| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
トップページ > 変遷総覧 > 主要地方道変遷総覧 >修正版・中国地方の第三次主要地方道指定路線一覧表
修正版・中国地方の第三次主要地方道指定路線一覧表
(本表をご覧頂くに当たっての注意)
・本表は1971年(昭和46年)6月26日建設省告示第1,069号を元に作成した中国地方の第三次主要地方道指定路線の一覧表(掲載漏れや誤植、経由県による指定見送りによる修正を施している)である。1971年(昭和46年)6月26日建設省告示第1,069号と異なる点は「備考」欄で記載している。
・誤植や掲載漏れ、経由県による指定見送りなど修正すべき問題については全て修正している。
・路線名称と読み方を赤太字で記しているものは新規指定路線、すなわち1971年(昭和46年)6月26日建設省告示第1,069号で初めて主要地方道に指定された路線である。
| 経由県 | 路線名称 | 読み方 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 兵庫県 鳥取県 (1路線) | 村岡・若桜線 | むらおかわかさせん | |
| 兵庫県 鳥取県 岡山県 (1路線) | 智頭・佐用線 | ちづさようせん | |
| 兵庫県 岡山県 (2路線) | 赤穂・和気・瀬戸線 | あこうわけせとせん | |
| 朝来・大原線 | あさごおおはらせん | ||
| 鳥取県 (16路線) | 赤碕・大山線 | あかさきだいせんせん | |
| 網代港線 | あじろこうせん | ||
| 打吹停車場線 | うつぶきていしゃじょうせん | 1971年(昭和46年)6月26日建設省告示第1,069号では倉吉停車場線として記載されている(起点となっている国鉄倉吉線倉吉駅は当時まだ打吹駅に改称していなかったため)。 | |
| 倉吉・青谷線 | くらよしあおやせん | ||
| 倉吉・赤碕・中山線 | くらよしあかさきなかやません | ||
| 倉吉・由良線 | くらよしゆらせん | ||
| 郡家・鹿野・気高線 | こおげしかのけたかせん | ||
| 西伯・根雨線 | さいはくねうせん | ||
| 鳥取・国府・岩美線 | とっとりこくふいわみせん | ||
| 鳥取・鹿野・倉吉線 | とっとりしかのくらよしせん | ||
| 鳥取停車場線 | とっとりていしゃじょうせん | ||
| 三朝・東郷線 | みささとうごうせん | ||
| 三朝・中線 | みささなかせん | ||
| 米子・境線 | よなごさかいせん | ||
| 米子・大山線 | よなごだいせんせん | ||
| 米子停車場線 | よなごていしゃじょうせん | ||
| 鳥取県 島根県 (3路線) | 境・美保関線 | さかいみほのせきせん | |
| 松江・境線 | まつえさかいせん | ||
| 安来・伯太・日南線 | やすぎはくたにちなんせん | ||
| 鳥取県 岡山県 (4路線) | 江府・中和・用瀬線 | こうふちゅうかもちがせせん | |
| 作東・智頭線 | さくとうちづせん | ||
| 津山・加茂・智頭線 | つやまかもちづせん | ||
| 米子・石見・新見線 | よなごいわみにいみせん | ||
| 島根県 (16路線) | 出雲市停車場線 | いずもしていしゃじょうせん | |
| 出雲・大社線 | いずもたいしゃせん | ||
| 出雲・三刀屋線 | いずもみとやせん | ||
| 西郷・五箇・中村線 | さいごうごかなかむらせん | ||
| 三瓶山公園線 | さんべさんこうえんせん | ||
| 大社・日御碕線 | たいしゃひのみさきせん | ||
| 大東・仁多線 | だいとうにたせん | ||
| 仁摩・瑞穂線 | にまみずほせん | ||
| 浜田港線 | はまだこうせん | ||
| 浜田・美都線 | はまだみとせん | ||
| 益田停車場線 | ますだていしゃじょうせん | ||
| 松江・木次線 | まつえきすきせん | ||
| 松江・島根線 | まつえしまねせん | ||
| 松江停車場線 | まつえていしゃじょうせん | ||
| 松江・平田・大社線 | まつえひらたたいしゃせん | ||
| 温泉津・川本線 | ゆのつかわもとせん | ||
| 島根県 広島県 (7路線) | 出雲・三次線 | いずもみよしせん | |
| 大田・三次線 | おおだみよしせん | ||
| 浜田・作木線 | はまださくぎせん | ||
| 浜田・八重・可部線 | はまだやえかべせん | ||
| 益田・廿日市線 | ますだはつかいちせん | ||
| 三次・安来線 | みよしやすぎせん | ||
| 吉田・瑞穂線 | よしだみずほせん | ||
| 島根県 山口県 (1路線) | 新南陽・日原線 | しんなんようにちはらせん | |
| 岡山県 (36路線) | 岡山・加茂川・津山線 | おかやまかもがわつやません | |
| 岡山港線 | おかやまこうせん | ||
| 岡山・児島線 | おかやまこじません | ||
| 岡山・西大寺線 | おかやまさいだいじせん | ||
| 岡山・玉野線 | おかやまたまのせん | ||
| 岡山停車場線 | おかやまていしゃじょうせん | ||
| 岡山・美作線 | おかやまみまさかせん | ||
| 落合・建部線 | おちあいたけべせん | ||
| 笠岡・井原線 | かさおかいばらせん | ||
| 笠岡停車場線 | かさおかていしゃじょうせん | ||
| 笠岡・成羽線 | かさおかなりわせん | ||
| 勝山・新見線 | かつやまにいみせん | ||
| 倉敷・井原線 | くらしきいばらせん | ||
| 倉敷・昭和線 | くらしきしょうわせん | ||
| 倉敷・総社線 | くらしきそうじゃせん | ||
| 倉敷・玉野線 | くらしきたまのせん | ||
| 倉敷停車場線 | くらしきていしゃじょうせん | ||
| 倉敷・長浜・笠岡線 | くらしきながはまかさおかせん | ||
| 西大寺・牛窓線 | さいだいじうしまどせん | ||
| 西大寺・山陽線 | さいだいじさんようせん | ||
| 勝央・久米南線 | しょうおうくめなんせん | ||
| 高梁・旭線 | たかはしあさひせん | ||
| 高梁・御津線 | たかはしみつせん | ||
| 玉島停車場線 | たましまていしゃじょうせん | ||
| 玉島・成羽線 | たましまなりわせん | ||
| 玉野・玉島線 | たまのたましません | ||
| 津山・大原線 | つやまおおはらせん | ||
| 津山・備前線 | つやまびぜんせん | ||
| 新見・成羽線 | にいみなりわせん | ||
| 備前・牛窓線 | びぜんうしまどせん | ||
| 北房・井倉・哲西線 | ほくぼういくらてっせいせん | ||
| 御津・佐伯線 | みつさえきせん | ||
| 美作・奈義線 | みまさかなぎせん | ||
| 湯原・箱線 | ゆばらはこせん | ||
| 湯原・美甘線 | ゆばらみかもせん | ||
| 和気・笹目・作東線 | わけささめさくとうせん | ||
| 岡山県 広島県 (2路線) | 井原・福山港線 | いばらふくやまこうせん | |
| 芳井・油木線 | よしいゆきせん | ||
| 広島県 (25路線) | 安佐・豊平・芸北線 | あさとよひらげいほくせん | |
| 安佐・安古市線 | あさやすふるいちせん | ||
| 厳島公園線 | いつくしまこうえんせん | ||
| 江田島・沖美線 | えたじまおきみせん | ||
| 大竹・湯来線 | おおたけゆきせん | ||
| 加計・廿日市線 | かけはつかいちせん | ||
| 加計・八重線 | かけやえせん | ||
| 加茂・油木線 | かもゆきせん | ||
| 吉舎・豊栄線 | きさとよさかせん | ||
| 呉・倉橋島線 | くれくらはしじません | ||
| 呉・西条線 | くれさいじょうせん | ||
| 甲田・作木線 | こうださくぎせん | ||
| 河内・甲山線 | こうちこうざんせん | ||
| 西条・豊栄線 | さいじょうとよさかせん | ||
| 庄原・新市線 | しょうばらしんいちせん | ||
| 庄原・東城線 | しょうばらとうじょうせん | ||
| 新市・七曲・西城線 | しんいちななまがりさいじょうせん | ||
| 上下・吉舎線 | じょうげきさせん | ||
| 瀬野川・福富・本郷線 | せのがわふくとみほんごうせん | ||
| 竹原・吉田線 | たけはらよしだせん | ||
| 広島・向原線 | ひろしまむかいはらせん | ||
| 福山・庄原線 | ふくやましょうばらせん | ||
| 福山・鞆線 | ふくやまともせん | ||
| 三原・東城線 | みはらとうじょうせん | ||
| 矢野・安浦線 | やのやすうらせん | ||
| 広島県 山口県 (2路線) | 周東・根笠・本郷線 | しゅうとうねかさほんごうせん | |
| 徳山・廿日市線 | とくやまはつかいちせん | ||
| 山口県 (26路線) | 伊保田・土居線 | いほたどいせん | |
| 岩国停車場線 | いわくにていしゃじょうせん | ||
| 宇部港線 | うべこうせん | ||
| 宇部・船木線 | うべふなきせん | ||
| 大島環状線 | おおしまかんじょうせん | ||
| 小郡・三隅線 | おごおりみすみせん | ||
| 小野田・美東線 | おのだみとうせん | ||
| 下松停車場線 | くだまつていしゃじょうせん | ||
| 下関・長門線 | しものせきながとせん | ||
| 下関・萩線 | しものせきはぎせん | ||
| 新南陽・徳地線 | しんなんようとくぢせん | ||
| 仙崎港線 | せんざきこうせん | ||
| 徳山港線 | とくやまこうせん | ||
| 徳山停車場線 | とくやまていしゃじょうせん | ||
| 徳山・光線 | とくやまひかりせん | ||
| 豊浦・菊川線 | とようらきくがわせん | ||
| 萩・篠生線 | はぎしのぶせん | ||
| 光・田布施・柳井線 | ひかりたぶせやないせん | ||
| 防府・阿東線 | ほうふあとうせん | ||
| 防府停車場線 | ほうふていしゃじょうせん | ||
| 美東・秋芳・西寺線 | みとうしゅうほうにしでらせん | ||
| 美祢・豊北線 | みねほうほくせん | ||
| 柳井・周東線 | やないしゅうとうせん | ||
| 山口・徳山線 | やまぐちとくやません | ||
| 山口・福栄・須佐線 | やまぐちふくえすさせん | ||
| 山口・美東線 | やまぐちみとうせん |
路線数
経由県別
| 経由県 | 路線数 | 備考 |
|---|---|---|
| 兵庫県・鳥取県 | 1 | |
| 兵庫県・鳥取県・岡山県 | 1 | |
| 兵庫県・岡山県 | 2 | |
| 鳥取県 | 16 | |
| 鳥取県・島根県 | 3 | |
| 鳥取県・岡山県 | 4 | |
| 島根県 | 16 | |
| 島根県・広島県 | 7 | |
| 島根県・山口県 | 1 | |
| 岡山県 | 36 | |
| 岡山県・広島県 | 2 | |
| 広島県 | 25 | |
| 広島県・山口県 | 2 | |
| 山口県 | 26 | |
| 合計 | 142 |
中国地方各県別
| 経由県 | 路線数 | 備考 |
|---|---|---|
| 鳥取県 | 25 | |
| 島根県 | 27 | |
| 岡山県 | 45 | |
| 広島県 | 36 | |
| 山口県 | 29 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |