このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
普通 予讃本線 伊予和気 1986年(昭和61年)撮影
国鉄時代の末期である昭和60年代は、列車削減や地方交通線の廃止など古き良き列車の面影が急速に姿を消した時代でした。国鉄の分割民営化を控え、着々と不良採算部門が整理された時代です。
私が鉄道に興味を持ち、本格的に趣味活動を始めたのもこの頃です。私のふるさと四国で撮りためたなつかしの風景の一部を紹介したいと思います。
伊予和気駅で発車待ち中の予讃本線普通客車列車。当時はまだ、ほぼ予讃本線全線で客車列車が存在していた。昭和60年3月改正で残念ながら四国から旧型客車が撤退したため、残った客車列車は全て50系客車であった。この日は、たまたまDE10の回送を兼ねて、重連運転となった。
特急「しおかぜ」 予讃本線 松山 1986年(昭和61年)撮影
松山駅に到着したキハ185系特急「しおかぜ」。特急「しおかぜ」は、昭和61年11月改正から急行の格上げで大増発され、増発用に新製投入されたのがキハ185系だ。
キハ185系は、JR化後に早々とコーポレートカラーのライトブルーに塗り替えられたので、登場時のグリーン塗装の在籍期間は短い。
特急「しおかぜ」 予讃本線 宇和島 1986年(昭和61年)撮影
終点宇和島駅に到着したキハ181系特急「しおかぜ」。国鉄色の車体に絵入ヘッドマークが映える。
普通 予讃本線 粟井 1986年(昭和61年)撮影
郵便、荷物合造車のキユニ28を連結した高松行き普通列車。昭和61年11月改正で荷物輸送が廃止されるまで四国でも荷物輸送が行われていた。四国では、気動車列車が多いこと、荷物取り扱い量が少ないこともあり、荷物気動車が多数活躍した。
予讃本線 伊予市 1986年(昭和61年)撮影
伊予市駅の側線で休むキハ55。キハ55系はキハ20系に混じって四国でも大活躍した。他の一般車は、この頃既にタラコ色に変更されていたが、四国のキハ55系は最後まで準急色を守った。
ちなみに、後ろに写っている学生服をきた中学生は、当時の私の親友である。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|