このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
伊勢奥津駅は、JR東海 名松線の終着駅です。名松線とは名張と松阪を結ぶ計画だったことから付けられた路線名称ですが、同区間に参宮急行電鉄(現、近鉄大阪線)が先行して1930年に開通したため、名松線は1935年に松阪駅から伊勢奥津駅まで開通しただけにとどまりました。
伊勢奥津駅は無人駅で、駅舎は2004年3月から建て替え工事に入っていましたが、2005年2月に新駅舎が完成しました。新駅舎完成に伴い、美杉村八幡地域住民センターが併設されました。かつては島式1面のホームがありましたが、新駅舎建設に伴い片側1線は撤去されました。 構内には蒸気機関車時代の給水塔が残っています。
駅前からは近鉄大阪線名張駅とを結ぶ三重交通バスが発着しています。
この度、伊勢奥津駅を訪問する機会を得ましたので、以下に現在の様子を紹介致します。
美しく立て替えられた伊勢奥津駅。駅舎機能は建物全体のこの部分のみ。
建物の背後が1面1線のホームとなっている。折り返し待機中の気動車はキハ11の単行。
地域住民センターが併設された駅。と言うより、センターに駅が併設された。建物全体すばらしい木造建築だ。
蒸気機関車時代の給水塔が残り、郷愁を駆り立てる。
由緒正しい木造駅舎の佇まいで復活。うれしい限りだ。
ローカル線の終着駅の雰囲気は、まだまだ残っている。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|