営業キロ | 57.4km駅数 | 19駅全線開通 | 1962年(昭和37年)9月1日線路 | 全線単線・全線電化 | | | |
赤穂線は山陽本線の上郡〜三石間に急勾配の峠があり、そのバイパス線として建設されました。
しかし、全線開通時にはすでに山陽本線が全線電化されており
計画時のバイパス線としては役目を果たすことができませんでした。
そのため、地方交通線のローカル線として現在に至ります。播州赤穂駅を境にして運用が分かれているので全線を走る列車はほとんどありません。
京都・大阪・神戸方面から新快速が直通運転されています。
また、姫路・相生〜播州赤穂の普通電車も運行されていて、新幹線に連絡する場合もあります。
岡山方面からは播州赤穂行きと長船行きが運行されています。
一部列車ではワンマン運転も実施されています。
使用されている車両は、岡山方面では115系や213系が主に使用されています。
大阪方面からの新快速は223系、相生方面からの普通列車は221系が使われることが多いです。
特急・急行列車
特急列車は運行されていません
駅ガイド
駅名 | 読みがな | 新
快
速 | 快
速 | 普
通 | 駅
ガ
イ
ド |
相生 | あいおい | ● | ● | ● |
|
西相生 | にしあいおい | ● | ● | ● |
|
坂越 | さこし | ● | ● | ● |
|
播州赤穂 | ばんしゅうあこう | ● | ● | ● |
|
天和 | てんわ | - | - | ● |
|
備前福河 | びぜんふくかわ | - | - | ● |
|
寒河 | そうご | - | - | ● |
|
日生 | ひなせ | - | - | ● |
|
伊里 | いり | - | - | ● |
|
備前片上 | びぜんかたかみ | - | - | ● |
|
西片上 | にしかたかみ | - | - | ● |
|
伊部 | いんべ | - | - | ● |
|
香登 | かがと | - | - | ● |
|
長船 | おさふね | - | - | ● |
|
邑久 | おく | - | - | ● |
|
大富 | おおどみ | - | - | ● |
|
西大寺 | さいだいじ | - | - | ● |
|
大多羅 | おおだら | - | - | ● |
|
東岡山 | ひがしおかやま | - | - | ● |
|
停車駅凡例
● 全ての列車が停車
○ 一部の列車が停車
↓ 通過
− 種別設定なし
路線ガイドへ
トップページへ