このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
終着駅を訪ねて 氷見線 氷見駅
氷見線は、富山県高岡市の高岡駅から富山県氷見市の氷見駅に至る全長わずか16.5kmの路線です。高岡〜能町間では万葉線高岡軌道線と並行し、伏木駅付近は工業地帯となっています。能町駅からは日本貨物鉄道(JR貨物)の新湊線が分岐し、高岡〜伏木・高岡貨物間には貨物列車も運行されています。
また、氷見線は富山湾岸も走る路線で、途中の雨晴海岸(あまはらしかいがん)は富山湾越しに白銀の立山連峰が見晴らせるポイントとして有名です。しかし、ガイドブックに載っているような晴れ渡った景色は年に何回も見れないということなので、よほど運が良くないと綺麗に見えないようです。
さて、この度氷見線終点の氷見駅を訪問する機会を得ましたので、以下に様子をお伝えします。
機能的な作りの終点氷見駅。
氷見駅の構内を見渡す。ホームは1面2線。夜間滞泊の関係からか、駅構内は短路線にしては比較的広め?
1本の本線がどんつまりで終了している。
発車を待つ高岡行き普通列車。キハ58系もまだまだ大活躍!
氷見駅にて折り返し準備中の列車。氷見線は、キハ58系、キハ40系といった従来型一般気動車が活躍中。ただし、ワンマン運転である。
氷見駅の終端部。氷見から先は、改正鉄道敷設法により石川県の羽咋までの延伸が計画されていたが実現しなかった。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |