このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
市名一覧表・全体編
あの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
赤磐市 | あかいわ | 岡山県 | 2005年(平成17年)3月7日 | (現存) | |
赤間関市 | あかまがせき | 山口県 | 1889年(明治22年)4月1日 | 1902年(明治35年)6月1日 | 下関市に改称したため消滅。中国地方で最初に消滅した市であるが、市町村合併が絡まない改称による消滅は中国地方唯一。 |
安芸高田市 | あきたかた | 広島県 | 2004年(平成16年)3月1日 | (現存) | |
浅口市 | あさくち | 岡山県 | 2006年(平成18年)3月21日 | (現存) |
いの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
出雲市 | いずも | 島根県 | 1941年(昭和16年)11月3日 | (現存) | |
井原市 | いばら | 岡山県 | 1953年(昭和28年)4月1日 | (現存) | |
岩国市 | いわくに | 山口県 | 1940年(昭和15年)4月1日 | (現存) | |
因島市 | いんのしま | 広島県 | 1953年(昭和28年)5月1日 | 2006年(平成18年)1月10日 | 尾道市に編入されたため消滅。 |
うの部(2市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
宇部市 | うべ | 山口県 | 1921年(大正10年)11月1日 | (現存) | |
雲南市 | うんなん | 島根県 | 2004年(平成16年)11月1日 | (現存) |
えの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
江田島市 | えたじま | 広島県 | 2004年(平成16年)11月1日 | (現存) |
おの部(5市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大竹市 | おおたけ | 広島県 | 1954年(昭和29年)9月1日 | (現存) | |
大田市 | おおだ | 島根県 | 1954年(昭和29年)1月1日 | (現存) | |
岡山市 | おかやま | 岡山県 | 1889年(明治22年)6月1日 | (現存) | 県庁所在地兼政令指定都市。 |
小野田市 | おのだ | 山口県 | 1940年(昭和15年)11月3日 | 2005年(平成17年)3月22日 | 厚狭(あさ)郡山陽町と統合して山陽小野田市に移行したため消滅。 |
尾道市 | おのみち | 広島県 | 1898年(明治31年)4月1日 | (現存) |
かの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
笠岡市 | かさおか | 岡山県 | 1952年(昭和27年)4月1日 | (現存) |
くの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
下松市 | くだまつ | 山口県 | 1939年(昭和14年)11月3日 | (現存) | |
倉敷市 | くらしき | 岡山県 | 1928年(昭和3年)4月1日 | (現存) | |
倉吉市 | くらよし | 鳥取県 | 1953年(昭和28年)10月1日 | (現存) | |
呉市 | くれ | 広島県 | 1902年(明治35年)10月1日 | (現存) |
この部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
児島市 | こじま | 岡山県 | 1948年(昭和23年)4月1日 | 1967年(昭和42年)2月1日 | 倉敷・玉島両市と統合して改めて発足した倉敷市の一部になったため消滅。 |
ごの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
江津市 | ごうつ | 島根県 | 1954年(昭和29年)4月1日 | (現存) |
さの部(3市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
西大寺市 | さいだいじ | 岡山県 | 1953年(昭和28年)2月1日 | 1969年(昭和44年)2月18日 | 岡山市に編入されたため消滅。 |
境港市 | さかいみなと | 鳥取県 | 1956年(昭和31年)4月1日 | (現存) | |
山陽小野田市 | さんようおのだ | 山口県 | 2005年(平成17年)3月22日 | (現存) |
しの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
下関市 | しものせき | 山口県 | 1902年(明治35年)6月1日 | (現存) | |
周南市 | しゅうなん | 山口県 | 2003年(平成15年)4月21日 | (現存) | |
庄原市 | しょうばら | 広島県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | (現存) | |
新南陽市 | しんなんよう | 山口県 | 1970年(昭和45年)11月1日 | 2003年(平成15年)4月21日 | 徳山市や熊毛郡熊毛町、都濃(つの)郡鹿野(かの)町と統合して周南市に移行したため消滅。 |
せの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
瀬戸内市 | せとうち | 岡山県 | 2004年(平成16年)11月1日 | (現存) |
その部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
総社市 | そうじゃ | 岡山県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | (現存) |
たの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
高梁市 | たかはし | 岡山県 | 1954年(昭和29年)5月1日 | (現存) | |
竹原市 | たけはら | 広島県 | 1958年(昭和33年)11月3日 | (現存) | |
玉島市 | たましま | 岡山県 | 1952年(昭和27年)1月1日 | 1967年(昭和42年)2月1日 | 倉敷・児島両市と統合して改めて発足した倉敷市の一部になったため消滅。 |
玉野市 | たまの | 岡山県 | 1940年(昭和15年)8月3日 | (現存) |
つの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
津山市 | つやま | 岡山県 | 1929年(昭和4年)2月11日 | (現存) |
との部(2市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
徳山市 | とくやま | 山口県 | 1935年(昭和10年)10月15日 | 2003年(平成15年)4月21日 | 新南陽市や熊毛郡熊毛町、都濃郡鹿野町と統合して周南市に移行したため消滅。 |
鳥取市 | とっとり | 鳥取県 | 1889年(明治22年)10月1日 | (現存) | 県庁所在地。 |
なの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
長門市 | ながと | 山口県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | (現存) |
にの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
新見市 | にいみ | 岡山県 | 1954年(昭和29年)6月1日 | (現存) |
はの部(3市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
萩市 | はぎ | 山口県 | 1932年(昭和7年)7月1日 | (現存) | |
廿日市市 | はつかいち | 広島県 | 1988年(昭和63年)4月1日 | (現存) | |
浜田市 | はまだ | 島根県 | 1940年(昭和15年)11月3日 | (現存) |
ひの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
光市 | ひかり | 山口県 | 1943年(昭和18年)4月1日 | (現存) | |
東広島市 | ひがしひろしま | 広島県 | 1974年(昭和49年)4月20日 | (現存) | |
平田市 | ひらた | 島根県 | 1955年(昭和30年)1月1日 | 2005年(平成17年)3月22日 | 出雲市や簸川(ひかわ)郡湖陵・佐田・大社・多伎(たき)各町と統合して改めて発足した出雲市の一部になったため消滅。 |
広島市 | ひろしま | 広島県 | 1889年(明治22年)4月1日 | (現存) | 県庁所在地兼政令指定都市。 |
びの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
備前市 | びぜん | 岡山県 | 1971年(昭和46年)4月1日 | (現存) |
ふの部(2市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
福山市 | ふくやま | 広島県 | 1916年(大正5年)7月1日 | (現存) | |
府中市 | ふちゅう | 広島県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | (現存) | 東京都に同名の市がある(東京都の府中市は1954年〔昭和29年〕4月1日市制施行)。 |
ほの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
防府市 | ほうふ | 山口県 | 1936年(昭和11年)8月25日 | (現存) |
まの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
益田市 | ますだ | 島根県 | 1952年(昭和27年)8月1日 | (現存) | |
松江市 | まつえ | 島根県 | 1889年(明治22年)4月1日 | (現存) | 県庁所在地。 |
松永市 | まつなが | 広島県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | 1966年(昭和41年)5月1日 | 福山市と統合して改めて発足した福山市の一部になったため消滅。現時点で中国地方最短命の市である。 |
真庭市 | まにわ | 岡山県 | 2005年(平成17年)3月31日 | (現存) |
みの部(4市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
美祢市 | みね | 山口県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | (現存) | |
三原市 | みはら | 広島県 | 1936年(昭和11年)11月15日 | (現存) | |
美作市 | みまさか | 岡山県 | 2005年(平成17年)3月31日 | (現存) | |
三次市 | みよし | 広島県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | (現存) |
やの部(3市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
安来市 | やすぎ | 島根県 | 1954年(昭和29年)4月1日 | (現存) | |
柳井市 | やない | 山口県 | 1954年(昭和29年)3月31日 | (現存) | |
山口市 | やまぐち | 山口県 | 1929年(昭和4年)4月10日 | (現存) | 県庁所在地。中国地方では唯一市制町村制施行時に市制施行しなかった県庁所在地である。 |
よの部(1市)
市名 | 読み方 | 所属 県名 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
米子市 | よなご | 鳥取県 | 1927年(昭和2年)4月1日 | (現存) |
市の内訳
県名 | 市数 |
---|---|
鳥取県 | 4(現存4・消滅0) |
島根県 | 9(現存8・消滅1) |
岡山県 | 18(現存15・消滅3) |
広島県 | 16(現存14・消滅2) |
山口県 | 17(現存13・消滅4) |
合計 | 64(現存54・消滅10) |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |