このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

現存蒸気機関車
保存

    昔、東海道本線国府津機関庫D52 72が保存されていた
    最初は、インターネットで機関庫やD52の事を調べました
    検索していくと日本中には沢山の蒸気機関車が保存されていることが判りました

    そして保存されている機関車を訊ねてみたくなりました
    訪ねたた記録としてこの『現存 保存 蒸気機関車』をUPしました
    このページの画像は小さいので、実物の蒸気機関車の現状を自分の足で確かめてください
 
☆☆☆ 機番を確認する為に蒸気機関車に塗ってある塗装を剥がすのは辞めましょう ☆☆☆

古典機 編  一覧明治5年(1872)10月14日 新橋駅(汐留)〜横浜駅(桜木町)間に鉄道が開通した当時から、[8620]型[9600]型が生産されるまでの輸入蒸気機関車を中心に古典機と勝手に位置付けまとめました
国鉄 近代型 編  一覧[8620]型[9600]型以降の形式を国鉄 近代型と勝手に位置付けまとめました
都道府県別 編  一覧都道府県別にしてみました
御自宅の近くにも保存機が在るかもしれません
 部品保存機
     形 式 編    一覧
    都道府県別 編  一覧
タイトルが『現存 保存 蒸気機関車』なので部品保存(解体済)機は別にしました(ナンバープレート・動輪が中心かと思います
  私鉄保存機 編  一覧私有鉄道型の保存蒸気機関車
最近訪れた機関車です (下にスクロールしてください)
直接、その機関車へ  (日付は訪問日です)
水色表示は再訪問機、薄紫表示は部品保存機
 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください