Nゲージの世界へようこそ
781系
781系交流特急電車『ライラック』 | | 北海道の電車特急は、昭和50年に既存の485系特急型電車に耐寒・
耐雪整備を施した485系1500番台による特急電車の運転が開始され
ました。しかし冬になると雪による故障が続出した為、徹底した対策
を施した交流式新系式車を導入する事となり、すでに開発されていた
711系近郊電車を基本に781系特急型電車が作られました。昭和54
年に試作車6両1編成が登場し札幌−旭川間に特急『いしかり』として
投入され、昭和55年には量産車6両7編成が完成するとその年10月
時刻改正から特急『ライラック』が誕生しました。(特急いしかりは系
統変更)北海道の車輌は豪雪時の視界確保の為に先頭車の前照灯
が4つ設置されており781系にも同様に設置されています。さらに運
転台の下を傾斜させ雪が運転台の下にたまらないようにスラントノー
ズ形状になっている点も特徴があります。また、雪切り室や床下機器
にヒーターを装備しています。登場時は6両編成でグリーン車はあり
ませんでした。昭和61年11月のダイヤ改正で特急列車増発による4
両編成化(中間車サハ780→クハ780、モハ781→クモハ781に各4両
改造され、781系100番代が誕生して4両12編成となりました。)が行
われました。当初はありませんでしたが、運転台屋根上にはスタピラ
イザーが取り付けられ運転台前面ガラスに雪が付かない様に改善さ
れています。平成3年には札幌〜千歳空港間の乗客増加に伴い乗降
の便を改善する為、クハ780とサハ781に出入り口を増設して2扉化
や『スーパーとかち』に準じた色への塗装変更やuシート化が行われ
平成4年7月のダイヤ改正から特急『ライラック』・『すずらん』と快速
『エアポート』にも運用されています。同製品は改装前の国鉄特急色
カラーで活躍する編成をプロトタイプとしてです。 |
Copyright by h_kamesan since 2003
|