このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

終着駅を訪ねて 長良川鉄道 北濃駅

 長良川鉄道の前身である国鉄越美南線は、国鉄越美北線(現JR越美北線)と合わせて美濃地方と越前地方を結ぶ路線として計画され、着工されましたが、岐阜側からの旧越美南線は北濃まで、福井側からの越美北線は九頭竜湖まで開業し、県境区間は未着工のまま工事が凍結されました。その後、岐阜県側の越美南線は特定地方交通線に位置付けられ、第3セクター長良川鉄道に転換されました。第3セクター化に際し、長良川鉄道は、富士重工製のレールバスを導入し、列車本数の増加、駅増設などを行い、地域密着型の鉄道として存続を図っています。
 この長良川鉄道の終点が北濃駅です。駅舎は、国鉄時代から基本的には変わっておらず、無人化されたこともあり、お世辞にも綺麗とは言えませんが、逆に終着駅の雰囲気を醸し出していると言えるかも知れません。
 尚、長良川鉄道の美濃白鳥駅と越美北線の九頭竜湖駅とを結ぶJR東海バスは、2002年9月をもって廃止され、残念ながら旧越美南北線の乗り継ぎはできなくなりました。

国鉄時代から使用されている北濃駅駅舎。ローカル線の終着駅としては、比較的立派な駅舎だ。訪れた日は、写真にあるラーメン屋は正月のためか営業していなかった。

駅舎にあるラーメン屋が休業のためか、待合室も施錠されていた。

長良川鉄道の終点駅。

北濃駅終端を望む。初代のレールバスが2両留置されている。

北濃駅に到着した列車。富士重工製LE-DCの新型車両だ。

かつて北濃駅には、機関区が併設されており、C11型蒸気機関車などがたむろしていた。この転車台は当時の名残だ。

折り返し待ちをするレールバス。この列車は1時間近い折り返し間合いがあった。北濃までの列車は1時間〜2時間に1本の割合で設定されている。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください