほぼ即日完売ではなかったかと思いま
す。今回の山陽・神鉄・神戸市交通局・神戸高速・ポートライナーが独自で京
阪みたいな記念カードを出すのかが楽しみですね。


ナゴヤドーム前矢田

投稿日9月6日(月)21時19分投稿者 おかたま 削除

昨日、友人に「スルッとKANSAIこうべカード」のことを話したら、 「安直なネーミング」と言ってました…。 まさに、このタイトル…(爆) ちなみに、名城線延伸区間に本当にできる駅名です。 「大阪ドーム前千代崎」と対抗できる…(核爆) >ブルーウェーブさん 私は、3000円のスキップを使ってます。 (この前帰省したときに使いきったけど。) …しかし、「JOY」使う人って、いるのかな?? >いずみへ行こう! さん …となると、築地口・名古屋港方面の電車は、まさか全便金山折り返し!? …なわけないですよね。

Re:仙台と神戸

投稿日9月6日(月)19時02分投稿者 ブルーウェーブ 削除

おかたまさん。
はじめまして。

>スキップカード
めぼしい図柄が、なかなか発売されないのが、残念ですね。
せいぜい、冬の「光のページェント」バージョンくらいでしょうか。
私は、いつも「すずらん」のやつです。(もう、あきた)

>スルッとKANSAIこうべカード
確かに平凡(^_^)ですね。でも、これだけの会社が参加して、
バラバラにニックネームがあるのも混乱するもとですから、
いっそのこと、「スルッとKANSAI○○カード」で統一してしまうのも、
手かもしれません。

雲雀丘猫屋敷さん。
どうもです。
今度、東京の各私鉄も1枚になる動きがありますね。期待して待ちましょう。
私の場合は、利用が殆ど地下鉄ですので、メトロカードorTカードだけにしています。
これらのカード、様々な図柄が定期的にでるのは魅力的ですが、
いいやつはたいてい即日完売状態のようで、なかなか手に入りません。
ヤマトとかガンダムとか欲しかったなあ。
〜作った分だけ売れると思うのですが、
版権とかの問題で「発行は限定何枚まで」とか決まっているのでしょうか?


2日に旅行から帰ってきました・・・。

投稿日9月6日(月)15時58分投稿者 いわ*4@スルッとKANSAI最西端 削除

お久しぶりです。
25、26日は鳥取。27、28日は島根。
29日は山口。30日〜9月1日は九州。そして2日の朝に「あかつき」で姫路着。
そこから130キロ新快速に乗り、大阪まで乗りました。九州では連続3日車中泊。
「死ぬんとちゃうか」との予想を裏切り、元気に帰って参りました(笑)。

おっと、ここで各地のSF報告を・・・。
山口、島根ではバス会社が2、3社協力してバスカードシステムを導入してました。
カードリーダーは広島電鉄と同じ三陽電機製(?)だと思う。非常に似てる。
 北九州モノレールはカードシステム等は全くなかったです。面白かったのは、
券売機が高見沢製だと思ったら、「TOSHIBA」の文字が・・・。
 福岡市交通局では「よかネット」が始まっていました。
「よかネット」とは福岡市交通局と西鉄電車の本線や西鉄バスが導入している
カードシステム。3200円券と5500円券(以下、1000円単位が発売額)。
共通化しているにもかかわらずプレミアが付く。すばらしい。
福岡市交通局は「fカード」は3200円券と5500円券を除き継続販売。
今でも2100円券、11600円券(発売額:金壱萬円也)、また
臨時で1000円券がある。
 印字フォーマットも「fカード」も「よかネットカード」に移行して、
移行期間中は混在印字が存在した。ちなみに「よかネ」は両社とも同じネームを
使用。バスでは印字しないため、次回改札機などで印字。初乗り前引き方式。
子供用カードは大人の乗車券が変えない。
未出場カードの利用は不可。
印字は例えばこんな感じになります。
「F9-6154博多20祗園1116」
「F」は市交、また「N」は西鉄。「9-6」は9月6日。「154」は15時の40分台。
「20」は前引き額。「1116」は残額(10円単位)。
 また、切符の払い戻し機能が福岡市交通局にはついていた。でもカードで買った
切符の払い戻しはできないが、買い替えはカードの使える券売機で可能。
 
記憶を辿っている状態なので、あくまでだいたいのイメージをというぐらいに・・・。
また、カードやパンフを整理してから書きに来ます。


9月3日現在、菊水山駅には改札機等はないです(菊水山集会をしました@笑)。
神戸市交通局は回数券が買えない!!なんてこったい!

乱文 失礼しました。


名古屋!

投稿日9月6日(月)12時54分投稿者 いずみへ行こう! 削除

こんにちわ。いよいよ名古屋と神戸の2つに話題が絞られてきました! 私は名古屋側を応援てしまうのでしょうか… (おいおい 決勝戦じゃあないんだぞ!) >来年1月19日に名城線延長開業 名古屋ドームへのアクセスが少しは便利になりますね。中日戦を最後まで気兼 ね無く見物できそうです。将来名城線は、環状鉄道状態になってしまう予定ですが、 途中の敷地問題で裁判ごとがあったりで、たいへんなようです。 大阪市交では、案外、見た目にはあっさりと建設の計画をしていっているようです が、裁判はなくても、もう少し財政面とかいろいろ考慮しないんでしょうか…(汗) 長堀鶴見緑地線が完成しちゃったから、さてお次は… ですって?う〜む…-_-;; >菊水山の名古屋版!? それが原因? 普通でも通過してしまう駅というのは、名古屋サイドでも名鉄河和線椋岡とか、 名鉄竹鼻線江吉良 といった駅もありますが、こういった駅の存在や、あまりに 各務原線のように駅の間隔を在住人口に見合わず縮めたりするから、かえって、 駅の照明や電車の所要増えによる必要数のup、加減速による経費upなどで、名鉄 って、あんなに割高な運賃なのかな〜って、勝手に考えております。 >定期券確認除外 とくに高運賃となる豊田線側は、犬山線側よりも早急な対応が必要に思いますね。 ニュータウンふうになっている豊田線のこと。他に路線がない関係上、鶴舞線へ 直通して名古屋入りするのは必至。そこで、たとえば豊田線内だけでも自動改札機 を設置して、名古屋市交+豊田線の範囲内で確認システムを行なうとか、そういう ふうにして、少しずつでも確認範囲を拡大しないと、今のままではあまりに野放し になりすぎだと考えます。 でもな〜んで、赤池〜日進の1区間で230円なの! ということで、今日はこのへんで…

菊水山駅の謎

投稿日9月6日(月)11時12分投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 削除

尾張の森さん>結局、他社線が入り込むとややこしいことになるものですね。
乗降確認が行われていない名鉄線と改札内でつながっているため、上小田井
発着の定期券の人はそのまま犬山線へ、赤池発着の定期券の人はそのまま豊
田線へ出入りする等、あらゆるケースを想定したのでしょう。現状では上小
田井又は赤池発着の定期券を乗降確認システム適用とするのは困難です。上
小田井駅又は赤池駅で自動改札を通る人にはチェックができましょうが、改
札内で乗り換えたり直通列車に乗っている人に乗降確認情報を記録するのは
無理ですね。

今日は代休なのでこんな時間にカキコします。
名鉄線が将来小牧線に導入するといわれている出改札の集中管理システムを
名鉄全線に導入すれば名古屋市交通局の乗降確認システムもユリカもひょっ
とすると名鉄線で利用できるようになると思うのですが。ユリカが名鉄で利
用できるようになればパノラマカードが名古屋市交通局の地下鉄や基幹2号
系統以外の市バスでも利用できるようになるのではと思います。それに人件
費が浮けば少しは名鉄のあの割高な運賃<しょうがないとは思うのですが…
。>も値上げが遅らせられるのではないでしょうか?噂に上っている神鉄の
菊水山駅も含めた無人駅<といっても私は菊水山以外は知らないのですが>
でも近くの拠点駅あたりから集中管理システムで制御するのでしょうか?
あっきー@神戸さんがおっしゃっていた菊水山のラリーポイントですができ
たら面白いでしょうが時間がかかりすぎてしょうがなさそうですね。


カードで清算。

投稿日9月6日(月)11時09分投稿者 おおひら☆ひろし 削除

1区特別回数券で 江坂駅(地下鉄/北急)まで乗り越したときに、
いつもの様に カードで清算しようとしたらはねられました。
(メッセージ:このカードは使えません。)

実は、今日に限ってコンパスカード(南海)を使おうとしたんですけれども。
仕方が無いのでラガールカード(阪急)を使って清算しました。

やっぱり、ダメなんですかねぇ。


もう少し名古屋

投稿日9月6日(月)07時03分 投稿者 尾張の森削除

 皆さん、こんにちは。
 名古屋の話題が続いていますね。名古屋市交通局において、赤池や上小田井での定
期券乗降確認の適用外に関する投稿で、私の舌足らずから誤解を招きやすい文章になっ
たことをお詫びいたします。
 結局、他社線が入り込むとややこしいことになるものですね。乗降確認が行われて
いない名鉄線と改札内でつながっているため、上小田井発着の定期券の人はそのまま
犬山線へ、赤池発着の定期券の人はそのまま豊田線へ出入りする等、あらゆるケース
を想定したのでしょう。現状では上小田井又は赤池発着の定期券を乗降確認システム
適用とするのは困難です。上小田井駅又は赤池駅で自動改札を通る人にはチェックが
できましょうが、改札内で乗り換えたり直通列車に乗っている人に乗降確認情報を記
録するのは無理ですね。

あっきー by 帝都高速度交通営団さん>
 >名鉄犬山線沿線に在住している通勤客の中に朝は鶴舞線経由で、夕方は名古屋駅
 >付近の飲み屋で一杯という人がいて上小田井〜丸の内又は伏見乗換え〜名古屋と
 >いう地下鉄定期と新名古屋〜岩倉という定期を別々に購入して乗車している人が
 >いるという話を聞いた事が有ります。
初めまして。犬山線〜鶴舞線の状況について有り難うございます。実際そんな人がい
るんですねぇ。伏見地区だとそのようなことが出来ますが、栄地区となると無理ですね。

 >大阪の市バス〜地下鉄連絡定期と北急・阪急・近鉄東大阪線は通しで買えるので
 >しょうか?これらについてもお教え願えればと思います。宜しくお願いします。
地域外の人間が言うのも変ですが、「市営交通のご案内」には、料金表にそのような
記載がないため、多分発売はしていないと思います。

●阪急梅田駅
 中央部元の売店部分とインフォメーションセンターの跡地に引っ越した券売機群を
見ました。明るくていいですね。あれだとうろうろしなくてもすみそうです。

追伸。
 名古屋市交通局の地下鉄四号線延長工事区間、大曽根−新瑞橋間のうち、大曽根−
砂田橋間が来年1月19日に開業することになりました。(地元新聞、放送より)

 今日はこんなところです。


NEW Uラインカードについて

投稿日9月5日(日)23時51分投稿者 MAX-TIGER 削除

この間これに関する案内を入手しました。NEW Uラインカード
は残ることになりました。ただし額面が3000円カードは3200
円まで、5000円カードは5400円まで使用出来ます。それから
平成9年3月以前に発売した地下鉄専用のNEW Uラインカード
は10月から使用が出来なくなります。また北神急行と神戸電
鉄の連絡乗車券も購入出来なくなります。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1711/index2.html


あと26日

投稿日9月5日(日)22時13分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 祝!6万HIT達成
 梅津の藤さん、リクエストお受け致しました。
神戸に住んでいると、京阪バスには疎くなってしまいますので…忘れずに付け加えて
おかないと。

 タイマーの時刻表示ですが、KATTで調べたところ今回の拡大エリア内での
始発列車は花隈発4:59の高速神戸行き阪急普通のようです。駅はそれより
早くオープンするでしょうが、何時か分からないので、この電車の発車時刻を
目標にカウントダウンすることにします。

 ●菊水山
 「すずらん」等では何も触れられていませんが、どうする気でしょうね。
まああの駅でカードで乗降する人なんて1日数人?でしょうから乗車駅で券購、
下車時は自己申告でもいけそうですが。
 #「途中下車」ができてしまうな…

 ●ラリー
 拡大イベントですが、記念ウォークの方は既に行程等が発表されていますが
ラリーは直前発表とのことで、まだベールに包まれたままです。 
 当掲示板では、第2回オフ会としてラリー参加を検討していますので、今週中にも
流行?の「オフ会掲示板」を作って参加者を募集したいと思います。

 60064


スルッとKANSAIこうべカード…

投稿日9月5日(日)21時27分投稿者 おかたま 削除

>あっきー@神戸さん ありがとうございます。 …しかし、安直なネーミング…。<スルッとKANSAIこうべカード

神戸市交はこうべカード

投稿日9月5日(日)21時14分投稿者 あっきー@神戸 削除

 こんばんは。神戸在宅のあっきーです。
 >あっきーby帝都高速度交通営団さん、こちらこそよろしくお願いします。このハンドルってよくいるようですので・・・重複するときはこれで逃げます(^^;

 >でぐちさん
 菊水山にはラリーのポイントは作らないでしょうね。場合によっては菊水山に電車が止まらない時間帯もあるそうでして・・・やるとしたら、名物の有馬温泉ぐらいと思いますが・・・

 >おかたまさん、はじめまして。
 神戸市交通局ですが、以前も書かれていたと思いますが、神戸新交通と同じで「スルッとKANSAIこうべカード」だそうです。Uと言うのは、神戸市営地下鉄の路線がUの字を描くと言うことからつけられたそうですが、神戸新交通も共通の名前を使うとしたら、Uラインカードにならなくなりますよね。名前が決まってから気づいたあっきーでした。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~akky-m/index.html


神戸高速は、みなラガール!?

投稿日9月5日(日)20時26分投稿者 おかたま 削除

初めまして。 今日、三宮に出たついでに、西元町・高速神戸・新開地の券売機を覗き見しました(笑) …ら、3駅とも「ラガール」でした。 西元町に「ラガール」って…(苦笑) ところで、神戸市交のスルKANカードの名称って、「Uライン」のまま?? >ブルーウェーブさん 私の実家が仙台なので、「スキップ」はよく使います。 (と言っても、仙台or北仙台〜旭ヶ丘と旭ヶ丘駅から出るバス区間だけ)

お詫びと名古屋ネタ

投稿日9月5日(日)20時21分投稿者 あっきー by 帝都高速度交通営団 削除

あっきー@神戸さん>こんにちは。別の掲示板で、あっきーby 帝都高速度交通
営団さんがいらっしゃっるのを発見してから、ハンドルの変更を考えましたが、
今のハンドルが気に入っていますのでとりあえず@神戸にしておきます。不思議
なもので、私は某私鉄勤務なので、あっきーby帝都高速度鉄道営団さんと同業と
いう・・・(私は電気関係の仕事をしていますが・・・)

あっきー@神戸さん、大変申し訳ありません。本来はこちらがこのような措置を
取らなければならないのに…。今後ともどうぞ宜しくお願いします。昔大阪・吹
田や札幌に住んでいた関係で友達の家に泊めてもらい乍らよく関西や北海道に旅
行します。(時折出張?で行く事もあります)
でも関東の鉄道には余り興味がありませんが。

管理人さん>全線定期はキセル防止の意味がないとしても、せめて赤池ぐらいは…
と思うのですが。

有り難うございます。改めて今後ともどうぞ宜しくお願いします。名鉄犬山線沿
線に在住している通勤客の中に朝は鶴舞線経由で、夕方は名古屋駅付近の飲み屋
で一杯という人がいて上小田井〜丸の内又は伏見乗換え〜名古屋という地下鉄定
期と新名古屋〜岩倉という定期を別々に購入して乗車している人がいるという話
を聞いた事が有ります。丸の内や伏見付近のサラリーマンはこのような買い方を
している人が結構いるようです。その他にも地下鉄〜市バス連絡定期で名鉄犬山
線・豊田線からの乗客に名鉄も含んだ定期を1枚で発行できない事も関係してい
るようです。<名鉄は運賃が高い(豊田線は特に)ので不正乗車の温床になるの
ではと言う見方もあるのですが…。乗客を信用するしかないようです。>
大阪の市バス〜地下鉄連絡定期と北急・阪急・近鉄東大阪線は通しで買えるので
しょうか?これらについてもお教え願えればと思います。宜しくお願いします。


菊水山にはとまりません。

投稿日9月5日(日)18時45分投稿者 おおひら☆ひろし 削除

駅そのものがなくなったら困りますねー。
菊水山に登るのに、鈴蘭台から歩いていかなくちゃならなくなる。

でも、いきなり そこだけカード2枚同時投入可能になったりして。
ホーム一面しかない緑ケ丘に、まっさきに自動改札ができた神鉄
ですから、そういうことも無きにしも非ず…… ?

60004 (←惜しい)


Kikusuiyama

投稿日9月5日(日)16時05分投稿者 でぐち 削除

ゆきのじょーおさん>
>菊水山はするっと導入後はどうなるんでしょうか? 改札導入されているように思えませんが
 神戸電鉄が10/1他社と共に「フェアライドシステム」を導入する手前、菊水山にも自動改札を入れるのが自然な流れだと思いますが(いや、導入されることを期待しています)。
 で、以前ここにエリア拡大記念ラリーを行うとか書いていたと思いますが、それでチェックポイントに菊水山があった日にゃ大変ですねえ。


大開駅

投稿日9月5日(日)12時38分投稿者 あっきー@神戸 削除

 こんにちは。別の掲示板で、あっきーby 帝都高速度交通営団さんがいらっしゃっるのを発見してから、ハンドルの変更を考えましたが、今のハンドルが気に入っていますのでとりあえず@神戸にしておきます。不思議なもので、私は某私鉄勤務なので、あっきーby帝都高速度鉄道営団さんと同業という・・・(私は電気関係の仕事をしていますが・・・)

 さて、今日は大開駅に寄ってきて券売機で乗車券を購入したときに、カード投入口があったのでカードを利用しようと思えば、プラズマディスプレイ部分にきっちり「現在カードはご使用できません」と書かれていました。もしかしたら、スルッとKANSAIのカードが読める状態にしていて、現在はその部分を使わないようにしているのかもしれませんね。
 もう、当然のことかもしれませんが、きっちり新しい改札機と券売機が置かれていました。当然ラガールカードと思われるボタンはテープで隠されていましたが・・・
 それにしても、最近の券売機は硬貨を3枚同時投入できるようになり、便利だと思うのですが(今日も120円を同時に投入しました)、このシステムを知っている人ってどれぐらいいるのでしょうね。私が入社した平成6年の時から私の勤務している某私鉄では硬貨を3枚同時投入できる券売機がありましたが・・・・

 兵庫県下と京阪バスのスルッとKANSAIエリア拡大まであと30日を切りましたね。今から楽しみです。

 何かまた、くだらないことを書いているのかもしれませんが、このあたりで。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~akky-m/index.html


上のカウントダウンタイマーについて

投稿日9月5日(日)11時48分 投稿者 梅津の藤削除

管理人さまへ
京阪バスの京都地域の路線(山科,醍醐地区)も
10月からスルッとに入りますので
これも付け足してください。

本格的な京都地区の拡大まであと半年もある京都人からのお願いです。


阪急梅田

投稿日9月5日(日)11時19分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 こんにちは。私もいよいよ明日から学校です。
 既にお気付きの方も多いでしょうが、投稿フォームの上にカウントダウンタイマーを
つけてみました。『10月1日午前5時』を目標にカウントダウンしていますが
実際はもう少し早そうですから、始発電車の時間を調べて、また設定したいと思います。
オフラインでも作動するようです(見えないブラウザがあるかもしれませんが)。

 ▼名古屋市交通局の自動改札システム 投稿日 9月3日(金)01時02分 投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 さん
 いらっしゃいませ^^;
 2人目の「あっきー」さん登場です。

 詳細なレスありがとうございます。そういう穴があったためですね。
 全線定期はキセル防止の意味がないとしても、せめて赤池ぐらいは…と思うのですが。

 ▼ポートライナーの自改の上の白い看板 投稿日 9月3日(金)09時47分 投稿者 雲雀丘猫屋敷さん
 私も見に行ってみました。何か書いてあるのかなと思ったら、ただの板みたいで
不気味ですが、楽しみにしときましょう。三宮駅には券売機が何台か並んでいますが、
カード対応は1・2号機だけのようで、JRを思わせます^^;

 ▼阪急梅田3階改札 投稿日 9月4日(土)21時02分 投稿者 TUTTIさん
 今までのレイアウトだと、エスカレーターを上がってきて改札機と反対側に
改札機があったので、初めての人は戸惑ったかもしれませんし、慣れていても
無駄な動きが要求されていましたが正面になると楽ですね。新しい券売機が入るかな?
と思って期待を抱いていましたが、まだでしたか。
 
>あと、その中央部分の券売機のすぐ西側に車椅子対応の自動改札機が設置
>されていました。伊丹に続いて2番目、かな?

 工事の囲いが自改をも包み込んでいたので、何か変化がありそうと思っていたら…
拡幅改札ですが、私はまだ見ていないのですが豊中にもあるらしいです。あと、
甲東園も設置準備工事だけはしてありますし。
 最近「駅めぐり」やっていませんので…

59950


阪急梅田3階改札

投稿日9月4日(土)21時02分投稿者 TUTTI 削除

阪急梅田の3階改札中央付近でやってた工事が終わりました。 どうなったか、というと、これまで3階の南東側と南西側に分かれていた 券売機を、中央部分に集約していました。(18台ほど) 具体的には2日の晩に南東側のを、3日の晩に南西側の券売機を移設した ようです。これまで券売機のあった部分は、今は工事用パネルで囲われて いますが、何を作るのでしょうね?定期売場だとうれしいかも。 あと、その中央部分の券売機のすぐ西側に車椅子対応の自動改札機が設置 されていました。伊丹に続いて2番目、かな?

http://www.vega.or.jp/~tutti/train.htm


コンパスカード

投稿日9月4日(土)00時39分投稿者 かめちゃん 削除

ゆきのじょーおさん:
>関空5周年記念の5枚1組台紙つきのカードを購入しました。だんじり祭りのカードが
>2種類出ていました。
>いけばな展のカードもありました。コンパスカードの発売情報はどこで得られるのでし
>ょう

南海の通販のページなんてどうでしょう?
更新頻度は低いですが(^^;;
http://www.nankai.co.jp/rail/compass/order.html

このほかにもログハウスやら、50000系ラピートも発売
開始されております


続,京都のカード事情

投稿日9月3日(金)13時47分 投稿者 梅津の藤削除

管理人様,ゆきのじょーお様,お返事有難うございます。

さて、京都市では昨日から9月市議会が始まりました。
まだ京都市がスルットに参入できない理由として,1つにはこの市議会との
調整がついていないためだと思います。
もう一つの理由は,やはり京阪大津線の関係でしょう。
万一,地下鉄線内から大津線へ誤ってカードで乗った場合の対応で、
まだ調整中なのかもしれません。
実際,大津線で自動改札がある駅は浜大津しかありません。
地下鉄東西線開業前には大津線の駅で改良工事が行われたのですが,
大津線内でそこそこ乗客が多い四宮や京阪山科は今も係員改札のみです。
駅によっては無人駅もあります。(乗客が数百人しかいない駅もあります。
確か,大谷や追分あたり。また正確な人数は書くつもりでいますが)
でも、四宮や京阪山科のみならず、京阪膳所、京阪石山,坂本など,主要駅に
改札機を置けば利便性はあがると思うのですが。
(地下鉄+京阪の割高運賃の問題もあるのかもしれません)

後、皇子山駅の切符売り場は今も係員のおばちゃんが売っています。
(今年7月時点で)


ポートライナーの自改の上の白い看板

投稿日9月3日(金)09時47分投稿者 雲雀丘猫屋敷 削除

ねこやです。おはようございます。

 ポートライナーの自改が更新されて、しばらくして天井から吊り下げられていた進入可否表示がオフホワイトの看板に取り替えられたのですが、相変わらずのっぺらぼーのままです(笑)。
 看板を取りつけたからには何か書く予定があるのでしょうが....。
 
 ところで、ポートライナーは回数券カードを出す予定はないのでしょうかねぇ?
 帰社時間の関係で行きは新交通、帰りは某航空交通という変則通勤ルートなのですが、回数券が嵩張ります(笑)。
 某航空交通の回数券は25枚5,000円なので、1枚あたり200円。最近利用者が増加してます。私が乗り始めた頃は帰りなんて乗客私1人なんて日常的だったのに。

>>ブルーウェーブさん

 こんにちは。
 私も仙台・首都圏はよく出掛けるので、周辺のカードは定期券入れに常駐させてます。
 関西エリアは2枚で済むのに、都内は....これも定期入れが嵩張る原因ですね(^^;

 仙台の地下鉄....そうですか。冷房装置はついているのですね。
 天井にラインデリア(*)がついているのに冷風は来ず、窓全開だったものですから、往時の阪神のニセ冷房車(笑)と同じなのかとつい勘違いしてしまいました。
 屋根についているのは単なるロスナイ(*)かと(笑)。

 ちなみに勾当台公園〜旭ヶ丘間はよく乗ってました。旭ヶ丘の駅の外観はよく出来てますね。回廊みたいになっているので公園の景観を損なわないように配慮されてるような。


名古屋市交通局の自動改札システム

投稿日9月3日(金)01時02分投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 削除

はじめまして。あっきーby帝都高速度交通営団と申します。東京で営団地下鉄の
職員をしています。今後とも宜しくお願いします。

管理人さん>私の投稿に対して疑問の声が相次いでおりますが、チラシにだまされ
ました(笑)。先週、千種駅から地下鉄に乗ろうとするとパンフレットラックにチ
ラシが入っていたのでもらいました。「お客様へお願い 10月1日(木)から定
期券に乗車・降車の磁気情報が記録されます。」とA4カラー刷チラシの上半分に
でかでかと書かれていて、裏面に具体例がいくつか紹介されていましたので何の疑
いもなく「10月1日から始まるのですね」などと書いてしまいましたが、カレン
ダーを見ると10月1日は金曜日ではないですか!!ということは、このチラシは
去年のものだったと…名古屋市交ご利用の方には混乱を生じさせてしまったことを
お詫びいたします。しかし、90分制限というのはなかなかシビアなものがあるよ
うで,,,赤池はどうだったか忘れましたが、上小田井は名鉄の管理でしたね。自改
も名鉄タイプだったと思います。だからこのシステムの適用外なんでしょうね。

私は今年の3月に名古屋と大阪へ出張<と私用>で行ったのですがその時も例のパ
ンフレットを名古屋・栄・金山駅等で配布していました。まだ配布していると言う
のは部数が多すぎたのかあまり乗客に周知されていないのかのどちらかなのでしょ
うが何年の10月から導入するかくらいパンフレットに書いて欲しいですね。赤池駅
は名古屋市交通局の管理駅で自動改札機も名古屋市交通局の機械です。上小田井駅
は名鉄の管理駅で名鉄の自動改札機です。名古屋市交通局がこのシステムを導入し
たのは平成5年8月の鶴舞線庄内緑地公園〜上小田井開業で鶴舞線と名鉄犬山線が相
互直通運転を開始してから犬山線〜新名古屋の名鉄線の定期と地下鉄名古屋〜着駅
の定期で上小田井から鶴舞線を経由して丸の内や伏見で乗り換えて着駅に向かう乗
客<つまり経路外乗車>が多くて名古屋市交通局が正規の運賃を徴収できない為に
このシステムが導入されたそうです。この為上小田井・赤池発着の定期と上小田井
・赤池経由の名鉄連絡定期は対象外になったそうです。


カード購入

投稿日9月3日(金)00時48分投稿者 ゆきのじょーお 削除

阪急梅田でラガールカード「4人の姉妹」(3000円)を購入しました。9月発売されたもので券売機で売られていないものです
花の種がサービスでついていました。
ラガールではいままでいろんなものをもらいました。パス入れとシャーペンが多いですが。

Jスルー1000円カードを梅田の金券ショップで購入しました。1%のディスカウントでした

谷上駅の中間改札は残るんですか? 谷上までの料金を一度引き落とすのかなあ? 残高不足だとするっとで通れないのかなあ 神鉄を含む5社のフェアライドのためかなあ? 興味深いです
 


突然の盛況

投稿日9月2日(木)14時30分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 こんにちは。突然投稿がペースアップして驚いています。

 ●名古屋市交 
>昨年の10月から、定期券に入出場の磁気情報を書き込むシステムを稼働開始
>させましたが、それのことではないでしょうか?(いずみへ行こう!さん)

>それは、昨年の10月のことではないでしょうか? 
>今現在もフェアライドシステムを実施しています。(尾張の森さん)

 いずみへ行こう!さん、レスありがとうございます。
尾張の森さん、はじめまして!
 私の投稿に対して疑問の声が相次いでおりますが、チラシにだまされました(笑)。
先週、千種駅から地下鉄に乗ろうとするとパンフレットラックにチラシが入っていたので
もらいました。
 「お客様へお願い10月1日(木)から定期券に乗車・降車の磁気情報が記録されます。」
とA4カラー刷チラシの上半分にでかでかと書かれていて、裏面に具体例がいくつか紹介されていましたので
何の疑いもなく「10月1日から始まるのですね」などと書いてしまいましたが、
カレンダーを見ると10月1日は金曜日ではないですか!!
 ということは、このチラシは去年のものだったと…
 名古屋市交ご利用の方には混乱を生じさせてしまったことをお詫びいたします。

 しかし、90分制限というのはなかなかシビアなものがあるようで,,,
赤池はどうだったか忘れましたが、上小田井は名鉄の管理でしたね。自改も名鉄タイプ
だったと思います。だからこのシステムの適用外なんでしょうね。
  
 ●谷上駅中間改札 投稿日 9月1日(水)19時31分 投稿者 TUTTI さん
 情報ありがとうございます。
 あれっ、新型機が置かれたのですか。(一時期「廃止される」という噂も流れていたのですが..)
 2枚投入、できるのかどうか楽しみですね。
 第2回オフ会のルートに入れてみましょうか^^;

 #北神急行、「アーバンリゾートパス」以来乗ってない…家から駅(の入り口があるホテル)が見えるのに。

 ●コンパスカード 投稿日 9月2日(木)02時55分 投稿者 ゆきのじょーお さん
>関空5周年記念の5枚1組台紙つきのカードを購入しました。だんじり祭りのカードが2種類出ていました。

 南海って結構種類出してますし(電車柄は少ないですが)、スタンド販売も多くて
買いやすいですよね。関空5周年のカードは、ばら売りもしていたので2種類を
買いました。飛行機の好きな人が欲しがりそうですね。
 だんじりカードは、窓口で買って、1分後にそのカードで特急券を買いました^^;

 ★お知らせ
 新たに「らくがき帳」を設置いたしました。
 「ネットで乗り降りスルッとKANSAI」HPの内容(自慢できるような中身は
ありませんが)について感じたことなどを書き残していただけたりしたら
幸いです。上のリンクからどうぞ
(旧スルッと掲示板&あの「問題処理ボード」の三度目の活用です)

 59333


コンパスカード

投稿日9月2日(木)02時55分投稿者 ゆきのじょーお 削除

●コンパスカード
 関空5周年記念の5枚1組台紙つきのカードを購入しました。だんじり祭りのカードが2種類出ていました。
 いけばな展のカードもありました。コンパスカードの発売情報はどこで得られるのでしょう
 
●精算機の行列
 長い列ができているのは、京都地下鉄の北大路です。結構長かった
 あとは精算機ではありませんが和田岬です。実際は兵庫駅の和田岬行きのホームです。中間改札を通る前に切符を買うので、すごい列です
 
●神鉄
 菊水山はするっと導入後はどうなるんでしょうか? 改札導入されているように思えませんが

●京都市交
 するっと導入したら、乗り入れしている京阪の大津線の対応は大変だろうな? 車掌が切符集めるところ多いですから、数人のグループ客が全部するっとで乗ってきたら、発車時間遅れるかもね
 トラフィカの場合は初乗り運賃引かれてから差額徴収ですむけど、するっとの場合は証明書発行しなければいけないから


名古屋!

投稿日9月2日(木)01時41分投稿者 いずみへ行こう! 削除

最近は 神戸、仙台、名古屋、関東 と、4つの地区の話題で盛り上がってますね! (まあ関東は 若 干 影をひそめたかとも思いますが…) ここはそのうち、またまた名古屋のハナシ。 尾張の森さんのきちっとした投稿に私のような者のレスがまともに対応しますか どうか心配ですが、いちおう書かせていただきます。 >高速1号系統 乗り継ぎ割引されると、ちゃんと210ー80=130円。高速だろうが基幹バス だろうが普通のバスだろうが乗り継ぎ割引は条件を満たすと適用される… それでも 割引を受けるチャンスが少ないんですから、よくできてます。 >基幹2号系統 全国どこにも例のない、道路中央の専用バスレーンを基幹2号系統だけに設けてい ますが、ちゃんと機能していますか?ばんばん一般車(名鉄特急の自由席のことで はなくて、ふつうの自動車のこと!)が入りこんでいますねぇ。 ほかの路線では、地下鉄からの乗り継ぎは、バスに乗った時点で割引適用なのに、 この系統だけはバスを降りるときにトータル90分以内でないといけない分、ほか よりもきつい条件になりますよねぇ。そこで、道路中央に専用レーンを設けて、バ スをより早く走らせようとしているともとれますが、なかなか…ですね。 せっかく地下鉄から乗り継いできたのに、バス車内で90分を過ぎてしまったとい う例、一度私も過去にあります。 >定期券チェックにも穴 普通のきっぷ以外でも、名鉄がからむと意外とチェックが弱くなりますねぇ。 自分の会社内だけでのものしかきちっと扱えなくて、他社との直通になると少し ルーズになるくせは、名古屋市交の最大の穴になっています。 >特別きっぷ キップ関連は、ユリカも含めてあらゆるきっぷが券売機で買えるようですね。 すなわち、全部が自動改札機対応型。特別きっぷとはいえ、その例外ではない ぞというところでしょうか。 では、おやすみなさい。

1000円Jスルーできてよかった

投稿日9月1日(水)21時41分 投稿者 鐵削除

私の場合、神戸−三宮間120円を使う場合が大半です。
しかし、前回、5000円券を買ってしまいあまりにも減らないので後悔しています。(前払いでプレミアもないし..)
従って、今度から1000円の物を買おうかと思っています。
確かに遠距離をしばしば乗る人でしたら5000円券の威力を発揮するのでしょうが、西日鉄の調べではJスルー利用者は短距離客が多いようですね。
プレミアがつくのなら5000円を買うかもしれないけれど。


【北神・神鉄】谷上の連絡改札こんなんだったらいいな

投稿日9月1日(水)21時27分 投稿者 鐵削除

谷上の連絡改札が置き換えられたそうですが、New Uラインカードで連絡券を買えなくなって在庫を持て余してしまう神戸市北区・三田市方面の住民のためにこのような機械であって欲しいですね。
(そんなに頭良くないかな?)

スル関カードとNew Uラインカードの2枚投入
(1)神鉄→北神→地下鉄
神鉄乗車時にスル関カードを投入して谷上でスル関カードとNew Uラインカードの2枚投入し、スル関からは新神戸までの運賃を差し引き、New Uラインカードには新神戸から乗車したことを記録し、地下鉄下車時にNew Uラインカードを投入して新神戸からの運賃を差し引く。
(2)地下鉄→北神→神鉄
地下鉄乗車時にNew Uラインカードを投入し、谷上で2枚投入してNew Uラインカードからは新神戸までの運賃を差し引き、スル関には新神戸から乗車したことを記録し、下車駅で新神戸からの運賃を差し引く

問題点
3社の運賃って単純合計でしたっけ、それとも割引があったのでしたっけ?


【神戸市交】New Uラインカード

投稿日9月1日(水)21時11分 投稿者 鐵削除

>(1) New Uラインカードは10月1日以降も引き続き販売します。
New Uラインカードの1000円はプレミアがなかったはずですが、これも残るのでしょうか?
(神戸市交しか使えなくてもプレミアがあるからNew Uラインカードを使う意味はありますが、プレミアのない神戸市交専用券なんて誰が買うのだろう?)

>(2) 「市バス・地下鉄共通」と書かれていないNew Uラインカードは10月1日より、
>改札機での使用が出来なくなります。(券売機で市バス・地下鉄共通New Uライン
>カードに引き換えてください)

やはり神戸市交の自動改札はフォーマットの異なる2種類のカードしか使えないのですね。
(9/30まで:市バスで使えないNew Uラインカードと市バスも使えるNew Uラインカード→10/1以降市バスも使えるNew Uラインカードとスル関カード)
多分9/30営業終了後にソフトを入れ替えるかするんだろうな?

>(3) 10月1日より、New Uラインカードでは券売機で北神急行・神鉄の連絡切符が
>購入できなくなります。

そうですか。一度、大倉山で有馬温泉までの切符が買えて感動しましたが...。
確かに、5000のカードを買って、極端な話、新神戸から北神・神鉄方面しか使わない人なら、神戸市交は自局の運賃収入なしに5400円分を北神・神鉄に払わなければならないわけですからデメリットが大きすぎますね。
新神戸は極端な話としても、利用客の多い三宮でも北神や神鉄まで行けば連絡運賃のかなりの部分が北神・神鉄の取り分ですから。
しかし、片道でしかも券売機で切符に換えなければならないとはいえ、これが使えなくなると利用していた人は運賃負担が増えますね。
ところで、神戸市北区、三田市方面の住人でこのように片道だけNew Uラインカードを使っている人はどのくらいいるのでしょうか?

話は変わりますが、New Uラインカードも大阪市交の回数カードのように自局ないしか使えないのなら割引率を上げて欲しいな。
(大阪市交回数カードは3000円券で3300円使えるのに対してNew Uラインは5000円券で5400円分)


>部は雲雀丘猫屋敷さんの掲示より引用させていただきました。


仙台市交、そしてUラインカード

投稿日9月1日(水)20時13分投稿者 ブルーウェーブ 削除

皆さん、こんにちは。
仙台在住のこうべっこ、ブルーウェーブです。

*雲雀丘猫屋敷さん、平安急行さん、
仙台市交の話題についてのレスです。

・「裏向き不可」のこと。
私の札幌在住の友人が、やはり札幌市交の自動改札も裏向き不可なので、
不便に思い、投書をしたのですが、丁寧な返信が返ってきて、曰く、
「通常の自動改札は4方向読みとり機(裏表前後)なのですが、
札幌市では、価格の安価な2方向読みとり機(前後のみ)を導入しています。
少しでも投資額を減らし、赤字を解消する努力としてご理解下さい。
尚、札幌市以外にも仙台市が同様の機械を導入しております。」…と。
後ろの「他もやってるんだから…」が言い訳がましくて笑えますが、
つまり、そういう理由なのです。

・「冷房化率0%」
ちゃんと仙台の地下鉄車両にも冷房装置はついていますよ。^_^;
ただ、少し涼しくなると、けちっているのか、暑くないと感じるのか、
すぐ切ってしまうのですよ。
で、結果、窓を開けなきゃいけなくなります。

東北の人には、
「夏はせいぜい7月後半から8月で、あとはあまり暑くないもの」
と認知されているのか、全体にこの傾向がありまして、
飲食店や本屋さんも、冷房のききの悪い(関西人の私からすれば)店が多いですよ。

地下鉄の冷房装置も、盛夏オンリーのためか(?)、
容量の小さい小型のものです。(223系1000番台のT車くらいの大きさ)
今度来られた時に、観察してみてください。

*神戸市のUラインカード、
するっとKANSAI加入後も、残るんですね。
高い地下鉄ですから、あのプレミアムは重宝していますので嬉しいです。
(神戸在住時は定期券があったので、関係なかったですが、今は…)
しかし、こうたくさんの会社が参加すると、
カードの種類も豊富になって、あっきーさんの書かれたように、
たくさん買い込んでしまいそうですね。

ちなみに、私自身、現在でも、広域生活(?)のため、
「仙台市」「営団or都営」「神戸市」「するっとのどれか」「Jスルー」
と5枚も持ってしまっています。


谷上駅中間改札

投稿日9月1日(水)19時31分投稿者 TUTTI 削除

かなり前に、平安急行さんが書かれていた谷上駅中間改札の件ですが、 やっと新型機に置き換わりました。 新型機は従来機と同じ東芝製で4通路(うち1通路は車椅子対応)設置されました。 これまで活躍してきた黒色の東芝機も2通路残ってますが、頭上に注意書きのボード が取り付けられました。(白い布がかかってて内容は読めませんでした) あと、二枚投入ができるかどうかも分かりませんでした。 #できるとは思うけど、試しようがないんですね。今月一杯は定期券でもないと。

http://www.vega.or.jp/~tutti/train.htm


名古屋市交もろもろ

投稿日9月1日(水)17時35分 投稿者 尾張の森削除

 初めてここに書かせていただきます。よろしくお願いします。
 平安急行さんやいずみへ行こうさんが名古屋の話題を提供なさっていますので、
ROM専門をやめ、少し書いてみたいと思います。

 平安急行さん
 > そういえば、名古屋市交は在神4私鉄と時を同じくして10月1日から
 >フェアライドシステムを導入するそうですね
それは、昨年の10月のことではないでしょうか? 今現在もフェアライドシステム
を実施しています。それとも追加して第二段のフェアライドシステムを始めるのかな。
今度地下鉄駅へ行くときに確認してみます。

 いずみへ行こう! さん
 >というのも、直通先の名鉄に無人駅があまりにも多くって、きっぷにまでこの
 >処置を施すことができないためです。
 定期券への入出場の磁気情報は例外がありまして、
  1,赤池又は上小田井発着の定期券。
  2,赤池又は上小田井を接続とする名鉄連絡定期券。
  3,全線定期券。
 は、乗降確認システムのチェック対象外となっています。名古屋や金山を接続
とする名鉄連絡定期券は、シッカリとチェックしています。

 1区特別きっぷは、カードで発売しています。大阪市交通局の1区特別回数券
と同じような物です。

●ユリカ導入後の評判
 ユリカ導入と引き替えに、バス地下鉄連絡回数券がなくなり、それまでの
割引が定率から定額に変わり(30%→80円引き)、特に御婦人の間には
大きな不満が残っています。地下鉄を長く乗ってバスに乗り継いだ場合、
あまり安くならなくなった上、90分の時間制限が付いたため、「バスを待つ間、
チョットお買い物」などが、やりにくくなったことです。連絡回数券の再発売を
望む声は結構あります。でもまずあり得ませんね。

●乗り継ぎ90分の特例
 名古屋市営バスは前乗り中降りですが、基幹2号系統だけは、中乗り前降り後払
いです。よって、乗り継ぎ90分の計算基準はこの基幹2号系統のみ「降車時」
となります。なんともご都合主義・・・。

●高速1号系統は注意
 高速1号系統は途中、名古屋高速道路を通行します。そのため高速区間を乗車
する場合は、運賃200円の他、高速料金10円が必要です。ユリカでこれに
黙って乗ると、高速料金を含めた210円が差し引かれます。高速区間は乗らな
い時は、「高速乗りません。」と運転手に伝える必要があります。ちょっとやや
こしい。

 失礼しました。


くわしくレスしときます

投稿日9月1日(水)15時44分投稿者 いずみへ行こう! 削除

こんにちわ。いよいよ9月。大学生(とりわけ理系)にとっては、頭のいたい月 ですよね(笑)今日は朝から前期試験の予告ラッシュで、おどおどしております。 さて、管理人さんのご質問に答えたいと思います。 名古屋市交の「1区特別きっぷ」ですが、名古屋の地下鉄は200円(初乗り)を 1区とし、これを3Kmまで適用。以後、7Kmまでを2区の230円、11Km までを3区の260円、15Kmまでを4区とし290円、それ以遠を5区として 320円と、30円おきの5区設定です。そのうちの1区用のきっぷで、大阪で も回数カードが出る前に「回数券」があったと思いますが、それに似たようなものです。 19回分の値段で22回分利用できる反面、200円で市バスと同じ値段だから 市バスでも使えるかというと、それは不可。乗り継ぎ割引も適用なし。 これでは使いたくても使えないと思うんで、私はあまり使っていません。 3800円も出すなら、3000円で3300円分使えるユリカを買うか、あと 1200円出して、5000円で5600円分使えるユリカを買うかする方が得に なると思うからです。2区間以上では「うんじゅうえん」の差額をいちいち清算機 に通すめんどうもあったりで、ちょっと使いにくいです。 名古屋では特に、名古屋駅周辺と栄の2個所が、とりわけにぎやかに栄えており、 地下鉄や市バスはこの2地点を軸とする運転をするものが多いし、名古屋で遊べると いったら、やっぱりこれも栄か名駅くらいなもんですが、その名古屋〜栄間(200円) 程度しか地下鉄を使うようなことがないといった人には、逆にこのきっぷは重宝 されるんじゃあないでしょうか。
こちら
の営業案内をクリックしてみて下さい。 もう少しくわしい情報が掲載されているかもしれません。 以上が、管理人さんからの質問に対するレスになりますが、説明不足 な点がありましたら、ご遠慮なく、おっしゃって下さい。 ところで、10月からフェアライドシステムということですが、きのう今日と 「なんのことかな?」と見に行ってましたが、いっこうに分かりません。昨年の 10月から、定期券に入出場の磁気情報を書き込むシステムを稼働開始させまし たが、それのことではないでしょうか?これだとすると、私これに対して、無駄 じゃないのと、疑問を抱くんです。というのも、直通先の名鉄に無人駅があまり にも多くって、きっぷにまでこの処置を施すことができないためです。 これでどれほど不正乗車を防げるのか疑問ですが、市交さんの今後の調査や健闘 に期待したいと思います。これより蟹江でバイトがあり、向かいますが、市交は 使わずに、JR「その子」ちゃんから213系乗り継ぎとなります。 ではでは

カードデザインなど

投稿日9月1日(水)14時34分投稿者 あっきー 削除

 こんにちは。
 もう、g-timeの記事がこの掲示板に載っているとは早いですねえ。先を越されたという感じです。まあ、g-time自体は昨日から配布されているようでしたが・・・
 さて、その中の追記になるのですが、やはり今回もスルッとKANSAIが使える全エリアの路線図が入ったカードが出るみたいですね。スルッとKANSAIこうべカードのサンプルにその写真が出ていました。

 ちなみに、今日は以前から販売されるという話であった兵庫県下のスルッとKANSAIカードで乗車できる鉄道、バスのロゴのあるらくやんカードを購入しました。10/1は新規加入各社のカードが出るのでまた何枚か購入しそうです。スルッとKANSAIのプリペイドカードだけで何万円分購入するのやら・・・

 しかし、New Uラインカードが引き続き出てくるとなると、神戸市営地下鉄では地下鉄、バスのみの利用者ならUラインカードがスルッとKANSAIカードより浸透しそうですね。

 ちなみに、今日高速神戸駅の券売機を見に行ったところ、例のカードのボタンはテープで見えなくなっていました。ラガールカードなら先行販売してもいいかと思うのですが、使えると間違えるからなのでしょうね。

 なにか、つまらないことをだらだらと書きましたが、このあたりで。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~akky-m/index.html


いよいよ9月

投稿日9月1日(水)14時04分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 9月になりました。今日から学校の方も多いでしょうね。いよいよスルッと拡大
まで1ヶ月となりました。

 ○神戸市交
 雲雀丘猫屋敷さん、情報ありがとうございます。
 Uラインカードは生き残るわけですね。とすると、2つのフォーマットが
共存するのですか…
 どおりで今ごろになって新しいカードが出たりしていたわけですね。

 ○仙台
 ようやく、全通路カード対応になりましたか。仙台市交の普通乗車券は券売機で
金額券を購入して改札機で乗車券を印字するというなかなか珍しい方式です。
 それにしても、今時冷房化率0%って…

 ○松山
 私も今夏松山に行きましたが「い〜カード」は1000円からプレミアムがついている
こともあって、かなり利用率は高いように見えました。何と言っても市内電車の車内に
販売機が置いてあるのがすごいですね。ちなみに日本コンラックス製でした。

 ○阪急最後の有人改札、存続の危機
 神戸線六甲駅に駅ビルに直行するための改札口がありますが、阪急最後の
有人改札(乗車時はフェアライド対応のため改札機の右側だけが置いてある)でして
カードも有人精算されていましたが、この度同駅がバリアフリー化のため改造
されることになり、駅ビルが解体される空気が漂ってきました。既にビル内の
本屋が閉店し、眼鏡店なども店じまいセールの最中です(本屋がなくなった時点で
この改札口は存在意義を失ったも同然ですが…)。
 従って、この有人改札も廃止される公算が強いですが、いよいよ「定期を見せるだけで
通れる」改札もだんだん見られなくなりますね。

 59060


短い定期

投稿日9月1日(水)11時56分 投稿者 7388削除

このたび、諸事情により改名させていただくまっつんです。
おおひら☆ひろしさんへ

たしかに1月31日からで買えば2月28日までの29日間ですが、2月1日からで買っても2月28日までで28日間になりますね。
2月2日からで買うと3月1日までで、やっぱり28日間ですね。2月に1ヶ月定期を買うのは損って事ですね。


阪急バス

投稿日9月1日(水)10時05分投稿者 miya/K 削除

お久しぶりです。
今朝、家の前を通るバスを見ると、
伊丹営業所管轄の川西BT<>阪神尼崎バスに
「ラガールカード使えます」云々の
例の青いステッカーが貼ってありました。
1ヶ月ほど前からカードリーダーがついてましたので
そろそろかと思っていましたが、今日からのようです。


New Uラインカードの処遇

投稿日9月1日(水)09時08分投稿者 雲雀丘猫屋敷 削除

ねこやです。おはようございます。

出勤途中に神戸新交通の某駅でg-time(交通局の広報誌)を貰って来ました。
それによりますと、

(1) New Uラインカードは10月1日以降も引き続き販売します。
(2) 「市バス・地下鉄共通」と書かれていないNew Uラインカードは10月1日より、改札機での使用が出来なくなります。(券売機で市バス・地下鉄共通New Uラインカードに引き換えてください)
(3) 10月1日より、New Uラインカードでは券売機で北神急行・神鉄の連絡切符が購入できなくなります。

ということだそうです。

☆夏季休暇自由取得期間中に仙台と松山に行ってきました(いずれも夏季休暇使わなかったけど^^;)。
 仙台市交通局(地下鉄)の改札はようやく全ての改札機で「Skipカード」が使えるようになりましたが、相変わらず「裏向き」でカード・切符を入れると「表向きに入れ直してください」とゲートが閉じられます(笑)。
 しかし、仙台地下鉄って未だ全車「非冷房」なんですね。仙台駅で待っていたら窓全開の電車がホームに滑り込んできてびっくり。

 松山では伊予鉄道に乗りました。「い〜カード」は1,000円で1,100円分使えます。郊外線では券売機で切符に引き換える必要がありますが、市内電車(均一170円)は降車時にカードリーダーに通すだけ、バスは乗車時と降車時にカードリーダーに通します。
 市内電車では全ての車輌のに1,000円のい〜カード自動販売機がついていました。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください