このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください




印刷用拡大マップは こちら(A4サイズ・137KB)

観光スポット
み ど こ ろ
1五城目の朝市(五城目町)
毎月2・5・7・0の付く日に百店以上が軒を連ね、旬の山菜等を販売。
2五城館(五城目町)
町特産の工芸・特産品販売、観光案内所。
3環境と文化のむら(五城目町)
野鳥観察や木工クラフト体験が可能な公園。
4雀館運動公園(五城目町)
桜の名所・雀舘公園はさまざまなスポーツを楽しめる施設が集合。
5馬場目岳登山(五城目町)ブナの原生林が広がる、標高1,037mの大パノラマを楽しめます。
6三倉鼻公園(八郎潟町)かつての八郎潟を眺望できる桜・句碑・伝説のある公園。
7駅前公園エリア(八郎潟町)
「願人踊」等の陶板壁画と人工水路によるせせらぎのある公園。
8八郎湖岸(八郎潟町)釣りのメッカ。そばにはうたせ舟を展示した展示館(うたせ館)も。
9オリンピック記念会館(八郎潟町)
町出身のオリンピック選手の偉業を讃えて建設された施設。
10中羽立運動公園(八郎潟町)
高校野球予選が行われる「弁天球場」がある総合運動公園。
11小池の板碑(八郎潟町)
南北朝時代の板碑100基ちかくが保存されている。
12日本国花苑(井川町)
約40haの土地に、200種・2000本の桜、261種・3000本超のバラ園。
13歴史民俗資料館(井川町)
歴史と伝統的文化財の展示。
14サルスベリ並木(井川町)
秋田リゾートライン(285号線)の2.8kmに渡るサルスベリ並木。
15神明社観音堂(飯田川町)
鎌倉時代の様式美を今に伝える観音堂、国重要文化財。
16町民いこいの森(飯田川町)
なだらかな丘陵地に多種の梅の木を植栽「梅林園」。
17南公園(飯田川町)
野球場をメインとした、スポーツレクリエーション施設。
18八郎潟ハイツ(飯田川町)
小高い丘の美しい松の緑に囲まれた宿泊施設。
19槻木老樹(飯田川町)
樹齢280余年の槻木が6本。内2本は佐竹義隆公御植木。
20ブルーメッセあきた(昭和町)
道の駅しょうわ、鑑賞温室、物産販売、レストランあり。
21歴史民俗資料館(昭和町)民族資料を中心に、考古・歴史資料が展示されている。
22八郎潟漁労用具収蔵庫(昭和町)干拓前の漁法の貴重な資料を転じ。国の重要有形民俗文化財。
23郷土文化保存伝習館(昭和町)石川理紀之助翁の遺著、遺稿、収集物などが展示されている。
24元木山運動公園(昭和町)陸上競技場、野球場、テニスコート等の総合運動公園。
25バイオミックエリア
生態系公園(大潟村)
秋田の植物・樹木120種、1万本をテーマに展示。
26ポルダー潟の湯(大潟村)
500万年前の地層水を源泉とする公共温泉。
27干拓博物館(大潟村)八郎潟干拓の技術と歴史を総合展示。
28産直センター潟の店(大潟村)
村の各種特産品及び地元産野菜等の販売。
29天王グリーンランド
「道の駅てんのう」(天王町)
スカイタワーを中心に伝承館、郷土館、広場、遊園地等の他、県内最大規模の公共温泉「天王温泉くらら」を併設したレジャー公園。
30アキタパーク美術館(天王町)
5000坪の日本庭園の中に、一木 弴の絵画館と峯田敏郎彫刻館があり、長瀬直諒の舞台装置の原画や近代文学を中心とした、パーク文庫も常設。
31秋田薬用植物園(天王町)
県内の山野に自生する薬用植物のほか、ハーブなど500種を植栽。
32観光農園(天王町)
特産の天王ナシやブドウは、新鮮で糖度抜群。(季節限定)
33出戸浜海水浴場(天王町)透明度の高い遠浅の海岸。
34宮沢海岸オートキャンプ場
「キャンパルわかみ」(若美町)
夕陽温泉WAOに隣接したキャンプ場。
35宮沢海水浴場(若美町)「日本の水浴場55選」に選ばれた海水浴場。日本海に沈む夕陽が魅力的な海岸。
36夕陽温泉WAO
かんぼの里コテージ村(若美町)
公共温泉、宿泊はかんぼの里コテージ村。
37ふるさと資料館(若美町)
考古、民俗、石油資料など展示。
38インフォメーションわかみ(若美町)観光案内はもちろん町の特産品販売。レストランあり。

閉じる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください