このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

遠征日記2003年11月


2003年11月遠征記録


11月 6日

 始めに東淀川駅へ行きましたが、EF210−110を撮影することが出来ませんでした。その代わり、大阪駅で宮原所113系5700番台S−4編成(湘南色)試運転列車を撮影することができました。

 ただ、東淀川15:21発の各駅停車新三田行(1179C・網干所明石支所207系1000番台の7両編成)の方向幕が「回送」表示になっていたので、東淀川出発後、車掌がモニターで「普通 新三田」表示に設定していました。


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

  4番線 16:05発 試運転列車

宮原所Tc113−5705F(S−4編成)の6両編成

編成:クハ113−5705+モハ113・112−5775+モハ113・112−5755+クハ111−5755


11月 8日(南海電車及び近鉄南大阪線電車観察記)

 この日は午前中に新今宮駅で南海電車を撮影してから、大阪駅へ向かい223系2000番台2次車の新快速を撮影しました。午後からはあべの橋へ行って、近鉄南大阪線の電車を観察してきました。

 はじめに新今宮駅で撮影・見物した列車は次の通りです。


新今宮駅(南海高野線・りんかんサンライン)

←なんば            河内長野・極楽橋・和泉中央→

下り(河内長野・橋本・極楽橋・高野山・和泉中央方面)列車(全て1番線発着)

 1番線 10:02発 快急極楽橋行(1901レ)

  2036F+  2039F+  2046Fの8両編成

注意: 2036F+  2039Fは橋本で切放

 1番線 10:14発 急行三日市町行(2409レ)

  6521F+  6334Fの8両編成(撮影)

注意: 6521Fは元8000系8501F


上り(なんば方面)列車(全て2番線発着)

 2番線 10:01発 各停なんば行(6434レ)

  6005F+  6012Fの6両編成(撮影)

 2番線 10:05発 準急なんば行(4136レ)

  6107Fの6両編成(撮影)

 2番線 10:08発 急行なんば行(2912レ)

  2033F+  2001Fの6両編成(撮影)

注意: 2033Fは橋本で増結

 2番線 10:15発 各停なんば行(6436レ)

  6519Fの6両編成

撮影編成: 6519Fの6519号車のみ撮影


新今宮駅(南海本線・空港線)

←なんば            和歌山市・関西空港→

下り(和歌山市・関西空港方面)列車(全て3番線発着)

 3番線 10:04発 区急羽倉崎行(3501レ)

  7029F+  7027Fの6両編成(撮影)

 3番線 10:07発 普通みさき公園行(6713レ)

  1032F+  1033Fの4両編成

 3番線 10:10発 特急「サザン5号」和歌山港行(601レ)

  7055F+ 10007Fの8両編成

注意:自由席車の7055Fのみ撮影。10007Fは座席指定車両


上り(なんば方面)列車(全て4番線発着)

 4番線 10:01発 区急なんば行(3506レ)

  1007Fの6両編成(撮影)

 4番線 10:13発 空港急行なんば行(2124レ)

  7041F+  7123F+  7162Fの8両編成(撮影)

注意: 7162F(7890−7162)は7161Fの一部ですが、7161−7889が事故廃車になった為、なんば寄りに7100系2連車を連結して、4両編成として使用


 新今宮駅での撮影が終わったら南海高野線でなんばへ向かって、なんばから地下鉄御堂筋線に乗って大阪(梅田)へ向かいました。

 大阪駅で特急「雷鳥12号」大阪止(4012M)と特急「雷鳥17号」金沢行(4017M)を撮影しましたが、いずれも京都所485系パノラマグリーン車連結編成でした。そして、大阪11:30発の新快速姫路行(3313M・網干所223系2000番台2次車の8両編成)を撮影しました。暫くした後に特急「北近畿7号」城崎行(3017M・福知山所183系800番台とJR西日本特急色の6両編成)と特急「はまかぜ3号」香住行(3D・京都所キハ181系JR西日本特急色の5両編成)を見てから、ネットカフェで満喫しました。

 その後、あべの橋へ行って、近鉄南大阪線の電車を観察してきましたので、紹介します。


あべの橋駅

吉野・河内長野→

南大阪線(古市・富田林・河内長野・橿原神宮前・吉野口・吉野方面)列車

 4番線 14:50発 吉野行急行(4423レ)

  6217Fの4両編成

 1番線 14:51発 藤井寺行普通(1469レ)

  6625Fの4両編成

 3番線 14:54発 橿原神宮前行準急(1433レ)

  6404F+  6041の5両編成

注意: 6404Fは古市まで

 5番線 14:56発 回送列車

 16004Fの2両編成

 2番線 15:01発 藤井寺行普通(1561レ)

  6624Fの4両編成

 3番線 15:04発 河内長野行準急(1511レ)

  6821F(シリーズ21)+  6063Fの5両編成

注意: 6821F(シリーズ21)のみ撮影

 6番線 15:10発 吉野行特急(1509レ)

 26101F(さくらライナー)の4両編成

 1番線 15:11発 藤井寺行普通(1563レ)

  6045Fの4両編成

 3番線 15:14発 河内長野行準急(1513レ)

  6621Fの4両編成

 4番線 15:20発 吉野行急行(4521レ)

  6027Fの4両編成

 2番線 15:21発 藤井寺行普通(1565レ)

  6413F+  6061Fの5両編成


11月15日(南海電車取材及びなんばでの飲み会参加)

 この日は昼3時過ぎ迄、大阪での所用を終えてから新今宮駅に行って南海電車を撮影しに行きました。しかも2週連続で南海電車を撮影することになりました。

 新今宮駅で撮影・見物した列車は次の通りです。


新今宮駅(南海高野線・りんかんサンライン)

←なんば            河内長野・極楽橋・和泉中央→

下り(河内長野・橋本・極楽橋・高野山・和泉中央方面)列車(全て1番線発着)

 1番線 16:02発 急行極楽橋行(2923レ)

  2033F+  2031F+  2045Fの8両編成

注意: 2033F+  2031Fは橋本で切放

 1番線 16:07発 準急和泉中央行(4193レ)

泉北3505Fの6両編成

 1番線 16:12発 特急「りんかん1号」橋本行(601レ)

 30003Fの4両編成

注意:特急「りんかん1号」は、全車座席指定

 1番線 16:14発 急行林間田園都市行(2519レ)

  6005F+  6012Fの6両編成

 1番線 16:16発 各停河内長野行(6503レ)

  6311Fの6両編成

 1番線 16:26発 急行三日市町行(2433レ)

  6113F+  6131Fの8両編成

 1番線 16:28発 各停河内長野行(6505レ)

  6001F+  6011Fの6両編成


上り(なんば方面)列車(全て2番線発着)

 2番線 15:57発 特急「こうや6号」なんば行(806レ)

 30003Fの4両編成

注意:特急「こうや6号」は、全車座席指定ですが、12月 1日〜29日の期間と 1月 6日〜 2月末の期間は、特急「りんかん52号」なんば行(652レ)として運転

 2番線 16:00発 各停なんば行(6494レ)

  6311Fの6両編成

 2番線 16:03発 急行なんば行(2436レ)

  6005F+  6012Fの6両編成(撮影)

 2番線 16:06発 準急なんば行(4196レ)

泉北3507F+泉北3517Fの8両編成

 2番線 16:15発 各停なんば行(6496レ)

  6001F+  6011Fの6両編成

 2番線 16:18発 準急なんば行(4198レ)

  6322F+  6507Fの8両編成

 2番線 16:20発 急行なんば行(2922レ)

  2038F+  2042Fの6両編成

注意: 2038Fは橋本で増結

 2番線 16:27発 各停なんば行(6498レ)

  8705Fの6両編成

 2番線 16:30発 準急なんば行(4200レ)

泉北3501Fの6両編成

 2番線 16:32発 急行なんば行(2438レ)

  6321F+  6019Fの6両編成


新今宮駅(南海本線・空港線)

←なんば            和歌山市・関西空港→

下り(和歌山市・関西空港方面)列車(全て3番線発着)

 3番線 16:02発 特急「ラピートα19号」関西空港行(719レ)

 50503Fの6両編成

注意:特急「ラピートα19号」は全車座席指定

 3番線 16:04発 急行和歌山市行(1741レ)

  1006Fの6両編成

 3番線 16:14発 空港急行関西空港行(2163レ)

  7037F+  7007Fの6両編成

 3番線 16:17発 普通みさき公園行(6737レ)

  7033F+  7035Fの6両編成

 3番線 16:26発 急行和歌山市行(1743レ)

  9511Fの6両編成

 3番線 16:28発 普通和歌山市行(6855レ)

  1051Fの4両編成

 3番線 16:32発 特急「ラピートβ69号」関西空港行(221レ)

 50504Fの6両編成

注意:特急「ラピートβ69号」は全車座席指定


上り(なんば方面)列車(全て4番線発着)

 4番線 15:57発 急行なんば行(1736レ)

  7037F+  7007Fの6両編成(撮影)

 4番線 16:03発 普通なんば行(6724レ)

  7033F+  7035Fの6両編成

 4番線 16:11発 空港急行なんば行(2160レ)

  9511Fの6両編成

 4番線 16:18発 普通なんば行(6844レ)

  1051Fの4両編成

 4番線 16:20発 急行なんば行(1738レ)

  7047F+  7039Fの6両編成

 4番線 16:26発 普通なんば行(6726レ)

  1034F+  1035Fの4両編成

 4番線 16:31発 特急「サザン22号」なんば行(514レ)

  7157F+ 10008Fの8両編成

注意:自由席車は7157Fで、10008Fは座席指定車両

 4番線 16:35発 空港急行なんば行(2162レ)

  1003Fの6両編成(撮影)

注意: 1003Fは、「なんばパークス」ラッピングカー


 この後、なんばCITYへ行って、友人との待ち合わせの間に大相撲九州場所7日目の取組のテレビ中継を見ていました。そして、夕方6時を過ぎてから友人と合流して、なんばの某居酒屋で私と友人と巨人ファンの女性の方2人の4人で飲み会を楽しみました。


11月18日

 天満橋での所用の帰りに特急淀屋橋行(京橋15:15発(C1405A)・9001Fの8両編成)を撮影した後、でんでんタウンへ1時間ぐらい滞在しました。


11月20日

 この日は昼から岸辺に行って、網干所明石支所201系C8編成(Tc201−68以下7連)リニューアル車の試運転列車を撮影しました。

 昼2時半過ぎに岸辺に到着して、ここから2時間程、201系リニューアル車の試運転列車の見学しました。この他にも207系2000番台2次車と201系黒幕車、クモヤ145(吹田工)+モハ103−781+モハ102−2038(以上、日根野区)+クモヤ145(吹田工)の編成、奈良区103系6両編成の回送列車を撮影しました。

 今回、私が撮影した201系リニューアル車編成は、次の通りです。


岸辺駅(吹田工場試運転線)

←京都・米原・東京                 大阪・神戸・姫路・新三田・福知山・岡山→

網干所明石支所201系C8編成(Tc201−68Fの7両編成・リニューアル車)

編成:クハ201−68+モハ201・200−156+サハ201−76+モハ201・200−157+クハ200−68


 今回の201系リニューアル車は、側面が103系リニューアル車と似ていますが、妻窓はそのまま残されています(戸袋窓は撤去)。なお、側面方向幕は黒幕化されていません。表記は神ホシのままですし、女性専用車のステッカーも残されており、塗色もスカイブルーのままという点から今年中に他区への転属はありません。けれども、来年には201系の転属が予想されると思いますので、今後とも201系の動きに注目ですね。

 因みに201系C8編成は、吹田工場試運転線での試運転が前日の19日から実施されています。なお、岸辺での取材者は私を含めて6人でした。


11月22日(「夢空間」編成団体列車撮影記〜in向日町〜)

 この日は午前中にネットカフェで1時間程滞在した後、昼から大阪駅で新快速(網干所Mc223−2046Fの8両編成)を撮影してから「夢空間」編成の団体列車を撮影する為、京都へ向かいました。

 大阪13:15発の新快速近江今津行(3326M)を待っている途中、DD51+オロ12系「あすか」を見ました。大阪13:15発の新快速近江今津行(3326M)に乗って、京都へ向かいました。途中、吹田工場付近を見ると加古川線用の103系3550番台らしき編成と日根野区Tc103−189以下6両編成を見ることが出来ました。

 京都に着いてから昼飯を食べて、「夢空間」編成の撮影について知人と色々と相談しましたが、「京都では、列車と被る可能性が高い。」と判断し、向日町で撮影することに決めました。向日町に着いてから早速、向日町14:41発の各駅停車西明石行(185B・網干所明石支所Mc207−2020F+Mc207−2021Fの7両編成)を撮影しました。この他にEF81+オロ12系「わくわく団らん」編成を見ることが出来ました。

 そして、16:40を過ぎた頃に「夢空間」編成の団体列車が向日町を通過していく瞬間を撮影しました。なお、向日町で「夢空間」編成を撮影したのは、私と知人の2人だけでした。

 「夢空間」編成を紹介します。


向日町駅

←京都・米原・東京                 大阪・神戸・姫路・新三田・福知山・岡山→

 4番線 16:46通過 団体列車(9007レ・団体扱いは京都から)

尾久区24系25型「夢空間」編成の11両編成(撮影)

編成:カニ24 505+オハネフ25 13+オロハネ24 551+オロハネ24 501+オロネ25 506+オハ25 502+オハネ25 29+オハネフ25 217(以上、「北斗星」編成)+オロネ25 901+オハフ25 901+オシ25 901(以上、「夢空間」編成)

牽引機:EF81 149号機(長岡区)


 「夢空間」編成の撮影が終わってから、大阪で特急「はまかぜ」を撮影する為に向日町16:48発の快速網干行(797T・網干所221系の8両編成)で大阪へ向かいました。

 大阪駅では、「夢空間」編成を撮影したおよそ30名近くの鉄ファンが特急「はまかぜ」の撮影待ちをしていました。ところが、特急「はまかぜ4号」当駅止(4D・キハ181−24(後藤所(鳥取部常駐)・国鉄特急色)+京都所キハ181系(JR西日本特急色6両)の7両編成)の到着時間を過ぎても来ないので、先に特急「サンダーバード39号」魚津行(4039M)が大阪駅11番線に入線してきました。

 この為、特急「はまかぜ4号」の編成撮りは無理と判断し、正面からの撮影に変更しました。けれども、折返しの特急「はまかぜ5号」鳥取行(5D)で編成撮りをすることができました。そして、大阪18:10発の臨時快速「嵐山もみじ号」神戸行(9526M・網干所Mc223−300?Fの8両編成)を撮影して帰りました。


11月27日

 この日は午前中に所用を済ませた後、昼から新大阪で網干所Mc221−1Fの6両編成(網干10:40発の快速米原行・752T)を撮影した後、岸辺へ行って201系C8編成(クハ201−68Fの7両編成・リニューアル車)を撮影しようとしましたが、来ませんでした。

 その代わりEF65 1033+コキ50000系を撮影しましたが、風邪をひいてしまい、大阪駅で京阪神おでかけパスを買った後、家に帰りました。


遠征日記へ戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください