このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
10月16日〜末日分です。
オレカで東武券 |
投稿日10月31日(日)20時16分 投稿者 東土第1号さん削除
ごぶさたしております。
せっかくの東武ネタですので・・
あっきーby帝都高速度交通営団さん
>ひょっとすると栗橋・栃木・伊勢崎<いずれも東武鉄道>なども買えるかもしれません。
栗橋はわかんないですが、栃木と伊勢崎はオレカ・イオカードで東武の乗車券が買えます。
とーぶカードは使えませんが・・
トラフィカ京など |
投稿日10月31日(日)19時08分投稿者 CLEMENT さん削除
>きょうごくさん ありがとうございました。やはりトラフィカの印字満杯再発行時は旧カードは返却 されないのですね。再発行をやめておいて助かりました。市バスでそのまま使える ことは実験済みですので、最後まで市バスで使うことにしようと思います。それに しても印字満杯再発行時に旧カードが返却されないのはかなり珍しい取り扱いでは ないかと思います。関東方面はよく分かりませんが・・・。 ところで京都市バスは、スルッと関西対応のために運賃箱を置き換えましたが、以 前のバスカード機器もそれほど古くは無いはずで、どこかで再利用していないか気 になります。カードシステムの変更で、全車にバスカードシステムを導入済みなの にも関わらず運賃箱を総取っ替えした事業者といえば名古屋市バスもそうですが、 どちらもちょっともったいない気もします(以前の機器を廃棄処分していたとすれ ばなおさら)。
JR東日本の券売機でもカードで私鉄だけの切符が買える駅 |
投稿日10月31日(日)01時16分投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 さん削除
JR東日本が管理する駅でも以前はJRの券売機に組み込まれている私鉄乗車券は イオカードやオレンジカードでは買えませんでしたけど今は買える駅<高崎駅の上 信電鉄など>が見られます。ひょっとすると栗橋・栃木・伊勢崎<いずれも東武鉄 道>なども買えるかもしれません。
Jスルーで近鉄オンリー |
投稿日10月31日(日)00時45分投稿者 PG さん削除
はじめまして、PGです。よろしくお願いします。
「JスルーでJR東海オンリー」が話題になっていますが、近鉄オンリーの乗車券も、Jスルーで買える場合があります。
近鉄道明寺線の柏原駅は、JR管理駅で、JRの券売機しか設置されていません。
そこで、Jスルー対応券売機で、Jスルーカードを挿入したところ、タッチパネルに「近鉄線」の表示が出て、そこをタッチすると、近鉄線対応の運賃が表示されて、購入できます。
Jスルーカードの表示は
月日 時刻 乗車駅 降車駅 残額
1028 1940 JR西カシワラA01 券購 \630
と出てきます。
JR東日本の同じような駅(私鉄と共同使用しているが、JRの券売機しか設置されていない。例えば、改造前の品川駅東口)の場合、イオカードを挿入して私鉄(例でいえば京浜急行)の乗車券を購入しようとしても、カードがはねかえってきます。
>上岡 ノック さん
>阪急の新型券売機(10月24日)
JR東日本のタッチパネル式券売機にテンキーがついているのは、視覚障害者対策です。
タッチパネル式を導入にあたり、市民団体からJR東日本に視覚障害者対策の要望があり、協議の結果テンキーがつくことになったそうです。
デビットカード対応機の場合、上の場合とキーの持つ意味合いが違ってきますから、それ相応のキー配置にしてほしいですね。
Re:ほほう,京都バスもですか! |
投稿日10月29日(金)22時17分投稿者 梅津の藤 さん削除
きょうごく様
>表明組の加入がすべて終了すれば京都市内共通回数券組6社のうち、4社(市交・京都バス・京阪バス・阪急バス)で
>使えるようになりますね。(残るは京都交通と西日本JRバス)
今年4月に京阪バスの子会社として発足した京阪シティバス(元・京阪バス洛南営業所担当、南区や
伏見,宇治久御山町がエリア)も京都市内共通回数券が使えますので,厳密には7社共通になります。
先日母親から余った共通回数券をもらったところ,しっかり京阪シティバスが入ってました。
順次,7社共通の記述になるんでしょうけど。
果たして,京阪シティバスもスルッとに入るのかどうか?
あと、スルッとが京都市内でさらに普及するのに合わせ「京都市域共通バスカード」もほしいところです。
ただ、京都交通と西日本JRバスがカードを入れない限り,紙式の回数券も残りそうです。
(ちなみに,大阪市では紙式のバス回数券を現在も販売しています)
もし、京都交通、西日本JRバス、京阪シティバス、京福電鉄,叡山電鉄もスルットに入れば、観光客や市民が
乗りかえるたびに小銭や切符を出す手間が省けるのですが…
(既存の事業者にとってもっと怖いのは,100円バス構想を打ち出したMKか?)
Re:阪神バスなど |
投稿日10月29日(金)11時11分投稿者 TUTTI さん削除
MAX-TIGERさん:
>阪神バスと山陽バスのスルッとKANSAIの参加は
>いつごろになるのでしょうか。それから神姫バスの
>参加は発表にはなっていないのですが、参加するの
>でしょうか。
阪神電鉄のバス,及び神姫バスは現在のところ「スルッと」に参加するか
どうかを明言してません.早い話が,現段階では参加予定はないです.
(将来的にどうするかってのは各会社の思惑がいろいろとあるようですが.)
山陽電鉄のバスは来年3月に導入される予定です.
#そりゃ,阪急バス,阪急田園バス,神鉄バス,神戸市交なんかと共同運行
#路線がある神姫バスにとっては,まるで包囲網(^^;
阪神バスなど |
投稿日10月29日(金)05時50分投稿者 MAX-TIGER さん削除
阪神バスと山陽バスのスルッとKANSAIの参加は
いつごろになるのでしょうか。それから神姫バスの
参加は発表にはなっていないのですが、参加するの
でしょうか。
ほほう、京都バスもですか! |
投稿日10月28日(木)22時54分投稿者 きょうごく さん削除
★へいさんさん
京都バスも加入ですか。一部の新型車にはカードリーダー「らしき」ものが運賃箱に
くっついてるのを見たことがありますが..。
表明組の加入がすべて終了すればで京都市内共通回数券組6社のうち、4社(市交・京都バス・京阪バス・阪急バス)で
使えるようになりますね。(残るは京都交通と西日本JRバス)
スルッとKANSAIエリア拡大 |
投稿日10月28日(木)14時03分 投稿者 へいさんさん削除
今日の新聞(読売&産経)によると、 ・近鉄バス(本社:大阪府東大阪市) ・京都バス(同:京都市) ・阪急田園バス(同:兵庫県宝塚市) ・南海りんかんバス(同:和歌山県橋本市) の以上4社がスルッとKANSAIへの加入を発表したとのことです。加入時期は、 京都バスが2001年度から・残り3社が2000年度から加入するとの事です。 また、鉄道部門で既に加入している南海電鉄も、バス部門について2000年3月 から2002年2月にかけて加入するとの事です。
売っています。 |
投稿日10月28日(木)11時17分投稿者 あっきー@神戸 さん削除
こんにちは。
>となりのトロロさん
神戸市交通局のUラインカードですが、市バスと地下鉄両方対応分は売られています。
簡単ですが、このあたりで・・・
神戸市交通局のUラインカードは今? |
投稿日10月28日(木)09時38分投稿者 となりのトロロ さん削除
神戸市交通局のカード、Uラインカードはもう売ってないのでしょうか?
教えてください。
すべて、スルッとKANSAI対応のカードになってしまったのでしょうか?
JR東海式時刻表 |
投稿日10月26日(火)18時25分投稿者 阪急信者 さん削除
◆梅津の藤さん
八条口の近距離きっぷの券売機、なくなってしまったのですか。
東海としては手数料収入を得られなくなったので痛いかもしれませんね。だけど、東海書式の時刻表は健在とのことですね。
あの時刻表のすごいところは、名古屋近辺と同じように、特急・ライナーを赤、新快速を橙、快速を青、高槻から快速を緑で書いているところです。西日本では、新快速が青、快速が赤だけに違和感を感じます。会社の主張といえばそれまでですが、やはりわかりにくいですよね。
(管理人より:タグがうまく働いていませんでしたので再投稿しました 投稿日 10月26日(火)13時38分 )
のせでん |
投稿日10月26日(火)07時19分投稿者 ゆきのじょーお さん削除
土曜日にのせでん主催のハイキングに行って来ました。
川西能勢口で能勢電の券売機にハーフ回数券のボタンがついてました。
10月から、阪急と同様にハーフの土日、昼間の回数券が発売されてます
日生中央では臨時に駅員さんが精算してましたが、現金のみの精算だけでした。
帰りは阪急バスの臨時便を利用しましたが、後払いのためカードの運賃支払いは、
精算処理で一人一人に330円の金額を入力するという対応でした。
最初の一人のときに時間がかかったため、後ろの客がブーイングしてました。
結構カード利用者あったみたいです。
「精」の文字が金額の前に印字されました
この前天理から奈良交通の臨時バスに乗ったときは、乗る前に後部で料金徴収してました。
バスカード利用者は前から乗り、阪急バスと同じような処理してました。
奈良交通は印字されませんけど。 それに残額目安のパンチ穴が%表示であけられるので、見づらいです
パールカードも同じですが
東海の書式の時刻表 |
投稿日10月25日(月)21時12分投稿者 梅津の藤 さん削除
ムーンライト紀伊様
>改装前の京都駅だと八条側は在来改札と近鉄以外は東海の領地だったためか
>JR東海バージョンの自動券売機がおいてあったり、発車時刻表の路線表示がアーバンネット愛称じゃなく
>戸籍どおりだったりしました。
かつては確かにそうでした。旧八条西口で在来線の切符を買っても「海 西日本会社線 ○○円区間」でしたしね。
(旧八条西口がなくなるまでに記念に買えばよかった…。しかも,旧八条西口がなくなるまでずっと切符裏面は白だったし)
しかし,八条東口の改札近くにある時刻表は今も東海の書式で作られてます。
(今月のダイヤ改正後、ポツポツシール訂正の跡が残ってる^^;)
これは当分東海スタイルでいくでしょう。八条東口の前には東海の駅長室があることだし。
JスルーカードでJR東海 |
投稿日10月25日(月)21時10分投稿者 平安急行[管理人] さん削除
こんばんわ。10月の最終週になりました。
▼Jスルーでは名古屋にいける? 投稿日 10月24日(日)22時49分 投稿者 satotakahikoさん
|米原からでは100%東海もOkでは?
気になったので、先日実験してみました。岐阜へ行くときに、米原の西口から
乗車したのですが、券売機は2台あって1台がJスルーカード対応でした。
岐阜までは820円だったかと思うのですが、券売機にカードを入れ、切符を
購入しました。出てきた切符を見ると、通常なら金額の上あたりに「西日本会社線」
と書いてありますが、これが「旅客会社線」になっていました。境界駅独特の
表記でしょう。そしてJR東海の電車に乗って、岐阜で降りると切符は何事も
なかったかのように自改に回収され、こうしてJスルーカードオンリーで100%東海区間
に乗れたわけです。あとで社間精算してるんでしょう。
▼再発行&近鉄駅にて 投稿日 10月23日(土)13時02分 投稿者 CLEMENTさん
|これは「故意」と「重大な過失」は同義で、いずれも再発行しないと言っているので
|この2つを見分ける必要は無いのではないかと思います。
はいはい、何となく理解できました。ご教示、ありがとうございます。明らかに
カードが原形をとどめていなかったりするとアウトというわけですね。
まあ、故意に磁石に近づけた場合、など「灰色」のケースもあるでしょうが…
▼共通デザインカード 投稿日 10月23日(土)14時32分 投稿者 Capt.Crunchさん
共通カードだけでももう8種も出ていたのですね。来春にはまた出そうな気配ですが…
レギュラーでも共通なデザインがあったとは驚きです。もっとも、全社合わせると
2000種類以上は図柄があるでしょうから重なっていても不思議ではないかもしれません。
|テレカとスルッとでも同じデザイン(写真)が数種類有ります。
オレカとラガールでも「倉敷」の同じ風景の写真がありました。でもよく見るとアングルは
一緒ですが、光の当たり方が違っていたので別の写真のようでした。
73605
西日本会社線1620円 |
投稿日10月25日(月)19時34分投稿者 ムーンライト紀伊 さん削除
Jスルーカードで切符を購入すれば、東海エリアまで乗れます。
ただ、上記のようなきっぷだと自動改札はねられました。京都から津まで草津経由で1620円なのですが、津駅の自動改札ではねられてしまいました。
改装前の京都駅だと八条側は在来改札と近鉄以外は東海の領地だったためかJR東海バージョンの自動券売機がおいてあったり、発車時刻表の路線表示がアーバンネット愛称じゃなく戸籍どおりだったりしました。近鉄との共同使用駅って感じでしたので地元と一緒のような感じでした。
改装後の京都駅ですが烏丸側はきれいなのですが、ハ条側の無理やりくっつけたようなこ線橋階段、あれもっときれいにつくれなかったのでしょうか?東海の領地だから好きにできなかったってことでしょうか?
京阪バスで浜大津へ |
投稿日10月25日(月)12時10分投稿者 きょうごく さん削除
23(土)にパーク&バス・レールライド交通実験参加のため浜大津へ行きました。
山科まで地下鉄、山科から京阪バス46番で浜大津へ。47番のバイパス経由西大津行きとあわせると1時間に1本程度あるような感じでした(もっとも西大津バイパスは混んでましたが)。
予定通り「カード対応」の京都ナンバー車。ほぼ京津線に並行して走るせいか乗客は終始私一人でした(^^;山科−浜大津240円也。
印字は
1023:1029京阪バス1720_______\240
となりました。情報通り阪急でお馴染み東芝型印字でした。
こうなると京阪大津線でカードが使えないのが痛いです。せめて券売機対応ならば...
末端駅では |
投稿日10月24日(日)22時53分投稿者 satotakahiko さん削除
Jスルーでは
姫路から乗車券引き換えならば
岡山にいけます。
JR−Cエリアに乗り越してしまうと処理不能によりキセルになるのでは?
Jスルーでは名古屋にいける? |
投稿日10月24日(日)22時49分投稿者 satotakahiko さん削除
東海道線では米原−近江八幡では
Jスルーカードで乗車券に引き換えれば、東海の名古屋駅までOKでは?
米原からでは100%東海もOkでは?
米原からなら大府まで切符が買えるのでは?
トラフィカは旧券返却せず |
投稿日10月24日(日)20時58分投稿者 きょうごく さん削除
CLEMENTさん
トラフィカ京カードは印字満杯再発行での旧券の返却はありません。先日、北大路の案内所で残高190円の3300円券を再発行してもらいましたが、
旧券(券売機発売でないもの)と同一絵柄で、新券のみ返ってきました。
印字満杯後でも、市バスはそのまま使えるようです。「印字終了後、市バスでは残高目安はパンチ穴で確認するように」旨の案内が現行カードにありますので。
Jスルーとコンパス |
投稿日10月24日(日)18時53分投稿者 CAMEL さん削除
昨日、ゆうメイトの面談のため、安治川口に行った。
安治川口はJスルーが使えると思っていたので、新今宮ではJスルーで改札機を通った。ところが、安治川口は、まだ使えないではないか!!結局、降車証明をもらって現金を払って改札を出た。
安治川口のJスルー使用可能はいつの日だろうか。
今日は漢検と文検の試験を受けに行った。途中、なんば駅でコンパスカードを買いに窓口へ。
すると、前のおばさんがサービックだろうか。券を多数購入していた。係員はコンパスカードを4,5枚通していた。
はて、サービックをスルッとカードで買えただろうか。もしかしたら特急券の間違いだろうか。
阪急の新型券売機 |
投稿日10月24日(日)02時41分投稿者 上岡 ノック さん削除
産経新聞に写真が載っていましたよ。タッチパネル式でJR東日本の機械の
ようにテンキーが付いています。暗証番号はどのように押すのでしょうか。
傾斜型にだと見られそうでいやだな〜。
やはりATMがたの方がいいようにおもいます。切符はJデビットで購入
出来ないようです。
オリジナルカードが作れたら |
投稿日10月23日(土)20時52分投稿者 平安急行[管理人] さん削除
こんばんわ。いよいよ秋らしくなってきましたね。
●suica
「鉄道ファン」の最新号に、定期とイオカードの見本が載っていました。
イオカードの方は定期の背景そのまんまのようで面白くありませんが、
プラスチックのカードになるでしょうから「ニ○スカード」のように
好きな写真が入れられたりすると面白いですね。
JR−Eの自改も、そんなに古くなってないと思うのですが取り換えられて
しまうとは勿体無い気もしますが、新潟・東北地区へ持って行ってもいいと
思います。
新型改札機、ちと遠いので見に行けませんが、ご覧になった方は報告お待ちしております。
●おもしろいカードがお目見えします 投稿日 10月21日(木)23時54分 投稿者 おんぶオバケさん
>友人が、自費でスルッとKANSAIこうべカードを作りました。
>それも、自分で撮った写真をカードにしております。
それはすごいですね〜。出たばかりの新種のカードでさっそくオリジナルカードですか!
オリジナルカードというのはかなり制作費も張りますし…
ちなみに、カード製作料金は会社によって微妙に異なってまして、
フリーデザイン・100枚製作・500円券カード代金込み・税別で比較しますと
すずらん…146,000円 コンパス…148,000円
ラガール…170,000円 らくやん…148,000円
レインボー…151,600円
参考(都営・Tカード)…170,000円
(営団・SFメトロカード)…17,000円
といったところです。スルッとカードならどれでも一緒ですから、ブランドに
拘らなければ安い会社に頼む、というのも一つの手でしょう。
しかし、フリーデザインカードを作ろうと思うと、100枚程度では
1枚当たりの制作費が1000円前後になり、とても気軽に作れるものではありません。
そんな中で札幌市交と営団は、カラーコピー感覚で1枚からオリジナルカードが
作れるサービスを行っていて、1枚200〜400円の制作費と、写真やイラストを
定期券売り場等の窓口へ持って行くと数分で自分だけのカードを作ってもらえるそうです。
関西でもそんなサービスがあれば、ぜひ「スルッとKANSAI掲示板オリジナルカード」を
作って皆さんにお渡しできれば面白いのですが…
スルッとエリア内でそういうことがしたいなら、南海がモデルカードを
1枚250円の制作費で1枚から作ってくれるようです。
●阪急が新型券売機を発表
以前、デビューすることが発表されていた「定期券発行機能付き券売機」が
いよいよ来年3月にも登場することになりました。デビットカード及び2000円札にも
対応していて、継続定期がデビットカードで買えるようです。継続発行機も
券売機も既に世の中にあるものですから機能的には特に目新しさはないかも
しれませんが、阪急&東芝がどういった工夫を凝らすのかが楽しみです。
●再発行
亀レスですが、
JAVAさん(10/17):
>つまったのは単なる事故だったのでしょうか、
>それともこのプロセスを使った場合よく起こることなのでしょうか。
たぶん後者です。前まえから何回か「阪急ではうまくいかないようだ」という
報告がありましたが…。おそらく、フェアライドシステムのからみでしょう。
ちなみに、「0円精算」がうまくいくと、こんな感じになります。
降車駅名に時刻が表示されず(精算機ですから)、残額の¥がAに変わってます。
#1000円券の最後の3行です^^;
73132
共通デザインカード |
投稿日10月23日(土)14時32分 投稿者 Capt.Crunchさん削除
久しぶりに投稿します。
発行社局が異なる共通デザインカードが、私の知っている中では
以下の8種類あります。(99.4.1以降の阪急と能勢・神戸高速の
共通デザインは、阪急発行なので含んでいません)
スルッと開始前
・ラガール・パストラル共通化記念(阪急と能勢のみ)
スルッと開始後
・スルッと開始記念路線図
・スルッと1周年記念車両
・日生Exp運行開始記念(阪急と能勢のみ)
・スルッとエリア拡大記念路線図99.4.1
・スルッとエリア拡大記念ドラえもん
・スルッとエリア拡大神戸車両
・スルッとエリア拡大路線図99.10.1
ところが、これ以外にもありました。
といっても、デザインではなく写真ですが。
阪急の「世界の風景シリーズ・オランダ」と
南海の「世界の街角シリーズ・オランダ アムステルダム」です。
全く同じ風景写真です。
阪急は西宮北口改札内に、南海は難波のカード売り場に
9月下旬には売っていました。
今でも売っているかな?
テレカとスルッとでも同じデザイン(写真)が数種類有ります。
再発行&近鉄駅にて |
投稿日10月23日(土)13時02分投稿者 CLEMENT さん削除
◆カード再発行 管理人さん、するするさん、レスありがとうございます。「再発行のカードデザイン は選べないが、磁気不良カードも頼めばもらえる」という取り扱いが基本ということ なのですね。でもするするさんが経験された京都市交の対応も大変親切で良いですね。 ところで「トラフィカ京カード」と言えば、印字満杯→券売機で再発行 をした場合 旧カードが返却されない、というような話を聞いたことがあるのですが本当でしょう か? 手許に印字満杯のトラフィカがあるのですが、今では発売していない5000円カ ードのため、券売機への投入を躊躇っているのですが・・・。 >平安急行(管理人)さん >「ただしお客様の故意または重大な過失による場合は除きます」 >上の注意書きの重大な過失って何なのでしょう?故意か故意じゃないか >って見分けられるんでしょうか… これは「故意」と「重大な過失」は同義で、いずれも再発行しないと言っているので この2つを見分ける必要は無いのではないかと思います。 カードに見かけ上何の変化も無ければ(鉄道会社側に問題がある)磁気不良か、利用 者がうっかり磁石等に近づけてしまった(重大でない過失)というような可能性が高 いと思いますので再発行されるはずです。 でも例えばカードにカッターで切ったようなキズがあったというような場合は、「故 意」か「重大な過失」(例:紙を切った時、カードが下敷きになっていた)のいずれ かとみなして再発行はしませんよ、ということかと思います。あくまでも憶測ですが。 ◆印字満杯での再発行 私は残念ながら定期は持っていませんので、券購→精算を繰り返すしか無いのですが 先日、親と芦屋(阪急芦屋川)まで出かける用事があり、管理人さんのレスを参考に させていただいて、2人分の券購→精算を繰り返し、再発行目的カードの印字が一気 に増加しました(^^; 親はこのくらいのことでは何も驚きませんでした(爆)。 ◆近鉄駅にて その芦屋からの帰り、実家最寄りの近鉄東生駒駅で降りると帰宅ラッシュで改札が 混み合っている時間というのに改札機を鳴らしている若い女性がいて大渋滞。 出てきたきっぷを入れ直そうとしているので見てみると、なんと「定期ときっぷを 2枚重ねで投入」しようとしているではありませんか! 私は思わず「2枚いっぺんには入りませんで!」と言ってしまいました。 この女性、「Jスルー」か南海の「ピンク色改札機」によほど慣れていらっしゃる ようです(^^;; 来年からは近鉄でも2枚投入が出来るようになりますけど・・・。
おもしろいカードがお目見えします |
投稿日10月21日(木)23時54分 投稿者 おんぶオバケさん削除
初めて投稿いたします。
スルッとKANSAIファンのみなさんへ耳より情報をお届けします
友人が、自費でスルッとKANSAIこうべカードを作りました。
それも、自分で撮った写真をカードにしております。
10月1日の秋オープンにふさわしく、デザインは柿の実の下で
信楽焼きのたぬきが、{スルッとKANSAIこうべスタート}と言っております
このカードを今月末(10月31日 日曜)彼の地元(阪急池田駅の前)で、商業祭
があり、そこでたこ焼きと一緒?に売るそうです。彼の名は雷電といいます。
カードにもしっかり、Photo by 雷電 と書かれています。
僕も彼のカードを1枚持っており、裏面印字は
¥1000−99.10.12神市 002 0111 です
彼が言うにはあと残り78枚あり、朝の10時から売るそうです。
興味のある方は、行かれてみてはいかがですか。
但し、雨天中止及び売り切れの際は当方いっさい責任は負いません。
また、彼は営利目的ではなく、スルッとKANSAIの一ファンとしての
行為ですので、接し方には十分配慮願います。
(やさしく雷電さん と呼んであげてください)
また、郵送の希望には応じれませんので、あくまでも現地で彼から購入し
てください。(1000円カードのみ)
新型改札機&精算機 |
投稿日10月21日(木)18時45分投稿者 ちょっと関係者 さん削除
はじめまして。関東人ですが、ここはいつも楽しく拝見しています!
東京情報ですが、ここに関系ありそうなのでお知らせします。
東北本線 浦和駅(東口)で、10月22日〜11月4日まで
JR東日本の新型自動改札機・自動精算機のフィールドテストが実施されます。
自動改札機は流行のバーレスタイプ、
自動精算機は新型自動券売機同様、傾斜型の液晶パネル付きです。
共に、JR-EのICカード”Suica”対応が前提で開発されており、
(もちろん、今回は磁気機能のみですが)
量産機は2001年1月のICカードシステム導入に向けて、
来年から順次設置されます。
お近くの方は、是非ご覧になり、アンケートにご協力ください!
SB券複精!! |
投稿日10月21日(木)16時52分投稿者 いわ*4 さん削除
先日、うちのサークルの先輩がとんでもない回数カードを持ってきました。
その方の名はJFP玉造さんです。
それは上にもあるように、「SB券複精」です。
それは、本人がたまたま手に入れたため作成の手順は分からないそうですが、
私が勝手に推測するとこんな風になるのではないでしょうか。
A、Bの2人がいて、Aさんが最初に地下鉄に乗り、その後バスに乗った。
そのバスでBさんに会い、Bさんが今から地下鉄に乗り継ぐのでその分は
乗り継ぎ券で発行した、と考えられる。
バス車内では、「乗継ボタン」押すのと二人であることを告げ、
乗車料金が緑色の「200」が赤色の「600」になったことを確認する。
そしてカードからはAさんの100円とBさんの300円が引かれる。
ちなみに実際にJFP玉造さんは彼が地下鉄からバスに乗り、途中であった
子供3人とバスに乗り降車時に「大人1人、子供3人」と言いカードを入れると
きちんと大人は100円引き子供の分もあわせて400円だけだったと
言っておりました。その時は「SB_複精」と印字されていました。
Jスルー関係 |
投稿日10月20日(水)23時21分投稿者 きょうごく さん削除
こんばんは。
あっきーさん
「酒井美紀のJスルーカード」は聞いたことがありません。もしかして、JRのお得意さん向け非売品グッズでは?
ゆきのじょーおさん
亀岡駅は発売日の夕方には完売でした。京都駅では奥の金庫から3分ほどかかって出してくれまして、無事買うことが出来ましたが。
それにしても、「すずらんカード(ラガール)」って...(気持ちは分かる・笑)
スルット−3,3,SUN |
投稿日10月20日(水)09時47分投稿者 satotakahiko さん削除
名鉄、近鉄、南海の1300Km乗り放題切符
夏と冬に発売(鉄道のみ5000円、ワイド6000円)
とスルットKANSAIでは
泉北−中百舌鳥、近鉄−長田、竹田です
特に竹田では降車処理していないままになる危険があるので注意
33からでは
降車駅で係員精算で、33に乗り通す場合、あらかじめ乗車券に引き替えておきます
泉北でスルットで入った場合、南海電鉄分損をします。
大交の場合、生駒駅で処理を受ける羽目になります。
RE:鉄道の日記念Jスルーカード |
投稿日10月20日(水)09時16分投稿者 いわ*4 さん削除
すみみせん。全然駅のポスターさえ暗記できていなかった上、
過去ログをしっかり読んでいませんでした。ほんと、ごめんです。
>すずらん(ラガール)カード
そういえば、ありました、10月3日現在に。
神戸高速の2枚もののカード
知っている限りでは新開地の駅長室のみですが(ほかの場所は未確認)、
台紙付きで2000円。すごいのはカードに既に金額目安穴があいていること。
おまけに、高速神戸A01発行で10月1日と・・・。そういえば不思議な=記号も。
さらに台紙には「このカードは券売機で発行のため既に穴が空いておりますが、
通常どおりご使用いただけます」というような内容のお知らせが・・・。
ここまでしたら、許すしかない(爆笑)。
管理人より |
投稿日10月20日(水)00時24分投稿者 平安急行[管理人] さん削除
こんばんわ。今日はお知らせのみですが…
●オフ会を延期いたします。
今週末にオフ会を予定していたのですが、私が最近多忙でして時間的余裕が
ありませんので、申し訳ございませんが無期限延期とさせていただきます。
懇親会だけなら開けるかもしれませんが…
楽しみにされておられた方にはご迷惑をおかけいたします。
●掲示板で画像が紹介できるようにしました
珍しいモノの画像を撮っったが、ディスクスペースを持っていないので
公開できないとか、これは面白いので是非見てもらいたい、といった方のために、
当掲示板上に画像が張りつけられるようにしました。
当面、管理人操作のみでの使用となりますので、ぜひ紹介したい
画像がございましたら管理人にメールでお送りください。できるだけ軽量化して
掲示板に掲載いたします。
<ご利用上の注意>
1、ご自身のディスクスペースをお持ちでない方や、特に重大と思われるモノの
画像の紹介を目的としています。
2、画像送付時はできるだけ軽量化してお送りください。
3、掲載するか否かの判断はお任せください。
4、過去ログへの保存はいたしません。
5、著作権は投稿者と管理人が共有するものとします。
6、ご自身で撮影された画像に限ります。送付される場合は「撮影者・撮影場所・日時・
内容の説明」を明記してください。
例えばこんな風になります。
〜すずらん(ラガール)って一体!?
10/11 神鉄有馬温泉駅にて
みなさまのご利用をお待ちしています
72144
鉄道の日記念Jスルーカード |
投稿日10月19日(火)15時38分投稿者 TUTTI さん削除
いわ*4さん >今回は51200枚で116駅(たしか、こうだったかと)で発売と。 51600枚で196駅かと思いますが... #9月20日10時35分に私が書き込ませていただいた記事より 夏のポケモンが50000枚で2週間位もちましたから,今回のも 今月いっぱいは,どっかに行けば買えるのではないでしょうか.
ちょっとだけ(この題、多いなー@反省) |
投稿日10月19日(火)12時08分投稿者 いわ*4 さん削除
>最近は即日完売じゃないんですね!発売枚数が増えたのかな
今回は51200枚で116駅(たしか、こうだったかと)で発売と。
また、今日にでも確認してきます。
re;吉野線 |
投稿日10月19日(火)07時03分投稿者 ゆきのじょーお さん削除
●吉野線で紙製回数券の販売を見たのは葛駅です。
橿原神宮までと言って購入していました。
近鉄の話になると・・・(訂正版) |
投稿日10月19日(火)00時57分 投稿者 へいさんさん削除
主に近鉄の話になると登場するへいさんです(笑) >ゆきのじょーおさん ・鶴橋駅 多客が予想され、券売機だけでは対応できないと予想されるときは、あらかじめ車掌が待機し 駅券売機付近で乗車券の発行を行うときがあります。係員の胸のバッチが「旅客専務」となって いれば、駅でなく列車区の車掌です。 > 吉野線の駅にお客さんが回数券買いにきました。その回数券が紙の回数券で乗車時に駅でスタンプを押してもらってのるものです。 > まだ、残っていたのですね! その駅ではパールカード11が使えるんですが それは、何駅でしょうか?吉野線でも原則としてパールカード11で発行されますよ。但し、 薬水駅は無人駅ですから乗車券類自体がありませんし、吉野口はJR管理駅ですからパールカ ード類の発行はなく、回数券は紙の物で発行されるか回数券の取り扱い自体無いかです。あと、 吉野線内の他の駅でも回数券の発着駅の片方が無人駅だったり・吉野口などだったりする場合 は、紙の回数券で発売される事がああります。 近鉄の場合、パールカード類は「無人駅、伊賀上野・柏原・吉野口(以上JR管理駅)を除 き全駅で使用できます。 *=ここで言う「パールカード類」とは、パールカード・パールカード11・オフピークチケ ット・サンキューチケット、を指します。
こんなJスルーカード発売していたんですか? |
投稿日10月18日(月)23時26分投稿者 あっきーby帝都高速度交通営団 さん削除
今日大阪に住んでいた時の友達<JR西日本社員>が研修で上京して来て会ったの ですが友達に購入を頼まれた営団地下鉄のSFメトロカード<鉄道の日記念・広末 涼子主演の秘密公開記念>を渡した時交換にJスルーカード・オレンジカードを貰 ったのですが1枚が鉄道の日記念?<ハローキテイとサンダーバード>、1枚がサ ンライズエクスプレスのオレンジカードだったのですがもう1枚の酒井美紀のJス ルーカード<Jスルーのパンフレットの表紙みたいな図柄のカード>の出所が分か りません。これはJRの駅で発売しているものなんでしょうか?ご存知の方は教え て頂ければと思います。宜しくお願いします。
昨日は、正雀と谷上に・・・。 |
投稿日10月18日(月)10時12分投稿者 いわ*4@金欠 さん削除
>その日の夕方、阪急茨木市駅の202号機に4月拡大カードが未だに売られて
>いるのを見ました。よほど大量に作ったんでしょうか…
えっ?10月10日午前9時ごろに同駅無人改札口に行き、不思議に思ったので
有人側の駅員氏に聞いたところ、「いやいや、もうないですよ。
地図だけ古いはずだと・・・。」と言い、面白くないので買いませんでした。
谷上
昨日、部品の閲覧と人間ウォッチング(?)のために谷上にも行きました。
最後のスタフの残り物の取り合いは壮絶でした(苦笑)。
帰りの切符を買ってみたら時間が「14:-4」と・・・。
14時4分をこう表現するとは。また、湊川で印字稼ぎと切符が欲しいため
駅員氏に言うと「精算機を使うか、現金精算か」と言われ精算機を使おうとしたが
なぜか、精算不要と・・・。仕方なく、その事を言うと
「じゃあ券売機から減算します」と言い、やってもらいました。
そこには「1017:1435神鉄_湊川_002券精__\930」と。すばらしい!!
迷惑かけてしまったが、非常にありがたい印字をいただいた!!
東京モノレールはsuicaに参加 |
投稿日10月18日(月)09時15分投稿者 阪急信者 さん削除
東京ネタです。
今日の日経新聞を見ていると、東京モノレールがJR東日本仕様のIC定期券を採用し、関東民鉄の共通ストアードフェアシステムには参入しないという記事がありました。京急と競争し、JRとの連携を強めるためのようです。
確かに、都営地下鉄浅草線に乗っていても、以前大門で行われていた「東京モノレールはお乗り換えください」というアナウンスはなくなり、今では大門駅のアナウンスがされる際、車掌が「この電車は急行羽田空港行き直通電車です。羽田空港へお越しのお客様はそのままご乗車ください」というようなアナウンスをしますし、JRと組んだ方が得策なのかもしれません。
#ところでみなさん、JR東日本のIC定期券の愛称であるsuicaという名前、どう思われますか。IC定期券と同時に「suicaイオカード」というカードも発売されるそうですが……。
Jスルーカードなど |
投稿日10月18日(月)06時42分投稿者 ゆきのじょーお さん削除
●Jスルーカード
土曜日に大阪駅で、Jスルーカードの立ち売りをしていました。
鉄道の日の記念のキティのカードです。最近は即日完売じゃないんですね! 発売枚数が増えたのかな
●新開地
東口の精算機2台のうちの1台のカード回収ケースが取り外されていました。
壊れたからと思いますが! まさかカードコレクターがこわしたのでは
●鶴橋
JRから近鉄への乗り換え口の近鉄の券売機が長蛇の列でした。
近鉄の駅員さんがボータブルマシンで切符を販売してました。
車掌が社内での乗り越し精算に使ってるものです。
●吉野線
吉野線の駅にお客さんが回数券買いにきました。その回数券が紙の回数券で乗車時に駅でスタンプを押してもらってのるものです。
まだ、残っていたのですね! その駅ではパールカード11が使えるんですが
再発行 京都市交の場合 ほか |
投稿日10月17日(日)21時41分 投稿者 するするさん削除
するするです。急に寒くなってきましたね。これでも平年並みだとか。
CLEMENTさん
New Uラインカードの新デザインの件、レスありがとうございました。手元に60円だけ残っているバス共通化前のNew Uラインカードがあるので、券売機にて再発行してきます。
さて、トラブルが原因の再発行ですが、デザインについてはなかなか希望通りにはいかないみたいですね。5年ほど前、京都市交にて、トラフィカ京カードが磁気エラー(駅券売機では使えるが、市バスではエラーになる)のため駅で再発行してもらったことがあります。そのカードは5,000円の手売りカードでした。再発行の際、駅員さんに「どのデザインにしますか?」と聞かれたので、「同じデザインでお願いします。」と答え、無事、同じカードで再発行してもらえました。新しいカードを処理機に入れ、エラーカードで使った分を減額処理してくれました。社局によって対応が違うのか、はたまた、係員によって対応が違うのか??
それでは、失礼します。
印字満杯の経済的方法について |
投稿日10月17日(日)17時47分 投稿者 JAVAさん削除
☆管理人様
>ほかに、もっとお手軽かつ経済的な方法として定期券との併用という手があります。
>一部社局でしかできませんが、定期券をお持ちなら、普段行き来するときにカードで
>乗って、降りるときにカードと定期を精算機に入れるとカードから0円が引かれて
>印字が1行増えます。
私もそれを阪急ですずらんカード3000円分を使いやってみました。
1回目は成功したのですが、2回目にカードがつまってしまい、駅員様のお世話になってしまいました。
結局「処−−」となるので結果的には同じですが、1行目が「精−−」、おまけにすずらんカードですんで、何回もつまったら迷惑がかかりますし、覚えられてしまうと思い、それ以来していません。
つまったのは単なる事故だったのでしょうか、それともこのプロセスを使った場合よく起こることなのでしょうか。
レスなど… |
投稿日10月16日(土)19時46分投稿者 平安急行[管理人] さん削除
引き続いてレスをします。
●再発行
◆カード不良の再発行
私が体験した例ですが、「カードがダメになった時点の残額を現金でくれて、
カードが欲しいと言ったらそのまま返してくれた」ということがありました。
随分腰の低い駅員さんで、私がチャイムを鳴らしてからずっと謝りっぱなしだったので
私も困惑してしまいましたが^^;
でも、これはイレギュラーな対応だと思いますので、本当は「残額を引き継いで
別カードで再発行」が正しいのではないでしょうか。ダメになった方のカードも
頼めばもらえるのでね。
CLEMENTさん:
>その駅に在庫があればできるだけ同じ図柄での再発行をしてもらえないものかと思
>うのですが、無理な相談なんでしょうか?
各社がフリーデザインカード・モデルデザインカードの案内を出していますが
そのパンフにも「カードの破損等により使用できなくなった場合は、通常のカード
で再発行いたします(ただしお客様の故意または重大な過失による場合は除きます)」
という注意書きがあります。普通のカードが破損した場合の注意書きは柄がどうと
いうことは特に書いていませんが、私は上記の「通常のカード=駅員の任意のカード」
と解釈しています。ですから「再発行はできるけど、柄は選べないよ」ということ
だと思うのですが…
あと、上の注意書きの重大な過失って何なのでしょう?故意か故意じゃないか
って見分けられるんでしょうか…
◆印字満杯での再発行
>「再発行狙い」の皆様はやはり同じような苦労をされているのでしょうか?
やはり、券購→精算を繰り返すというのが基本ですが、一人でやると結構時間が
かかりますよね。そこで、誰かと一緒に乗るときは協力してもらうとか、
グループで乗る場合に全員に一つ手前までの切符を買ってもらって、降車時に精算
すると一気に行数が稼げます(それをするとたいていグルーピーに何か言われますが...)。
ほかに、もっとお手軽かつ経済的な方法として定期券との併用という手があります。
一部社局でしかできませんが、定期券をお持ちなら、普段行き来するときにカードで
乗って、降りるときにカードと定期を精算機に入れるとカードから0円が引かれて
印字が1行増えます。
(私は先週、これを使って1000円券を2時間7分で満杯にしました^^;)
●スクリーンセーバープレゼント
投稿日 10月13日(水)23時52分 投稿者 サンダーバード さん
11日に阪急百貨店の7Fに行ってきましたが、そこでもやっていました。
京阪のカードを眺めて気付いたことですが、電車シリーズは写真がいまいちですね。
ピンボケだったり、逆光がかっていたり…
#阪急の「電車と駅シリーズ 蛍池」も構図が結構ひどいですが。
あとその時ついでに梅田大丸の13Fにもいってきました。
使用済みラガールなどを見てきましたが、特に面白いものはなかったです。
現行レギュラーカードが150円で売られていましたが、売れるんでしょうか?
その日の夕方、阪急茨木市駅の202号機に4月拡大カードが未だに売られているのを
見ました。よほど大量に作ったんでしょうか…
71243
小ネタof阪急 |
投稿日10月16日(土)18時26分投稿者 平安急行[管理人] さん削除
こんばんわ。ちょっと出ていたので3日ぶりとなります。
順調に話題が進んでいるようで…
さて、レスの前に私のネタですが
●木曜の朝の事件
私が木曜日の朝7時過ぎに阪急六甲から乗車したところ、何故か裏面に日付が
印字されていませんでした。私の定期が変になったのだろうかと思って不安な
気持ちで三宮で下車したところ、一緒だった降車客がほとんど全通路で「入場記録
なし」のチャイムを鳴らす自体が発生していて、有人通路へ回ると「六甲から
ですか?そのまま出てください」と言ってフリーパスでした。どうやら自改の方が
おかしかったようです。
#おかげで8月下旬から続いていた連続印字記録がストップ…(T_T)
●レールウェイフェスティバル開催記念ラガールカード
このカードですが、「京都線を走る車両たち1・2」から成っており、阪急
京都線を走っている6形式のトップナンバー車が3本ずつ並んでいる図柄に
なっています。しかし、ファンの間ではその中の1両に「デジタル改番」疑惑が
持たれているんです。というのも、最近撮影されたように見えるものの、その
車両だけは現行と異なる姿で写っているため、別の車両を撮った上でトップーナンバー
に改番したのでは、という説です。ところで、その写真を買うと、カード製作時に
撮ったと思われるトップナンバー車6本並びの生写真を付録としてくれたのですが、
非常に不鮮明で期待はずれなものでした。その写真も改番をごまかすために
わざとぼかしているのでは!?などとささやかれていましたが、どうやら不良品だった
らしく、その生写真を本社の係に送るときれいな写真と交換してもらえるようです。
レスは後ほど…(気力があれば)
名鉄バスカード乗り継ぎ割引開始 |
投稿日10月16日(土)09時39分投稿者 Mujon さん削除
皆様こんにちは。ひさしぶりに投稿させていただきます。
名鉄バスが昨日(15日)から、バスカードでの乗り継ぎ割引を全路線に拡大しま
した。従来は岐阜地区と名古屋市内の基幹バスに限っての地域的な乗り継ぎ割引だった。
対象カードは、普通バスカードのみ。一台目下車後90分以内に次のバスに乗り継げ
ば、次の二代目のバス運賃は40円が差し引かれる。
これにより、カードの印字が少し変わりました。カナは半角です。
従来
1003 MTイチ027 ¥1050 ←日付、会社、営業所、車両、残額
現在
0151839MTイチ027 M ¥390 ←上に加えて1839は時刻、Mは割引条件OKの意味か?
それでは。
WEBでカード購入 |
投稿日10月16日(土)04時39分投稿者 ゆきのじょーお さん削除
●WEBでカード購入
13日の夜、南海のHPでコンパスカードの購入申し込みを行い、代金をインターネットバンキングで即送金、送金連絡をEメールで行いました
15日にちは、カードが配達記録郵便で届いてました。すごく早いなあと思いました。
Ⅰ万円買いましたので、送料は無料、かかったのは送金手数料の105円だけでした
●バスカード
京阪バスのバスカードは1000円(1100円分)、3000円(3300円分)、5000円(5600円分)、昼間3000円(3700円)、小児1000円(1100円)です。
関西はバスカード後進エリアで、出しているところは少なく、民間では和歌山バス、和歌山那賀バス、奈良交通、三重交通くらいかな
●印字満杯
私も重複したカードは印字満杯になるようにしてます。
大阪地下鉄は1区特別回数券で乗車して、差額を精算機に通してます
スルッとで乗車の時は、1つ下の運賃の乗車券を購入して精算機のお世話になってます。
たとえば、江坂から天満橋ですと、江坂で200円の切符をカードで購入、梅田での乗り継ぎ精算で30円をカードで払い、天満橋で下車時に40円を精算することになります。この場合3つに印字ができます
再発行二題 |
投稿日10月16日(土)01時02分投稿者 CLEMENT さん削除
◆カード不良の再発行 Tenko Antonさん、あなろぐさん、ありがとうございます。 「カードが欲しい」と言えば没収されなかったかもしれないんですね・・・。 今度同じ事になったら言ってみます。 でも「VOID」穴を開けられたら、やっぱりちゃんとしたカードが欲しいので まだ購入できるカードだったら結局もう1枚買ってしまいそうですが。 ◆印字満杯での再発行 この掲示板で度々話題になりますが、私が購入するカードはほとんどが1000円 カードで、それも普通に使ってしまいますので、今まで一度も経験したことが 無いのですが、皆さんに触発されて(?)今挑戦中です。券売機発行のカードの 種類が増えましたので、再発行で1種類入手できればそのぶんお財布が助かり ますし(^^) 具体的には、 ・阪急270円区間を乗る機会が時々あるので、その際260円きっぷを購入し、 下車時は再発行目的のスルッとカードで10円精算。 ・大交230円区間(梅田〜なんば)乗車時、200円きっぷを回数カードで購入。 上記スルッとカードで30円精算。 これを最近繰り返しています。まったく初歩的なやり方ではありますが・・・。 それにしても、「スルッと」に慣れていると毎回券売機できっぷ購入→精算 というのは、かなり面倒くさいですね(笑)。「再発行狙い」の皆様はやはり 同じような苦労をされているのでしょうか? する
バスの回数カード |
投稿日10月15日(金)22時37分投稿者 きょうごく さん削除
TUTTIさん
>>京阪バスは京阪電鉄と同じ『スルッとKANSAI Kカード』ではないですか?
>ここでの「バスカード」は,「回数券カード」かと思うのですが...
失礼いたしました。文脈からすると回数(券)カードですね。
#個人的にはバスは紙券の方が好きです。<トラフィカの初期に詰まったこと多数故。
206甲(東山→北大路回り)で2枚投入時にリーダーを壊したことも...。
尼崎市交のカード |
投稿日10月15日(金)13時32分投稿者 しんじ さん削除
はじめまして(だったと思います・・・)。4月頃から見さしてもらっています。 10月1日のカード購入計画の参考にもさせていただきました。(1番カードは 買っていませんので、ご安心を。(^^)) 早速ですが、 >>TUTTIさん >「バス」オンリーの社局ってスルッとカードは「発行」してませんね. >来春導入の伊丹市交,尼崎市交がカードを発行するのか,気になりますね. 今年発行された市バスの記念誌にカードの見本イラストが載っていました。 確か、車体ペイントと同じ虹模様に、バスが1台描いてある、というもの だったと思います。 また詳しいことがわかりましたら自己レスします。(ネットは学校でしか できないという事情がありまして・・・。m(__)m) それでは。 これからもどうぞよろしく。)^o^(
大阪高速鉄道,金額カード発売停止 |
投稿日10月14日(木)10時14分投稿者 TUTTI さん削除
大阪高速鉄道(モノレール)は現在,金額カード(券売機専用)と回数券
カードを出していますが,来年2月の「スルッと」導入準備として,金額
カードを11月1日で発売をやめるそうです.(一部の駅は10月末まで)
ちなみに,金額カードは「スルッと」導入後も引き続き「券売機」でのみ
利用可能とのことです.
さっき,病院前駅で掲示してあるのを確認してきました.
きょうごくさん:
>>京阪バスがスルッとを機会にバスカードを出したのだから、阪急もそのうち出すのかな?
>>カードリーダー搭載しているのだから出してほしいです
>京阪バスは京阪電鉄と同じ『スルッとKANSAI Kカード』ではないですか?
ここでの「バスカード」は,「回数券カード」かと思うのですが...
「バス」オンリーの社局ってスルッとカードは「発行」してませんね.
来春導入の伊丹市交,尼崎市交がカードを発行するのか,気になりますね.
Re:バス関連/Jスルーカード新幹線乗継精算機 |
投稿日10月14日(木)01時25分投稿者 きょうごく さん削除
あなろぐさん
>実際に見せてもらいましたが、『VOID』と小さな穴で大きな文字を書いていました。
ラガールの立売り販売(^^;で、よーく見本を見ると『見本』って書いてあるのがありますが、
あれと同じパターンでしょうね。
ゆきのじょーおさん
>京阪バスがスルッとを機会にバスカードを出したのだから、阪急もそのうち出すのかな?
>カードリーダー搭載しているのだから出してほしいです
京阪バスは京阪電鉄と同じ『スルッとKANSAI Kカード』ではないですか?
阪急バスも同様の論法で『ラガールカード』だと思います。(データ的に電鉄持ちなのか
バス持ちなのかは??ですが)
TUTTIさん
>ですから,山科〜西大津山科〜浜大津,浜大津〜比叡平も使えるはずです.
>京都ナンバーなら.
なるほど。情報ありがとうございます。
梅津の藤さんも触れられてますが、要は車両次第ですか。
Jスルーカードから新幹線への乗り継ぎ精算機はぞのまんまで、
「Jスルーカード専用 のりつぎ精算機」という名称だったと思います。
スクリーンセーバープレゼント |
投稿日10月13日(水)23時52分投稿者 サンダーバード さん削除
今日、京阪の淀屋橋駅でKカードを買ったら、京阪電車のスクリーンセーバーと壁紙のCD-Rをもらいました。
3、000円以上の人にくれるみたいです。
南海汐見橋線 |
投稿日10月13日(水)22時14分投稿者 ゆきのじょーお さん削除
●南海汐見橋線
西天下茶屋から乗りましたが、ホームは分離型で各方向とも2台改札機があり、1台が桃改でした。
精算機は見あたらなかったので、カードで乗り越した場合はどうするんだろう?
改札は2枚のカード対応しているけれど!
コンパスカードが15種類くらいありまして、この駅なら他の駅で売り切れたのも入手できそうです
●阪急バス
どこでもバスでいくつかの路線を乗りましたが、春のときに比べるとカード対応の路線がすごく増えています
茨木はまだでした。
千里中央の箕面行きの乗り場には、10/1よりカード対応になった路線図と、使えるカード11種類の説明の案内板が立ってました。
京阪バスがスルッとを機会にバスカードを出したのだから、阪急もそのうち出すのかな?
カードリーダー搭載しているのだから出してほしいです
京阪バスほか |
投稿日10月13日(水)12時06分投稿者 TUTTI さん削除
きょうごくさん:
>さて、先日、京都駅前で緑色の「スルッと対応」ステッカを貼った京阪バスを
>見かけました。行先は「57 比叡山頂」(^^;。
>運転手さんにそれとなく聞いてみたところ、スルッとカードも使えるとのことでした。
>京都バスとの共同運行路線ですが一応(微妙だが)滋賀県もエリア内になりましたね。
山科の車ならどこでもオッケーだったと思います.
ですから,山科〜西大津山科〜浜大津,浜大津〜比叡平も使えるはずです.
京都ナンバーなら.
クイシニさん:
>これを見てふと思ったのですが、このJスルーで入場して、米原の新幹線乗り換え口で
>精算できるのでしょうか?
>(新幹線の切符売り場では、米原までの乗車券の提示を求められますが、この乗車券が
>Jスルーだったらどうなんでしょう?
>確か、米原の新幹線乗り換え口はJR東海管轄だったような気がしますが)
>やはり、一度改札を出て改札外のみどりの窓口で米原以遠の乗車券を買うように言われ
>るのでしょうか。
たぶん,そうだと思います.新大阪と京都には新幹線乗継Jスルーカード
専用精算機(きちんとした名前は失念)がありますが,米原には,ないそ
うですので.
>そのなかの情報に、有効期限って有ったのですが、カードに有効期限がった
>のでしょうか?
機械の,定期券用の項目ではないでしょうか?(推測ですが)
レスなど… |
投稿日10月16日(土)19時46分投稿者 平安急行[管理人] 削除
引き続いてレスをします。
●再発行
◆カード不良の再発行
私が体験した例ですが、「カードがダメになった時点の残額を現金でくれて、
カードが欲しいと言ったらそのまま返してくれた」ということがありました。
随分腰の低い駅員さんで、私がチャイムを鳴らしてからずっと謝りっぱなしだったので
私も困惑してしまいましたが^^;
でも、これはイレギュラーな対応だと思いますので、本当は「残額を引き継いで
別カードで再発行」が正しいのではないでしょうか。ダメになった方のカードも
頼めばもらえるのでね。
CLEMENTさん:
>その駅に在庫があればできるだけ同じ図柄での再発行をしてもらえないものかと思
>うのですが、無理な相談なんでしょうか?
各社がフリーデザインカード・モデルデザインカードの案内を出していますが
そのパンフにも「カードの破損等により使用できなくなった場合は、通常のカード
で再発行いたします(ただしお客様の故意または重大な過失による場合は除きます)」
という注意書きがあります。普通のカードが破損した場合の注意書きは柄がどうと
いうことは特に書いていませんが、私は上記の「通常のカード=駅員の任意のカード」
と解釈しています。ですから「再発行はできるけど、柄は選べないよ」ということ
だと思うのですが…
あと、上の注意書きの重大な過失って何なのでしょう?故意か故意じゃないか
って見分けられるんでしょうか…
◆印字満杯での再発行
>「再発行狙い」の皆様はやはり同じような苦労をされているのでしょうか?
やはり、券購→精算を繰り返すというのが基本ですが、一人でやると結構時間が
かかりますよね。そこで、誰かと一緒に乗るときは協力してもらうとか、
グループで乗る場合に全員に一つ手前までの切符を買ってもらって、降車時に精算
すると一気に行数が稼げます(それをするとたいていグルーピーに何か言われますが...)。
ほかに、もっとお手軽かつ経済的な方法として定期券との併用という手があります。
一部社局でしかできませんが、定期券をお持ちなら、普段行き来するときにカードで
乗って、降りるときにカードと定期を精算機に入れるとカードから0円が引かれて
印字が1行増えます。
(私は先週、これを使って1000円券を2時間7分で満杯にしました^^;)
●スクリーンセーバープレゼント
投稿日 10月13日(水)23時52分 投稿者 サンダーバード さん
11日に阪急百貨店の7Fに行ってきましたが、そこでもやっていました。
京阪のカードを眺めて気付いたことですが、電車シリーズは写真がいまいちですね。
ピンボケだったり、逆光がかっていたり…
#阪急の「電車と駅シリーズ 蛍池」も構図が結構ひどいですが。
あとその時ついでに梅田大丸の13Fにもいってきました。
使用済みラガールなどを見てきましたが、特に面白いものはなかったです。
現行レギュラーカードが150円で売られていましたが、売れるんでしょうか?
その日の夕方、阪急茨木市駅の202号機に4月拡大カードが未だに売られているのを
見ました。よほど大量に作ったんでしょうか…
●オフ会
10月24日(日)に第2回オフ会を行うことにいたしました。
バタバタしていてなかなか日程が決定できずでしたが、
1次会:ラリーに参加しつつ新規参入組に乗ってみる
2次会:大阪で懇親会
を考えています。オフ会ボードを用意していますのでリクエストや参加表明は
そちらへお願いします(上のリンクよりどうぞ)。
71243
小ネタof阪急 |
投稿日10月16日(土)18時26分投稿者 平安急行[管理人] 削除
こんばんわ。ちょっと出ていたので3日ぶりとなります。
順調に話題が進んでいるようで…
さて、レスの前に私のネタですが
●木曜の朝の事件
私が木曜日の朝7時過ぎに阪急六甲から乗車したところ、何故か裏面に日付が
印字されていませんでした。私の定期が変になったのだろうかと思って不安な
気持ちで三宮で下車したところ、一緒だった降車客がほとんど全通路で「入場記録
なし」のチャイムを鳴らす自体が発生していて、有人通路へ回ると「六甲から
ですか?そのまま出てください」と言ってフリーパスでした。どうやら自改の方が
おかしかったようです。
#おかげで8月下旬から続いていた連続印字記録がストップ…(T_T)
●レールウェイフェスティバル開催記念ラガールカード
このカードですが、「京都線を走る車両たち1・2」から成っており、阪急
京都線を走っている6形式のトップナンバー車が3本ずつ並んでいる図柄に
なっています。しかし、ファンの間ではその中の1両に「デジタル改番」疑惑が
持たれているんです。というのも、最近撮影されたように見えるものの、その
車両だけは現行と異なる姿で写っているため、別の車両を撮った上でトップーナンバー
に改番したのでは、という説です。ところで、その写真を買うと、カード製作時に
撮ったと思われるトップナンバー車6本並びの生写真を付録としてくれたのですが、
非常に不鮮明で期待はずれなものでした。その写真も改番をごまかすために
わざとぼかしているのでは!?などとささやかれていましたが、どうやら不良品だった
らしく、その生写真を本社の係に送るときれいな写真と交換してもらえるようです。
レスは後ほど…(気力があれば)
名鉄バスカード乗り継ぎ割引開始 |
投稿日10月16日(土)09時39分投稿者 Mujon 削除
皆様こんにちは。ひさしぶりに投稿させていただきます。
名鉄バスが昨日(15日)から、バスカードでの乗り継ぎ割引を全路線に拡大しま
した。従来は岐阜地区と名古屋市内の基幹バスに限っての地域的な乗り継ぎ割引だった。
対象カードは、普通バスカードのみ。一台目下車後90分以内に次のバスに乗り継げ
ば、次の二代目のバス運賃は40円が差し引かれる。
これにより、カードの印字が少し変わりました。カナは半角です。
従来
1003 MTイチ027 ¥1050 ←日付、会社、営業所、車両、残額
現在
0151839MTイチ027 M ¥390 ←上に加えて1839は時刻、Mは割引条件OKの意味か?
それでは。
WEBでカード購入 |
投稿日10月16日(土)04時39分投稿者 ゆきのじょーお 削除
●WEBでカード購入
13日の夜、南海のHPでコンパスカードの購入申し込みを行い、代金をインターネットバンキングで即送金、送金連絡をEメールで行いました
15日にちは、カードが配達記録郵便で届いてました。すごく早いなあと思いました。
Ⅰ万円買いましたので、送料は無料、かかったのは送金手数料の105円だけでした
●バスカード
京阪バスのバスカードは1000円(1100円分)、3000円(3300円分)、5000円(5600円分)、昼間3000円(3700円)、小児1000円(1100円)です。
関西はバスカード後進エリアで、出しているところは少なく、民間では和歌山バス、和歌山那賀バス、奈良交通、三重交通くらいかな
●印字満杯
私も重複したカードは印字満杯になるようにしてます。
大阪地下鉄は1区特別回数券で乗車して、差額を精算機に通してます
スルッとで乗車の時は、1つ下の運賃の乗車券を購入して精算機のお世話になってます。
たとえば、江坂から天満橋ですと、江坂で200円の切符をカードで購入、梅田での乗り継ぎ精算で30円をカードで払い、天満橋で下車時に40円を精算することになります。この場合3つに印字ができます
再発行二題 |
投稿日10月16日(土)01時02分投稿者 CLEMENT 削除
◆カード不良の再発行 Tenko Antonさん、あなろぐさん、ありがとうございます。 「カードが欲しい」と言えば没収されなかったかもしれないんですね・・・。 今度同じ事になったら言ってみます。 でも「VOID」穴を開けられたら、やっぱりちゃんとしたカードが欲しいので まだ購入できるカードだったら結局もう1枚買ってしまいそうですが。 ◆印字満杯での再発行 この掲示板で度々話題になりますが、私が購入するカードはほとんどが1000円 カードで、それも普通に使ってしまいますので、今まで一度も経験したことが 無いのですが、皆さんに触発されて(?)今挑戦中です。券売機発行のカードの 種類が増えましたので、再発行で1種類入手できればそのぶんお財布が助かり ますし(^^) 具体的には、 ・阪急270円区間を乗る機会が時々あるので、その際260円きっぷを購入し、 下車時は再発行目的のスルッとカードで10円精算。 ・大交230円区間(梅田〜なんば)乗車時、200円きっぷを回数カードで購入。 上記スルッとカードで30円精算。 これを最近繰り返しています。まったく初歩的なやり方ではありますが・・・。 それにしても、「スルッと」に慣れていると毎回券売機できっぷ購入→精算 というのは、かなり面倒くさいですね(笑)。「再発行狙い」の皆様はやはり 同じような苦労をされているのでしょうか? する
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |