このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

温泉めぐりカルトクイズ(4)<総合編>

設問は全部で16あります、回答は下記にあるフォームでお送り下さい。

正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。正解数は後日このページ上に掲載します。

☆お名前:(半角カナでの記入はできません)

☆E-mailアドレス:

☆性 別:男性女性 

・設問①(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。) 

長野県の諏訪湖畔にある上諏訪温泉には、西洋風ゴシック建築の堂々とした共同浴場「片倉館」がありますが、これはある会社の従業員福利厚生施設として建てられたものでした。では、それはどんな産業の会社だったのでしょうか。

 *回答①
:(1)精密機械 (2)醸造 (3)化学 (4)木材加工 (5)繊維

・設問②(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

温泉地には、立派な木造建築が残されている旅館がありますが、宮城県の青根温泉で、伊達家の保養宿として400年の伝統がある旅館で、本館と別館からなっています。「青根御殿」と呼ばれ、お城のような重厚な木造2階建で、眺望がすばらしく、部屋に「政宗の間」など伊達家に関連した名前が付けられている建物がある旅館の名前は何ですか。

 *回答②:(1)山王閣 (2)湯元不忘閣 (3)起雲閣 (4)菊水楼 (5)環翠楼
    

・設問③(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

温泉地へ行って、外湯めぐりが出来るところは結構ありますが、「銀の湯」「金の湯」「中の湯」「中央温泉」「橋本温泉」という名前の外湯がそろってあるのは次のどの温泉地でしょう。

 *回答③:(1)野沢温泉 (2)渋温泉 (3)蔵王温泉 (4)城崎温泉 (5)湯平温泉
   

・設問④(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

明治・大正時代の作家は、温泉を好み、色々な温泉地を泊まり歩いた人が多いと聞きます。その中でも、十和田湖周辺の自然をこよなく愛し、青森県の蔦温泉に長逗留して、そこで亡くなったのは誰でしょうか。

 *回答④:(1)葛西善蔵 (2)尾崎紅葉 (3)大町桂月 (4)徳富蘆花 (5)国木田独歩

・設問⑤(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

1998年に映画「卓球温泉」が上映されて、話題となりましたが、この映画は、何カ所かの温泉地でロケが行われました。主演の松坂慶子が露天風呂で泳いだ入浴シーンが撮影されたのは、どこの温泉地のなんという旅館の露天風呂ですか。

 *回答⑤:(1)田沢温泉−ますや旅館 (2)白骨温泉−白船荘新宅旅館 (3)白骨温泉−泡の湯 (4)別所温泉−上松屋旅館 (5)別所温泉−花屋旅館
   

・設問⑥(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

以下の温泉分析結果(泉水1㎏中)からわかる温泉の新泉質名をお答え下さい。
泉温 23℃、pH 8.6、ラドン 6.5マッヘ、容存物質総量 856㎎、特殊成分(フッ素イオン3㎎、鉄(Ⅱ)イオン25㎎、バリウムイオン3㎎、硫化水素イオン1㎎) 

 *回答⑥:(1)単純温泉 (2)アルカリ性単純温泉 (3)単純弱放射能泉 (4)単純鉄泉 (5)単純硫黄泉
    

・設問⑦(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

日本全国に湯沢温泉という温泉地が何カ所か有りますが、その中で、泉質に硫黄を含み、常葉川沿いに立地して、温泉旅館が2軒だけあるのは、何県の湯沢温泉でしょうか。

 *回答⑦:(1)新潟県 (2)秋田県 (3)山梨県 (4)福島県 (5)茨城県
    

・設問(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

温泉法第2条別表には、温泉となるための条件が規定されていますが、源泉温度と溶存物質総量(ガス性のものを除く)と18種類の特殊な成分が規定されていて、1つでも基準値を上回っていれば温泉とされています。それでは、以下の成分の内、温泉法第2条別表には載っていなくて、いくら含まれていても、それだけでは温泉とはならないものはどれでしょうか。

 *回答⑧:(1)メタけい酸 (2)リチウムイオン (3)メタ亜ひ酸イオン (4)ラドン (5)トロン

・設問(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

日本最古の歌集「万葉集」には4,500余首が収められていますが、和歌そのものの中に温泉が歌われているのは次の一首だけだと言われています。
「足柄の 土肥の河内に 出づる湯の よにもたよらに 子ろがいわなくに」 (「万葉集」巻十四)
これは、東歌の一つで、相聞歌ですが、詠み人知らずです。佐々木信綱博士は、これを、関東地方のある温泉を歌ったものだとしていますが、それは、どこの温泉でしょう。

 *回答⑨:(1)箱根湯本温泉 (2)湯河原温泉 (3)草津温泉 (4)塔之沢温泉 (5)中川温泉
    

・設問(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

旧泉質名で含土類・石膏−食塩泉と表示されている温泉は、新泉質名では、次の内でどう表現されているのが正しいでしょうか。

 *回答⑩:(1)ナトリウム・カルシウム−塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉 (2)ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 (3)カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉 (4)ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉 (5)ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉
    

・設問(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

漫画家つげ義春氏は温泉好きで、日本全国のひなびた温泉を巡っていて、それを題材とした作品がいくつかあります。それでは、1968年の「ガロ」2月号に発表された、作品「二岐渓谷」の中に描かれている二岐温泉(福島県)の旅館はどこでしょうか。

 *回答⑪:(1)大丸あすなろ荘 (2)大和館 (3)柏屋旅館 (4)桂祇荘 (5)湯小屋旅館
    

・設問(正解だと思う数字を一つだけチェックして下さい。)

群馬県の上牧温泉「辰巳館」は湯船の中央に埴輪が置かれている「はにわの湯」が有名ですが、その浴室にある大きな壁画は何という日本の画家が描いたものでしょうか。

 *回答⑫:(1)梅原龍三郎 (2)東山魁偉 (3)北川民次 (4)山下清 (5)横山大観


・設問(正解を正しい漢字でお答え下さい。)

新潟県の湯之谷温泉郷は、小出町から奥只見へと続く、国道352号線に沿う湯之谷村にある6つの温泉の総称ですが、その6つの温泉を全部お書き下さい。

 *回答⑬:(半角カナでの記入はできません)

・設問(正解を正しい漢字でお答え下さい。)

江戸時代の儒学者林羅山は、温泉に興味を持ち著書に温泉の効能や入浴法なども書いていて、自らも湯治に赴いていました。では、当時の林羅山が詩文集第三の中で天下の三名泉と賞賛した温泉地を3つ共お書き下さい。

 *回答⑭:(半角カナでの記入はできません)

・設問(正解を正しい漢字でお答え下さい。)

次の説明文はある温泉地のものです。該当する温泉地名と所在する県名を正確にお書き下さい。
「五頭連峰の西の裾野にあり、9世紀初頭から華報寺の寺湯を中心に栄えてきた湯治場で、宿は「清廣館」「中喜屋」「石水亭」「大石屋」「清水屋」「五頭山荘華の湯」など約10軒ある。温泉街の最奥に立つ華報寺にある寺湯は今も共同浴場として利用され、宿泊者が日に何度も足を運んでいる。湯は無色透明で、泉温は約40℃。長湯をしても湯あたりしにくいことから、ゆっくり浸かったほうがいい。脚気に効く数少ない温泉である。」

 *回答⑮:(半角カナでの記入はできません)

・設問⑯(正解を正しい漢字でお答え下さい。)

次の説明文はある一軒宿の温泉旅館のものです。該当する温泉名と旅館名を正確にお書き下さい。
「開湯は菅原道真の時代で、旅館の営業も江戸時代にさかのぼる。混浴の大浴場は石畳で、湯船の底は自然のままの川底を利用し、丸い小石の間から湯が湧き出だしている。女性用浴場や小ぶりの露天風呂もある。広い庭園には、四季の花が咲き競い、周囲はひなびた風情があり、カジカとホタルの名所でもある。阿蘇の溶岩石で焼く、豊後牛のステーキも自慢。」

 *回答⑯:(半角カナでの記入はできません)

☆感想・メッセージ:(半角カナでの記入はできません)

これでよろしければ下の送信ボタンを押して回答をお送り下さい。正解数は後日このページ上に掲載します。

 


☆正解数ベスト3 (今まで解答を寄せられた方の16問中の正解数ベスト3です。まだ、全問正解者は出ていません。)

正解数解答者名解答年月日コメント
15問湯村透さん2001年8月1日大変楽しい企画です。今後もこのような問題を作っていただけるとうれしいです。漫画家のつげ義春さんという方は存じ上げないので、答えが分かりませんが、まあ大和館かなあとあてづっぽです。昭和39年損壊前の大丸荘かもしれませんが。
15問高田和明さん2004年5月9日楽しませて頂きました。ありがとうございました。
14問寺元清人さん2001年10月7日難しかったです。
14問浅海雅人さん2001年10月13日いやあ、勉強になりました。
14問いとう まさよしさん2003年11月8日かなりの専門知識と文学の造詣がいる名問題です。

旅のクイズ集へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください