このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

MM4の掲示板 過去ログ23
2008年 01月〜12月

もどる MM4のページにもどる

Re:トランスミッション 投稿者:とね 投稿日:2008年 7月16日(水)06時52分7秒
 MM4様、こんにちは。

どうも、ありがとうございます。

>重ねてお願いしますが,VFR800の構造はわかりません.
ご自分でサービスマニュアルで構造,分解法を解読ください.

この点につきましては、了解しています。
貴殿の記録を見ていると興味が湧いてきます。
他意は、ございません。

バイク好きな自分なのです、気を悪くしたら、すみません
 

トランスミッション  投稿者:MM4 投稿日:2008年 7月15日(火)23時45分5秒
 CBR750のエンジンからトランスミッションは外せません.
内部のメイン,カウンタのシャフトとギヤが組み合わされた部品群を外すことは可能.
またCBR750はクランクケースを分割してクランクシャフトはそのままメイン,カウンタシャフトを外す事ができます. カムシャフトは一切関係ありません.
重ねてお願いしますが,VFR800の構造はわかりません.
ご自分でサービスマニュアルで構造,分解法を解読ください.
 

カムシャフトを外す?  投稿者:とね 投稿日:2008年 7月15日(火)18時12分11秒
 MM4様、こんにちは。

MM4様の記事を見ていたら、なにやら、むずむずと、バイク弄りの誘惑を感じるようになりました。

そこで、教えて欲しいことが出てきました。
2004年の「CBR750メンテ日記 重整備編 その2」中に
「外れた部品を並べてみるとこんな感じです.これでも内部の回転部品とオイルパンで,他にもカバー類がたくさんあります.」
とあります。
外した部品には、カムシャフトが見えません。
トランスミッションを外す為には、カムシャフトを外す必要は、ありませんか?
どうぞ、教えて下さいm(__)m
 

まさか、こことは!!  投稿者:とね 投稿日:2008年 7月 5日(土)14時40分34秒
 MM4様こんにちは。

今日、絶対に、ここではないと思っていた、事を試しました。
チェーンの張り具合を、緩くしてみました。
結果:音がほとんど、無くなりました。

(・_・;)
まさか、こことは・・、実際、走行後のエンジンオイルが熱くなると音がしていました。
エンジンが、冷間時には、音がしないのです。  自転車屋さんも、首をかしげていました。
チェーンの張り具合も、中間ポイントにしていました。
なので、絶対、チェーンの張りすぎではないと、過信していました。
本当に信じられないのが、実感です。激(・_・;)

素人ですね(笑)

でも、今回、エンジンOHについて、勉強したので、いずれ、開けてみようと思います。
アドバイス有難うございました。

また、遊びにきたいので、お付き合いの程、宜しくですm(__)m
 

分解要領 投稿者:MM4 投稿日:2008年 7月 5日(土)00時47分23秒
 エンジンごとの要領はわかりません.
並列4気筒エンジン,CBR750では,クランクケースを分割する際,
シリンダーヘッドを外す必要はありませんでした.
V4の要領はわかりません,あしからず.
 

シリンダヘッドは、外すのか? 投稿者:とね 投稿日:2008年 7月 3日(木)18時53分44秒
 MM4さま、こんにちは。
判らない事がでたので、また、教えて下さい。

トランスミッションを外す為には、クラッチのリフタプレートの他に、
シリンダヘッドを外さなければならないでしょうか?
サービスマニュアルを見ていても、判断に悩みます。(・_・;)

どうぞ、ご教授の程、よろしく、お願いしますm(__)m

追伸
とうとう、エンジンクレーンを購入しました。
工具や、メンテナンスの方法を一歩ずつステップアップしたいと思います。
 

Re:昔の駄文  投稿者:とね 投稿日:2008年 6月30日(月)06時21分1秒
 MM4さま、こんにちは。

昔のメンテを思い出して頂きまして、有難うございました。
ご質問をお願いしてから、自分も調べてみました。
その上で、MM4様のご回答をみたので、内容を理解できました。

>分解時にクラッチのリフタプレートを外しクラッチスプリングの力が掛からない状態にしています. このことでメインシャフト,カウンタシャフト双方をフリーに動かすことができます.
なるほど!

分解する時に。シフトドラムセンターの裏側についている、ノックピン等に、
印をつけて、ニュートラルの位置を復元できるようにしておこうかと思います。

本当に、有難うございました。
 

昔の駄文  投稿者:MM4 投稿日:2008年 6月29日(日)23時53分32秒
 >まずギヤはニュートラルします. シャフトの軸方向に動くギヤをずらして,カウンタシャフトがフリーになる位置を見つます.」
>とありますが、シャフトの軸方向に動くギアとは、カウンターとメインシャフトについているギアの両方を動かして、 自由になる位置をニュートラルの位置とするのでしょうか?
>また、このギアは、シフトフォークが直接動かすギアのことですか?

昔のメンテナンス日記の文章を読み返すとはずい.
クランクケースの組み立てに当たっていろいろ考えた結果が
シフトフォーク(ドラム)とギヤをニュートラルの状態で組み合わせればうまくいく,
ということだったと思います.
常時噛合い式のトランスミッションなので,スプラインで軸に噛合っているギヤと
軸に対してフリーに回るギヤがあり,
ギヤのサイドの凸凹のドグクラッチを噛合わせることで動力を伝達しています.
あまり詳しくないので推測ですが.
メイン,カウンタシャフトに対して軸方向に動かすことが出来るギヤをシフトフォークで動かして ギヤのサイドのドグクラッチを繋げたり切り離したりすることで変速しています.
なので軸方向に動かせるギヤを動かしてすべてのドグクラッチの噛合いを外すとメインシャフト, カウンタシャフトとも動くようになります.
さらに追加ですが,
分解時にクラッチのリフタプレートを外しクラッチスプリングの力が掛からない状態にしています. このことでメインシャフト,カウンタシャフト双方をフリーに動かすことができます.

以上,遅くなりましたがお答えになりましたでしょうか?
 

ミッションのニュートラルの位置について  投稿者:とね 投稿日:2008年 6月15日(日)18時48分10秒
 素人ですが、どうぞ以下のことについて、ご教授をお願いします。

CBR750メンテ日記 重整備編 その5中、「まずギヤはニュートラルします.シャフトの軸方向に動くギヤをずらして, カウンタシャフトがフリーになる位置を見つます.」
とありますが、
シャフトの軸方向に動くギアとは、
カウンターとメインシャフトについているギアの両方を動かして、自由になる位置をニュートラルの位置とするのでしょうか?
また、このギアは、シフトフォークが直接動かすギアのことですか?
 

続、トランスミッションの音  投稿者:とね 投稿日:2008年 6月15日(日)16時46分49秒
 mm4様。
色々とすみません。m(__)m

チェーンは張り過ぎていませんか?
規定値の中間でした。

ドライブスプロケットは正常ですか?
交換後、4,000km走行したところです。
チェーンの後方より、チェーンのラインを確認しましたが、
見た目は、真直ぐはれています。

音がするときに引っかかり感はありますか?
タイヤを回してみましたが、ひっかるかんじ無し。

>そういえばスピードメーターはケーブル?電気式のセンサでピックアップ?
後輪からスピードを取っているはずなので,それに類する部分は確認しましたか?

ドライブスプロケットにセンサーがあります。
センサーは、ドライブスプロケットをキャップした状態で収まっています。
外見で見たところ、異常なし。

音がするときは、走行後のオイルが十分にあったまっている時です。

>走行中などで音がしないのであれば,分解したとして直るとも限りません.
今がよっぽどまずい状態でなければかえって具合の悪くなる部分が出てきます.
良く考えてから取り掛かるべきです.

はい、もう暫く、音の大きさや、燃費など、様子を見てみます。
 

re:こんばんは  投稿者:MM4 投稿日:2008年 6月15日(日)08時07分7秒
 エンジン停止ですか.静かになったら音ぐらいするんじゃないですかね?
リヤタイヤ約1/3回転で1回とのこと,最終減速比に一致していません?
たぶんカウンタシャフト一回転に一回音がしているのでしょう.
チェーンは張り過ぎていませんか?ドライブスプロケットは正常ですか?
音がするときに引っかかり感はありますか?
そういえばスピードメーターはケーブル?電気式のセンサでピックアップ?
後輪からスピードを取っているはずなので,それに類する部分は確認しましたか?

走行中などで音がしないのであれば,分解したとして直るとも限りません.
今がよっぽどまずい状態でなければかえって具合の悪くなる部分が出てきます.
良く考えてから取り掛かるべきです.

分解組み立ての手引きの図書やサイトの情報は知りません.
サービスマニュアルの図と写真が一番です.
 

参考図書など  投稿者:とね 投稿日:2008年 6月15日(日)06時33分59秒
 度々すみません。
ミッション組立ての方法について、判り易い、図書やURLをご存知のようでしたら、
ご紹介下さいm(__)m
 

こんばんは  投稿者:とね 投稿日:2008年 6月14日(土)21時02分44秒
 MM4さん、こんばんは。
ご回答有難うございます。

説明不足で済みませんでした。
>・走行中(何速ギヤ?)or 停止中?
走行中は、回りの音が大きくて、音を聞き取れません。
メインスタンドを立てて、エンジンをかけて、リアタイヤを回しても、
聞き取れません。
エンジンを切って、リアタイヤを回すと、聞き取れます。
この場合、ギアは、ニュートラルです。
音の鳴るタイミングは、タイヤが、約1/3回転です。

この掲示板に、投稿した後に、近所の自転車屋さんに遊びに行きました。
そこで、ちょこっと、相談したら、音がする場合、故障箇所を特定するのは、難しいよと言っていました。
また、正常なカブも少しは、音がするよといっていました。

実は、今日、470km走りましたが、燃費は、いつもと変わりません。
今は、故障かどうかも、わからない状態です(・_・;)
ばらすしかないかな〜。
今度、エンジンクレーン買って、パーツも買って・・
年内に、なんとかと思い始めました。
 

とね様.  投稿者:MM4 投稿日:2008年 6月14日(土)08時44分25秒
 トランスミッションからのカタカタ音とのこと,
どのような状況で音が出るのでしょうか?
・走行中(何速ギヤ?)or 停止中?
・停止中ならギヤが入っている(クラッチ握っている) or ニュートラル?
・ニュートラルならクラッチを握っているか or 離しているか?
などなどで多少推測は出来るでしょう.
とねさんがご推測のような事象は無いと思うのですが.
自分の意見ですが,多少のカタカタ音程度で壊れることは無いと思います.
でも実際の音を聞いているわけでないし,壊れない保証はありません.
心配ならばお店で見てもらうしか無いと思います.
 

はじめまして  投稿者:とね 投稿日:2008年 6月 9日(月)21時03分28秒
 こんばんは。とねと申します。
VFR800乗りです。
ずっと以前から、拝見していました。
といっても、最近は、見ていませんでしたけど。

以前は、クラッチに興味があったので、拝見させていただきました。
大変、勉強になりました。お陰様で、クラッチ交換を無事に終えました。

実は、最近、気が付いたのですが、
走行後、トランスミッションから、カタカタと断続音がするのです。
そこで、管理人さんのことを思い出して、お邪魔した次第です。

CBR750メンテ日記 重整備編 その5を拝見しますと、ニュートラルにしないと、クランクケースをはめられないようですね!
こんなことは、VFR800のサービスマニュアルにも、また、山海道{バイクメンテナンス}にも解説がありません。

管理人さんは、詳しいですね!
大変恐縮ですが、前記のとおり、トランスミッションから音がするのですが、シフトフォークが、 カウンターシャフトに当たって断続的に音がするのでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いしますm(__)m
 

驚きです  投稿者:Fukishiman 投稿日:2008年 2月18日(月)10時55分7秒
 MM4様

「他の人はどのような整備をしているか」というテーマでページを散読しております。
貴殿のCBR、驚きですねぇ。40万kmというと、バスのような走行距離でしょうか。

あ、申し遅れました。私、ヤマハTDM900に乗る者ですが、以前限定解除後初のマシン選びの際に、 CBR750ハリケーンを候補にしておりました。結局たまたま見つけた中古のカワサキGPX750を購入しましたが。 バイク屋に言わせると、RC24よりも数は少ないそうです。

二輪暦も17年になりましたが、まだまだ修行が足りません。これからも楽しい内容をきたいしております。

それでは。

http://www.geocities.jp/fukishiman

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください