2次型塗装 | 上回りはきれいそうだが、下回りは(全体的に)投石による剥がれが多い
昼間見るときれいに見えるかは?
テンダー下部まで塗装済み(手が入る所は全て)
テンダー炭積部は真っ赤に塗られている | 動輪 | 左 : | 右 : | ロッド類 | 左 :刻印[D51 101]確認 | 右 :刻印[D51 101]確認 | 連結器 | 前 :開放テコ溶接止め | 後 :開放テコ溶接止め | ヘッドライト | 前 :あり(レンズなし) | 後 :なし | シールドビーム(副灯) | | 標識灯(テールライト) | 前 : | 後 : | ナンバープレート | 前 :模造品 | 後 :なし | 左 :なし | 右 :なし | デフレクター | 左 :点検窓あり | 右 :点検窓あり | シリンダーカバー下部 | 左 :錆びで大穴が開いている | 右 :補修済み | ボイラーカバー下部 | | | | | | | 運転室(キャブ) | 窓ガラスなし | メーター類 | ガラス・針なし | タブレットキャチャー | | スピードメーターロッド | (左側) :あり−一部なし(従台車から) | 距離計ケーブル | (右側) :あり | その他 | 前部左右ステップ支柱に盛文字[D51 101]あり
冬期にはスノープロウを付けていた?(取付け穴が開いている)
17:30着 ストロボを焚かずに撮影
ランボードには転落防止?網あり
(機関車に登られるのが嫌なら柵を設けて立入り禁止にする!)
キャブ下の線路にはバラストが山積みにされている
機関車の前後の線路は枕木が露出している | 建物 | 屋根 :あり | 柵 :なし |
昭和13年6月21日 | 製造 汽車製造 | 昭和年月日 | 配属 機関区 | | 一ノ関機関区 | | 酒田機関区 | | 中津川機関区 | | 走行 線 | 昭和年月日 | 廃車 機関区 走行距離 km | 昭和年月日 | 保存 |
|