このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

自己紹介(鉄道ver.)

 

HN:サンシャイン86号

 

HNの由来

 日豊本線宮崎地区で活躍する713系サンシャインが好きだからという単純な動機です(^^ゞ

 なお、「86」は管理人の好きな数字です。正確には、「とっとこハム太郎」の「ハム」の語呂合わせなんですが…。

 

★製造元と所属基地・転属歴(出身地・居住歴)

 崎サキ→鹿カコ→本ミフ(北ミフ)→崎サキ→北ミフ

 わかる人にはわかりますが、わからない人にはなんのことやらですよね。ではちゃんと書きますね。 長崎出身。宮崎、福岡、長崎と九州各地を転々とし、この春、福岡へ引っ越してきました。

 

好きな車両

721系 (JR北海道)
311系313系 (JR東海)
415系(ステンレス) 、713系、 811系813系817系キハ200系 (JR九州)

 要するに、新型近郊型車両が好きなんですよ。415系ステンレスや713系など、国鉄末期製造の近郊型車両もこの中に含まれることもあります。

 

鉄活動で好きなこと

 乗り鉄時刻表を読むことです。

 撮り鉄はあまりしません。

 それだけに撮影機材は普通のデジカメで、撮影場所はもっぱら「駅」です。

 乗り鉄の途中で撮影した物が中心ですので。

 

好きな路線

 JR肥薩線人吉〜吉松です。

 管理人が行ったときは急行えびの廃止直前と直後でした。

 この区間は観光ポイントで運転士が列車を止めての観光案内をしてくれたり、途中の駅でトイレ&タバコ休憩をとってくれたりと、ローカル線ならではのサービスが行なわれていました。

 1日5本、単行のDCが行き来するという過疎路線ですが、そのローカルな雰囲気が大好きでした。

 ただ、九州新幹線開業で車両をはじめとして変化があったようです。それ以降は行っていないので現在の状況はわかりませんが…。

 

行ったことのある都道府県

北海道
関東:東京・千葉
中部:愛知
近畿:滋賀・京都・兵庫・大阪・奈良
中国:岡山・広島・島根・山口
九州:福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

 

行ったことはないが通過したことはある県

関東:神奈川
中部:静岡・岐阜

 

TOPへTOPへ メニューへメニューへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください