C62第二次大戦中に量産された貨物用機D52のボイラーを利用、下回りは大体C59と同じだが、重量配分の為二軸従台車を
採用してハドソン(車軸配置2C2)となった大型旅客用機関車
ストーカー(自動給炭機)の装備も新しい試み
1948、49年に49輌製造され、旅客用蒸気最後の、そして最大最強の形式となり主要幹線に活躍した
東海道、山陽以外の線にも入れる動輪軸重の軽いものは軽量型と呼ばれる
晩年は、副灯設置、重油併然、寒地向装備など、年代と転属により細部の変化が多くなっている |
|
機番 | 保存場所 | 所在地 | 最寄り駅
(バス移動有) | |
C62 1
| 梅小路蒸気機関車館 | 京都府 京都市下京区観喜寺町 | JR京都駅 |
C62 2
| 梅小路蒸気機関車館 | 京都府 京都市下京区観喜寺町 | JR京都駅 |
C62 3
| JR北海道 苗穂工場 | 北海道 札幌市東区北5条東13丁目 | JR函館本線
苗穂駅 |
C62 17
| リニア・鉄道館
| 愛知県 名古屋市港区金城ふ頭3-2-2 | あおなみ線
金城ふ頭駅 |
C62 26
| 交通科学博物館 | 大阪府 大阪市港区波除3-11-10 | JR大阪環状線
弁天町 |
|