営業キロ | 87.9km駅数 | 36駅全線開通 | 1909年(明治42年)10月12日線路 | 全線単線・全線電化 | | | |
国有化される前は3つの私鉄が経営していました
王寺〜高田が「大阪鉄道」、高田〜五条を「南和鉄道」、五条〜和歌山は「紀和鉄道」が開通させました
紀和鉄道の和歌山駅は現在の紀和駅の場所にあり、のちに和歌山(現在の紀和)から和歌山市が延長されて
王寺〜和歌山市が和歌山線と名称が設定されました
阪和線の紀伊中ノ島駅も元々は田井ノ瀬〜紀和間にありました。現在はホームだけが残っています。和歌山周辺では何度も線路の変更が行なわれ、今の和歌山駅が開業したのは1961年(昭和36年)でした
田井ノ瀬から貨物支線の「東和歌山駅」として開業しました
その後、和歌山駅は「紀和駅」に、東和歌山駅は「和歌山駅」に改称され
1972年(昭和47年)から田井ノ瀬〜和歌山間に旅客列車が走り出しました
その2年後の1974年(昭和49年)に田井ノ瀬〜紀和が廃線になり、ようやく現在の和歌山線の形になりました。
沿線には吉野・高野山などの観光名所もありますが、いずれも近鉄・南海の方が最寄になっていて少々不便です
五条〜粉河間は列車の本数が少なく、年に6日ほど保守工事のため昼間運休になります。
車両は主に105系がワンマン運転を行なっています
データイムは奈良から桜井線を経由して和歌山まで運転します
王寺〜高田間はJR難波から区間快速(221系)が直通運転をしています
和歌山からは粉河行きが運転されています
ラッシュ時になると一部の区間快速が五条まで運転を行ないます
117系が運転されることもあり、桜井線と列車の運用が分かれます
また、和歌山からは快速電車も運転されています
特急列車
特急列車は運行されていません
駅ガイド
駅名 | 読みがな | 快
速 | 区
間
快
速 | 普
通 | 駅
ガ
イ
ド |
王寺 | おうじ | - | ● | ● |
|
畠田 | はたけだ | - | ● | ● |
|
志都美 | しずみ | - | ● | ● |
|
香芝 | かしば | - | ● | ● |
|
JR五位堂 | じぇいあーるごいどう | - | ● | ● |
|
高田 | たかだ | - | ● | ● |
|
大和新庄 | やまとしんじょう | - | ● | ● |
|
御所 | ごせ | - | ● | ● |
|
玉手 | たまで | - | ● | ● |
|
掖上 | わきがみ | - | ● | ● |
|
吉野口 | よしのぐち | - | ● | ● |
|
北宇智 | きたうち | - | ● | ● |
|
五条 | ごじょう | ● | ● | ● |
|
大和二見 | やまとふたみ | ● | - | ● |
|
隅田 | すだ | ● | - | ● |
|
下兵庫 | しもひょうご | ● | - | ● |
|
橋本 | はしもと | ● | - | ● |
|
紀伊山田 | きいやまだ | ● | - | ● |
|
高野口 | こうやぐち | ● | - | ● |
|
中飯降 | なかいぶり | ● | - | ● |
|
妙寺 | みょうじ | ● | - | ● |
|
大谷 | おおたに | ● | - | ● |
|
笠田 | かせだ | ● | - | ● |
|
西笠田 | にしかせだ | ● | - | ● |
|
名手 | なて | ● | - | ● |
|
粉河 | こかわ | ● | - | ● |
|
紀伊長田 | きいながた | ↓ | - | ● |
|
打田 | うちた | ● | - | ● |
|
下井阪 | しもいさか | ↓ | - | ● |
|
岩出 | いわで | ● | - | ● |
|
船戸 | ふなと | ↓ | - | ● |
|
紀伊小倉 | きいおぐら | ↓ | - | ● |
◆
|
布施屋 | ほしや | ↓ | - | ● |
◆
|
千旦 | せんだ | ↓ | - | ● |
◆
|
田井ノ瀬 | たいのせ | ↓ | - | ● |
◆
|
和歌山 | わかやま | ● | - | ● |
|
停車駅凡例
● 全ての列車が停車
○ 一部の列車が停車
↓ 通過
− 種別設定なし
路線ガイドへ
トップページへ