このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
施設名称 住谷家住宅主屋
設計者名 不詳
施工者名 不詳
建 築 年 明治19(1886)年
構 造 木造
階 数 3階建て
所 在 地 群馬県高崎市東国分町
(登録当時は群馬県群馬郡群馬町大字東国分)
備 考 なし
住谷家住宅主屋は、間口10間・奥行5間半の大型の養蚕農家である。養蚕業の最盛期にあたる明治19年に建てられた。1階は居室用、2階部分は蚕室として造られた。2階の暖を取るために、1階の広い土間の天井には、火鉢が下がっている。また、天井は空気の流通を図るために、欄間やスノコ天井となっている。全体に換気式蚕育法が発達した建物である。養蚕農家の建物には、屋根の棟の上に、換気のために建てられた高窓(ヤグラまたはウダツ)がある。この特徴を持つ住谷家住宅主屋は養蚕業とともに、利根郡の山間部に蚕種を販売する蚕種業も営んでいた。住谷家住宅主屋は、養蚕で栄えた地域の様相を知る上で、貴重な建物である。
残念ながら、所有者が主屋と桑屋(第10−0024号)の維持が出来なくなったために解体され、国有形文化財としての登録も抹消された。
参考文献一覧
◆ 知事定例記者会見要旨(平成17年4月25日)
( http://www.pref.gunma.jp/hpm/kouhouka/00310.html )
◆ 住谷家住宅主屋 1棟
(http://www.manabi.pref.gunma.jp/bunkazai/24548.htm )
◆ ぐんま繊維スポット 群馬町
( http://www.ttrl.pref.gunma.jp/spot/gunmamachi.htm )
◆ http://www.pref.gunma.jp/kyoi/11/data/2005kuniyuukeitouroku.xls
( サイト名称なし )
◆ 養蚕関係建造物
( http://www.manabi.pref.gunma.jp/gllc/joho/kinunomichi/12kentiku/1206.html )
【 作成:2007(平成19)年9月9日 】
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |