このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

掲示板投稿 平成11年4月分(前編)

4月2日〜4月16日のログです。


パストラルカードの図柄について。

投稿日4月16日(金)22時35分投稿者 maison 削除

 2回目です。
  CAMELさんは以前こう書きました。
<パストラルの廃止について。仕方ないと思う。絵柄が本当に少ない
<(って言うか僕はネット拡大しか見たことがない。)からね。
 カードの種類について、私が持っている限りでは、このようなものです。
      図柄            発行所
・阪急電鉄・能勢電鉄共通カードスタート 本社 (これだけ裏の色が赤色)
・犬2匹                ときわ台
・うりぼう               多田
・妙見山で見られる渡り鳥「イスカ」   日生中央
・胡蝶蘭(赤い花)           畦野
・自転車の模型と花差し         本社
・シクラメン              山下
・子供達                畦野
・源氏祭り               日生中央
・能勢電車の模型            多田
・野菊                 鼓滝
・アジサイ               畦野
・氷と草花               平野
・コスモス               多田
・紅葉と滝               畦野
・猫1匹                多田
・白鳥2匹               鶯の森
・犬1匹                川西能勢口
・熱帯魚                畦野
・猫2匹                日生中央
・日生エクスプレス(阪急と図柄は同一) 川西能勢口 
というところです。
主に券売機に詰めて販売しており、発行所「本社」は、川西能勢口などの
大きな駅で販売していたようです。
ただし、1ヶ月に1度くらいしか、内容が変わらなかったようなので・・・。
CAMELさんの印象も、わかる気はします。
今後も、何かありましたら、書きますので、よろしくお願いします。
         


大阪市営地下鉄

投稿日4月16日(金)21時48分投稿者 ゆきのじょーお 削除

○フリーチケット
  江坂駅の券売機でフリーチケットを購入、北改札より乗車しましたが、印字位置がずれてました。
  日付の印字がフリーチケットの文字に重なって見づらいです。最近、これで3度目です。印字位置がが変わったのでしょう。江坂だけの現象でしょうか?
○なんばの案内所
  難波駅の案内所に、レインボーカードの自動販売機が設置されてました。8種類のカードが売られてます。どらえもんのカードもありました。梅田駅の北口の案内所にも販売機が設置されてました。どらえもんはありませんでした。


新開地の中間改札

投稿日4月16日(金)20時53分投稿者 わむ 削除

新開地駅の中間改札ですが、別に神鉄連絡のキップを持っていなくても、新開地駅まので運賃を含む乗車券を持っていれば何回でも通ることができます。神鉄側にある「高速そば」へもこれでちゃんと行けますよ。
「春得きっぷ」などの企画乗車券ではわかりませんが、普通乗車券なら神戸高速を通り抜けて阪急/阪神−山陽の券でも通れるようです。


高野線の高野下以南はさらにド田舎なのだ

投稿日4月16日(金)17時56分投稿者 CAMEL 削除

極楽橋の改札機はどこにあるかというと、まず電車を下ります。
ケーブルカーのあるほうへ行くとまず、売店があってさらに右を見ると特急券とかを売る
窓口があります。その右です。ほら、そこそこ。こんなとこにあったんですね。(こんなんで
わかる?)
さて、極楽橋と紀伊神谷がまだ開通していなかった頃、紀伊神谷から乗合バスがあってそこから
極楽橋へ行き、さらにケーブルカーに乗っていたんだって。今、極楽橋に到着する前に見える
あの道を通っていました。
それから、神谷駅で降りる人は、そのまま林のほうの道を真っ直ぐ歩いて行きます。
高野町神谷地区はその方にあってすぐにたどり着きます。西側の、家やプールが見える所は
浦神谷地区です。


ちょいと質問

投稿日4月16日(金)07時22分投稿者 神宮寺大佐 削除

>CAMELさん

>又,スルッとカードへの印字の際の2文字短縮は、高野山は「高野」、極楽橋は「極楽」

極楽橋の簡易自動改札ってどこに設置してありました?
それと、駅名の2文字短縮、高野山が「高野」なら高野下は「高下」でしょうか。

#今度紀伊清水・学文路・九度山の各駅を車で観察してきますわ。(^^;)


re:新開地駅の中間改札廃止へ 他

投稿日4月16日(金)00時00分投稿者 ゆきのじょーお 削除

>あの悪評高き神戸高速新開地駅の中間改札が遂に廃止されることになりました。
これで、駅そばが食べれるようになります。
有人改札はロックされるんだろうか?
メトロ神戸の飲み屋さんでよく飲みます。そのときに、駅にトイレを借りにいきます。ロックされたら行きにくくなるなあ!

●天六の阪急専用の精算機について
 阪急専用を使わなければ精算できないのはどのようなときなんでしょうか?
 定期券で乗り越し回数券で精算というようなときだろうか?
 江坂では北急専用の精算機はないので、天六の阪急の精算機が異様に思えるんです。
 川西能勢口でも能勢電専用ってのはなかったと思う。


新開地駅の中間改札廃止へ

投稿日4月15日(木)22時23分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 あの悪評高き 神戸高速新開地駅の中間改札 が遂に廃止されることになりました。
スルッと及びフェアライドシステム導入のため、5月8日より撤去するとのこと
で、神鉄⇔阪急・阪神・山陽の乗り換えが楽になります。

 7年ぐらい前に長距離キセル防止のために設置されましたが、短命(というには
少し長いですが)に終わりました。

 新開地に連絡精算機が置かれなかったのも理由が分かりましたね。あそこは
有人改札にゲートが無いため急いでいるときは切符を見せて通る人が多い(有人談)
ですが、来月から煩わしさから解放されることになります。

31981/6187


いろいろレス

投稿日4月15日(木)07時53分投稿者 神宮寺大佐 削除

>かめちゃんさん

>加太線で無人化対応の駅は西ノ庄がそうなんですが、あそこには精算機が
>有りましたっけ?

たしかあると思うけどど〜なんだろ。>西ノ庄
昔はよく利用してたけど最近はほとんど行ってないからなぁ。
近々行ってみますわ。
#ちなみに早朝・深夜は駅員不在です<西ノ庄駅

>ゆきのじょ〜おさん
南海で精算機が無い駅(知っている限りで。貴志川線を除く)
水軒、築地橋、築港町、久保町(以上、精算和歌山市か和歌山港)
極楽橋(精算機はあるらしいが券売機・自動改札はない(はず))
支線関係は近々確認してきます。


Re:ちょいとツッコミ

投稿日4月14日(水)01時25分投稿者 かめちゃん 削除

ありゃりゃ、突っ込まれちゃいましたね(^^;; >>一応、無人化前提の駅には精算機が配置してあるはずです >無人化前提じゃなくても精算機は設置してあると思うけど・・・ そうですね、あとの文で乗降客が多い駅も設置されている ってニュアンス出したつもりなんですが、言葉足らずでしたね。 #概ねの傾向ですが >>東松江など当面無人化する予定が無く、乗降客が少ない駅は >>駅員が精算するので問題はそんなに無いはずです >そんなに乗降客少なくないよ<東松江 >っていうか、加太線って高野線・本線の次くらいに利用客・収入が多い路線じゃないか イメージとして〜3000人くらいを念頭に少ないと書いてしまいました。 東松江で1600人くらいでしたっけ? 加太線で無人化対応の駅は西ノ庄がそうなんですが、あそこには精算機が 有りましたっけ? スルッとKANSAIカードで、不足賃の精算は券売機の精算機能を使うので まぁ、客がそれほど多くない駅だと問題は無いと思います。 #券売機と精算機は基本的に同じ構造

精算機

投稿日4月14日(水)00時40分投稿者 ゆきのじょーお 削除

○南海では精算機の設置してない駅もあるんですか? 
 ストアードフェアシステムだから、すべての駅に精算機設置と思ってました。
 阪神甲子園駅では野球のときに使用される臨時改札は精算機なかったです。
 スルッとはノートパソコンにカードリーダーつけて処理していて、時間がかかりました。

○神戸高速の精算機
  神戸高速の精算機は、現在は最初の投入のときのみカードが利用可能のようです。
  高速神戸の東口でスルッと+定期券の精算もできなかった。定期券が投入できなかった。
  精算機の設置されている駅は、有人改札が閉鎖されていますが、新開地駅の東口は精算機が2台設置されていますが、有人のところは変化無しです。
  神鉄側の方には精算機は見あたりませんで、従来通り有人改札で精算しているようです。
  精算機には新開地下車専用、乗り継ぎ精算は出来ませんと書かれてます。
  改札が工事中で、どのように生まれ変わるか楽しみです。

○阪急の精算機リストラ
  なるほどよくわかりました。豊津駅でも1台リストラされ、2台になってます。



ちょいとツッコミ

投稿日4月13日(火)23時48分投稿者 神宮寺大佐 削除

>かめちゃんさん

>一応、無人化前提の駅には精算機が配置してあるはずです
無人化前提じゃなくても精算機は設置してあると思うけど・・・


>東松江など当面無人化する予定が無く、乗降客が少ない駅は
>駅員が精算するので問題はそんなに無いはずです
そんなに乗降客少なくないよ<東松江
っていうか、加太線って高野線・本線の次くらいに利用客・収入が多い路線じゃないかな。


れす

投稿日4月13日(火)22時12分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 2日見ないとかなり投稿がたまってしまいました。

 ●使えない… 投稿日 4月11日(日)23時37分 投稿者 クイシニさん
 >1.改札の窓口では買えなかった。券売機も芦屋では一台のみ。
 >しかも表示が分かり難い。
 >2.3000円が最低金額とは…(旅行者からみれば1000円程度の物が有った方が良い)
 >高いので買うのに躊躇する。国電区間の利用では3000円は余り使わない。
 
 初めてのJスルーは印象悪かったようですね。1ですが、最近は一応ステッカーを
貼るなどして(みどりの)窓口で買えるということをPRしているようです。ただ、対応
券売機が少ないですね。買うのに時間がかかります。1台しかない対応機が調整中だったら
どうしようもありません。
 2、ですが、1000円券は意外に早くなくなってしまいます(京阪間往復でも足りません)。
1000円券を発売すると、券売機や精算機が混雑し、カードの発券枚数も増えてコストが
かかるので私は今のままでよいと思います。

 ●パストラルカード廃止へ 投稿者: 上岡 ノックさん
 >先日川西能勢口駅でパストラルカードを買おうと思っていったんですが、
 >4月1日限りでラガールに統一されたようです。

 え!そうなんですか。10日に川西能勢口駅に行ったときには、東口の能勢電の
券売機には「パストラルカード」ボタンがついていましたが、西口には「カード」
としかかいてなかったので「?」と思っていたんですが。

 ●阪急の券売機 投稿日 4月12日(月)12時13分 投稿者 京急アルバイター さん
 >他社での使用実績、そして東芝が現在でも券売機を作っているのかどうか、
 >ご存知の方がいたら教えてください。

 「ゆりかもめ」が精算機で東芝製を採用しています(自改もそうでしたから券売機も東芝かも)。
見た感じ、阪急っぽかったので「!」と思ったら東芝でした。

 >少なくとも1駅に1台は「機能限定型」の券売機を残してほしいですね。
 新聞にも私が書いた以上のことは書いていませんでしたし、阪急からメールの配信も
まだですので詳しくは分かりませんが、定期券発行機能のついたマシンは1駅に何台も
いらないと思いますので、おそらく現行のタイプも残りそうです(老朽化による置き換えが
あるかもしれません)。タッチパネル式は私も嫌いです。押すつもりのないボタンに
服の袖が触れて違う切符が出て来たり、お金を入れる前にボタンが押せるため、立ち去る
瞬間にボタンを押して、次の人に強制購入というイタズラもされてしまうからです。

 ●スルッとNANKAI? 投稿日 4月12日(月)20時28分 投稿者 ゆきまるくん
 >先日「青春18きっぷ」で和歌山市駅のホームに降り立ったとき、目の前に自動改札
 >があったのでうろたえてしまいました。

 18きっぷで和歌山市から乗車すると、JRによくある赤いスタンプではなく、南海用?の
黒いスタンプが押されるんですね。旅先で会った人に見せてもらったことがあります。

 ●パストラル廃止? 投稿日 4月13日(火)12時52分 投稿者 miya/Kさん
 >これで各社クレジットカードも使えたら文句なしなんですが。
 >(JRはみどりの窓口で大手クレジットが使えるようになるらしいし。)

 今日の新聞によりますと、JR西日本では20日からみどりの窓口で現行のJR系
カードに加え、JCB、VISA、マスター、UCの各カードも使えるようになるそうです。

 >カードが溶融式だからかな?(個人的には溶融式は印字が劣化しないので好きですが)
 はい。阪急の印字は溶融式だそうです。インク切れしない反面、かすれたり
にじんだりすることが多いらしいです。

 ●天六の改札機 投稿日 4月13日(火)13時58分 投稿者 海女乃jacK さん
 「天六」は字が妙にきれいだな、と思っていたらハンコだったんですか。
天六の自改は日信製ですが、山陽も日信製なので天六と全く同じ印字になります。
天六では、精算機と券売機だけ阪急のものが置いてありますが、阪急の券売機は
他社線連絡切符が買えません。カードで天六→能勢電と乗車すると3社連続に
なるので処理不能?
 


  #「レジオンカード」って並べ替えると「オレンジカード」(寒…)

31608/6080


 

 



天六の改札機

投稿日4月13日(火)13時58分投稿者 海女乃jacK 削除

▼ゆきのじょーお さん
|地下鉄の駅なので、少し違いが出ているのでしょうか?

 ご指摘のとおり、大阪市交管理の駅なので、阪急側の機器更新の影響を受けない機器があります。回数券・往復乗車券の印字は、まさにその典型ですね。

 阪急の改札機だと、ワープロで印字したように、ドットの寄せ集めのような印字をし、投入方向如何に関わらず券面の表記と印字の方向を合わせますが、天六は「天六」というハンコが券面の表記と関係なく押されるので、文字がひっくり返ってしまうことがあります。日付も、昔ながらの7セグメントのディジタル表示ですし。印字スピードが速いので、私は好きですが。

 余談ですが、大阪市交の自動改札機の反転機能は、ものによりますが、反転速度が異常に早いものがあります。共通一日乗車券やSFカードを投入した場合に、反転して、さらに印字しても、全くストレスを感じさせないほどで、こちらも私のお気に入りです。徐々に改良が進んでいるんですかね。

http://www.myweb.to/trainjack/


パストラル廃止?

投稿日4月13日(火)12時52分投稿者 miya/K 削除

「廃止」じゃなく、「委託」じゃないんでしょうか?
でも、そうなると北急、神戸高速、神鉄なんかも阪急委託に?
「阪急東宝グループパワー炸裂」って感じですな。
…ん〜、高速は持ち寄り会社だから違うか。カードは出さないかな。

そうそう。デビットカードが使える券売機の話。
非常にありがたいですね。土日なんか特に。
これで各社クレジットカードも使えたら文句なしなんですが。
(JRはみどりの窓口で大手クレジットが使えるようになるらしいし。)

ゆきのじょーおさま>
その印字方法は、ラガールスルー改札機(現在の物)導入以前(オレンジと黒の物)
の印字ですね。いまだにそのままの状態になっているようですね。
それにしても、回数券の印字に限らず、なんで阪急の印字はにじんでるんでしょうか。
カードが溶融式だからかな?(個人的には溶融式は印字が劣化しないので好きですが)

#先日甲子園に阪神×中日戦を観に行き、帰りにハーバーランドへ行ったので
いい機会なのでスルッと精算を試してみました。「KK元町」がちゃんと出ました。
(しかし。残額が阪神線分を満たしてない場合でも全額現金のみなんですね。)


天六駅での阪急回数券の印字

投稿日4月13日(火)06時13分投稿者 ゆきのじょーお 削除

阪急の回数券は改札を通ったときに、中央に駅名とその真下に乗車月日が印字されます。
天六駅では、中央に月日の印字がありませんでした。よく見たら、最下部に日付が印字されました。
地下鉄の駅なので、少し違いが出ているのでしょうか?


浜大津駅の改札

投稿日4月13日(火)01時02分投稿者 寝屋川市民 削除

自動改札化され、券売機なども変化が見られました。
券売機ですが斜めのやつで、硬貨複数枚同時投入可能で右寄りの2台は
1万円札投入可能になっています。

京阪の券売機で硬貨同時入れ可能な駅ってここだけ?

あとカード投入口もあったので「スルッとKANSAI Kカード」を
投入して見たところ、このカードは残額がありませんとのこと。
投入金額0円と表示されました。

Jスルーの改札機に似ているという噂は本当やった、メーカーはオムロン


パストラルカード

投稿日4月13日(火)00時53分投稿者 上岡 ノック 削除

 川西能勢口駅の券売機で購入したパストラルカードの裏面を見ると
取り扱いはラガールカード取扱規則などの規則によります。と書かれていて
すでにラガールと一体になったような書き方でした。ブルーライナーカードと
同じですね。
 定期券継続機便利そうですね。普通の切符も買えるようですし、もしかすると
デビットカードでラガールも購入できるのでしょう。阪急初の1万円札がつかるよう
になり便利だと思います。通学がどうなるのか分かりませんが、いつも梅田なんかの
定期券売場は並ばないと行けないので助かります。


スルッとNANKAI?

投稿日4月12日(月)20時28分投稿者 ゆきまるくん 削除

かめちゃんさん
>>ただあの改札機、南海&泉北各駅にあるわけではないんですね?
>全駅に最低1基設置されているはずです(無人駅は和歌山市乗換え口で)
>南海だとピンクの改札機がそうです。

そうだったんですか。
車内から途中駅の改札口を見たとき無いように見えたので、主要駅にしか
ないのかと思ってしまいました。
#見落としか、他の改札口にあったのか・・・?

>和歌山市駅と言えば、スルッとKANSAI対応カードでJRの乗車券が引換できるので
>結構重宝します(笑)
>#というかほとんど私はJRに使ってるような・・・

先日「青春18きっぷ」で和歌山市駅のホームに降り立ったとき、目の前に自動改札
があったのでうろたえてしまいました。
すぐ横に素通りできる通路があったんですが。(^^;)


Re:古いレスです。

投稿日4月12日(月)16時36分投稿者 かめちゃん 削除

>感じですな!(笑)たのむから現金でも清算できるようなシステムも完備させておいて
>ほしいものです。よそからの高野山参拝客への対応準備とともに、身近な人へももう少し
>配慮を…。木津川、芦原町なんかの「無人駅」などではとくに、ふと困りますな。
一応、無人化前提の駅には精算機が配置してあるはずです
東松江など当面無人化する予定が無く、乗降客が少ない駅は
駅員が精算するので問題はそんなに無いはずです

#精算機まで金をまわせないって説も(^^;


東芝の券売機

投稿日4月12日(月)15時34分 投稿者 Capt.Crunch削除

京急アルバイターさんへ >他社での使用実績、そして東芝が現在でも券売機を作っているのかどうか、 >ご存知の方がいたら教えてください。 西武鉄道の特急券専用券売機は3〜4年前は東芝でした。 紙幣投入口とレオカード(西武専用プリペイドカード)の投入口が 同じだったので「あっ、阪急の券売機と同じだ!」と感じたのを 覚えています。 今は変わっているかもしれませんので今度東京方面に出張したとき にでも確認してみます。 東京方面へは月に1〜2回程、飛行機で出張しており、その度に品川駅の 連絡改札(京急−JR)を通るので京急アルバイターさんとは何度か ニアミスしているかもしれませんネ。 連絡改札を通るときはもちろんルトランカードとイオカードの同時挿入です。

阪急の券売機

投稿日4月12日(月)12時13分投稿者 京急アルバイター 削除

久々に来てみて驚きました。なんと!
「阪急の券売機リストラ」
とあるではありませんか!
正直言ってショックです。阪急の券売機はデザインが良くて好きだったのですが、
設置されたのがかなり前ですから仕方がないのかもしれませんね。
 現在の券売機は確か東芝製だったはずですが、あまり他社では見かけませんね。
「京王帝都」の橋本駅についているというのは以前聞いたことがあるのですが、
他社での使用実績、そして東芝が現在でも券売機を作っているのかどうか、
ご存知の方がいたら教えてください。

ところで、平安急行さんの書きこみに
>継続通勤・通学定期券発行機能を搭載した券売機を12月から設置し、2001年までに
>全駅に置くそうです(天六を除く)。
とありますが、果たして券売機に定期券発行機能が必要でしょうか?
実際、「多機能」と謳っているJR東日本のタッチパネル式券売機は使いづらいと
不評です。あまり機能を付け加えすぎるとかえって混乱を招くような気がします。
全駅の全券売機が置き換わるのかどうかは書きこみを読む限りでは判断できませんが、
少なくとも1駅に1台は「機能限定型」の券売機を残してほしいですね。


エリア拡大のカードをゲットしました。

投稿日4月12日(月)10時47分投稿者 スルッとKANSAIネットワーク各社局 削除

こんにちは・・・・・するっちょこと、スルッとKANSAIネットワーク各社局です。
エリア拡大路線図のスルッとKANSAIカードをゲットしました。ゲットしたのは、ラガールカード
・らくやんカード・レインボーカード・レジオンカード・コンパカスード・ブルーライナーカード・スルッと
KANSAIKカードです。パストラルカードはありませんでした。
では・・・・・


古いレスです。

投稿日4月12日(月)10時21分投稿者 いずみへ行こう! 削除

やっぱり、エリア拡大路線図のカードって、全社局で発売していたんですね。
レスありがとうございました。
ところで南海では、ピンク改札機の設置は各駅とも完備
されているようだけど、「そのかわり」というのか、自動清算機がないっていうのは、
ちょっといただけないです。「必ずカードを1枚は持ってなさい!」っていう
感じですな!(笑)たのむから現金でも清算できるようなシステムも完備させておいて
ほしいものです。よそからの高野山参拝客への対応準備とともに、身近な人へももう少し
配慮を…。木津川、芦原町なんかの「無人駅」などではとくに、ふと困りますな。

ノックさん、2期目も頑張って下さい!


選挙に行きましたかスペシャル

投稿日4月12日(月)03時57分投稿者 CAMEL 削除

皆さん,有権者の方は選挙に行きましたか,僕は行きましたよ。
さて,スルッとカードにプレミアムを付ける良い方法を考えました。
エコはがきのように半分の広告を付け,いくらかを割り引きすれば良いのです。
そうすれば清算の際に考慮しなくて良いし,メリットは大。なお,販売は窓口のほうが良いでしょう。
なお,一択投入の改札機は高野線の高野下〜極楽橋にはありません。高野山にはあります。
僕が一つ思うことは,もし,去年のような台風で不通となり、高野下や橋本からの代行バスの際に入場情報などのシステムをどうするのかということです。
当時はまだシステムは出来てなかったし、乗車券は改札を通さずに代行バスへ移動。高野山の千住院橋の所で受け渡しをしていました。
去年と同じではまずいでしょう。ストアードで統一してるから回数券やスルッとカードでの乗降はどうするのか。これの対策は出来てるのかな。
また、なんば駅東口有人改札の廃止でよその地域からやってきた高野山の参拝客は結構大変な思いをしなくてはならないのです。
是非,東口の改札口を復活させて欲しい。
パストラルの廃止について。仕方ないと思う。絵柄が本当に少ない(って言うか僕はネット拡大しか見たことがない。)からね。


定期券自動継続機

投稿日4月12日(月)00時07分投稿者 海女乃jacK 削除

 選挙はですね…、私の地元ではありませんでした。

▼平安急行 さん
|ついでに「サービス改善による」イメージアップも狙う、とのことですが。

 他社と比較して立遅れているのに、いまさらイメージアップというのも滑稽な気がします。ただ、一気に投入して「全駅設置一番乗り」ということを大々的にアピールするつもりなのかもしれません。


▼ゆきまるくん さん
|ただあの改札機、南海&泉北各駅にあるわけではないんですね?

 スルッとKANSAI対応の各駅に設置されました。泉北の二枚一括投入機(オレンジ色)は、私が確認した限り、和泉中央1機・光明池3機・泉ヶ丘2機で、その他の駅にも最低1機は設置されているはずですが、隔月に発行される「ブルーライナーNo.109」には、「今春、さらに各駅に二枚一括投入型改札機増設していく予定です。」と書いてありました。

http://www.myweb.to/trainjack/


Re:鉄人レース、走破しました!

投稿日4月11日(日)23時47分投稿者 かめちゃん 削除

>まず、泉北高速の和泉中央駅。最近みなさん書かれていますが、残額
>のたりないカードと新しいカードの同時投入をやってみたところ、
>ちゃんと処理されて返されたので感心してしまいました。
>精算機に通さなくていいんですね。
>ただあの改札機、南海&泉北各駅にあるわけではないんですね?
全駅に最低1基設置されているはずです(無人駅は和歌山市乗換え口で)
南海だとピンクの改札機がそうです。

流石に印字が必要なカードを2枚一括投入するとかなり時間がかかりますが(^^;;

和歌山市駅と言えば、スルッとKANSAI対応カードでJRの乗車券が引換できるので
結構重宝します(笑)
#というかほとんど私はJRに使ってるような・・・


使えない…

投稿日4月11日(日)23時37分投稿者 クイシニ 削除

結局石原慎太郎かいな。生活ますます苦しくなるなぁ…。

先日、拠所ない事情のため水曜日に急遽帰省しました。
用事を済ませて、金曜日に時間が有ったため、初めてJスルーを買いました。

しかし、予定ではJRを使った旅行のつもりが、結局私鉄を多く使い(しかも、
ラガールを買っていたのに、非対応の私鉄ばかり)、大幅に余ってしまいま
した。

1旅行者としてのJスルーの印象ですが、はっきり言って「使えない」の一言
につきます。皆様には周知のことでしょうが…。

1.改札の窓口では買えなかった。券売機も芦屋では一台のみ。
  しかも表示が分かり難い。
2.3000円が最低金額とは…(旅行者からみれば1000円程度の物が有った方が
  良い)
  高いので買うのに躊躇する。国電区間の利用では3000円は余り使わない。
3.厄神から乗って垂水で乗車券とカードの2枚投入をしようとしたが、暫く
  経って清算不可の表示。
  これでは強行突破可能ではないか。
  乗車券は自動改札を通さないといけないらしい。(厄神は無人、自動改札
  無し。せめて、何らかのPRが必要では。)
4.鶴橋で近鉄に乗換える際、Jスルーで清算し、乗車券を購入可能となった。
  しかし、使える精算機はいずれも、1000円札のみ対応。
  名古屋までは2300円。10000円、5000円は使用できるようにすべきでは?

以上、簡単ながらJスルーカード使用雑感でした。

P.S.

ご存知かも知れませんが、山陽電鉄垂水駅の自動改札に車椅子対応幅広型が
設置されていました。
ではでは。


パストラルカード廃止へ

投稿日4月11日(日)23時17分投稿者 上岡 ノック 削除

 選挙には朝行きましたよ。
先日川西能勢口駅でパストラルカードを買おうと思っていったんですが、
4月1日限りでラガールに統一されたようです。まだ券売機では売っていましたが
ドラえもんのカードも発売されていませんでしたから廃止されたんでしょうか。
ただ、他の駅では発売している可能性はあります。
 泉北高速のブルーライナーカードも発行は南海になっていますから、カードの
会社の口座数が足らなくなってきたんでしょうか?レジオンカードは大丈夫でしょうか?
 これで神鉄のカードがでる可能性は無くなったかもしれません。


鉄人レース、走破しました!

投稿日4月11日(日)23時16分投稿者 ゆきまるくん 削除

はじめまして。よろしくおねがいします。
今日朝イチで投票に行った後、タイムトライアルに挑戦してきました。
ルートとタイムは、5月末までノーコメントとさせていただきますが、
まさに「スルッと体験ラリー」、いろいろ気付いたり驚いたりしたこ
とがありました。みなさんはご存知なのかもしれませんが・・・

まず、泉北高速の和泉中央駅。最近みなさん書かれていますが、残額
のたりないカードと新しいカードの同時投入をやってみたところ、
ちゃんと処理されて返されたので感心してしまいました。
精算機に通さなくていいんですね。
ただあの改札機、南海&泉北各駅にあるわけではないんですね?

次に北急千里中央駅。残額は十分あるはずなのに「区間外」の表示が
出て捕まってしまいました。精算機に通してみると、領収額0円で出場
券が発行され、改札を通過できました。駅長室で聞いてみると、3社連
絡になると自動改札機では処理できないようで、精算機を使わなければ
ならないようです。
#「3社連絡」って、どこから乗ったかばれるな・・・(^^;)
また北急の記号って、「KK」じゃなくて「KE」なんですね。

あと和歌山バスや和歌山バス那賀で乗車時にカードをリーダーに通さな
ければならず、乗車口であわててカードを探しました。
通しても何も印字されてませんでしたが、磁気で整理券の券番情報を書
き込んでるようですね。

カードは提出後返却されないということだったので、コピーしてから
提出しました。結果発表が楽しみです。(^^)


遅ればせながら・・・

投稿日4月11日(日)22時37分投稿者 あっきー 削除

 こんばんは。
 遅ればせながら、私も今日東福寺でスルッとKANSAIカードとJスルーカードの2枚投入を試してみました。
 確かに遅いという感じはしましたが、言うほどのものではなかったと思います。それにしても、他社のカード2枚で改札機が通れるということは、今まで想像つかなかったことですね。

 余談ですが、京阪淀屋橋駅で1000円の記念スルッとKANSAI Kカード3枚セットを購入してしまいました。先月はらくやんカードで5261形のカードとスルッとエリアのカードを購入し(両方とも5000円券)、カードの合計金額は15,000近くになりました。
 ちなみに、らくやんカードで、キリンのビールの宣伝をしたもの(野村監督が出ています)と阪神タイガース関連のカードが4/10に出ています。ご存じの人も多いと思いますが・・・今年は野村監督フィーバーですね。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1440/index.html


阪急の券売機

投稿日4月11日(日)21時48分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 今日は残額110円のJスルーカードを改札機に入れてみました。何の問題もなく
通過できました。

●まだ売ってます 投稿日 4月10日(土)00時16分 投稿者 海女乃jacKさん
 >阪急京都線の京都府内の各駅に、まだまだ残っています。券売機でも購入可能です。

 前回、「売り切れたのでは?」などと書いてしまいましたが、神戸方面の駅でも
結構売っていました。

 ●カードで回数券 投稿日 4月10日(土)17時48分 投稿者 南近急神京 さん
 >わざわざカードで回数券買わなくてもいいじゃないですか。

 確かにそうです。ですが、私の心情としては、折角何千円もする回数券を買うのだから、
カードで買って、カードを手元に残したい、と思うのです。死蔵する余裕もありませんし…
回数券を買って、一発で残額0にすると穴の開く個数も最小限で済みますし、カードの
汚れ・キズも殆どつきません。

●選挙に行こうスペシャル 投稿日 4月10日(土)21時56分 投稿者 CAMELさん
 みなさん選挙には行かれましたか?私は有権者じゃないので行きませんでしたが。

 >ネット統一カードはやはり発売社局で少し違うようだ。
 カードのメーカーによる違いもあると思います。また、一見同じに見える表面も、
各社のロゴが違うのはもちろん、最近はSFロゴ(題名の左についてるやつ)を入れない
会社も増えてきて、並べて比べてみると面白いものです。


 ●はじめまして 投稿日 4月11日(日)00時12分 投稿者 となりのトロロさん
 こちらこそ、はじめまして。
卒論ですか。大変だと思いますが頑張ってください。何か分からないことがあれば
書きこんでみてください。

 本題ですが、今朝の新聞で阪急が新型券売機を導入する、と発表しました。
継続通勤・通学定期券発行機能を搭載した券売機を12月から設置し、2001年までに
全駅に置くそうです(天六を除く)。定期券発行機の全駅設置では大手では始めてとのことで、
この券売機はペルソナカードのみならずデビットカードにも対応する予定です。ついでに
「サービス改善による」イメージアップも狙う、とのことですが。

 また、阪急の券売機リストラの件ですが、土曜の晩に川西能勢口に行きまして
能勢電に移籍された実物を見てきました。下記ページにまとめましたので是非ご覧ください。

31184

http://www.lofty-tec.co.jp/~masayan/koram/kikaku/kenbai/kenbai.html


りんくうタウン

投稿日4月11日(日)21時37分投稿者 TUTTI 削除

一昨日、関空帰りに「りんくうタウン」に寄ってみました。南海関空駅を残額 140円の「スルッと」カードで入場し、りんくうタウンのピンク色の改札機を 残額2000円「スルッと」カードと重ねて出ました。二枚目のカードの印字は 0409:1221南海りんくう  1-6改精 \1790  (「りんくう」で全角3文字) となりました。ちなみに同じ機械で同様のことをJスルーカードでは 0317:1247JR西リンクウタウ106改* *\120(「リンクウタウ」で全角3文字) でした。(大阪を残額90円カードで入場、残額1000円「Jスルー」カードと出場) 同じ機械で、これだけのことが可能なんですね。 ちなみに、「スルッと」カードの不足分を「Jスルー」カードで補うことと その逆は出来ませんでした。

http://www.vega.or.jp/~tutti/train.htm


カードで回数券

投稿日4月11日(日)06時40分投稿者 ゆきのじょーお 削除

カードで回数券買うのは、未使用カードの消化のためです。
買えないと、消化が進みません。
去年の秋に阪神が買えなくなってからは、三宮ー梅田は阪神の利用を止め、もっぱら阪急を利用するようになりました。


はじめまして

投稿日4月11日(日)00時12分投稿者 となりのトロロ 削除

はじめまして。私は関東の大学生です。
4回生となり、卒論にプリペイドカードについて書こうと思います。
そこでお世話になることがあると思うので、よろしくお願いします。
その前に、就職活動があるのですが。


選挙に行こうスペシャル

投稿日4月10日(土)21時56分投稿者 CAMEL 削除

明日は統一選挙です。有権者(少なくともこの掲示板に参加している人)は必ず投票してからスルッと体験しましょう
さて,今日はスルッと体験のネットラリーをしてきた。ついでにレジオンカード、スルッとKカードを買った。
最近、スルッとカードの穴が気になるので今それを確認しながらやっている。
ところが12時に家を出たため時間がなくなり,さらには雷も落ちたので阪急バスを乗らずに明日以降に持越しとなった。
で,そのカードなんだけど独自の決め事があるんだろうけどてんでばらばら。どうやったらどこに穴をあけるのか知っている人います?
ネット統一カードはやはり発売社局で少し違うようだ。パストラルとKカードを比べてみてもKカードのほうが少し濃く文字の周りを白く囲んでいる。
Kカードは後ろの説明文は黒で北急によく似てるけど若干違う。券売機で買ったらロゴが印字されてきたのですごいと思った。
ちなみにネットラリーは最低3000円はかかるので参考までに。


清算不要の乗車券でJスルー

投稿日4月10日(土)21時18分投稿者 ムーンライト紀伊 削除

今日、大阪駅改札でちょっといたずらしてみました。
 大阪着の乗車券とJスルーカードを2枚同時に入れてみました。結果は「組み合わせ不良係員へ」っていう表示がでました。清算不要っていう表示になる(自動清算機の場合そうですね)とおもっていたのですがちがうようです。


カードで回数券購入

投稿日4月10日(土)21時14分投稿者 ムーンライト紀伊 削除

こんにちは
 カードで回数券購入ですが、無意味ではないと思います。金券ショップで4パーセント引くらいで売っているのを買ってそれを使えば回数券をさらに安く買えます。


すいません

投稿日4月10日(土)17時51分 投稿者 南近急神京削除

下の投稿、題名に「Re」つけるの忘れました。


カードで回数券

投稿日4月10日(土)17時48分 投稿者 南近急神京削除

わざわざカードで回数券買わなくてもいいじゃないですか。私鉄の場合だと、 最低でも1500円ですから、カードで買う意味はないと思いますし、直接現金 で買ったほうが手っ取り早いです。

古いレスで申し訳ございません。

投稿日4月10日(土)13時28分投稿者 泉州市民 削除

先日(3月末)Jスルーカードの処理の事で話題になっておりましたね。 昨日(9日)の夕方阪和線・鳳駅で、前の女性の方に続いて、定期券を改札機に 入れようと思ったら、投入口に「もう一枚のきっぷを入れて下さい」との表示が 点滅していましたので、とっさに、掲示板で読んだ事を思い出して、しばらく 投入するのを待ちました。 そうしたら、前の女性の方はJスルーカードを使っていたのではあーりませんか。 変な処理の原因は、「もう一枚のきっぷ・・・」の表示が出ている事にまったく 気付かずに投入してしまったのが、原因と推測されます。 もし、気付かずに投入していたら、私の定期券が前の女性の手元に行っていたかも・・・(^_^;) 原因はわかりましたが、2枚とも入場記録があるのにもかかわらず、変な処理を してしまうのか(普通なら、組み合わせ不良が出そうなもの)が、分からないのです。 教訓、「前の人に続く時、投入口が開いているからといってすぐに投入しないこと」 それから、先日三国ヶ丘駅(JR→南海)で、3枚重ね(きっぷ+Jスルー+スルッと)で、 上から順に、きっぷ裏入れ、Jスルー表入れ、スルッと裏入れという荒技(?)を したら、処理するのに5秒ぐらいかかりましたね。(その間、出口の扉は閉まっていた。) 取り出し口にカードが出てきて、表示された残額の表示は、Jスルー+スルッとの 合計金額が表示されていました。 # だって7千いくらの表示が出るのっておかしいなーと思ったので・・・

カードで回数券

投稿日4月10日(土)02時15分投稿者 ゆきのじょーお 削除

○平安急行さん 投稿日 4月9日(金)21時31分
|南海も不可なのですか?
コンパスカードの冊子には、カードで回数券は買えないと書かれてます。

○JRでも買えるところは少ないようです。
 北新地駅では西側の券売機がだめで、東側でオレカで昼得の回数券を買ったことがあります。


まだ売ってます

投稿日4月10日(土)00時16分投稿者 海女乃jacK 削除

▼いずみへ行こう さん 投稿日 4月9日(金)00時33分
|エリア拡大記念の、各社局での共通カードかと思いきや、
|ラガールとレインボーでのこのがらは、どこにも売ってない〜^^;;

 「エリア拡大」デザインのラガールカードに関しては、阪急京都線の京都府内の各駅に、まだまだ残っています。券売機でも購入可能です。

▼平安急行さん 投稿日 4月9日(金)21時31分
|南海も不可なのですか?

 昨日、泉北高速の「ブルーライナーカード」のビラをもらってきましたが、こちらも回数券カードは購入不可でした。

http://www.myweb.to/trainjack/


共通デザインカード

投稿日4月9日(金)21時31分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 ●KK元町 投稿日 4月9日(金)03時06分 投稿者 ゆきのじょーお さん
 やはりKK元町は出ましたか。これもおそらく10月で消えるのでしょうね。

 ●京阪でいろいろしてきました 投稿日 4月9日(金)02時53分 投稿者 ゆきのじょーお さん
 回数券、買えないのですか。新規参入と、と書かれていますが、南海も不可なのですか?
 
> 山科駅で券売機にスルッとカードを入れてみたが戻された。旧Kカードは使えます。
 でも、もう旧Kカードは売ってませんから、プリカ対応の機能も無用の長物になってしまいますね。

 ●エリア拡大記念カードはドラえもんのカードだけ? 投稿日 4月9日(金)00時33分 投稿者 いずみへ行こう!さん
 >ラガールとレインボーでのこのがらは、どこにも売ってない〜^^;;
 >な〜んだ、あのカードは全社局での共通デザインではないのか!?

 ラガールでは3月中旬ごろから券売機で売り出されていました。最近見かけない、ということは
売り切れてしまったのかもしれません。「宇宙で活躍するドラえもん」て共通デザイン
だったのですね。今までに出たスルッとの共通カードとしては、5電鉄加入時の
紫色の路線図、1周年時の電車、今回の路線図とドラえもんの計4種類ということになります。

 30868
 
  


Jスルーカードもなるの?

投稿日4月9日(金)21時26分投稿者 マンハッタン・ラヴ 削除

Jスルーカードもなんか「スルッとKANSAI」にはいることを
前向きに検討中とのこと。
(記事:朝日新聞 3月下旬の朝刊)
ほんとに加入するのでしょうか、JRさんは。入ってくれると
うれしいですが・・・。


RE:エリア拡大記念カードはドラえもんのカードだけ?

投稿日4月9日(金)17時53分投稿者 yuichi 削除

いずみへ行こう!さん
ポスターのデサインのカードって
エリア拡大の路線図のカードですか?
レインボーカードとしては売っていました
4月1日OTSのコスモスクエア駅の券売機で
買ったら出てきました
でも地下鉄各駅で売っていたのか、
また、ラガールとして売っていたのかも不明です。


KK元町

投稿日4月9日(金)03時06分投稿者 ゆきのじょーお 削除

KK元町の印字を西元町でGETしてきました。
元町からスルッとで乗車、東口で下車。
東口は精算機未設置で有人窓口で機械精算でした。
0408:**** 阪神元町 KK元町 処-
高速の運賃は定期を持ってますので、スルッとの消しこみだけしてもらいました
西口には精算機が入ってます。。


京阪でいろいろしてきました

投稿日4月9日(金)02時53分投稿者 ゆきのじょーお 削除

○東福寺
 Jスルーとらくやんの2枚でJRから京阪へ改札を通りました。遅いですね、立ち止まってカードが出てくるのを待ちました。スルッとという感じではなく、ずるっとという感じです。
○回数券
 三条でスルッとで回数券買おうとしたら、現金でお求め下さいという表示が出てカードが戻された。新規参入と阪神は回数券をカードで買えない。残念!
○旧カード交換
 未使用の1000円の旧Kカードを三条で交換してもらった。券売機のところの部屋で処理した中央公会堂のカードをもらった
 裏面には 0408:1149京阪 三条 010券再 \1000と印字されていた。
○大津線
 山科駅で券売機にスルッとカードを入れてみたが戻された。旧Kカードは使えます。


エリア拡大記念カードはドラえもんのカードだけ?

投稿日4月9日(金)00時33分投稿者 いずみへ行こう! 削除

yuichiさん、確認のレスありがとうございました。
ところで、スルッとの加入各社局の人の集合した、例のポスター、
みなさんで何かをかかえているなあって思ってたら、なんと、そのがらのカードが
コンパスカードにもらくやんカードにもデザインされて、発売されたのを見て、
とても驚いたものでした。エリア拡大記念の、各社局での共通カードかと思いきや、
ラガールとレインボーでのこのがらは、どこにも売ってない〜^^;;
な〜んだ、あのカードは全社局での共通デザインではないのか!?


またまた神戸高速

投稿日4月8日(木)22時01分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 こんばんわ。今日はJスルーカードで「スーパーはくと」に衝動乗りしました。特急券は
券売機では買えないので、車内にて購入。三ノ宮→明石\630(^^

●10月までの期間限定印字 投稿日 4月7日(水)23時03分 投稿者 いろは坂 さん
 >上記のように、両パターン共に阪神元町・阪急三宮以降の運賃は現金精算でした。
 >ところで、「神高三宮」という印字はどのようにすれば出来るのでしょうか?

 残念ながら、私も知りません_(._.)_
去年の投稿で、こんな記事がありました。

●えっ?神戸高速!? 投稿者:インター雅 さん 投稿日:06月18日(木)13時01分41秒
 >本日、阪急のある駅で、落ちていたラガールカードを拾って眺めていたところ、重大
 >な(?)印字を発見しました。「月日/時刻/乗車駅/降車駅/残額」の順です。
>0126:1521/阪神プール前/KK三宮/\290
>0308:1458/阪急 梅田 /KK三宮/処--
>0409:0709/神高 三宮 /01処精/\280

 このカードは現在、私の家にあるはずなのですが、整理してない300枚近い
ラガールカードの束から探さなくてはなりません。
 この印字を見て、カードの使用者がどんな使い方をしていたのか色々考えてみたんですが、
全然分かりません。ただ一つ言えるのは、精算機で「神高 三宮」は出せないのではないか
ということです。無理に駅員さんに頼んで処理機で処理してもらうしかないでしょう。

 >阪神・元町から、神戸高速・西元町に乗って精算機に入れた場合に「KK元町」
 >と印字されそうなのですが、

 あ、西元町にも精算機が設置された(らしい)ことを忘れていました。しかし、
HS元町-HS三宮、HS元町-KK西元町ともに120円ですから、どうなるか
分かりません。

 30698 


TTのスタート時刻

投稿日4月8日(木)18時21分投稿者 yuichi 削除

いずみへ行こう! さん

バスでは、乗るときに車載機に通しますが、カードには何も表示されません
降りるときに通したときに、時刻が表示されるので、
それがスタート時刻になります


きわどい判定!?

投稿日4月8日(木)13時51分投稿者 いずみへ行こう! 削除

お久しぶりです。早速ですが、スルッとラリーの「タイムトライアル」で
バスからスタートされた方、おられませんか?
バスでは、降りる時に車載機にカード通すくらいで、乗車時にはチェックなし
のようだ…ということは、スタートの時刻って、そのバスを降りる時の、車載
機にカードを通した時の時刻ってことでいいのかしら…?
もしよければ、和歌山地区のクリアー時間が、大きく短縮されてくるんだが…

堺〜堺東間は、オレの足で歩いて15分程度で、へたに天下茶屋や新今宮で乗り
換えてくるよりも、歩いた方が早いのだが、どうやったら証明できるやら…?

まだまだ思案を寝る段階ですが、ゆっくりと作戦をねって楽しもうかな。
最近は南海の2枚一括投入の虜になっている、わたくしめでした!
あ〜の処理は、本当にすばらしい!処理の速度といい、正確さといい…
スルッとが稼働されだしたから、ようやくピンク改札機も本領発揮でしょうね。


コンパスカード購入

投稿日4月8日(木)02時16分投稿者 ゆきのじょーお 削除

コンパスカードを南海のホームページで購入しました。
本日カードが郵送されてきました。
ホームページで購入申し込みでもらえるラピートグッズはラピートのシールでした。


10月までの期間限定印字

投稿日4月7日(水)23時03分投稿者 いろは坂 削除

皆さん、こんにちは。 ◆平安急行[管理人]さん >神戸高速が加入すると「KK三宮」「神高三宮」の印字が見られなくなるので 1枚のカードに現時点での全パターンの印字を入れようということで、神戸高速 ・山陽の印字を入れに行ってきました(^^; ・阪急三宮→神戸高速花隈の場合 0405:1801阪急 三宮 KK三宮 精-- ・阪神元町→山陽板宿の場合 0405:1905阪神 元町 SY元町 精-- 上記のように、両パターン共に阪神元町・阪急三宮以降の運賃は現金精算でした。 ところで、「神高三宮」という印字はどのようにすれば出来るのでしょうか? >この2種類の印字がほしい方はお早めにどうぞ(KK元町はありません)。 阪神・元町から、神戸高速・西元町に乗って精算機に入れた場合に「KK元町」 と印字されそうなのですが、このパターンではどのような印字になるのでしょ うか?

神戸高速の精算機

投稿日4月7日(水)19時48分投稿者 平安急行[管理人] 削除

●結構難しい問題なんですね 投稿日 4月6日(火)02時00分 投稿者 ヘルギ さん
 >延べ利用者数よりもカード利用者の比率のデータの方が分か
 >り易いのですが、こちらの方はご存じでしょうか? 

 詳細なデータはよく分かりませんが、以前の阪急広報紙「LINEA」に比率の
話が出てまして、利用率の高い駅ベスト5なども載っていました。確かトップが
夙川か雲雀丘花屋敷かで定期外旅客の4割前後だったと記憶しています。平均も
出ていたと思うのですが、探し出すのに時間がかかりそうですのでフォローお待ち
しております。2年ぐらい前の話ですので、今は多い駅では5割を越しているかも
しれません。
 これは阪急の場合の話ですが、阪急はご存知のように熱心にカードを売りまくり、
さらに「定期券・回数券・ラガールカード専用改札口」(券売機がない)を
多数の駅に設置、半ば強制的にカードを持たせようとしているため、利用比率が他社に
比べて高くなっているようです。

 >券売機の台数も減らせられるのではないでしょうか。

 現に、阪急の駅では券売機のリストラが開始されたのは前に書いた通りです。
他掲示板の情報によりますと、最近、画面に「阪急」などの文字の焼きついた券売機が
能勢電の駅で発見されたそうです。どうやら阪急で余った券売機を能勢電に転売した模様です。
詳しい話は私が実物を見てからにいたします。

●「スルッとFUKUOKA」な「よかネットカード」 投稿日 4月5日(月)23時17分 投稿者 kany さん
  ●「スルッとKANSAI」福岡版・・・・・「よかネットカード」登場!! 投稿日 4月6日(火)09時56分 投稿者 スルッとKANSAIネットワーク各社局さん

 
 よかネットカードスタート記念カードは1000円券2枚セットで2000セット限定
でした。手に入れるのは難しかったでしょうね。
 >どちらも自動改札機はオムロンまたは日本信号のようでした。

 私もちゃんと写真を撮ってきましたので、次の更新時に紹介させていただきます^^)

 >ネーミングもいいですね。

 公募で決めたらしいですね。「よか」は福岡弁で「よい」の意味だとか。

 鉄道雑誌によりますと、JR九州が今年度から博多口を中心に順次自改を設置
していくそうです。SFを導入するかどうか楽しみですね。

●カードで乗り越し精算@神戸高速 投稿日 4月6日(火)23時57分 投稿者 新三田 さん
 ●神戸高速の精算 投稿日 4月7日(水)07時00分 投稿者 ゆきのじょーお さん

 >他の乗車券との併用では、カードは使えない様です。

 やってしまわれましたか。私も昨日レスをするときに
>これで、いちいち有人改札に申し出なくてもカード精算ができますね。
 と書きかけたのですが、よくよく考えると不足金の支払いにカードは使えないので
「カード精算」と書いたわけです。つまり、阪急線内からカードで乗車
し、そのカードを精算機に入れると乗車駅〜阪急三宮までの運賃が差し引かれ、残り
120円を現金で請求されるわけです。この取り扱いは1年ぐらい前から有人改札で
やっていました(それ以前は不使用証明を発行)。
 
 30467



車内補充券

投稿日4月7日(水)19時32分投稿者 ムーンライト紀伊 削除

JR西日本ですが、東日本や近鉄(大阪地区)みたいに磁気券の車内補充券を発行できる機械(名前ってなんです?)を導入する予定はあるのでしょうか?


神戸高速の精算

投稿日4月7日(水)07時00分投稿者 ゆきのじょーお 削除

新三田さん こんXXは
やっぱり、神戸高速の精算機のカード対象範囲ははするっと区間のみでしたか?
予想通りでした。山陽の駅に置かれている精算機と同じなんですね!


カードで乗り越し精算@神戸高速

投稿日4月6日(火)23時57分投稿者 新三田 削除

こんばんわ。
 数日前にこの掲示板で、「神戸高速線の駅に精算機が導入され、カードも使える。」とあったので、阪急三宮までの定期券で高速神戸まで乗り越し、精算機に定期券とカードを入れました。すると…
「このカードはご利用になれません」と、受付けてくれません。精算機本体には、「乗車券・回数券・定期券・カード」と書かれている上、改札口では、「乗り越しや、カードでご乗車のお客様は精算機をご利用下さい」との音声が流れていたので、駅員サンに尋ねた所、「精算には使えない」との事でした…。
 どうやら、カードで乗った場合にのみ精算機が受付ける様で、他の乗車券との併用では、カードは使えない様です。たかだか120円ですが、カードがだぶつき気味の自分にとって、イタイ出費でした。(^^;


古いレス

投稿日4月6日(火)19時36分投稿者 平安急行[管理人] 削除

私が不在だった間の投稿にいくつかレスさせていただきます

●山陽電車のスルッと参入は10月でーす 投稿日 3月24日(水)00時02分 投稿者 ミッキー さん
 >山陽電車の社内報『さんよう』によると

 ソースを明示していただけるのはありがたいのですが、アーバンネットさんからも
ご指摘がありましたように、まだ一般に発表されていないネタの書き込みは十分
ご注意ください。
 みなさまへ>社内報からの情報ならまだ信用できますが、どこそこの社員から聞き出した
など人づてのあまり信用できない未発表情報は書き込まないようにお願いいたします。

 >新型自動改札機・・大塩、的形、八家、白浜の宮、妻鹿、飾磨(1台設置)
 >亀山、手柄、姫路、西飾磨、夢前川、広畑、平松、網干

 姫路は私が今月1日に利用したときに既に新型になっていましたので、つい最近
置かれたようですね。しかし、自改って1台4000万円もしたのですね!山陽電鉄は
あまりお金に余裕が無いと聞いていますので自改設置も楽ではないでしょう。

●定期券地模様統一 投稿日 3月24日(水)21時49分 投稿者 あっきーさん
 >公共交通機関の利用促進を図るとともに、共同購入によるコスト削減を考えているようです。

 地球の絵が描かれた薄茶色のものですね。定期のデザインを変えたところで、公共交通機関の
利用促進につながるかどうかは不明ですが、コスト削減には少し効果があるかもしれません。
ついでに裏面も阪急に合わせて銀色になるようですし。

●タイムトライアル挑戦にあたって 投稿日 3月25日(木)18時29分 投稿者 CAMEL さん
 なかなか考えておられるようですね。10時間前後かかるようですし、1回の
挑戦で5000円券がなくなりますから何回も挑戦できる人はあまりいないと思います。
みなさん、よく作戦を練って頑張ってください。私?TTには挑戦しない予定です。

 南海バスに乗ってもいいのかなど質問が寄せられていましたが、ダメらしいですね。
ルールを守ってください。でも、もし南海バスに勝手に乗っても、TTの審判は
それを判定することはできるんでしょうか?
 #堺-堺東間のショートカットなら「走る」という手もありますね。

●Jスルーの改札機やばいんでない? 投稿日 3月28日(日)00時35分 投稿者 寝屋川市民 さん
 新三田さんの言われているように、両方とも入場記録のある券を同時に入れたら
普通はおかしいと判断されてしかりですが、何も起こらなかったんですね!?意外に
盲点が多かったりして>Jスルー
 それにしても「JR西京極」は笑ってしまいますね。

●4月1日だー 投稿日 4月1日(木)18時19分 投稿者 RYOくん
 >でも使う機会あるのかな・・・・・・・?????(ちなみに私は泉北沿線)

 滅多に電車に乗らないというならともかく、沿線に住まれているのでしたら
買っておいて損はないでしょう。有効期間無期限、13社で使えますからね!

●いよいよ地域拡大 投稿日 4月1日(木)22時19分 投稿者 あっきーさん
 >現金精算とはいえ、スルッとKANSAIカードが使えるようですが、10月までは不便になりそうですね。

 これで、いちいち有人改札に申し出なくてもカードの精算ができますね。2年前は山陽の駅にも精算機が
なくて、GW中、阪急・阪神からカードで乗って水族園や須磨浦公園に行こうとした家族連れが
全区間現金支払いをさせられて困っている姿がかなり見受けられましたが、もう過去の話に
なりつつあります。
 神戸高速が加入すると「KK三宮」「神高三宮」の印字が見られなくなるので
この2種類の印字がほしい方はお早めにどうぞ(KK元町はありません)。
 
30318
 


「スルッとKANSAI」福岡版・・・・・「よかネットカード」登場!!

投稿日4月6日(火)09時56分投稿者 スルッとKANSAIネットワーク各社局 削除

こんにちは・・・・・スルッとKANSAIネットワーク各社局です。
kanyさん、はじめまして!!。福岡で西鉄大牟田線と地下鉄線が乗れるよか
ネットカードが4月から登場したみたいですね。ネーミングもいいですね。
博多へ行く機会があれば乗って見たいです。


2重割引

投稿日4月6日(火)06時31分 投稿者 へいさん削除

> 平安急行[管理人] さん > プレミアの件ですが、阪急や阪神などは内規で運賃の2重割引を禁止しているので > もしカードにプレミアがつけば、回数券の購入や乗継割引が受けられなくなり、弊害が > 発生します。  僕の知る限り阪急・阪神に限らず鉄道各社で、鉄道運賃の2重割引は禁止されているハ ズです。  但し例外的もあり僕が知っている所では、JRの学割&往復割引、身障者割引での回数 券(割引と見るか難しいところ)の購入、プレミアムカードによる乗継割引(一部会社) などがあります。って、例外と言いながら結構あるなあ(^^;

結構難しい問題なんですね

投稿日4月6日(火)02時00分投稿者 ヘルギ 削除

○JXの乗務員さん:
> それほど魅力がないのなら各社とも多額の投資をしてまで

 ここの過去のログかまた別の所かで見たのですが、関係各社にとって共通
化する事でコスト面でこれから先の魅力はあるでしょうけど、乗客にとって
「土日祝割引回数券」程ではないかと思うのですが。そりゃ使い慣れれば便
利さを分かってくれるかもしれませんが、初めて買う人にとっていきなり「
どこでも使えますよ」なんて言われても・・・。

> 改札口を観察されればよくわかると思いますが。

 これは回数カードを導入している大阪市営も入るのでしょうか?
 このテのカードを発行しているところで、前に一番苦戦していたのがココ
だったのですが、回数カードを導入してからさらにレインボーカードの影が
薄くなったような気がしてならないのですが・・・。

> 大変盛況でした。

 この状態がずっと続いてくれると安心なのですが、 JR 京橋駅は人集りが
出来ても買うのに及び腰な方を多数目にしました。京阪の場合は新規参入な
ので目新しいイメージがありますが、回数券も昼間や土日割引など色々と出
ている割には J スルーみたいに精算機まで不要・・・とまで行かないのも
ちょっと・・・。新規参入組は新鮮さが無くなる半年後あたりからが勝負で
しょう。


○平安急行さん:
> 延べ利用者数はとっくに億の位に入っています。

 う〜む・・・延べ利用者数よりもカード利用者の比率のデータの方が分か
り易いのですが、こちらの方はご存じでしょうか? カードが本格的に普及
しているのであれば、高額券を使う方もいらっしゃいますでしょうし(=総
発行枚数が減る)券売機の台数も減らせられるのではないでしょうか。

> 回数券の購入や乗継割引が受けられなくなり

 題名の通りこれは難しい問題ですね。ただ、プレミアをつけた場合、少なく
とも普通の回数券は必要が無くなりますよね?
 乗り継ぎ割引なのですが、これに付いてはどのくらい割引してくれているの
かによってですね。たった10円位であればそれこそ乗り継ぎ割引を廃止して、
プレミアをつけて相互利用できるというのをさらに強調出来る絶好のチャンス
だとも思っております。


○かめちゃんさん:
> 「有効期限が無い」って言うと買ってくれますよ(南海の場合ですが)

 プレミアがないのに有効期限があったら嫌ですよ。(笑)

> 実際、南海の1日目の売上を聞いて驚きましたから!

 一日目だからこそマスメディアにも注目されてかなりの売上が出ているの
では無いかと・・・。だからこそ先程申しましたとおり、注目度が下がり始
める時期からが本当の勝負なのではないかと思っております。


「スルッとFUKUOKA」な「よかネットカード」

投稿日4月5日(月)23時17分投稿者 kany 削除

4/1より、西鉄電車、西鉄バス、福岡地下鉄の3者で使える
「よかネットカード」登場。3000円券と5000円券あり、プレミアムつき。
福岡地下鉄と西鉄大牟田線系は、
一部をのぞいてストアードフェア対応になってます。
私も見てきました。
どちらも自動改札機はオムロンまたは日本信号のようでした。
2枚重ねは対応してませんでしたが、裏返しに入れると逆転して
表向きで出てきます。
バスでは印字されませんが、その後に自動改札機等の、印字機能の
ある機器で使うとバスで使った分が印字されます。


コンパスカードの売上高は驚いたよ:)

投稿日4月5日(月)23時10分投稿者 かめちゃん 削除

ヘルギさん:
>「他社線でも使える」と言うメリットが「お得ではない」のにかき消され
>て、買うのをためらっているという雰囲気が大勢らしいです。無論 JR 線内
>でしか使えない J スルーなんかはもっと酷い状況かと・・・。
確かに、ローカルのみ使う人はそうかもしれませんが、「有効期限が無い」
って言うと買ってくれますよ(南海の場合ですが)
実際、南海の1日目の売上を聞いて驚きましたから!
#このおおよその額って出してもいいのかな?

あと、券売機に「並ばないで済む」とセールスするのも結構大きいですよ:)


過去ログ3月分をUP

投稿日4月5日(月)22時57分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 表題の通り、3月分のログをUPしましたので、ご入用の方はHPよりダウンロード
してください(LZH形式で圧縮してあります。量が多いので2分割してます)。

 |自改inハートイン
 私は初めて見ましたが、結構色々な駅にあるのですね。面白いものです。

 |CAMELさん 
>近鉄はスルッと関西に加入せず,独自のSFシステムを作るとしているが

 鉄道ジャーナル99年5月号によると、近鉄は状況を見極めた上でどちらに
参入するか決定すると書いてありました。スルッとに25社が加入してJRを
包囲してJスルーカードの影を薄くし、東大阪線利用者が積極的にスルッと加入を近鉄に要望
すれば近鉄がスルッとに加入するかもしれません。

 |ラリー
 yuichiさん、初日からご苦労さまでした。やはり6000円ぐらいかかるのですね。
5000円券でも足りませんね。「KATT」の4月号表紙に「スルッとKANSAIタイムトライアル
必携!」と書いてありました。4月11日から阪神の急行が福島に停車するなど少し
変更があるようですので注意が必要です。また、バスに関しては何処を走っているか
など確かめてから行かれた方がbetterなのは言うまでもありません。

 |ヘルギさん
 >あまりにもインパクトが薄すぎるのでは?

 JXの乗務員さんが言われているように、インパクトが不足することは決して
ないと思います。沿線ではテレカ並に普及していますし、発行枚数も4000万枚を越え、
延べ利用者数はとっくに億の位に入っています。

 OKKバスの利用者数が少ないのはOKKの宣伝不足ではないでしょうか。
というより、OKK自体があまり有名ではありませんし、まして川西線だけですから
宣伝もローカルになりがちな感じがします。全線にカードを導入し、新聞に「大阪空港へは
OKKバスで ターミナルからカード1枚一直線!!」ぐらいの広告を出すぐらいの
勢いが欲しいところです。

 プレミアの件ですが、阪急や阪神などは内規で運賃の2重割引を禁止しているので
もしカードにプレミアがつけば、回数券の購入や乗継割引が受けられなくなり、弊害が
発生します。
 
30169/5706


魅力はあると思いますが・・・

投稿日4月5日(月)20時06分投稿者 JXの乗務員 削除

 ヘルギさん

>と、いうかカード自体の魅力が低すぎるのではないかと思います。
> 大阪市営の回数カードみたいにいくらか「お得」であれば、みんな買うと
>思いますが、1000円だしても5000円だしてもそれだけしか使えないのは、あ
>まりにもインパクトが薄すぎるのでは?
> 「他社線でも使える」と言うメリットが「お得ではない」のにかき消され
>て、買うのをためらっているという雰囲気が大勢らしいです。無論 JR 線内
>でしか使えない J スルーなんかはもっと酷い状況かと・・・。

そうでしょうか? この手の話は過去に何度も議論されていますがそれほど魅力がないのなら各社とも多額の投資をしてまで「スルッと」に加盟したりしないでしょうし、マスコミ各社も取り上げたりしないでしょう。。今日京阪京橋と淀屋橋で立ち売りの様子を観察してきましたが大変盛況でした。
 また各社とも経営状況が違うわけですからプレミアをつけるとなれば共通化は困難でしょう。実際の利用状況は三角定規さんのように改札口を観察されればよくわかると思いますが。
 


魅力が低いのでは

投稿日4月5日(月)16時59分投稿者 ヘルギ 削除

Capt.Crunchさん:
> バス停に看板で宣伝してますが、車内でも宣伝した方が良いと思います。

 と、いうかカード自体の魅力が低すぎるのではないかと思います。
 大阪市営の回数カードみたいにいくらか「お得」であれば、みんな買うと
思いますが、1000円だしても5000円だしてもそれだけしか使えないのは、あ
まりにもインパクトが薄すぎるのでは?

 「他社線でも使える」と言うメリットが「お得ではない」のにかき消され
て、買うのをためらっているという雰囲気が大勢らしいです。無論 JR 線内
でしか使えない J スルーなんかはもっと酷い状況かと・・・。


 やっぱ↓ぐらい太っ腹でインパクトがなければ全然ダメでする。「笑」

http://www.shizutetsu.co.jp/index_bp2.html


TTラリーやってきました

投稿日4月5日(月)14時07分投稿者 yuichi 削除

Capt.Crunch さん
僕は、学生で休みなので4月1日に早速やってきました
バスは、和歌山バス、和歌山バス那賀、阪急バスとも210円でした
スタートからゴールまで6070円でした(自宅出発から自宅到着までは8860円)
ルートと時間は今のところ秘密ということでお願いします。

あと、拡大記念カード<ドラえもん>ですが、南海は1000円でしたが
阪急などは2000円でした。統一のカードでも金額はまちまちなんですね? 


近鉄東大阪線と印字

投稿日4月5日(月)11時30分投稿者 CAMEL 削除

近鉄はスルッと関西に加入せず,独自のSFシステムを作るとしているが,僕が一つ思うことは, 東大阪線だけをスルッとに加入できないかと言うことだ。 これが実現できれば,カード一枚で荒本から府立図書館に行けるのだが 後,紛らわしくて全く別の駅の印字の表記はどうするのだろう。 「高野下」と「高野山」「ポートタウン東」と「ポートタウン西」「深日町」と「深日港」

OKKバス券売機

投稿日4月5日(月)11時21分 投稿者 Capt.Crunch削除

miya/Kさんへ
>大阪空港の券売機はどうなったのかは確認できませんでした。
3月27日に見ましたが、OKKバス大阪空港の券売機は
前と変わっていません。
左下にカード投入口らしきものは有りますが、
カード挿入はできません。
大型バスの川西線使用車にもカードリーダは設置されていましたが、
「川西線以外はカバーをすること」
のような内容のシールが貼ってました。
私が乗った3月26日川西BT6:30発空港行(路線バスタイプ)と
3月27日空港15:50発川西行(大型バス)どちらも乗客は
30人位乗っていたのにカード利用は私1人で、
カード利用率はかなり低いようです。
バス停に看板で宣伝してますが、車内でも宣伝した方が良いと思います。

話は変わって、皆さんはスルッとのタイムトライアルしました?
TTにかかった時間、運賃がどれくらいなんでしょうか?
私はGWにしようかなと思っています。
南海バスが利用できない(堺−堺東間他)のは残念ですが、
私の案では、23回乗換(改札を出ない乗換を含む)で
鉄道運賃5740円(バス運賃は分からない)です。
時間は10時間位かかるでしょう。


Re JRの精算機は何枚はいる?

投稿日4月4日(日)23時04分投稿者 maison 削除

初めて書きます
タイトルの内容についてですが。たしか2枚までです
それ以上は、駅係員に申告するはずです。
併用ならば、経路がつながっている限り、係に申告すれば通れるはずです。


JRの精算機は何枚はいる?

投稿日4月4日(日)16時49分投稿者 速達快速 削除

JR西の精算機はきっぷを何枚まで投入できるんでしょうか。今度、昼特2枚+回数券
で精算しようと思ってるので。


京阪・南海の券売機発売カード、万事解決!

投稿日4月3日(土)23時40分 投稿者 三角定規削除

>難波駅3階コンコースの場合ですが、
>左側の券売機コーナーには「共通路線図カード」
>右側の券売機コーナーには「世界地図カード」
>が入っています。(ホーム側から見て右・左です。)

新三田さん、情報ありがとうございました。無事、世界古地図カードを購入することができました。
京阪は券売機にカード見本が貼られていたので、こちらも無事に購入!
1日に京阪淀屋橋駅に行ったのは朝8時過ぎだったのですが、その時にはカード見本はありませんでした。今日、京橋駅に行ったのですが、ここにも見本が貼られていました。

ところで、今日、京阪淀屋橋駅改札前で待ち合わせをしていたので、改札の方向を見ていたのですが、スルッとカードを使っている人が結構多かったのにはびっくりしました。それも、阪急などの他社カードがほとんど。
エリア拡大が周知徹底されているみたいですね。


JR包囲網 in 和歌山

投稿日4月3日(土)23時00分投稿者 ガリバーくん 削除

4/1からのエリア拡大で、和歌山では南海電鉄の他に系列の和歌山バス、和歌山バス那賀でも使用できるようになりました(いまさらですが)。
南海貴志川線はまだですが、バスと同様にすればそう遠からず利用できるようになるでしょう。
あと、大十バス(野上電鉄転換バスを担当)、有田交通、御坊南海バスが加わればJR包囲網は完成ですね。
こうなれば、JRWも手を抜くことはできないでしょう。
JRWがどう打って出るか、包囲網構築の行方とともに楽しみです。

速達快速様>
>ハートインの改札
あと、桃谷駅にも「Jスルー IN ハートイン」あります。


JR鶴橋駅

投稿日4月3日(土)19時05分投稿者 ムーンライト紀伊 削除

高架下の本屋にも自動改札設置してありました


ハートインの改札

投稿日4月3日(土)18時50分投稿者 速達快速 削除

お久しぶりです。守山駅にもありますね。橋上化駅なので、結構利用されています。野洲行き新快に乗り、
守山でノートのコピーして、後続の長浜行き新快に乗るという時に、何回も使いました。


東福寺でJスルー+Jスルー+スルッとをやりました

投稿日4月3日(土)09時27分投稿者 寝屋川市民 削除

1.残額不足のJスルーカードと新しいスルーカード、
そしてスルッとKANSAI Kカードと同時に連絡改札に入れました。
(JR→京阪)
数秒立ち止まりましたが、通過可能でした。
でも3〜5秒はかかってしまいます・・・
東福寺は乗降客数がそんなに多くありませんし、
乗り換えをする人もそんなに多くはないのでこれでいいのでしょう(きっと)。

2.京阪は残額不足のカードは、精算機で処理してくださいとなっていますが、
どういう表示が出るのか試しに行きました。
スルッとカード2枚重ねです・・・

結果はあっというまにピコーンと鳴り、
カード1枚はでてきまして、もう1枚は飛び出てきました

>改札機の表示部分に“計算中”と出たのは、ある意味これからを
>期待しても良いのでしょうかね・・・。

京阪の改札機は「他の通路」をお通り下さい」だったかな・・・?
やっぱいかんのかなぁ


何故か「ドキッ!」(笑)

投稿日4月3日(土)02時57分投稿者 ヘルギ 削除

 残高10円でキセルというのは・・・実は考えておりました。(笑)
 ただ、阪急に乗る機会なんて滅多にありませんので計画に終わりました。

> 大交はキセル防止システムを導入する気はないんでしょうか。

 敬老優待乗車証がある限り(もしくは完全磁気化されない限り)かなり
困難を極めるのではないかと思います。有人改札が未だに残されているの
もこれが絡んでいるそうですから・・・。


 先日阪急梅田駅で、残高不足のレジオンカード+ラガールカードを改札
機に入れたところ詰まりました。 J スルーもなかなか手強いタコですが、
スルッと KANSAI もそう大して便利になったわけでもないんですね。

 でも、改札機の表示部分に“計算中”と出たのは、ある意味これからを
期待しても良いのでしょうかね・・・。


三国ヶ丘駅3枚投入

投稿日4月3日(土)01時18分 投稿者 ぱっく削除

>それから。三国ヶ丘って、3枚投入できないんですね。つまんない…

miya/Kさん。こんにちは。記憶モードで申し訳ないのですが、3枚投入できたと思います。
ただし、JR→南海のみ3枚投入可能で、南海→JRは2枚投入だったと思います。
「Jスルー+Jスルー+スルッと」の3枚投入も可能だったら、すごいですね。かなり処理時間はかかりそうですが・・・。


↓誤字も甚だしい…

投稿日4月3日(土)00時14分投稿者 miya/K 削除

>ちなみに機会自体は阪急バスのものと同一のようです。
「機械」ですね。
>印字の自体も阪急バスの物と同じです。
これは「字体」です…昨晩徹夜した頭なもので、うにうに……(~~;)


散財甚だしい…

投稿日4月3日(土)00時06分投稿者 miya/K 削除

久々の書き込みです♪
ついに範囲拡大されましたねぇ。
新しい物好きにはたまらない季節となっております。
(Jスルー、ICテレカ、スル関拡大…)

で、今日やっと大阪空港バスに乗る機会がありました。
今日は市内用というか、中扉の付いたやつでした。
乗車時にカードリーダーに通すため、投入口が扉側に向いてました。
ちなみに機会自体は阪急バスのものと同一のようです。
印字の自体も阪急バスの物と同じです。

0402:1716 OKKバス7811 \0(「OKK」は2/3倍角、「バス」は半角)
-----------------------------
0402:1717 OKKバス7811 精\840(残額不足精算分)

「OKK」になるとは思いませんでした。
従来から略称としてOKKは用いられてましたが、ここに出てくるとは。
ただ、時間が無くて見れなかったので、大阪空港の券売機はどうなったのかは確認できませんでした。
(各社制服姿のポスターはちらっと見えました)

#「自改のあるコンビニ」で思い出したんですが、
鶴橋駅高架下の本屋の中にある改札はどうなってるんでしょうか…

#それから。三国ヶ丘って、3枚投入できないんですね。つまんない…


RE:232回目の乗車から印字しなくなる?

投稿日4月2日(金)22時40分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 とりあえず、カウンターを交換しました。いくらまでカウントしていたか不明
なので、29500からの再出発とさせていただきました。今度のは1日1000
カウントまで耐えられるそうですから当面大丈夫でしょう。

 徐々にレスを…
 |satotakahikoさん
 裏が銀色の定期券ですが、残念ながら私のHPではまだ公開していません。
文章で簡単に言うと、裏面は銀色(というか灰色)で、ラガールカード並みの印字
スペースがありまして、長辺に沿って2行ずつほど注意書きがあります。で、
乗車すると日付(今日なら『02』)が印字され、降車時に『=』がその日付に
重なるように印字されます。
 なぜ232回目から印字しないかですが、印字スペースが11行×21列しか
ないため231回しか印字できないからです。印字満杯になっても再発行はありません。
字を小さくすれば解決できる話なのですが、キセル防止を視覚的に訴えるという斬新な
スタイルで登場した割には余りにも抜け道が大きすぎるような気がします。

 |ヘルギさん
 >・・・ただ、それはカードを使うのではなくて、乗車券を買って途中で捨
 >てる(もしくは持ち帰る)という原始的(^^;なやり方なのでこちらの…

 どうもはじめまして。乗車券を買うならまだマシな方です。今となっては、残額
10円のカードで入って途中で捨てる(もしくは持ち帰る)という輩もいますからね。
大交はキセル防止システムを導入する気はないんでしょうか。

 
 あと小ネタを。
 ●Jスルーカード、宣伝がちょっとパワーアップ
 PR不足を感じ始めたのか、JR西日本がJスルーカードの広告ステッカーを
改札機や券売機に目立つように貼り始めました。
 ●自改のあるコンビニ
 先日、JR神戸線魚住駅構内にコンビニ「ハートイン」がOPENしましたが、
店内に自改があります。もちろん、売り物ではなく、構内・構外のどちらからでも
店に入れるように置かれているものです。

 29557/5568


232回目の乗車から印字しなくなる?

投稿日4月2日(金)20時39分投稿者 satotakahiko 削除

 3ヶ月では180回なので問題はないですが
6ヶ月では毎日の場合360回になってしまうので
明らかにオ−バ−ではないですか?
裏面はどうなっているのはHPを見せてください


復帰しました

投稿日4月2日(金)16時52分投稿者 平安急行[管理人] 削除

 みなさん、お久しぶりです。旅先より帰ってまいりまして、本日より私が管理業務を再開いたします。
来訪者が多すぎてカウンターがぶっ壊れたみたいですね。昨年5月に設置した当時は
平日60人前後、土日50人前後と言ったところだったんですが…

 しばらく見ていなかった間にはじめましての人も多く来られていますし、スルッとの
範囲が広まったり、ラリーの話で盛り上がったりと浦島状態の私です。代理管理人の
アーバンネットさん、ありがとうございました。

 まだ全投稿を見きれていませんので投稿に対するレスはできませんが、私が見てきた
話題を少し。

 ●西鉄・福岡市交・西鉄バス共通SFシステム「よかネットカード」スタート
 従来、福岡市交のみ実施していたSFシステムを拡大、西鉄大牟田線区、バスと併せて福岡県内ほぼ全域で使える
ようになった。前引制で、カードの裏面の印字は、はっきり言って初心者には理解不能です。。西鉄には無人駅や、
有人でも『オートゲート』(自改のこと?)がない駅があり、全駅で使えるわけではないらしいです。
また、同日キセル防止システム「フェアトリップシステム」が発動。この日から自改を稼動開始した駅も
あり、トラブルが多発しそうな状況でした。私が見たのは3月31日だったのでまだ動いてなかったですが…
 「日本一使いづらいSFカード」であった福岡市交のFカードは、ようやく切符の購入、
乗越精算時の使用が可能になり、1万円券も登場したそうです。

 ●定期券の台紙が変わりました
 あっきーさんの投稿にもありましたように、阪急ほか数社の私鉄が、定期券の
台紙を共通化し、地球模様の新デザインに変更しました。文字体はそのままですが、
本年10月から裏面を銀色化し、阪急方式のフェアライドシステムを山陽、神鉄等にも
拡大するようです。阪急方式は232回目の乗車から印字しなくなるばかりでなく、磁気データ
すら書かなくなるのでJN式の方がいいと個人的に思います。

 ●阪急が切符にローマ字駅名を印字
 JRが既に一部駅でやってますが、阪急でも順次、ローマ字駅名印字を始めました。
これにより券面のレイアウトが以前と少し変わりました(券売機番号位置など)。
また、阪急は各駅で券売機のリストラが盛んに行われ、かなりの台数が撤去されました。
廃棄されるとも考えられにくいので、もし神鉄など他社で元阪急っぽい券売機を見かけ
られましたら掲示板にご一報ください。


BLカードもゲットだぜ

投稿日4月2日(金)16時16分投稿者 CAMEL 削除

今日は,泉北に行ったのでブルーライナーカードも買った。
これを発行しているのは南海で,大阪府都市開発はカードを売っていると言う形になるようだ。
で,和泉中央で降りたのだが,カードの表記は「中央」としかなっていなかった。北急の千里中央はどうだったかと思ってこの間千里に行ったときのものを見たら「千中」となっていた。
それから,泉北の深井以西の駅には「ドラえもん」のカードは見当たらなかったんだけど,どうしたんだろう。


初めまして&し^HJスルー

投稿日4月2日(金)15時17分投稿者 ヘルギ 削除

 初めまして、“ルインボーネット”とか言う掲示板からやって来ましたヘ
ルギと申します。かなり話題はさかのぼりますが、Jスルーにて寝屋川
市民さん(私も寝屋川市民ですが^^;)が体験されたことについて、


   JR日本はタコでする。「笑」


 “アレ”の導入目的は不正乗車の抑止だったはずです。現にあの会社の車
掌はドア扱いや車内アナウンスよりも、車内改札を最優先しているぐらいと
ことん厳しい(宝塚線)と実感させられましたが、こんな“抜け道”があっ
たとは思ってもみませんでした。

 対するスルッと KANSAI ですが、こちらも有人改札を残す大阪市営が
足を引っ張って、(と、いうか出入場チェックをしていない)未だにキセル
乗車ができたと思います。運賃の安い北大阪急行はそんなケチなことやって
られませんが、阪急の河原町からとか、近鉄の生駒(生駒以遠は途中でチェッ
クされる為ダメ)なんか未だにいるんじゃないかと思います。
 ・・・ただ、それはカードを使うのではなくて、乗車券を買って途中で捨
てる(もしくは持ち帰る)という原始的(^^;なやり方なのでこちらの掲示板
の趣旨から外れてしまいますが・・・。


東福寺に行ってきました

投稿日4月2日(金)13時08分投稿者 京急アルバイター 削除

 とうとうエリア拡大ですね。さぞかし便利になっただろうと思い、きのう
「スルッと」体験をしてきました。31日の臨時大垣夜行で京都へ向かい、
昨晩の上り臨時大垣夜行で帰京し、そのまま品川でバイトをするという強行軍で、
たった今家に帰ってきたばかりです。

 さて、今回のメインはもちろん東福寺。京都からJスルーカードを使って乗り、
ラガールカードと一緒に入れました……うーん、遅い!しかも、ラガールカードの
印字がうまく入らず、「京阪  寺」となってしまいました。
 しばらく様子を見ていたのですが、やっぱり2枚重ねて入れるのは慣れていないようで、
展開される光景は品川の連絡改札そのものでした。
 次になんばへ。3Fコンコースには仮面ライダー(?)と「なんとか戦隊」の類
のやつ(名前がわからない!)がキャンペーンをするという奇妙な光景を目にしつつ、
券売機で1000円のカードを買ったところ、路線図タイプのカードが出てきました。
私は世界地図タイプのやつがほしかったのですがまあ仕方ない、と思いそのカードで
なんば→和泉中央(かなりの額を引かれた)→栂・美木多(初乗りきっぷ+カード
の2枚重ね)→三国ヶ丘(Jスルーと2枚重ね)と乗りました。三国ヶ丘もそれなりに
遅かったですね。三国ヶ丘は東福寺ほどの混乱は無かったようです(というか、
連絡改札を通る人を見なかった)。


Re:「スルッと」南海・和歌山港線の扱い

投稿日4月2日(金)00時03分投稿者 かめちゃん 削除

>難波−久保町間の890円のみが引かれただけで、このまま 水軒 に到着
>し、そのまま降りてきてしまいました。(難波−水軒間は930円)
うーんどうなんでしょう・・・
精算機が水軒切り離しモードになってたのかな?
一度、助役さんに聞いておきます。

南海のコンパスカードですが、
拡大記念のドラえもんが一万枚限定
それ以外の、企画カード(窓口販売)は二万枚だそうです


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください