このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


葡萄・グレープ・わいん

生で・・・
 「朝は一分でも長く寝たいから朝食抜きは当たり前」という人はなかなか頭が立ち上がらない。それはパンなどの炭水化物に含まれる脳のエネルギーブドウ糖が不足するから。
 このブドウ糖、名前からわかるように、特に豊富に含まれるのが葡萄。つまり、パソコン作業や会議、はたまたスポーツなどで頭や体力、精神力を使った後の脳の栄養補給にもぴったりのフルーツそれが葡萄なのです。

お菓子で・・・
 「いや、わたしずぼらだから」といっても観光地でそこの名産物を食べそびれたというのはなんとも悲しい話。そういう人のためでしょうか河口湖の湖畔のソフトクリーム屋にはなぜか巨峰とラヴェンダ-味のものがあります。またこれらは談合坂SAまでは売ってます(ラヴェンダーは未確認)。

ワインで・・・
 「フランス人は動脈硬化が欧州系で一番少ない」という話は昨今よく聞く話です。ここみたいな貸別荘のHPで解説するまでもなくワインの美容と健康についてのレポートはあふれております。またここ山梨には民営のワイナリー、国立大学のワイン研究(これ本当です)など各種の葡萄関係施設が充実し、また8月の半ばから10月中旬までぶどう狩りが楽しめます。


葡萄関連施設

山梨県ワイン百科 県庁の立ち上げているHP
勝沼町役場HP 葡萄の産地のひとつ勝沼町の役場のHP
シャトレーゼワイナリー お菓子メーカーであるシャトレーゼの作った
ワイナリーです。ケーキもあります。
まるき葡萄酒ワイナリー 民営のワイナリー。ソムリエがいるワイナリー
勝沼町葡萄の丘 公営のワイナリー、試飲ができます。温泉や
葡萄を使ったうどんやそばあり。
勝沼ネット 勝沼の葡萄観光協会のHP。
ワイナリーや葡萄園の紹介があります
大吉園 まとめて葡萄園です。
上松園
内田ぶどう園
東晃園
甲進社・大雅園
いちばんち農園


戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください