このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
China Syndicate のリンク集です。 |
☆リンクについて☆ 弊ホームページ“China Syndicate”へのリンクについては、事前にメールでお問い合わせいただきますようお願いします。 中国関連、日本や海外の乗り物関連などのホームページ、ブログを運営されている方で、弊ホームページとリンクしていただける方、大歓迎です! 相互リンクのお誘いも歓迎いたします。メールでお問い合わせください。追ってご連絡させていただきます。 なお、内容によってはご希望に添えない場合がありますので、ご了承願います。 ☆リンク用バナー☆ リンク用バナーは、このページの最後にご用意しております。リンクされる際ご利用下さい。 ☆メールについて☆ メールは[Guest Book(ご芳名帳)]の最下段付近にある[管理者へメール]からお願いします。 [管理者へメール]をクリックしていただきますと、メールフォームが表示されますので、 そちらからお送りください。よろしくお願いします。 |
☆中国の蒸気機関車☆ | |
---|---|
羊肉のSTEAM IN CHINA | |
空高く、もくもくと煙を上げながら、龍のように長い列車を牽引して中国大陸の大地を邁進する大きな蒸気機関車たち・・・。その雄姿に魅せられた羊肉さんが撮影された、中国の蒸気機関車の美しい写真で綴られるホームページです。 こだわりのモノクロで撮影された蒸気機関車の写真は息をのむほど美しく、時には鋼鉄の“生き物”の力強さを、時には雄大な大自然の風景とともに優しく、表情豊かに観せてくれます。 伝説の撮影地といわれる中衛、南岔をはじめ、有名な集通鉄路、彗星の如く現れ消えていった前進型の楽園、准格爾などなど、本線から専用線、さらには工場や製鉄所内の蒸機まで、モノクロームの美しい写真で、中国各地で活躍している、または活躍していた中国蒸機の世界へ誘ってくれます。 終焉へのカウントダウンがはじまってしまった中国蒸機ですが、最後の活躍を続けるカマの最新情報も満載!写真も情報も超一級の必見サイトです! | |
★ Milky Way (Hiro's Photo Gallery) ★ | |
集通鉄路や芭石鉄路を中心に、中国のみならずポーランドの蒸気機関車も撮っておられるHiroさんのホームページです。 凍てつく機関区、残雪の峠を行く集通鉄路の前進型、菜の花のベストシーズンに撮影された芭石鉄路のナローゲージ“小火車”などの美しい写真が楽しめます。 蒸気機関車の写真というと、集通鉄路の前進型重連のような、迫力ある写真に圧倒されがちですが、芭石鉄路の写真ではナローゲージ蒸機の写真以外に、現地の人々や風景を撮った写真も紹介しておられ、現地の長閑な様子も垣間見ることができます。 ポートレートも撮影されるHiroさん。様々なロケーションで撮影されたポートレートは、ほのぼの系からかっこいい系まで、観ていて飽きることがありません。ライフワークとして取り組んでおられる『都電企画』の今後の展開も楽しみです! | |
2ft6in steam in China | |
中国各地に存在するナローゲージ鉄道。その中でも蒸気機関車で運転されている路線を紹介するC2FREAKさんのホームページです。 大灰廠などのメジャーな路線から知られざる秘境を走る路線まで、鉱石運搬鉄道や森林鉄道を中心に活躍するナローゲージ蒸機の姿を、美しい写真とともに紹介しておられます。 中でも『雑記帳』の中で全13編にわたって紹介されている『興隆鎮、樺南撮影記』は、チャーター運転を成功させるまでのご苦労と情熱が伝わってきて大変読みごたえがあります。 | |
モンゴルの風 The Mongolian Zephyr | |
雪深い峠と闘うC55、渓谷の峠を行くD51の三重連。そこは塩狩峠、布原・・・。 鉄道趣味の先輩方が憧れ通った日本の蒸機の聖地を、リアルタイムで記録してこられた安倉さんが開設しておられるホームページです。 1996年に中国の蒸機と出会って、集通鉄路や鉄法、ナローの樺南や芭石鉄路などを訪れ、その時に撮影された美しい写真を公開しておられます。 全編に共通して、人物や自然、その地の風俗などを絡めて撮影した作品が多く、特に芭石鉄路の写真は、ほのぼのした写真が多く癒されます。 草原に飲まれていくように進む集通鉄路の前進型の写真は、まるで生き物が草原に帰っていくような、最期の夏に自身の運命を映し出したかのようで印象的です。 写真集を自費出版されたときの詳細なメイキング・レポートは、これから自費出版に挑戦を予定しておられる方は必見です! | |
世界の蒸気機関車 〜都築雅人の出会いとロマンの煙情日記〜 | |
世界各地で活躍する現役蒸機の姿を、すばらしい作品と様々なエピソードで観せてくれる、プロカメラマン都築雅人さんのホームページです。 世界の蒸気機関車というタイトルの通り、その撮影地はアジア、ヨーロッパ、南米、アフリカと、まさにワールドワイド!北は北海道から南は九州まで、全国各地で撮影された日本の現役蒸機の写真も公開しておられます。 もちろん、中国蒸機の写真も満載!それもそのはず、日本の蒸機が終焉を迎えてしまい、鉄道写真から遠のいていた都築さんを再び現役蒸機の撮影に誘ったのは、なんと中国の蒸機だったのです! 地元の市井の人々の中に蒸機が自然と溶け込んでいる、現役蒸機がいる風景を観ていると、「蒸気機関車と人間とはこんなにも親密なものだったのか!」というトップページの言葉が心に響き渡ります。 | |
綾繁重工 マルチメディア事業部 | |
様々な鉄道動画を楽しめる、いそはちさんのホームページです。 日本と中国の鉄道動画が盛りだくさん!臨場感溢れる動画の数々で、お家に居ながらにしてバーチャルトリップを楽しむことができます。 中国の鉄道では、吹雪の葦河森林鉄路を突き進むC2の健気な姿、ライトに照らされた煙を残して夜の承徳駅を発車する幻想的な蒸機の姿など、中国蒸機の映像を楽しめます。中でも銅川の解放型の動画は、稼動機がほぼ絶滅してしまったと思われる形式だけに、大変貴重な映像記録と思われます。 日本の鉄道の動画では、コスモスが咲き乱れる両毛線を堂々と走り抜けるお召し列車の映像に一目惚れ!ピカピカに磨き上げられたロクイチ様と1号編成の美しい姿にクラクラします! | |
くろがねのみち | |
☆New Arrival! アジアの鉄道を丁寧に記録しておられるNOZさんのホームページです。 日本の鉄道をはじめ、中国、台湾、東南アジアからインドまで、まさにオールアジアの幅広い内容を、貴重な写真と資料で紹介しておられます。 中国関連では、北京郊外の詹天佑記念館と青龍橋駅の訪問記や北京・上海での駅撮りなど最近の記録から、古くは1981年の哈爾濱駅の様子なども紹介。さらに、零号機関車から前進型、上游型などおなじみの形式まで、多種多様な形式を網羅した蒸気機関車の詳しい解説などがラインナップされています。中でも1981年の哈爾濱駅の様子は必見!趣のある丸っこい車体の市電や旧式のトロリーバス、人民服の人々が行き交う当時の駅前風景に旧き良き中国を感じ、駅構内の各種蒸気機関車の迫力に圧倒されます! 昭和30年代から現在に至るまで、NOZさんの地元の鉄道を記録したコーナーをはじめ、蒸気機関車の詳しい形式別解説など、日本の鉄道の内容も充実しています。 詳しく硬派な内容はもちろん魅力的ですが、地元の鉄道を大切にする姿勢や丁寧な文章など、鉄道趣味の先輩から学ぶべきことも多く感じられる、見ていてちょっと背筋が伸びるホームページです。 |
☆中国の鉄道と交通☆ | |
---|---|
中国友の会 iroshiya.net | |
1996年開設の老舗。インターネットが今ほど普及する前から開設しておられる、中国の鉄道をテーマにした中では最も歴史のあるホームページです。 中国の旅行に関する基本情報からディープでマニアックな鉄道や携帯電話の情報、さらに、鉄道の切符が手に入らなかったときの強い味方である高速バスのレポートまで、中国を個人旅行するにあたっての必要情報を詳細に紹介しておられます。 中国鉄路のページのリニューアルが進行中で、新しいコーナーも出現!硬券や手書き車補など、とても懐かしく貴重な鉄道切符も公開しておられます。 中国を個人旅行する予定の方のみならず、マニアも必見のサイトです! | |
西出雲駅から徒歩5分 | |
・・・海辺の鉄橋のまだ向こう、沸き立つ雲の空の下、神話の国があるという・・・。 出雲周辺の鉄ちゃんが集まって、鉄に食にオフ会に! 西出雲駅から徒歩5分さん(ニモさん)が開設しておられる、わいわいガヤガヤにぎやかで楽しいホームページです。 今や“神話”となってしまった寝台特急『出雲』をはじめ、出雲周辺の鉄道を撮り続けているニモさんの美しい写真や各地への旅行記、フードバトル激闘記録、そして、ディープなオフ会レポートなど、楽しくて見所いっぱいのサイトです。 | |
ドシロウト上海Journey | |
『西出雲駅から徒歩5分』に掲載されていた中国関連項目をまとめて、2005年11月に新規に開設されたホームページです。 上海旅行の旅行記や鉄道写真など、やっぱり中国でもディープなニモさんの中国ライフを拝見する事ができます。 非常に詳細な旅行記はもちろんですが、私は『大陸的鉄路MOVIE(Chinarailway The Movie)』にハマってしまってさぁ大変・・・。 | |
中国鉄道倶楽部 | |
2泊3日の時間ができたらどうします?この方は日本からひとっ飛び!短期間でも中国へ鉄道旅行を楽しみに行くという素晴らしいバイタリティーで、中国鉄路総乗車距離は延べ90000Kmを突破!中国在住になってからも、さらにパワー全開で突っ走るボーゲンさんのホームページです。 2006年10月、『中国鉄道旅行記〜ボーゲンの世界〜』を再編集し、『中国鉄道倶楽部』にリニューアル。中国を鉄道で旅行するための基本情報やテクニックを、ご自身の豊富な体験や各種情報の解析をもとに、詳しい解説で初心者にもわかりやすく紹介しておられます。 現地の生情報が書き込まれる活発な掲示板では、最新のニュースをいち早く発信。中国鉄道と旅行の総合情報サイトです。 | |
Wounderful Shanghai | |
日々変化を続ける中国最大の商都上海。毎日のようにスクラップ&ビルドが繰り広げられているこの街の急激な変化を、鉄道、バス、船といった交通機関を通して記録していこうというチャーリーさんのホームページです。 市内を縦横無尽に走る路線バス、黄浦江の両岸を結ぶ渡船など、上海の交通機関の魅力が満載です。 鉄道関連では上海周辺の駅の紹介、詳細な自作ダイヤグラム(凄い!)をはじめ、撮影地ガイドまで掲載しておられ、上海で鉄ちゃんする方は必見です! | |
北京公交迷倶楽部 | |
北京在住のdazhaoさんが開設しておられる、北京の公共汽車(バス)を路線バスを中心に紹介するホームページです。 新型車両が続々と導入されている北京の路線バスですが、そのタイプは百花繚乱!様々なタイプのバスを写真を交えて、詳細に解説しておられる車両図鑑はまさに圧巻です!最新型車両からクリーム色と赤で塗装された旧き良き連接バスまでカバーしておられ、北京ビギナーもオールドファンも涙モノの必見サイトです。 | |
海浜ブログ | |
上海に住んでおられた海浜さんが、自らの上海生活で実際に体験したことを中心に綴るブログです。 日常生活の中での話題もとても味わい深く楽しいのですが、カメラに詳しい海浜さんのカメラネタも楽しみです。 鉄道関連では動画が充実!国鉄線の列車や専用線の蒸気機関車が紹介されています。特に蒸機では、鎮江の建設型をはじめ、何度も通われている宝山の上游がラインナップされています。 日本の鉄道の動画もあり、SLあそBoyの作品が印象的です。 | |
then & now | |
日本と中国の鉄道を中心にした、れいるどっぐさんのホームページです。 鉄道関連のみならず、アジアのエンターテイメント関係の紹介や、中国の街角や風景の写真をメインにしたブログも運営しておられます。 中国の鉄道関連では、広州の近くにある三茂鉄路を走っていた前進型を紹介しておられますが、ちょうどれいるどっぐさんがはじめて撮影された頃、某鉄道雑誌で紹介されているのを見て、南国の中国蒸機に思いを馳せたのを思い出します。 『中国鉄路アーカイブス』では、1990年代後半から2000年代にかけて撮ってこられた中国南方の貴重な鉄道写真を、そのときのエピソードとともに公開しておられます。 車両の“顔”や廃車体を集めたギャラリーなど、なかなかディープでマニア心をそそってくれる日本の鉄道のコーナーも、鉄道画像掲示板とともに充実! 『EF58画像掲示板』では、美しき急客機の姿に魅了されてしまいます。 | |
不思議な転轍機 | |
北京在住のはいらーあるさんが開設しておられる、架空の鉄道がメインのホームページです。詳細な設定に基づき、写真を交えた解説で紹介される架空の鉄道の世界が楽しめます。 中国の鉄道関係では、実在の鉄道が紹介されている『大陸の転轍機』というコーナーがあります。中国の鉄道やハバロフスク(ロシア)の路面電車が紹介されており、世界最高標高の青蔵鉄路の乗車記も公開されています。北京の地下鉄を紹介した『北京地鉄迷』や、国鉄線の客車を紹介する『中国鉄路客車図鑑』は、車両データや解説を中心に展開されており、その詳細でディープな内容は必見です! さてさて、あなたも不思議な転轍機を動かして、ディープな世界に迷い込んでみませんか? | |
My Railway 〜懐かしの鉄道写真アルバム〜 | |
昭和40〜50年代の鉄道写真を紹介しておられるRREさんのホームページです。 昭和39年に新幹線が開通し、鉄道が黄金時代を謳歌していくのかと思いきや、高度経済成長を突き進む日本では、自家用車の台頭などもあって、鉄道は斜陽化していったとされる時代・・・。しかし、国鉄線では旧型国電が最後の活躍を見せる一方、パーラーカーが151系の編成の先頭に立って颯爽と風を切り、大手私鉄では新性能車が出現し、地方私鉄では小型車がこの世の春を謳歌していた時代。そして、蒸気機関車という名の去り行く老兵たちの姿・・・。それは、趣味的に見ると、まさに鉄道黄金時代と言っても過言ではないでしょう! そんな時代にきちんと残してこられた貴重な写真を、当時の思い出や解説とともに紹介してくれる必見サイトです。RREさんの写真を拝見するたび、いつの時代も、写真で記録していくことは本当に大切なことなのだなぁ・・・と痛感させられます。 海外の鉄道では、ヨーロッパ各国の鉄道や、台湾や韓国をはじめとするアジアの鉄道が紹介されていますが、中でも中国の鉄道の写真は満載です! | |
海淀車輌工場 | |
『北京公共汽車迷倶楽部』のdazhaoさんが運営するブログです。こちらは模型をテーマにしたブログとなっています。 鉄道模型というのはゲージ(軌間)の違いもありますが、いろいろな楽しみ方ができる趣味。dazhaoさんが手掛けるのはその中でも最大難度であるブラスメイドのスクラッチビルド。つまり、真鍮板一枚からのスタートで、車体全体を全て自作してしまうという職人技!HOゲージの車輌を製作していくひとつひとつの作業を丁寧に進めていく様子を、写真を交えて紹介しておられます。 模型製作を趣味にしている方は必見!そうでない方も“大人の趣味”の世界をちょっと覗いてみませんか? | |
景色は乗った後に | |
海外での旅行記を楽しめる、乗後景さんのホームページです。 鉄道をはじめ、バスや渡船などを駆使して、世界各国で繰り広げられる“乗り鉄乗りバス乗り渡船”の旅行記は、鉄道マニアのみならず、ジャンルを問わず乗り物マニアは必見!各交通機関ともローカル路線がメインなので、乗り物はもちろん、世界各地の表情も、風情ある飾らない普段着の姿を垣間見ることができます。 中国関連では、全部で18章にも及ぶ東北遼寧省の大作は圧巻!丹東周辺に点在するディープな北朝鮮国境レポートをはじめ、鉄法や南票で活躍する蒸機の客車列車や京哈線の高速列車CRH5まで盛りだくさん!香港・中国編では夜行列車やCRH1、香港の軽軌鉄道やスターフェリーの乗車・乗船記も楽しめます。 イタリア編では、私の大好きなヴェネチアの水上バス“ヴァポレット”も登場!見れば見るほど「また旅に出たいなぁ〜」と思わせてくれるホームページです。 |
☆中国関連☆ | |
---|---|
美佳りんの新鮮な深セン日記 | |
私が北京に留学中、大変お世話になった美佳りんさんのホームページです。 ご主人のポンちゃんの仕事の関係で、中国の経済特区で新興都市の深セン(セン=土へんに川)に住むことになった美佳りんさんは、持ち前のパワフルなバイタリティーで、スポーツクラブやカラオケ大会に突撃!深センに住んでおられたときのエピソードを、楽しい文章でおもしろく、しかもリアルに、日記形式で紹介してくれています。 1995年にNHKで放送された日中共同制作ドラマ『大地の子』の製作スタッフとして、酷寒の中国東北部で活躍されたときのお話も掲載しておられ、こちらも必見です。 | |
今天没回家 〜Jintian mei huijia〜 | |
上海在住のイラストレーター、MACさんが開設しておられるホームページです。 2004年2月に『シャンハイセイカツツレヅレニッキ』として開設されましたが、開設からまだ間もない頃に発見して、かわいくて美しいイラストと、いい感じの文章に、すっかりファンになってしまいました! 上海で見つけたいろんな物をイラストで綴る“シャンハイモノニッキ”や旅行記のコーナーをはじめ、“hsl”(Happy Shanghai Life)の中では、上海のおいしそうな食べ物やレシピ、MACさんお好みのエンターテイメントネタなどを、かわいくて美しいイラストを交えて紹介しておられます。 2005年秋には上海で初の個展を開催されました。おめでとうございます! |
☆Shop&Official☆ | |
---|---|
鉄道模型店 Models IMON | |
東京・横浜にお店がある鉄道模型店、Models IMONさんのホームページです。 HOゲージの中国車両シリーズは、自社製造の前進型蒸機や22型客車がラインナップされており、特に前進型は、スタンダードスタイルの他、各地方のカマの中から、カマ番特定で再現した装飾機など、かなりのマニアも涙を流して喜びそうなモデルがたまりません! 鉄道模型の他に、書籍やDVDなどの鉄道グッズも扱っておられます。 リンク集も充実していて、鉄道模型メーカーや鉄道会社などのオフィシャルサイトから個人サイトまで、とても幅広くたくさんのホームページを紹介しておられます。 | |
中国語教室 ビーチャイニーズ | |
東京都心に3校の教室がある中国語教室ビーチャイニーズさんのホームページです。 |
☆リンク用バナー | |
---|---|
リンク用バナーを作りました。 2種類あります。どうぞご利用ください。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |