このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

スルッとKANSAI社局リスト

■■現在導入社局■■
●1992年4月(当時「ラガールスルー」;ストアードフェアシステム開始)
・阪急電鉄 「ラガールカード」

●1994年4月(日本初の共通ストアードフェアシステム)
・能勢電鉄 「パストラルカード」
 ※ケーブル・リフトは券売機で利用可能

●1996年3月20日(スルッとKANSAIスタート)
・阪神電鉄 「らくやんカード」
 ※バスは2002年3月1日導入(一般路線バス全線)
・大阪市交通局 「レインボーカード」
 ※USJ直行バスでも利用可(2002年4月大阪運輸振興に移管)
・北大阪急行電鉄 「レジオンカード」

●1997年9月1日
・阪急バス 「ラガールカード」

●1998年12月18日
・大阪港トランスポートシステム 「レインボーカード」(2005年7月大阪市交通局に移管)

●1999年3月15日
・大阪空港交通(川西線) 「ラガールカード」

●1999年4月1日
・京阪電鉄(京阪本線、鴨東線、宇治線、交野線) 「スルッとKANSAIKカード」
  ※鋼索線男山ケーブルは2001年7月11日導入
  ※京津線(御陵〜浜大津)は2002年3月1日導入
・南海電鉄(貴志川線以外の鉄道線) 「コンパスカード」
・泉北高速鉄道 「ブルーライナーカード」
・和歌山バス 「コンパスカード」
・和歌山バス那賀(粉河・熊取線、岩出・樽井線を除く) 「コンパスカード」

●1999年10月1日
・神戸電鉄 「すずらんカード」
・山陽電鉄 「エスコートカード」
  ※バスを除く
・神戸高速鉄道 「ラガールカード」
・神戸新交通(ポートライナー) 「スルッとKANSAIこうべカード」
  ※六甲アイランド線は2002年8月1日導入
・北神急行電鉄 「すずらんカード」
・神戸市交通局 「スルッとKANSAIこうべカード」
  ※シティー・ループ、ボンネットバスを除く
・京阪バス(大津地区を除く)
 「スルッとKANSAIKカード」

●2000年2月1日
・大阪高速鉄道 「モノカード」

●2000年3月1日
・京都市交通局 「スルッとKANSAI都カード」
 ※100円バスは2001年4月から利用可能
・伊丹市交通局 「ラガールカード」
・尼崎市交通局 「らくやんカード」
・南海電鉄バス 「コンパスカード」
 ※その他の路線も、2002年2月にかけて加入
 ※2001年10月1日から「南海バス」として南海電鉄から分社。

●2000年5月1日
・阪急田園バス 「ラガールカード」
・神鉄バス 「すずらんカード」(君影線、有馬ループバスを除く)

●2000年8月1日
・近鉄バス

●2000年10月1日
・南海りんかんバス(立里線、高野・龍神線、洞川線除く)

●2001年2月1日
・近畿日本鉄道 「スルッとKANSAIカード」
 (青山町より東と、田原本線・道明寺線・吉野線・伊賀線・ケーブル線・ロープウェイを除く)
  ※岡寺・飛鳥・壷阪山(吉野線)・柏原南口は券売機・精算機のみ対応
  ※下市口・吉野(吉野線)、新王寺(田原本線)、
   名古屋・津(名古屋線)、松阪(山田線)は券売機のみ対応

●2001年10月20日
・京都バス「スルッとKANSAIKカード」
  ※3dayチケット・2dayチケットは2002年度より利用可能予定

●2001年12月1日
・南海ウイングバス金岡「コンパスカード」

●2002年1月27日
・大阪運輸振興

●2002年3月1日
・阪神電鉄バス
・南海ウィングバス南部
・京阪宇治交通

●2002年7月1日
・京福電気鉄道
  嵐山線(北野線を含む)

●2002年8月1日
・神戸交通振興(山手線)

●2003年3月1日
・京阪シティバス

●2003年3月17日
・高槻市交通部

●2003年3月21日
・山陽電鉄バス

●2003年4月1日
・比叡山鉄道(比叡山坂本ケーブル)

■■今後参加社局■■

●加入予定
・京阪宇治交通田辺


《情報源》
■私はスルッとKANSAIの加入状況(特に路線バスの導入状況)について調べています。情報がございましたら、メールや掲示板でお知らせ頂ければ幸いです。
2005/9/16 9:52 更新

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください