このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

キハ66・67国鉄色&バーガーラッピング

 キハ66・6715編成存在し、その全てが長崎にいる。言い換えれば、長崎でしか見ることができない気動車列車ということになる(厳密には、佐賀県の肥前大浦駅でも見ることができる。もう一つ言っておくと、佐世保線の三河内駅では、長崎県内のJRの駅でありながら有田陶器市のシーズンの臨時列車としてしかキハ66・67が来ない。なぜなら、佐世保線早岐以東は気動車列車の乗り入れがないのだから…)

 このレポートを作成した2006年1月現在、1号機国鉄復元色になり、5号機佐世保バーガーラッピングが施されている。

 キハ66・67特定の時間帯に長崎本線(肥前大浦〜諫早)、松浦鉄道(佐々以南)に乗り入れるが、基本的に長崎本線(長崎〜諫早)、大村線(諫早〜早岐)、佐世保線(早岐〜佐世保)と、長崎〜佐世保間を走っているため、2編成はほぼ毎日どこかですれ違っている

 66・67のエリアは長崎本線の一部を除いて単線のため、駅でのすれ違いとなるので、駅で確実にカメラに納めることができる

 さらに、この2編成を連結して4両編成で運転するというまさに夢の共演が実現することもたまにある

ラッピング&国鉄色ラッピング&国鉄色2
ラッピング+国鉄色ラッピング+国鉄色2

<上段…国鉄復元色と佐世保バーガーラッピングの交換>

 2006年1月14日。JR大村線南風崎(はえのさき)にて実現。国鉄色が234D、ラッピングが241Dである。画像左側停車シーン南風崎駅ではこのような形で停車する右側走り出したところである。ラッピングが側面にしかないため、両編成の頭が並んだところで撮影しても、単なる一般色と国鉄色の交換になってしまうところが難点である。

 

<下段…国鉄復元色+佐世保バーガーラッピング編成>

 2006年1月9日。JR佐世保線早岐(はいき)にて実現。3236Dである。画像左側全体像である。手前がラッピング、奥が国鉄色である。右側連結部分である。この組み合わせはなかなか実現しないので、上段の画像以上に貴重となる。撮り○がしでもしようものなら、バケツだけではすまないのは言うまでもないd(強制終了)(←掲示板用語集の「撮り○がし」、「バケツ刑」参照)

 

TOPへTOPへ メニューへメニューへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください