このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


毎度、毎度、毎度おさわがせの

山岳ガイド 林 信之の2 0 0 8 年 ガイドプラン 

プラネット・グリーンeストア(ザ・ノース・フェイス)

滑りものツアー

1月 2月 3月の中旬頃まで
 ・ちょっとゲレンデの裏山へツアー  毎日 開催(事前予約を御願いします) 13000円 宿泊込み
                     2名様以上 5名様まで
     八方 栂池 五竜などのゲレンデから少しはなれて条件の良い斜面を滑る半日のツアーです。
     9時30分〜10時頃出発して2時から3時の間に帰ってきます。自然の中に包み込まれるだけでも満足できる方、
     お試しでゲレンデ外を滑りたい方向き。
     雪崩が起きにくい (どきどきしないで滑れる)ところです

もう少し長く滑りたい方には
 ・もう少し山に浸りたいツアー  もう少し奥へ、長い距離すべりたい方向き やはり毎日 開催 
                   ただし他のツアーの予約が入っている場合は体が一つしかないので無理です。
                  (やはり事前予約を御願いします) 15000円宿泊込み  2名様以上 5名様まで
                   上よりは少し(感覚の問題です)雪崩危険地帯に入ります。

 ・ここが滑りたいツアー      白馬エリアでのお望みのコースを 御案内  3名まで 御相談下さい
                  (天気と雪を地元でずーと観察し 現場の下見をして ピットを掘り危険地帯では
                   止まらずに安全地帯まで滑り込むようなコースも含む)

3月 4月からは
  大渚山 雨飾山 蓮華温泉 金山沢 無名沢 風吹大池 乗鞍岳 焼岳 などに御案内できます。
  我が家から一日で行ける所ならば(もう少し山に浸りたいツアー)と料金は一緒です
  現地集合 解散 の場合お一人様1日当たり12000円 2名様以上 5名様まで
 
企画ものとしては
 3月末 蓮華温泉に浸かってバックカントリーって最高っすねと言うツアー 2日間
 4月末 白馬山荘 蓮華温泉に泊まって 柳又谷 雪倉大斜面 金山沢 を滑っちゃうもんねツアー3日間
 5月ゴールデンウイーク 「連休中一日位山を滑りたいけれどツアーはどれも3日単位だし何とかならないかなー」という方
      のための日帰りツアー
 5月中旬 上高地 横尾間は長いけど 槍ヶ岳に登って槍沢を滑っちゃおツアー 3日間
 5月下旬 この時期に富士山に登ると空いているし帰りは滑れるもんねツアー 日帰り
 6月上旬 日本2番目の標高の北岳に登ったら帰りは滑るってものでしょうツアー3日間
 6月中旬 アンデス山脈コパ峰を滑るぞ、のツアー
を考えております。

 

登山 

雪山基本技術講習
 いわゆる雪上訓練というやつです。
 雪の歩き方(右足、左足 交互に出す、両方いっぺんに出すとこけるとかいうやつです) アイゼン歩行 (新品のスパッツを破くやつ)コースの取り方 ラッセルの方法(やたら体が熱くなるやつ) ピッケルの使い方(氷を切らづに顔を切ったり) 基本的なザイルワーク(あれっ 又ほどけちゃった)ビーコンの使い方(スイッチの入れ方)とか  を講習します。
 料金 お一人様1日 12000円  2名様以上5名様まで

八ヶ岳 赤岳 登頂2日間
 当然講習を受けたら雪山に行きたいですよね。そこで赤岳に登ります。実践ということですね 天気の良い時に行きたいですね、無理は禁物。小屋泊まり 50000円 2名様限定

唐松岳 2日間(3月 4月)
 やはり経験をつむことが必要ですね 八方池山荘から一撃で往復するか 雪洞を掘って往復します。50000円 2名様限定

5月 平日 白馬主稜 奥穂墓南稜 五竜岳
 残雪機に最高なルートを登りましょう。平日静かな山で 頂上まで一直線のルートが楽しいですよ。

6月 
 岩登りクラッシクルート4級ルート位までのルートガイド始めます。
 もう年だし むづかしいルートは若いバリバリのガイドにお任せ、余裕を持って楽しく登れて景色も最高 というルートに行きましょう。

7月(日本が梅雨の時期) 本場アルプス 
 むづかしい登攀技術と強い体力が必要ない3000メートル峰と4000メートル峰ツアー シルブレッタ山群とアラリンホルン


8月 甲斐駒黒戸尾根から鋸岳縦走をやりたいなと思います。
 
 
プラネット・グリーンeストア(ザ・ノース・フェイス) 399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城9464-13
林 ペンション
TEL0261−72−4724
FAX0261−72−4778
E-mail: ikuzo8000@aol.com


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください