このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


日記というか、ただの雑記です。

ひまな時に更新します・・・。


2014.5.6(火)長野de撮り鉄(2)

今日もヒマ人なので、鉄して参りました!
まずは朝のブルサン石油貨物〜毎度同じ写真ですが、ご勘弁を。。

 
篠ノ井線 稲荷山−篠ノ井 臨8776レ EH200-12と5774レ EH200-1 なんだかトップナンバーには良く遭遇するなぁ。
てゆーか、そろそろ違う構図にしないと・・・飽きてきた。。

お次は流しの練習〜

 
篠ノ井線 稲荷山−篠ノ井 211系と383系特急しなの 流し撮り、流すテクもそうだけど、構図も難しい・・・。ちなみにトリミングです。

お次はE7系を撮るべく、五里ヶ峯へ!ちゃんとダイヤを調べたので、E7系3本撮れるはず!

まずやってきたのはE2系。

長野新幹線 長野−上田 E2系あさまN9編成

次は本日のお目当て!E7系2連チャン!

長野新幹線 長野−上田 E7系あさまF3編成


長野新幹線 長野−上田 E7系あさまF5編成

次に来たのは、E7系とE2系のトップナンバー!

 
長野新幹線 長野−上田 E7系あさまF1編成、E2系あさまN1編成
E2系N1編成は、他と比べて、若干顔がシャープ。並べてみないと分からないね、こりゃ。

しかし、この時間(10時〜12時くらい)は、架線の影が顔にかかっちゃって気になる・・・やっぱ早朝か夕方かな〜

さて、お目当てを撮り終えて、撤収準備をしてる時、大事件発生!
なんと、この急斜面の中、レンズを落としてしまった〜!!
いやぁカメラバッグの口が開いていて、気づかずにバッグを傾けたら、コロッとレンズが落下。。
追いかける気も失せるほどの急斜面。ただただバウンドしながら転がり落ちるEF-S 18-55を見ているほかありませんでした。

写真にある、平らな所まで落ち切った後、バウンドは収まったんだけど、さらに悲劇が。
そうです、転がりながら用水路にぽちゃん(涙)。完全にトドメです。
レンズの運命は絶望的だけど、一応探しましたよ。
一緒に撮影していた同業者さんも、必死に探してくれて、用水路の少し下流に沈んでいるのを発見してもらいました。
ズボンを膝までまくり、用水路に入ってレンズを救出。傾けると大量の水が流れ落ちてきました(滝涙)

ま、落としたのが、買い替えを検討していた広角キットレンズだったのが唯一の救いか・・・。
てゆーか、なんでカメラバッグにレンズ用のカバーが無いんじゃー!(←ただの八つ当たり)

そんなわけで、傷心の中グンマーに帰省するわけだけど、上信越道が途中で土砂崩れによる車線規制で、渋滞してるみたい。
ってことで、急遽小諸で降りて、のんびり下道で帰省。
ふと気づくと・・・ちょうど安中で貨物撮れるんじゃ・・・というわけで、安中駅へ急行!

まずは上りの107系がやってきました。


信越本線 安中駅 107系4連

続いて、やってきました!安中貨物!
まずはホームの高崎端で。

 
停車したところを正面から〜
 
信越本線 安中駅 5097レ EH500-66

なかなか良いアングルで撮れた!タキ&トキも長くて、絵になるね!

そんなわけで、充実した撮り鉄活動ができたけど、レンズ1個ダメにしてしまった・・・結構ショック。
後日乾かしてみたけど、やはり手振れ補正が完全にお亡くなり。一度水没もしてるし、潔く諦めます。
いやー広角のレンズ買わないとだなーいやーまいったなー。どれにしようかなー(←反省の色なし)

そんなわけで、18-200物色中です。やはりCanon純正か、またはHSM搭載のシグマか・・・悩む。。


2014.5.4(日)長野de撮り鉄(1)

やっと子供が休みになったので、長野へ帰省。
そしてお約束の撮り鉄。。近所の篠ノ井線で朝練です。

 
篠ノ井線 稲荷山−篠ノ井 5774レ EH200-18石油貨物と211系6連
今回はちゃんと三脚で構図を固定して撮影したので、まぁまぁ良く撮れたかな?光線も良い感じ♪

 
篠ノ井線 稲荷山−篠ノ井 E127(後追い)と115系
E127系はパンタ2個装備してるので、どうせなら2個パンタ上げてほしいなぁ。
115系は引退近そうなので、今のうちに撮影、と。

 
篠ノ井線 稲荷山−篠ノ井 183・189系N101編成の回送と383系特急しなの
何の情報もなかったけど、183・189系国鉄色が来た!
今まで183系あまり好きじゃなかったけど、これだけ希少な車両になってくると、だんだんカッコ良く見えてきたかも。。
特急しなのは振り子特急なので、めっちゃ傾いてる写真が撮りたいなぁ。

そんなわけで、わりと短時間でいろんな種類の列車をGETできた!満足満足!

そして夕方、また時間ができたので新幹線を撮りに行ってきました。
狙う場所は五里ケ峯トンネルの入り口。ネットで調べると撮影写真は出てくるけど、行き方が分からない。
でもGoogle MAPやカーナビを駆使して、めぼしい場所を探索!なんとか場所を見つけました!やたー!

で行ってみると、ネットの情報通りでかなりの急斜面!物を落としたらまず拾えないね・・。
ちなみにiphoneのアプリで角度を測ってみたら、斜度27度でした!これはかなりの急斜面!

さて、狙いはE7系なんだけど、この時間に上りは設定なし。。残念。というわけで、仕方なくE2系を撮影

 
長野新幹線 長野−上田 E2系N3編成とN7編成


長野新幹線 長野−上田 E2系N6編成

上りE7系は来なかったけど、下りE7系は2本通過〜テールランプもカッコ良いね!

 
長野新幹線 上田−長野 E7系F5編成とF2編成

E7系狙いだったけど、実はこれからどんどん置き換えて廃車になるE2系のほうが希少になるかも・・というわけで、E2系もしっかり記録せねば!
いや、E2系嫌いじゃないんだけどね〜某社製のワイパー搭載って噂も聞くしね。

次は五里ケ峯で上りE7系をGETだZE!


2014.5.2(金)足利大藤まつり号

またまたまたまた今日もフリー。というわけで、撮り鉄活動に励んできました!んもう暑くて体力が持たない!

今日は、今年からE653系での運用となった、足利大藤まつり号を撮るべく、両毛線の小俣〜桐生間、桐生川橋梁へ行ってきました。

この場所、同業者さんのブログでよく登場するので気になってたんだけど、やっと今日場所が分かりました!なかなか良いところです!

まずは普通電車で練習〜

 
107系と115系(115系は後追い)

いやぁ天気が良くて、写真も青空が入って良い感じ!

お次は185系の藤まつり号!


やっぱり幕が味気ない。。車両が昭和だから、昭和っぽい絵幕が欲しいね!

間に普通電車を挟んで〜

本命の大藤まつり号〜


良い感じに撮れた!でも乗車率はイマイチでした。。

動画もどうぞ〜

良い撮影地を発見したので、通って練習しよっと!

さて、桐生川橋梁で撮影した後は、大間々駅に寄り道。
せっかく天気が良いので、愛車ラパンと、わ鉄のDE10をコラボしてみた!?

 
わたらせ渓谷鉄道 大間々駅 DE10-1537(とラパンSSw)

おんなじ丸い目玉だけど、ラパンは直列3気筒660ccで64馬力、一方DE10はV型12気筒61000ccで1350馬力・・・。ま、比べるのがおかしいんだけどね。。
本当はインプを並べて撮りたかったけど・・・(未練)。。


2014.5.1(木)今日も撮り鉄w

またまた今日も完全フリー!というわけで、撮り鉄活動に励んできました!

早速向かったのはジンボシン!まずは651系になった特急あかぎを待ちます〜


高崎線 新町−神保原 651系特急あかぎ

651系のLEDは、高速シャッターでも切れなくてGOOD!
あと、今回は今までの経験より、カメラをちゃんと三脚にセットして撮影してます!(←三脚の重要さにやっと気づいた。。)
構図まぁまぁでしょ?

お次は貨物!


高崎線 神保原−新町 臨8877レ EF65-2040 石油貨物

下りなんで、構図がめちゃくちゃだけど、機関車がレアな2040号機!そうなんです!パンタグラフが「デカパン」こと、PS17なんです!(←超マニアックでしょ?)
ちなみにこの2040号機、ちょっと調べたら製造がなんと昭和47年・・・。そんな機械がいまだ現役バリバリで走ってるって・・・すごいね!
まぁ、貨車の後ろが切れてるのは、ご愛嬌ということで。。

次にやってきたのは石油返空貨物と、機関車単機。

 
高崎線 新町−神保原 5078レ EF210-13石油返空 と 単6794レ EF64-1018単機

単機は撮影が苦手なので、荷有り貨物と同じアングルで。。

この後だんだんと晴れてきて、


高崎線 新町−神保原 E231系


高崎線 神保原−新町 4057レ EF210-6 コンテナ貨物 撮り鉄さん入っちゃった。。

最後にお目当てのブルーサンダー!


高崎線 新町−神保原 2092レ EH200-16 コンテナ貨物

やっと本命のブルーサンダーをまぁまぁの構図で撮れたYO!でも架線の影が(*_*)

お約束の動画〜

さてジンボシンで貨物を満喫した後は、先日と同じく、倉賀野駅へ。。

すると・・・居ました!機関車!

 
高崎線 倉賀野駅 4074レ EF65-2095
この65はエアコンなしなので、運転手さん貫通扉を開けて涼み中〜ちなみにこの4074レは、機関車の次位にメタノールのタンクが付くのが特徴!(←また要らん知識)

ちょうど発車の時間だったので、出発の動画を・・・

4074レを見送った後は、またまた先日と同じく、高崎駅へ。。んもうワンパターン!

目的はやはりE7系新幹線!

 
高崎駅 通過のE2系あさまと、停車のE7系あさま

本当はもう少し撮影したかったんだけど、かなり暑くて疲れちゃったので、すぐに撤収。

そろそろ新しい撮影地を開拓せねば・・・。


2014.4.30(水)185系のワイパーと新幹線

今日も完全フリーになったので、撮り鉄活動に励んできました!

今日の天気は雨。ってことは・・・そうです!ワイパー!(←その発想が異常)

というわけで、まずは185系のワイパーを撮るべく、桐生駅近辺へ。
今回は、前から気になっていた場所で撮影!桐生〜下新田間の、とあるゲートボール場脇です。。

まずは普通電車で練習〜

 
両毛線 桐生−下新田 115系と107系。107系の幕、故障中。。

続いてお目当ての185系藤まつり号の回送を待っていると、だんだんと小雨に・・・
ワイパー使う使わないって、人によってだいぶ差があるから・・・ワイパー見れないかも・・・と心配していると、やって来ました!

 
両毛線 桐生−下新田 足利藤まつり号回送 185系B4編成

お目当てのワイパー!ばっちり撮れました〜!きっとワイパー好きな運転手さんだったんだね!?
動画もあるのでどうぞ!?

ちなみに、動画を見れば分かると思うけど、ワイパーの動きがカクカク。
これは故障ではなく、空気式のワイパーだからです。車のように電気で動いてるんじゃなくて、エアの圧力で動いてるので、
フリクションがある部分で、動きが渋くなっちゃうんだってさ〜
以上、生活に全く必要のない、豆知識でした(^o^)/

さて、185系のワイパーをGETした後は、新規撮影地を開拓に、いろいろ彷徨ってみました。

まずは、桐生から一気に離れて、倉賀野駅へ。貨物が居ればラッキーってことで向かいます!
すると・・・運良く居ました!でも時刻表を見ると、出発までは、まだまだ時間がある・・・ということで、無難に駅撮り(ま、駅の外だけど)で撤収。

 
高崎線 倉賀野駅 EF65-2070 8876レ

倉賀野の次は、最近デビューしたE7系を撮りに、高崎駅へ。
何せ、新幹線の沿線撮影地知らないので。。
早速入場券を買って、下りホーム(12番線ね)の長野側先端でスタンバイ。
早速E7系がやってきたけど・・・

 
長野新幹線 高崎駅 E7系F2編成
12番線から、13番線へ入線したE7系を撮る気満々でいたのに、14番線へ行ってしまった!というわけで、後追いのきれいな編成写真は撮れず(>_<)

お次にやってきたのはE4系MAX。これも引退が近そうなんで、撮れる時に撮っておかねば〜

 
上越新幹線 高崎駅 E4系P6編成
E4系は13番線に入ったので、後追いちゃんと撮れた!

もういっちょE7系!でもこれは通過〜

 
長野新幹線 高崎駅 E7系F5編成
左の写真は超トリミング。。列車の長さがつかみきれないんで・・・構図が難しい。。

おまけ。E4系のトキラッピングが来た!


これからピンク帯のE4系、どんどん増えるのかな?

しかしこの場所、バックにパチンコ屋が入っちゃうのが難点・・。今度は東京側へ行ってみようかな〜
ていうか、本当は沿線で撮りたい。。誰か、撮影地教えて〜


2014.4.28(月)足利藤まつり号その1

今年から子供が小学生になりました。
なので、ひろちはGWで休みでも、子供は普通に学校。さらに妻はバイトなので、ひろちは完全フリー。。
というわけで、GWの臨時列車、藤まつり号を撮りに行きました。

向かったのは桐生駅手前の高架橋。ここくらいしか知らないもんで・・。

ちなみにこの藤まつり号、今年から185系になりました!185系好きなひろち的には大歓迎!

 
両毛線 桐生−下新田 桐生から下新田への回送をGET!185系B4編成でした。


両毛線 桐生−下新田 後追いはこんな感じ。架線柱が邪魔。。

今日はこれにて撤収〜桐生駅付近の撮影地、もっと開拓せねば・・。


2014.4.26(土)海へドライブ

今日はGWの初日!ということで、両親連れて大洗へドライブへ行ってきました!

向かったのは那珂湊のおさかな市場〜魚介のお店が連なってる場所から少し奥へ行くと、小さい港があります。
そこで釣り人を観察〜どうやらあまりみんな釣れて無さそう。
港を少し散歩して、海風を満喫〜
その後は那珂湊でお昼!もちろん海鮮丼〜やっぱりウマイ!

お腹いっぱいになった後、しばし海沿いをドライブ〜途中で大きな船を発見!

 
かなり大きな船!貨物船かな?(←やっぱり貨物かい!)

その後は特に目的地もないので、ひたちなか海浜鉄道をば。。。(←やっぱり鉄。。)

終点の駅へ行けば、何か列車が停まってるかな〜と思って、阿字ヶ浦駅へ。
すると予想通り、始発が出発待ちでした〜

 
ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦駅 非電化区間は架線が無くてスッキリ!非電化区間良いかも。。

時間を見ると、少し待てば出発する時間!とうことで、出発を見送りました〜

次回はぜひ乗車してみたいな〜


2014.4.17(木)ヘリポクター

今日のネタはヘリコプター。

地元桐生の山林にて、かなり大規模な山火事が発生しました。
職場の近くの渡良瀬川河川敷に、消火のために頻繁にヘリが離着陸していたので、高出力乗り物大好きなひろちは、昼休みに野次馬してきました。

 
渡良瀬川河川敷 陸上自衛隊CH-47チヌーク

チョット調べたら、このヘリはCH-47JAという型式で、チヌークという愛称らしい。
ちなみにエンジンは川崎重工製で、出力は、なんと3149馬力!そりゃ空も飛ぶわ!

近くにいた自衛隊員の話だと、消火の水自体は、梅田ダムで汲んでいて、この河川敷では給油のために基地に戻る際に、
水を入れるバケットを脱着しているそうです。

動画もあるので、迫力のエンジン音をお楽しみください〜

ちなみに写真も動画も撮影はiphoneです。写真はシャッタースピード速くて、羽根が止まっちゃったけど、iphoneでも意外と撮れるもんだね〜


HOME

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください