| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 出発はここ、中央駅こと西駅 | 日豊線からの錦江湾 | 隼人駅 |
| まずは、日豊本線で隼人駅まで。そこから、肥薩線に乗り換えます。 | ||
| あの、嘉例川駅 | 吉松駅 | 吉松駅のおそまつなトイレ… |
| 肥薩線に乗りました。あの嘉例川駅に、列車で到着。 吉松駅の男子トイレは、お粗末なありさまで… | ||
| 吉松駅前の大通り? | いさぶろう・しんぺい号の中 | 列車の中 |
| 吉松駅に止まっていた、いさぶろう・しんぺい号の中をのぞく。ついでに、隼人の風も覗けました! | ||
| 隼人の風の中 | 真幸駅 | 真幸駅舎 |
| 真幸駅に到着。肥薩線唯一の宮崎県の駅。 | ||
| 真幸駅2 | いさぶろう・しんぺい号と真幸駅 | アップww |
| ついつい、乗って来た列車をとる。 | ||
| 真幸のスイッチバック | 日本三大車窓 | 何か見切れたので、もう一枚 |
| スイッチバックと、三大車窓。圧巻ww | ||
| 矢岳駅 | 矢岳駅構内 | 只今、ループ線突入中 |
| 矢岳駅と、大畑駅のループ線。 | ||
| あ、スイッチバック。 | 大畑駅到着 | 大畑駅舎 |
| 大畑駅に突入する時に、スイッチバックが見えてきます。 | ||
| 大畑駅 | 大畑駅といさぶろう・しんぺい号 | 人吉到着 |
| 大畑駅でも写真をとる。そして、人吉駅へ。 | ||
| 人吉で食べた、あゆ寿司。 | 球磨川は、でかい! | 人吉城に行ってみました。 |
| 鮎寿司は、美味しそうだったけど、お口に合わず…orz そして、人吉観光。球磨川、人吉城、青井阿蘇神社。なかなか、情緒溢れる街でした。 | ||
| 青井阿蘇神社 | 肥薩線の赴きある隧道 | 雄大… |
| 肥薩線乗り換え。人吉→八代へ。球磨川沿いを進みます。 | ||
| いやー。ローカル感をバンバンに感じます | 坂本駅 | |
| ホント、ローカル感漂う路線ですね。旧鹿児島本線だけあって、最高にいい路線です。 しかし、接続が悪い… それだけが、いかんところですな。人吉は、2時間以上待ちとかねー。 | ||
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |