このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

                 Nゲージの世界へようこそ


高松琴平電気鉄道

『琴電』とあるのは赤にクリーム色の旧塗装時代の車輌で、『ことでん』とあるのは路線別に色分けされた新塗装の
車輌に区別しています。
                 

ことでん1000形レトロ電車(鉄コレ)       

発売日2013年4月(鉄コレ第17弾) 15m級A2 TM-19(TT-04):[0238]PG16


ことでん3000形レトロ電車(鉄コレ)      

発売日2013年4月(鉄コレ第17弾) 15m級A2 TM-19(TT-04):[0238]PG16


琴電3000形345 (鉄コレ)        

発売日2013年4月(鉄コレ第17弾シークレット) 15m級A2 TM-19(TT-04):[0238]PG16


琴電62形初期型(鉄コレ)         
1953年に自社工場で車体製造されました。製造当初は2枚窓の湘南スタイルでした。現在はさぬきこどもの国にて静態保存。
発売日2006年3月(鉄コレ第3弾シークレット) 15m級A TM-04(TT-01):[0224]PS13


琴電62形後期型(鉄コレ)         
現在は、さぬきこどもの国にて静態保存。
発売日2006年3月(鉄コレ第3弾) 15m級A TM-04(TT-01):[0224]PS13


琴電70・80形(鉄コレ)         
元東濃鉄道(モハ100形・クハ200形)からの譲渡車輌で、2000年まで使用されていたが現在は廃車。
モハ100形→70形(71-73)およびクハ200形→80形(81・82)とそれぞれ改番された。なお、この70・80形は、東芝が作った日本で唯一の電車という話はトリビア。
発売日2006年3月(鉄コレ第3弾) 15m級A TM-04(TT-01):[0224]PS13


ことでん600形長尾線色(鉄コレ)        
ことでん600形は1998年に名古屋市交通局からの譲渡車で中間車に片側運転台を付けた16m級車輌です。
発売日2011年2月(鉄コレ第12弾) 16m級A TM-10(TT-04):[0238]PG16


ことでん700形志度線色(鉄コレ)       
元名古屋市交通局の譲渡車
発売日2008年9月(鉄コレ第8弾) 16m級A TM-10(TT-04):[0238]PG16


琴電1020形(鉄コレ)         
元名古屋鉄道3700系の譲渡車。現在は廃車。


琴電1060形(鉄コレ)         
元阪神電鉄3301形の譲渡車。現在は廃車。
発売日2007年10月(鉄コレ第5弾) 20mA級 TM-08(TT-03&04):[0224]PS13,[0230]PS16P


ことでん1070形(琴平線色)       
塗装済み組み立てキットです。ちょっと走行モーターがきっちりとうまく収まらないようです。


琴電1080系(旧塗装)(鉄コレ)   


ことでん1080系(新塗装)(鉄コレ) 


ことでん1080形琴平線色(塗替)     
元京王急行1000形の初期タイプです。マイクロエースの京急1000形クーラー化を塗り替えしました。まだ「ことでん」のデカールを作っていません。どっかに売ってないかな〜


ことでん1100形琴平線色(鉄コレ)       
元京王帝都電鉄5000系の譲渡車です。
発売日2010年1月(鉄コレ第11弾) 18m級A TM-06(TT-04):[0238]PG16


ことでん1300形(長尾線色)       
元京王急行1000形後期タイプです。塗装済み組み立てキットですが、こちらはGMの1070形と違って走行モーターがきっちりと収まっています。



戻る
戻る



Copyright by h_kamesan since 2003

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください