このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2000〜2001年
このページは本来スキー&ボードの事を書くページですが、
道中記も書いてみました(文章を書くのは苦手です!)

2000年12月22日 スノーボード一式を購入
ボード '01 Burton charger 48/クリア
ビンディング '00 Burton SI White/Black ステップインタイプ
ブーツ '99 Burton SI F/S White/Black ステップインタイプ
グローブ Burton TACTIC かなり暖かいです
ソックス Burton 思っていたよりも薄いので数回でへたりそう?



1月26日 スキーブーツ&ゴーグルを購入
明日からボードに行くという時に天気予報は雪
     
ゴーグル(オレンジ色系のゴーグルは雪の日&曇には良く雪面が見えます)を買いに行った帰りにブーツ売り場を覗くと、「履いてみたら」の声にヅルヅル「あそこが当たる」「ここが痛い」と言っているとどんどん足に馴染んでくる、最終的に『買います』
結局『 HEAD 9X CYBER 』を買いました

家で験し履きしスキー場に行ってビンディングを締めると足が痛い、失敗したかなと思うが滑り始めるとさっきの痛さを忘れている、足の甲のビンディングを緩めるとやはり痛い
ノルディカのGP80より滑りやすいのは確かです
来シーズンは板が欲しい!


1月27日〜28日 岩原 小雪 スノーボード4回目
2年振りの 雪  ゆき〜ということで職場の仲間と行きましたが、3回目の岩原は やっぱり相性が良くなかった
それは秘密にしときます(但、スポーツ保険は必ず加入しましょう)
ボードも2年振りだったけど意外と滑り方は忘れない物ですね、午前中は快調に5本を滑りました
午後は何本滑ったのかな?(オレンジ色のゴーグルの威力は発揮されました)
岩原のボードスクールは初心者にまともに滑り方を教えてくれない!  金返せ〜
2日目は晴天.前日、東京は大雪、東京の交通は大混乱というので帰路に付く


2月6日 栂池高原 下の方 上の方濃雪
二年振りにスキーに行きました
新しいブーツの履き慣らしと思い行ったことがあるゲレンデで何処にしようかなと思い色々なバーンがある栂池に決定
いつもより遅く出発し着いたのも朝の3時、それから熟睡をするはずでしたがよく眠れずにいると「駐車場に入れ」と起こされました
駐車料金を払おうとすると「え゛!」\1300円・・・値上げしている
ゴンドラ“イブ”の手前のいつのも所の所に車を止めようとすると温泉ハウスがデェ〜ンと構えていました

何とか8時まで寝て9時にスタートしました、新しいブーツということもあり最初は緩斜面で足慣らしと思いリフトへ・・・あれ? 気を引き締めてもう一本乗ると今度は、ジャイアントコースのリフトに乗ってしまった・・・ 最初からゴンドラで中間駅に行けばよかった
ブーツの履き心地が “しっくり” し始めたら、暴走を始めたが『ハンの木コース』は斜面を意識せずにガンガン滑れた! これってブーツが善くなったせい?
4時まで滑り続けて帰路につくが寝不足の為に途中でダウン


2月11日 フジテン 晴天 スノーボード5回目
今シーズンから「富士天神山スキー場」は「フジテン スノーリゾート」に名称変更しました
三連休の中日だけあってリフト券を買うのにも長蛇の列、リフト待ちはもっと最悪で30分も待たされました

9時から滑り始めましたが、リフト待ちとは裏腹に、ゲレンデは「キュウ!キュウ!」と鳴くようなベストな雪でした
午前中はやっと二本滑り、早昼を取ろうとしましたが皆も考える事は同じで食堂も長蛇の列、席取合戦も大変でした
午後も数本滑りましたがいつのまにかナイターに突入、夜になってもゲレンデの雪はベストコンディションでしたが最後までリフト待ちをする一日でした
2月の中旬に出掛けたのは多分始めてだと思います
(3月の終わり頃だと朝晩はバリバリに凍結しています)


2月23日 苗場 晴天
苗場はユーミンのコンサート『surf&snow』の真最中だが広く楽しく滑れる所???で
苗場の大斜面!に決定しました
AM1:00に出発しPM11:00に帰宅、これが本当の日帰りです
AM9時のゲレンデはまだ雪はbestでしたが10時には大斜面から下はベちゃベちゃの雪になっていました、昼には筍山ゲレンデの下の方まで湿ってきました
大斜面脇のリフトが運休の為に大斜面を滑ると一番下まで滑り降りゴンドラでまた上がって来なくてはいけなかった、何かペースが掴めずにいました
筍山山頂ゲレンデのギャップでは梃子摺りました
滑り続けと脚力が無い為に4時前にギブアップ


2月26日 スノーボードのブーツのインナーをホットインナーに変更
最初にブーツを購入した時に甲が高いから「インナーを自分の足型に合わせた方がいいよ」と言われましたが、履いた感じでは大丈夫と思いその時には作りませんでした
ボードに2回行きましたが、ビンディングを締めるとバックルが甲に当たり痛くて我慢が出来ませんでした
そこでブーツのインナーを足型に合わせて作ることにしました

作り方インナーブーツを温めてフニャフニャにし自分の足型に合わせて冷やす
メリット当たりなどがなくなり履きやすくなる(何回も作り直しが出来る)
デメリット車のヒーターやストーブの熱で温めると元の型に戻る

ブーツが足に当たるかなと思ったら、インナーを足に合わせて作り直しましょう



3月2日 フジテン 晴天
早朝起きた時の雨は出発する頃(AM5時30分)には雪に変わっていた
中央道 大月I.Cからチェーン規制がかかりスノードライブになる
スノードライブは2年振り、チェーン規制は何年振りだろう?
駐車場ではミラーバーンが待っていた、いつものようにアクセルを踏んでいたら2人はなぎ倒していたかも知れない(栂池に行った時にスタッドレスタイヤの氷上テストをしたがやはり5シーズン目のタイヤではグリップしなかった)

平日は9時にリフトが動き出すと知らずに着いたのは8時、9時半にスタートして12時まで滑り続ける、2本目までは足が痛かったがブーツの紐の調節で楽しく滑れるようになる
4〜5本ぐらいまでは覚えていたが午前中だけで何本滑ったのかな?
40分ぐらい昼休みを取り午後も滑り続けるが2時を過ぎた頃には疲れが出始める
あと2本を滑ろうと思った時に後頭部から転倒し全身を打ったので上がる事にする

スキー後は温泉に入りたいと思わないが、ボード後はなぜか温泉に入りたいと思う
それはスキーでは膝から下しか濡れないけど、ボードでは全身雪だらけになり、肘・尻・膝などに打撲を負い、全身筋肉痛になるからかな?
ボード後は車の運転にも影響を与えそうです
フジテンの帰りは富士眺望の湯『 ゆらり 』に寄ります
今日の山頂は一日中雲に隠れていましたが、一昨年ゆらりの五右衛門風呂から見た夕暮れの富士山は最高でした


3月4日 エルボーパッド&ヒップパッドを購入
3月2日のフジテンで左後頭部と肘と尻を圧雪の上で強打し痛い思いをしたので早々に購入しました(膝はWeakPointなのでニーパッドは最初に購入済み)
これから春に向ってアイスバーンになるゲレンデで威力を発揮してくれる事でしょう
先にヘッドパッドを買った方がいいような気もしますが・・・


3月13日〜14日 志賀高原 奥志賀高原&焼額山&一ノ瀬F&高天ヶ原M 晴天
13日 奥志賀高原&焼額山
長野道に入った頃から雪が舞い始め、上信越道に入る頃には路面はシャーベット、信州中野I.Cを出てると圧雪路に変っていました
渋温泉?を過ぎた頃から雪深くなりスノードライブに、焼額山のプリンスホテル西館に着くと積雪は膝まであり、ここで眠ると一酸化中毒になると思い渋温泉のチェーンベースに移動し車中箔

今日の泊りは奥志賀高原のペンション“オードビュー”、スキーパックのリフト券を受け取りゲレンデに出発、HPではゲレンデまで0分でしたがリフト乗り場まで遠かったこと
奥志賀高原&焼額山第1ゴンドラを楽しく滑った一日でした
14日 焼額山&一ノ瀬F&高天ヶ原M
朝から車でプリンス南館に移動、ゲレンデ暴走族全開の一日でした
焼額山第1ロマンスリフト脇のスラロームBバーン(ワールドカップ2001会場)を滑り下りたのは“ハッピー”かな!


3月16日 フジテン 晴天
前回は5時半に出て8時着いたから、今日は6時に出たら着いたのは8時
車の中で少し休んだらまたまたスタートは9時半、12時半まで3時間滑り続ける
昼食後も5時まで滑り続ける
3月2日にリフト券の割引券をもらっていたので\2500(平日\4000)でリフト券を購入

エッジを立てずに真直ぐ滑れるようになり、ボードの上で力を抜けるようになる
最初は「いーーち、にーー」位で滑っていたが、平な所で「1、2、1、2、1、2」位で滑れるようになる、でも危険回避には役に立たないかも
エルボーパッド&ヒップパッドが必要にならずに済んだ一日でした


3月24日 フジテン 晴
前日に寝るのが遅く起きたのは5時、6時に出発するが中央道調布I.C入口渋滞にはまる
でも中央道は空いていて8時過ぎには着く
割引券を使い\3000(\4500)でリフト券を購入、3月26日から\2000だって!

9時から12時半まで滑る、昼食後も5時まで滑りつづけでした
何回かトイレ休憩を取っていますが6時間以上滑っています、脚がボロボロ状態!?
ボード歴8回ですが、かなり上手くなっていると思います(素人判断です)


3月29日 フジテン 雨
前日の予報は昼時々でしたが、朝の予報は午後から、フジテンに着くと朝から
目が覚めるとAM6時半、7時過ぎに出てカッ飛んで行って着いたのは9時
ガソリンの減りが早かったです

気を取り直して滑り始めるが雨の降りが強いので何年振りかでポンチョを着て滑りましたがPM1時でリタイアしました
ウェアーはポンチョのおかげであまり濡れませんでしたが、グローブを搾ればダラダラと滴が垂れるし、ブーツの中は“ ちゃっぽんチャッポン ”と雨が溜まっていました

さっさとリタイアして「ゆらり」でゆったり温泉につかり、御殿場のアウトレッット「GOTEMBAPREMIUM OUTLETS」を覗いて帰ってきました
(なぜ覗いたか?  アウトレットには買う物が無かったからです)
使うとは思わずに持っていたポンチョが役に立った日でした
でも気持ちは不完全燃焼中


4月3日〜4日 志賀高原 焼額山&一ノ瀬F&高天ヶ原M 雪のち晴れ
3日 焼額山
「上信越道の更埴以北に行くには中央道廻りより関越道廻りの方が近いよ」とは前から聞いていましたので今回は関越道廻りで行きました
確かに距離で100km・時間で1時間程短いですが、環八の渋滞・上信越道の対面通行(片側一車線)・上信越道に入ってからの道路のアップダウンが気になります
中央道は岡谷JCTに向けて上り、長野道から下り、豊科I.Cから先は少しアップダウンはありますが、上信越道の軽井沢I.C〜更埴JCT間の片側一車線(現在、片側二車線に拡幅工事中)の遅い車の追い抜きに苦労するのに比べれば走りなれた中央道の方が今はいいでしょう

渋温泉?付近から見上げると志賀高原方面の天候は晴でしたが滑り始める頃には小雪が降ってきました、どんどん雪は強くなり焼額山の頂上は雪質は良かったんですが視界が余り無くゴンドラ数本滑りスキーはリタイヤしました
スキーリタイア後スノーボードにしました
第2ゴンドラに乗り山頂に行き滑り始めましたがブーツの紐の縛り具合が把握できていないためか直に足が痛くなり止めちゃおうかなと思いました
(フジテンをまだまだ卒業していないと実感)
紐を調節しながら第4ロマンスリフトを何本も滑りました
泊りは湯田中温泉の御園ホテルです(旅館組合の紹介ですが遠かった)
 
4日 焼額山&一ノ瀬F&高天ヶ原M
朝起きると麓の湯田中温泉も雪景色、雪道走行を楽しみながら焼額山に向いました
ゲレンデは新雪30cmのベストコンディション! ぐっちにとっては??? 昨日と同じ第4ロマンスリフトを何本も滑り、途中ゴンドラで頂上から滑ったりもしました
昼前にやっとまともに滑れるようになりました
昼過ぎまで滑った頃、一回転半の大クラッショをして首を強打、天候も回復気味になったのでボードを『 THE END 』
天候も回復しスキー日和になりました
板に乗れてない状態で一ノ瀬Fに向いましたが滑りはボロボロです
一ノ瀬F&高天ヶ原Mを滑り、西館山からジャイアントに滑り込もうと思いましたが板に乗れていないから西館山で諦めました
戻ってくる途中で板に乗れるようになり時間一杯まで一ノ瀬Fで楽しく滑りました


4月11日 神立高原 晴れ
3年振りの神立高原です
晴れてはいましたが春霞が少しかかっていたように思います
ザックザックの雪でしたが更にボードに乗れるようになり、スピードアップしました
最後?のボードも楽しく滑れました
でも、ブーツの紐の調節は未だに難しい・・・


4月25日〜26日 志賀高原 一ノ瀬F&高天ヶ原M 
25日 一ノ瀬F 霧
今までは信州中野I.C廻りで志賀高原に行っていましたが、4月24日にやっと『志賀草津道路』が再開通したので利用することにしました、距離もグ〜〜ンと近いはずです
(一般道が長いので時間はかかると思います)
午前0時過ぎに出発した為に草津に着く頃には眠くなり道の駅『草津運動茶屋公園』で寝てしまいました、その為に朝に志賀草津道路を通過出来ることは逆にラッキーかな?
『殺生河原』を通過する頃には雪が舞い始めスノードライブへ、8時半には一ノ瀬Fに着きましたがまだ眠かったので寝てしまいました、気が付くと13時でしたがネットで調べておいたホテルむつみにTELをして宿を確保しました

朝は晴れていましたが昼過ぎには霧でした、14時から滑り始めましたがザックザックのゲレンデに新雪が積った為に滑りにく くその上に霧で視界が無く明日に期待して数本滑り止めました

26日 高天ヶ原M&一ノ瀬F 晴天
昨日と打って変わって朝から快晴、雪も締まっていてベスト、朝からガンガン飛ばす !?
午後になると高天ヶ原Mはフニャフニャなったが一ノ瀬Fは少しマシかな?
4月の頭は一ノ瀬Fより高天ヶ原Mの方がゲレンデの状態は良かった
午前の3時間で自分なりに納得の出来る滑りが出来たので2時で早上がり(言い訳)する
春は紫外線が強いと言うがたった3時間でヒリヒリする位に顔が焼けた

帰りも志賀草津道路をゆっくり通過する、雪の壁も見れたし、草津温泉で温泉につかり言うこと無しかな?(帰りのR145〜R353のノロノロ運転が無ければ!)
行く時の志賀草津道路を走行中に雪崩の後と思った所は草津スキー場の白根火山ロープウェイ脇のゲレンデでした、スキー場とは思っても見なかった、来年は滑ってみたい


2001年のまとめ
滑り出しが遅かったですが、後半は楽しく滑れるようになりました
ボードも何とか滑れるようになりましたが傾斜がきつくなると腰が引けています
来年の課題でしょう
スキー板も新しい物が欲しいです、現在はカービング板が主流のようですが何にするかは来シーズンのカタログを見てから研究します
  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください