このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Mebiusノート MN-330-X13 に [ CD-R/RW ] を搭載

きっかけ
最近のノートPCにはCD-R/RWは当り前、DVD-ROMも標準化のようです
デスクトップPCにDVD-ROM+CD-R/RWドライブを搭載したのをきっかけにMebiusにもスリムドライブのCD-R/RWを搭載する事にしました
スリムなら何でも良いと最初は考えていましたが、Webで調べていくと製造メーカーは納入先ごとにカスタマイズをしている事が解かり、Sharp用を探しました
富士通・NEC用は一部の店には在庫がありましたが、Sharp用はある訳がありませんでした

今回、たまたま入った店に九州松下製UJDA340の在庫があり、色々な質問をしたらスラスラと答えて頂いたので、問題が起きた時には大丈夫と思い購入しました

分解
キーボード&放熱板を外す
キーボードをめくる

3箇所の爪を手前に引っ込めてキーボードを
  めくる
  めくったキーボードは液晶の前に立掛けて
  セロハンテープなどで留めておく
    コネクターは外さないこと
    外すしたら戻らなくなりました
    コネクターASSYを部品注文して直しました
7本のビスを外す
左右の放熱板を外す
CD-ROM ドライブを外す
ドライブを抜く

1.M/Bからコネクターを外す
  精密ドライバーなどをコネクターの間に差込み
  押し広げるように隙間を少しづつ広げる
  手で引張って外さない事(壊れそう)
2本のビスをマイナスドライバかボックスレンチ
  で外す
2.CD-ROM ドライブを右側に抜く
比較
ベゼル

上:UJDA110(ノーマルドライブ)
下:UJDA340(CD-R/RW)
ベゼルの色が完全に違います
大きさは340が一回り小さいくらいでしょうか
隙間は『放熱性が良くなる?』と思うことにします
左:UJDA110(ノーマルドライブ)
右:UJDA340(CD-R/RW)
スリム規格のため大きさに違いはありません
ビスの位置に多少違いがあります
ラベル

九州松下製 CD-ROM ドライブ UJDA110
  最大20倍速(平均14倍速)ドライブ
シリアルNo.の右側のSHはSharpを示す
九州松下製 CD-R/RWドライブ UJDA340
  書込:8倍、書換:8倍、読出:24倍
  キャッシュ:2MB
  バッファアンダーランエラー防止機能
     “JustLink”対応
シリアルNo.の右側のNCはNEC?
金具とコネクタ

3本のビスを外す
金具とコネクタを外しUJDA340に取付ける
下の写真は左写真ののアップ写真です
ビスを外しUJDA340に取り付ける
この爪でドライブの傾きを調節します
ノートに取り付ける時は爪のはまる位置に注意


組立
分解の逆の行程です 
組込んだUJDA340です
隙間が少し多いかな程度に納まりました
色もあまり気になりません

電源ON
いつものように電源ボタンをON
???ボタンを押しすが起動しない
再度、ボタンを長押しするが起動しない
CD-R/RWのコネクターをM/Bから抜き、ボタンをON・・・起動した

慌てて、以前見たCD-R/RW改造HPを探しました

参考にしたHP
LW30H63D6実験室
  →[DVDコンボドライブ換装] を参照
ULTRA3's Machine Do~Luck!!
  →[Let's tune your PC]
  →[第10回〜ノートパソコンのパワーアップ]
  →[CDROMドライブからDVDROMドライブへの換装]
  →[その2〜CDROMの換装] を参照

調整
CD-ROMからCD-R/RWにドライブを交換するだけで良い場合もあるそうですが、Mebiusは
そうはいかないようです
解かった事です
   ・ 接続方法に『マスタ』/『セカンダリ』接続がある
   ・ 47番ピンが『マスタ』/『スレーブ』設定に関係
   ・ 47番ピンを『オープン』にしてやれば『スレーブ』設定
   ・ コネクターの47-48ピンを『ショート』すればよい(オープンとは逆?)
47ピンを『オープン』か『ショート』する事で340が使えるようなので作業を始めました
一度組立てた物を再度分解、キーボードの下から
直接CD-R/RWをM/Bに取り付けた作業中のショットです
ピン番号

ピンの番号を確認
写真の上側 左から2番目が47ピンです

どうやってオープンやショートにするか・・・悩む
最初は47-48ピンをショートする事にしました
M/Dや340を改造したくなかったので、コネクタを改造する事にしましたが、テスタを使いコネクタの両端のピン番号を調べたが判りませんでした

次に47ピンをオープンする事にしました
コネクタを切断する事を考えましたが、オープンとは電気的に絶縁状態と思いコネクタの接点を離せばいいと考え、接点にセロハンテープを貼りテストする事にしました
上の写真のUP

作業がしにくいので思い切ってコネクタの一部を切り取る
47ピンに細く切ったセロハンテープを貼る
このコネクタを曲がらないように340のコネクタ部に差し込み反対側もM/Bに差し込み電源ON

今度は起動しました
47ピンをオープンすれば良いようです
作業をしているとFANが回り始めました
熱暴走をすると困るので強制冷却する事にしました
  アイスパックです
  真似をする人はいないでしょう

この状態で色々とインストールしました

その後再組立をしました

認識
システムのプロパティー

ちゃんと[MATSHITA UJDA340]ん! MATSUSHITAでは?
の警告が無いからいいか

UJDA340のプロパティ

UJDA340はCD-R/RWだけどCD-ROMとなっているが・・・

テスト
CD-ROMとして認識しているので音楽CDは聴けました

[B's Recorder GOLD]と[B's Clip]をインストールしCD-Rを焼きました
当り前ですが、ちゃんと焼けました

まとめ
47ピンをオープン(絶縁)する事が最初から判っていれば交換作業は数十分で終わっていたかもしれません

問題は、Windowsの再インストールでしょうか?
はたしてCD-ROMからブートできるのかな?
出来なかったら340を110に戻せばいいことです
CPU AMD400MhzではさすがにDVDドライブは荷が重そうです
  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください