このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



羽越本線の「きらきらうえつ」に乗ってきました。

「きらきらうえつ」は新潟と酒田の間を走るJR東日本新潟支社自慢のジョイフルトレインです。
新幹線とリンクした"着地型リゾートトレイン"呼ばれるシリーズのひとつで、日本海沿いの景色を楽しんだり、車内で沿線の特産物を振舞って味わったり、接続するバスで沿線のみどころを巡ったりできるのがこの列車の特徴です。

東京から上越新幹線を使えば日帰りすることができます。
列車は快速扱いですので、青春18きっぷなどの乗車券でも乗ることができます(全車指定席ですので、指定券が必要です。)


新潟駅で発車を待つ「きらきらうえつ」。

とっても派手なデザインは、見る人を乗ってみたいな〜っていう気持ちにさせてくれるのかもしれません。

列車は4両編成で、1・3・4号車はこのようになっています。

写真ではわかりにくいですが、床が若干ハイデッキになっています。大きな窓から景色を存分に楽しむことができるようになっています。

先頭部分は展望室になっています。

しかしトンネルの多い村上以北では安全のためカーテンが降ろされてしまいます。

2号車はラウンジカーになっています。

定員外のフリースペースで、乗客なら誰でも使うことができます。
景色を眺めながらお弁当を食べたりお酒を飲んだりと、くつろぐためのスペースを提供しています。

また、1号車寄りにはインビテーションコーナーがあって、映像を使って沿線の風景や風物、祭りなどを紹介しています。

2号車には売店があって、お弁当やお酒、グッズの販売をしています。

新潟名産のコシヒカリを使ったお弁当や地酒、甘味など、「和」を基調にしたメニューがそろっています。
ラウンジカーそのものも「和」の雰囲気をかもし出すつくりになっています。
地酒は地元越後・庄内の銘柄のものをショット売りしています。


日本海の冬の険しい表情を目の当りにすることができました。

この日はあいにくの天気でしたが、天候や季節、時間帯などによって毎回異なった表情を見ることができるでしょう。

海の持つ顔って、一つだけじゃないもんね。

越後平野の田んぼに飛来する白鳥の姿や、名勝・笹川流れなども見ることができましたよ

余目駅に到着した「きらきらうえつ」。

私はこの駅で陸羽西線に乗り換えましたが、列車はひとつ先の酒田まで運転されます。



列車のデザインもそうですが、車内での和の雰囲気の演出、そこで地酒や特産品を嗜むというスタイル、車窓から映し出される日本海、、、従来の列車には無い新しいリゾート列車の在り方が示されているように感じました。
前述のように、「青春18きっぷ」でも乗れる快速列車ですので、ぜひ多くの人に「きらきら」を感じてもらいたいものです。


各車両の紹介

以下のような編成を組んでいます。

←酒田                           新潟→
クハ484-702モハ484-702モハ485-702クハ485-701

1号車 クハ484-702 酒田方先頭車
定員38

2号車 モハ484-702 ラウンジカー
定員外

3号車 モハ485-702 
定員40

4号車 クハ485-701 新潟方先頭車
定員38

羽越本線などの特急列車で使われていた485系を改造したものです。

2005年3月




トップページにもどる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください